12月10日

 

2年生の生活科の授業で大根の収穫をおこないました。

 

9月に種をまき、間引き、土寄せ、雑草取り・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子どもたちの力だけで、野菜を育てるのは大変です。

間引きをして大事に育てようとしっかり土を固めて (粘土のように) 、その付近の大根は全滅してしまったり・・・けれどもそんな体験も重要です。

 

勿論、無農薬栽培。なかにはタヌキが齧った跡があります。葉にはイモ虫が付いています。

スーパーには売られていない大根をあえて観察します。

タヌキの足跡も発見できました。

 

 

 

 

 

 

 

 

収穫するのもひと苦労。抜いてみると、葉も含めて自分の背丈くらいのものもあり、持ち帰るのも大変です。

『先生がかわりに、もらってあげようかー?』『やだー!!』3カ月もの間、自分が育てた大根です。特別な想いが込められています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

食べるまでが学習です。『サラダにして食べた。』『葉っぱをふりかけにした。』『意外と甘かった。』

 

五感を活かした価値ある体験。この時期にしかできない学習だと思います。

 

さとえ学園小学校

第2学年

齊藤喜一

 

 

 

ページ
TOP