9月9日(水)

給食を保護者の方に召し上がっていただく

給食試食会を実施しました。

今日は、低学年の保護者73名の皆さんにご参加いただきました。

 

保護者の方々には、子どもたちと同じく配膳からやっていただきました。

皆さん手分けして取り組みます。

 

残飯が出ないように、おかずを一人ひとりに配っている保護者の方の姿もありました。

 

 

さて、今日の給食は?

 

献立は、わかめごはん、コンソメスープ、鶏肉のトマト煮、マカロニサラダ、冷凍みかん、牛乳です。

おいしそうですね。

「いただきます」をする前に、管理栄養士さんから、献立について説明がありました。

わかめごはんが子どもたちに大人気と聞くと、保護者の方から大きな反応がありました。

参加された皆様からは

「味付けにうまみがありとてもよかったです」

「ていねいに調理されていることに感動しました」

という声をいただきました。

これからも給食へのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

 

進路・入試センター

萱田 裕子

 

 

 

9月6日(日)にさいたま市スイミングフェスティバルが行われ、本校からは15名の児童が参加しました。

 

この日はあいにくの空模様でしたが、夏休みから毎日練習をしてきたからか、子どもたちはみんな自信に満ち溢れています。

「準備OK!早く泳ぎたいよ!」

「みんなベストだそうな!」

 

この大会はさいたま市の学校やスイミングスクールに通っている子たちが参加する大会で、系列校に進学した先輩たちも参加していました。

7期生で栄東中学水泳部の先輩や

6期生で埼玉栄中学競泳部の先輩たちも出場していました。

 

結果については、皆が自己ベストを更新し、さらに2種目で3位入賞と各々が目標を達成することができました。

これも練習を頑張った成果だね!

 

 

 

6年生は小学校生活最後の大会となりました。これから受験に向かっていきますが、この経験を生かして頑張りましょう。

下級生は来年さらによい結果が出せるように頑張りましょう。

みんなよく頑張りました!

 

さとえ学園小学校 水泳Top colors

黒須 慎太郎

9月7日(月)

雨の日が続きますね。

休み時間は外で遊べないので、

子どもたちはクラスで映画を見たりして過ごしています。

そうそう! 先週わんぱくタイムが晴れた日があったので

グランドに出てみました。

 

なんと騎馬戦の騎馬を組んでいました。

運動会の練習?ちょっと気が早くないですか?

 

子どもたちに大人気のすべり台からピース

 

のぼり棒の上からピース

大丈夫?手は離さないでよ。

うんていの上から笑顔を見せてくれた3人組

 

サッカー最高!

 

ブランコからもピース

 

やっぱり晴れた日のグランドは最高です。

 

夏休みに年中、年長のお友だちやおうちの方から

残暑見舞等たくさんのお手紙やおはがきをいただきました。

一部を紹介いたします。

 

おはがきをくださった皆さん ありがとうございました。

 

進路入試センター 鑓水忠孝

 

9月1日(火)

長かった夏休みが終わり

2学期が始まりました。

始業式

 

校長先生は日光東照宮にお出かけになった時のことを

話されました。217年ぶりに公開された壁画をご覧に

なるなどたいへん貴重な経験をされたそうです。

子どもたちも真剣に聞いていました。

そして、式後

校長先生から、9月からさとえ学園小学校に通う

4人の児童の紹介がありました。

子どもたちは大きな拍手で歓迎の気持ちを表しました。

そして、そのあと

表彰式

さとえ小では活躍した子どもたちを毎回紹介し

校長先生から表彰状を渡しています。

ここでも子どもたちから大きな拍手が沸き起こりました。

賞状を持つみんなもうれしそうです。

 

さて、今日は何日でしたっけ?

そうです。今日は9月1日 防災の日です。

さとえ小でも防災訓練が行われました。

火災を想定しての訓練。

結果は1学期より1分も早く避難ができました。

みんなが真剣に取り組んだ成果です。

 

進路入試センター  鑓水忠孝

 

今日も朝から晴天です!
昨日と同様、船に乗って出発~!!!
と、その前に、今日はクジラを探しにでかけるので、まずはクジラについてお勉強です。

 


この時期は、マッコウクジラというクジラが子育てのために、父島周辺で見られるそうです。

では、しゅっぱーつっ!!!

 

マッコウクジラを探しに行くのは午後ということで、最初にシュノーケルを付けて泳ぎます。

 

洞窟の中を抜けます・・・


神秘的な雰囲気・・・ちょっとドキドキ(>_<)

 

トンネルを抜けると、澄みわたった海がっ!!!

魚の群れと出会いました!

シュノーケルを付けて泳ぐのは、完璧なようですね!


昨日も出会うことができましたが、今日もイルカと出会うことができたので、ドルフィンスイムも行いました!
昨日も行っているので、みんな慣れた様子でドルフィンスイムを行っています。

 

途中、父島の千尋岩を海から見ることができました。

 


断崖の岩肌がハートの形に見えることから、ハートロックと呼ばれています!

ハートの形、見えますか!?

 

それでは、マッコウクジラに会いに、外洋へGO!
クジラの出す、クリック音を頼りに進みます。

カチッ、カチッ・・・という音が聴こえるかな!?
水中にマイクを入れて・・・


子どもたちも、その音を聴かせてもらいました。

 


クリック音が聞こえた方に、向かって進みます。
その途中、マダライルカの群れに遭遇!!!
子どもたちよりも、大人たちの方が大興奮!
中でも私が一番興奮してました(^_^;)

 


船長さんによれば、このマダライルカはミナミハンドウイルカと違って、少し臆病らしく、人間と一緒に泳いでくれないそうです。
しかし、こちらに興味はあるようで、船と一緒に泳いでくれました!
その数、約500頭!?
イルカの群れはなかなか出会えないそうで、本当にラッキーだったようです☆

 


ジャンプ!
群れとお別れし、マッコウクジラを再び探しに行きます。

みんな目をこらし・・・


「いたよー、3時の方向!」と船長さんの声が。
ん? 3時の方向???

船の上では進行方向をを12時として、時計の針で方向を示します。
なので、“3時の方向”とは、右真横になるんですね!
子どもたちは、ばっちり覚えているので、すぐに右真横を見ます。

 


「いたーーー!」

 


子どものマッコウクジラだったようですが、近くでこんなに大きなクジラ見たことないっ(^O^)
子どもたちも大興奮のようでした!

 

港へ帰る前に、子どもたちは船から大ジャンプ!!!

 


何度も何度も、大ジャンプ☆

 


こんなに綺麗な海だったら、何度も飛び込みたくなっちゃいますね(*^_^*)

 

みんな大満足 v(^O^)v
今日は最後の夜です。

 

みんなで楽しく花火をしました☆

 

今日もたくさんのことを学び、体験しました!
明日はいよいよ、アオウミガメの放流です!

 

 

さとえ学園小学校
さとえ水族館 >゜)))彡
住友 幸子

朝から、いいお天気です!日差しが痛いほど(>_<)

今日は船に乗って、南島へ上陸!
更に、イルカと一緒に泳いじゃいます!

その前に・・・
船長さんから、船の上での注意事項のお話です。
しっかり聞いて・・・
事故やケガのないようにね。

 

次は、シュノーケルの付け方です。

準備ができたら、海に入ります。

まずは浅いところで練習!


初めてシュノーケルを付けて泳ぐ子どもばかりでした。
ちゃんとライフジャケットを着ているので、溺れる心配はありませんが・・・ちょっと心配。


しかーし、そんな心配はいらなかったみたいですね!

子どもたちは、しっかり泳いで、魚やサンゴを見る余裕っぷり☆

見てください、海の中でのピースサイン☆


余裕が感じられます v(^O^)

 

こちらは、Wピース v(^O^)v

 

 

泳ぎに慣れたところで、次の場所へ移動です。
次は南島へ向かって、GO!!!


南島は、父島の南西1kmの沖合に浮かぶ沈水カルスト地形の島。
ここは東京都認定の自然ガイドさんの同行が必要になり、入島人数は1日100人まで、と決まっています。
国の天然記念物に指定された場所で、何が観察できるのか楽しみです。

 

 

さあ、上陸です!

 

 

ガイドさんから、南島の話を色々と聞きました。

 

 

砂浜に棒が立っていますね。


これは、アオウミガメが産卵した場所の目印。
棒が立っている下には卵があるので、近づいたり、踏んだりしないようにするためなんです。
立っている棒の数の多さに、子どもたちもビックリです。
産卵に来た、母ウミガメの足跡も見ることができました。

 

南島はアオウミガメの産卵場所にもなっているんですね!

 

 

次にガイドさんからお話を聞けたのは、 “ヒロベソカタマイマイ”です。

1000~2000年前に絶滅したといわれている小笠原固有種で、半化石となっています。

 

南島には、“カツオドリ”の親子もいました!
白い方が子どもです。

船からたくさんの親子を見ることができました。

 

 

素敵な南島を後にし、さぁ、待ちに待った昼食です(^O^)/

 
みんな、お腹がペコペコ。
船の上で、お弁当をいただきまーーーす(*^_^*)


船の上で食べるご飯は格別ですね☆

 

お腹もいっぱいになったところで、次はドルフィンスイムです。
野生のイルカを探して、一緒に泳ぎます。
小笠原諸島で見られるイルカは7種類ほどいるようですが、沿岸で見られるイルカは“ハシナガイルカ”と“ミナミハンドウイルカ”です。
イルカは好奇心旺盛なので、一緒に泳いでくれるそうです。

さぁ、今日は子どもたちと一緒に泳いでくれるかな!?

 

海に入る準備をして・・・

ドキドキが伝わってきます。

 

ミナミハンドウイルカの群れと出会うことができました(*^_^*)

 

一緒に泳ぐ・・・というより、追いかけてる!?(-_-;)

一緒に泳いで~待って~

 

でも、子どもたちの下を泳いでくれたので、きっとイルカたちは一緒に泳いでくれてたんでしょうね!
野生のイルカと一緒に泳ぐことができ、子どもたちも大満足な様子でした(^O^)

 

今日はたくさんの生き物に出会うことができました!
明日もたくさん出会えますように・・・

 

宿に戻って、夕飯です。

たくさん食べて、明日に備えてくださいね!

 

 
さとえ学園小学校
さとえ水族館 >゜)))彡
住友 幸子

7月29日から6日間、27名の子どもたちと一緒に、アオウミガメの『げんき』と『えがお』を連れて、小笠原へ行ってきました。

 

 

さとえ学園小学校では、今年度からさとえ生物部が発足し、生き物委員会から引き継いだ、アオウミガメの『げんき』と『えがお』を育ててきました。

 

なぜ、さとえ学園小学校でアオウミガメの赤ちゃんを育てているのかというと、海洋環境を保全しているNPO法人ELNAとのプロジェクトに参加しているからです。

卵からかえったばかりの仔ガメはとても弱く、海に辿り着く前に鳥に食べられてしまう、砂浜にある大きな溝に落ちてしまう、海に出ても魚に食べられてしまう等、多くの危険があり、ほとんどの仔ガメは命を落としてしまいます。

学校で仔ガメを育て、少し大きくなってから海にかえすことによって、大人になる確率があがるのではないか・・・という考えのもと、小笠原にかえすプロジェクトを行っているのです。
このプロジェクトも今回で3回目となり、『げんき』と『えがお』は3代目です。

子どもたちと一緒に小笠原へ行くのは、今回が初めて。

 

集合場所は小笠原の父島へ向かう船、『おがさわら丸』が出る竹芝桟橋です。
テンションの高い子どもたち・・・
ケガや事故がないか、心配です(>_<)

保護者の方からお見送りされ、元気に「いってきま~~~す!!!」

 

 

 

父島へ着くのは、25時間半後!

船の中は、レストランもあり、シャワールームもあり、充実しています。

子どもたちはというと・・・
トランプをしたり、荷物の整理をしたり、思い思いに過ごしています。

 

 

 

子どもたちと一緒に、『げんき』と『えがお』の様子を見にいきました。

「元気そうだね」  「よかった!」

 

 

さぁ、就寝ですよ!

歯磨きも、しっかりね。

 

子どもたちにとって、25時間半はどうだったのかな!?

 

 

2日目

 
25時間半かけて、父島に到着~!

到着と同時に、激しいスコールがっ(+_+)

でも、すぐにやみ、強い日差しとなりました!

 

 

荷物を置いて、まずは散策です。

強い日差しなので、帽子と水筒は忘れずに!

 

散策中、小笠原固有種の植物を数多く観察することができました。

「先生、この植物なんだろう・・・写真、撮ってください」

と、子どもたちも興味津々。

 

眺めは最高!

 

自分たちの乗ってきた『おがさわら丸』が、竹芝桟橋に向けて出港するのを見送りました。

「いってらっしゃーーーいっ」

 

 

絶景ポイントで、ハイチーズ!

 

次は小笠原水産センターの水族館を見学です。

 

イタチザメの大きな口の中から、パチリ!

歯も鋭いです (>_<)

 

 

更に、イセエビのオスとメスの見分け方について勉強しました。

実際に脱皮した後の殻を持って、観察です。

 

 

水族館を後にし、海辺でちょっと休憩(^-^)

こちらの浜は『大村海岸』といって、今までさとえに来たアオウミガメたちが産卵された場所です。
とてもきれいな浜ですね。

 

 

 

次は小笠原の自然を中心に、歴史や文化を学ぶことができる、小笠原ビジターセンターの見学です。

子どもたちも真剣。

小笠原の固有種や外来種、クジラやイルカ、ウミガメについて多くのことを学びました。

 

 

夜も散策へGO!

 

まず始めに、国立天文台の大きな電波望遠鏡の見学です。
大きくて、圧巻!

 

次に、オガサワラオオコウモリを探しに行きました。
まずは、生態について学びます。

オガサワラオオコウモリは草食のため、私たちは果物の木へと向かいました。

驚いてしまうと逃げてしまうため、静かに、静かに・・・

なんと、10匹近くのオガサワラオオコウモリに出会うことができ、鳴き声もしっかりと聞くことができました。

 

次に海岸へ行き、ムラサキオカヤドカリの観察です。

こちらは小笠原の固有種ではありませんが、天然記念物だそうです。

 

今日はたくさん歩いて、たくさん学びました!

ちょっと疲れた様子の子どもたち・・・
ゆっくり休んで、明日に備えてくださいね!

 

 

さとえ学園小学校

さとえ水族館 >°)))彡

住友 幸子

722日から23日で群馬県の宝大樹キャンプ場に行ってきました。

 

見送りに来てくれた先生方に、元気な声で「いってきまーーーーす!!」

ということで、バスに乗り込み、いよいよ出発!!

 

宝大樹キャンプ場に到着!!入館式を終え、荷物を置いたら、まずはスポーツ大会。

サッカー、ドッジボール、キックベースなどなどそれぞれで楽しみました。もちろん、教員も楽しんでますよ♪

 

運動した後は、晩御飯作り。今日のメニューは、「カレーライス」です。

「火起こし」「野菜を切る」「ご飯をたく」などの役割に分かれて…。

 

「目が痛いよー!!」

 

 

「…手を切らないでね(><)」

 

 

 

「かんせーい♪」

飯盒でたくご飯は、全ての班がちゃんと成功しました。カレーも上出来!!

みんなでおいしくいただきます♪あっという間になくなりました(笑)

 

一日目の活動はこれでおしまい。お風呂に入って、おやすみなさい…zzzz

 

2日目の午前中には、子どもたちのお待ちかね。

魚のつかみ捕りと川遊び。

まずは男子から…。

 

「まてー!」「どこいった?」

ニジマスも捕まらないよう、必死で岩かげに隠れます。

 

女子だって負けずにつかみ捕りします。

 

「とれたー!」「ぬるぬるするよ…」

 

と、「尻尾の方じゃなくて、頭の方を持つと逃げないよ!!」

友だち同士でアドバイスを送ります。自然の中でも学びは忘れません。

捕れた魚は塩焼きに。これがまたおいしいのですよ♪

 

魚を食べたら、次は流しそうめん。

 

みんな必死ですね…。教員の方で、塩むすびも作ってあり、「余るかな…」などと話していたのですが完食!

食べることは元気の基本ですからね。

 

食事の後は、スタンプラリー。山の中に隠されている七福神のスタンプを探しに行きます。

班で協力して、「全部集めるぞ!!」と走り回っていました。

 

 

「弁財天ゲット♪」「お金が貯まりますように!!」

 

ちょっと余談ですが、野生のシカや蛇にも遭遇!!そのくらい、自然豊かなんですよ。

途中で雨が降ってきたので、急きょうちわ作りをしました。この宿泊の思い出をうちわに描こう!!

みんな真剣でした。

 

晩御飯はバーベキュー!!みんなでお肉を焼き、時々野菜を食べ、外で食べるご飯は最高でした♪


 

子どもたちが一番楽しみにしていたのは、キャンプファイヤー。

天気はどうなるかな…と心配していたのですが、時間になると雨はすっかりやんでいました。

 

火の神がやってきて、「友情」「協力」「挑戦」の火をもらいます。

 

 

キャンプファイヤーのスタートです。

みんなで歌い、踊り、楽しい夜をすごしました。

 

火の神様たちも楽しそう♪

 

 

 

これで本日も無事に終わりました。いよいよ最終日。みんなしっかり寝るんだよ…と思っていたら

雷が近くに(◎△◎!)  さすがにちょっと怖かったと思いきや、子どもたちはほぼ寝ていました(笑)

 

最終日。キャンプ場を後にするバスの中はほとんどが夢の中…。

「月夜野びーどろぱーく」で、サンドブラストに挑戦しました。

 

マグカップにデザインを考え、砂で削ると素敵なグラスのできあがり。世界に一つだけのグラスの完成です。

 

 

おみやげもここで購入。

「これがお父さんで、これがお母さんで…これが自分の分で。」

自分のものが一番多かったのは秘密ですかね。

 

3日間自然の中で、たくさん遊び、たくさん学び、友だちとたくさん協力できた子どもたちは少したくましくなっていました。今度みんなに会うのは二学期。夏休みはどんなことをして過ごすのかな?

二学期に会うのが楽しみですね♪

 

さとえ学園小学校

第4学年

河合 香理

 

 

 

 

アメリカンサマーキャンプが

終了しました。

最終日は英語会。

歌や劇の発表をしました。

 

Go Awayの替え歌を

元気に歌ったり

BINGOの歌詞を

SATOEにアレンジして

歌ったり

オリジナルストーリーを

作って演じました。

発表が終わり

ほっとした様子。

最高のパフォーマンスが

できました!

 

1位をゲットした

グループ。

ご指導いただいた

学生さんと一緒に

喜びました!

修了証をもらいました。

 

帰りのバスの中。

大宮に到着するまでずっと

キャンプで習った歌を

繰り返し何度も歌っていました。

 

みんな本当に頑張りました!

 

3日間子どもたちを

楽しませてくれて

ご指導くださった

スタッフのみなさん

どうもありがとうございました。

 

さとえ学園小学校

前川紀子

キャンプ最終日に「英語会」があります。

英語会ではグループごとに

3日間の成果を発表します。

 

今日は本番に向けて

準備と練習を頑張りました。

 

早速練習開始!

 

小道具も全て手作りです。

 

アドバイスをもらいながら

みんな真剣に作っています。

明日はどんな本番になるか

楽しみです。

 

練習の合間のリラックスタイム。

 

 

こちらはキャンプが始まって以来

子どもたちに大人気の手遊び。

TABOO

とても気に入ったようで

時間があると円になって

遊んでいます。

 

午後はお待ちかね

お楽しみ会。

これはCoin Drop

バケツの中に小さい瓶があります。

小さい瓶の中に見事10円玉が入ると

賞品ゲット!

色々なゲームを好きなだけ

やりました。

 

あめゲットです!

 

ゲーム以外にもこんなブースが。

風船で帽子や剣

犬まで・・・

たくさん作ってもらいました。

とても充実した1日でした。

さとえ学園小学校

前川紀子

ページ
TOP