四色ボールペン学習法(2)

今日は特に社会科について、「四色ボールペン学習法」を説明したい。

私は法律学、経営学、日本史について研究を進めてきたのだが、この学習法は、大いに役立った。

今も私はこの方法を活用している。私の胸ポケットに四色ボールペン が存在しなかったことはない。

newzemi02
私は読書するときに、重要箇所、通説には赤で傍線を引く。その際は線引きを用いて丁寧に引く。透明定規には目盛りがついている場合が多いので、これがいささか煩わしい。

外国に行く度に探したが、目盛りのない定規には出会えなかった。それで私 は業者に頼んで、目盛りのない線引きを 500 本ずつ特注した。小さく小川義男と印刷してある。凝りすぎと諸君に笑われるかも知れない。
定義は非常に大切である。定義は完全に暗記する必要がある。この定義には私は青線を引く。問題が残る部分、学説上争いがある部分、参考文献、これには緑を用いることにしている。後に論点を整理する場合、文献を探す場合、この緑線は非常に役に立つ。
書き込みには黒を用いる。
ボールペン学習法と言っても、中身はただそれだけの事である。社会科の勉強の場 合など大いに役立つのではないだろうか。参考にしてもらいたい。

 

 

四色ボールペン学習法の勧め(1)

 

私立大学の入試は僅かに三科目である。

実はこれはおかしいと思う。本来は八科目 くらいしにて、広範な教養を養うようにすべきなのである。ここには、私立大学の生き残り策が反映されている。

私の受験時代は、進学希望者が多いのに受け入れ大学の募集人員は限られていた。

名門大学には、数十倍の受験者が殺到するのが普通だった。そのため、受験料収入だけでビルが一本建つとさえ言われたものである。多数の受験生を確保するためには、 試験科目が少ない方が有利だったのであろう。

newzemi04

早稲田にしろ慶応にしろ、受験科目は三科目である。文系の場合、英語さえできれば国語、社会は努力次第で、大いに力を伸ばすことができる。

難関大学に進学することを躊躇わないで良いひとつの理由である。理系でも三科目に変わりはないのだから、 同様のことが言えるだろう。

その2に続く…

とある新入生の抱負(1)
高等部
Ⅰ類(最難関国立大学進学コース) 

私がこの学校に入学することを決めたのは、
中学三年生の11月、ちょうど周りの人が
一人一人の進路に向けて最終的な勉強を
始めてきた頃でした。

私は、その当時は目標とする大学が決まって
いなかったので、大学の付属校ではなく、
進学校、そして県立の高校に進学することを
考えていましたが、本校の、自学自習のための
設備と、進路に向けたきめ細かい指導にとても
魅力を感じ、本校のⅠ類を、専願で受験する
ことを決意しました。

DSC_0002

入学式前の新入生英語・数学特別ゼミや、
校長先生による英語朝ゼミは、他の高校は
行っていません。

そうしたところに、本校の進学に対する熱心さを
感じました。

勉強が分からなかったことや、眠くなって辛く
なったことはたくさんありましたが、がんばって
乗り越えてきました。これからも、気を緩めること
なく、この調子で頑張っていきたいと思います。

また、クラスの仲間の中には、授業が終わった後
の休み時間や、放課後に職員室に行ったりして、
授業中や、自習をしているうえで出てきた分からない
箇所を、先生に質問に行く人や、放課後の自習室を
活用する熱心な人も、多くいます。

そのような仲間たちと切磋琢磨しながら、近い将来に
待っている、大学受験に向けて頑張っていこうという
のが、今の私の気持ちです。そして法学部へ進学し、
さらに法科大学院に行くことを目標にしています。

 

体育祭INメットライフドーム

今年も狭山ヶ丘名物、体育祭INメットライフドームを
開催いたします。

無題

 

中等部、高等部の同日開催ですが、そこには
付属幼稚園の園児も参加します。

600mR、1200mR、障害物R、玉入れといった
オーソドックスな競技から、宅配便リレーや因幡の
白ウサギRなど、本校ならではの競技も目白押し
です。

開会式前、昼休み、閉会式前にはダンス部の
華やかな踊りを披露いたします。

DSC_2112

 

昼休みは吹奏楽部によるプチコンサートもあります。

920001012215

園児も参加する競技もあり、園歌を元気に歌う
姿には中高生も癒やされます!

 

DSC_5004

お昼前になると、これも狭山ヶ丘名物となっている
パン食い競走があります!PTA、来賓の方々だけ
でなく、一般の方も参加できます!

DSC_4996

数年前にはこの様子がテレビ朝日で放送されました。

http://www.tv-asahi.co.jp/nanikore/contents_pre/collection/150715.html

【珍百景No.2187】「うらやましい運動会」埼玉県日高市

 

体育祭inメットライフドーム
~Climb Up to the Top! 2018~

実施日 平成30年6月23日(土)

開始終了時間(予定) 9:00~16:00

実施場所  メットライフドーム

*入場観覧は自由です
*入試相談コーナーはありません

sports-meeting01

体育委員長より
メットライフドームという恵まれた環境の中で
体育祭を開催できることに感謝して、クラスや
学年関係なく自分の持つ全ての力を十分に
発揮して競技や応援に取り組みたいと思い
ます。

sports-meeting04

すべての人にとって最高だと思ってもらえる
体育祭を創っていきますので、ぜひお越し
ください。

3年I組 南 篤希(西東京市立保谷中学校出身)

sports-meeting05

女子バレーボール部!
関東大会出場!
ベスト16!

 

本校女子バレーボール部が6月1~3日に
群馬県(前橋市)で開催される関東大会に
出場しました。

v_ball_3006_kanto_04

v_ball_3006_kanto_03

v_ball_3006_kanto_02

v_ball_3006_kanto_01

VS 東京立正高校(東京都代表)
25-23
14-25
25-23   2-1(勝)

VS 巨摩高校(山梨県代表)
25-22
25-23  2-0(勝)

VS 高崎女子高校(群馬県代表)
26-24
25-19  0-2(負)

以上の結果に終わりました。

今後ともさらに上位、そして全国大会を
目指して頑張りますので、今後ともあた
たかいご声援をお願いいたします。

詳細はこちらです。

 

ベネッセ進学フェア
私立中学校フェア2018

 

昨日は東京国際フォーラムでベネッセ進学フェア、
ウェスタ川越では私立中学校フェアに参加いたし
ました。

多くの方々にブースにお集まりいただきました。
ありがとうございました。

昨日、受験を考えていらっしゃる方々とお話をして
いると、中学校受験という子どもを大きく成長させる
機会に関わることのできる幸福に、心から感謝いた
します。

私自身も中学受験の指導をしていた時期があります。

子供時代に困難な勉強に取り組むことの意義は
大変大きい、伝統校といわれる私立中学で学ぶ
ことの魅力も大きい。

edinburgh19

私はそう思います。

順調に合格を手に入れて私立中学校で学ぶことも
その一方で、その学びを活かして、公立中学校への
道を選ぶこともともに貴いことだと思います。

受験という経験をその後の人生にどう生かしていけるか、
ここが勝負なのだと思います。

受験生諸君、
吸収力が決定的に高いこの時期に、何事にも好奇心を
もって取り組んでください。

edinburgh20

その努力から得たものが、明日のあなたを支えていきます。

そんな耀きに満ちた皆さんの受験、合格、そして入学を
心からお待ちしています。

頑張れ、受験生!!!!!

0ce597d862c2fbaffc036d2785ece431

6月16日(土)の第1回学校見学説明会で皆さんにお会い
できることを楽しみにしています。

英語の学習についての幾つかの問題(5)

昔この学校に I 君という素敵な秀才がいた。

その英語力は三年生に在籍していた頃から
全校に鳴り響いていた。彼は上智大学に進み、
この春卒業した。

今は法律事務所で関係文書の翻訳をアルバイト
にしているが、近くエジンバラ大学の大学院に
進むそうである。

エジンバラ、イギリス北部の世界有数に美しい
都市である。 彼は先日校長室を訪れた。

edinburgh20

edinburgh11

edinburgh01-Kim-Traynor

その彼に、ある先生が英語の力をつける方法に
関して意見を求 めたところ、「多読だと思います」
と答えたそうである。

読み続けていけば、ある単語は必ず繰り返して
登場してくる。だから、そのような単語は、 精読し
続けるだけでひとりでに記憶してしまう。

そうして、このように登場頻度の高い単語こそ、
実は最も重要な単語なのである。今の電子辞書
には発音も必ずついているから、その都度この
正確な発音に耳を傾ければよい。

<完>

英語の学習についての幾つかの問題(4)

中・高校生が英語力を身につける最善の方法

私は教科書中心の学習を進めることだと思う。

私の中・高校生時代を振り返っても、派手な参考書などを
用いず、教科書と授業ノートだけを拠り所にして勉強した
人には成功者が多かった。

受験産業は様々に華やかな参考書を提供したが、参考書
を沢山持っている奴で成功した人は殆どいない。

私は父が小学校四年生までしか行っていなかったのと
(明治の男はそれが普通であった)、当時、家の金回りが
良かったのとで、好きなだけ参考書を買い求めることを
許されていた。

有り難いことだが、どうもそれは私にとり、決して好ましい
結果は生まなかったように思う。

中学校でも高等学校でも、英語の教科書は実に素晴らしく
できている。あれ以外にどうし て参考書など必要になるのか
と私は思う。

特に私の学校で使っている三省堂の Crown は実に素晴らしい。

ダウンロード

私自身でさえ、あの教科書から学ぶことは実に多い。
生涯をかけても、あれをすべて学び取ることは難しい
のではないかと思う。

その5に続く…

 

英語の学習についての幾つかの問題(3)

 

まして一週間に一時間などという英語の授業を
行うのでは、全く話にならない。

文部科学省は、敗戦直後のローマ字教育の惨憺
たる失敗を忘れてしまったのであろうか。

但し、「小学校の英語教育」にひとつのメリットはある。

illust3231_thumb

「英語産業」に相当大きなマーケットを提供するからで
ある。文科相と英語教材産業の癒着とは思わないが、
全く考えられない話でもな い。

その4に続く…

ページ
TOP