2月19日(日)明星学苑中学高等学校、第56回生徒理科研究発表会に参加しました☆
この研究発表会では、一年間の物理部部活動の研究成果を発表しました
〖論文テーマ〗
「ペットボトルロケットの研究 ~Part 16~」
「放射線の測定 ~Part 4~」
「魔法瓶を振ることで水温を上げる ~Part 2~」
「水蒸気の電気エネルギーへの変換と発電量の測定」
〖物理部以外にも高Ⅱ課題研究で優秀賞を獲得した4名の論文テーマ〗
「ストレスの数値化」
「音を用いて画像を転送する方法」
「カメレオンの視野と摂食行動」
「グライダーと風と重さと速さと角度の関係」

![170306_物理部_集合写真-1024x769[1]](http://www.edulog.jp/seig-boys/files/2017/03/412e0f8def26864558f05ff38fc8b2a1-300x226.jpg)
