- 野菜親善大使となって調査した野菜をプレゼンする生徒たち
本校では、中学3年生の5月に、新潟県糸魚川市にて「糸魚川農村体験学習」という宿泊行事を実施しています。生徒たちは、自らが育った都会とは異なる環境で、田植えや植林などの農業・林業体験を通して、自分を取り巻く社会の広さと多様性を肌で感じ、学びを深めます。
そして、この宿泊行事の意義を最大化するため、事前学習と事後学習を特に大切にしています。この伝統的な行事は例年5月中旬に行われるため、事前学習は中学2年生の2学期から3学期にかけて、学年のLHR(ロングホームルーム)を中心に取り組みます。
今年度の事前学習では、LHR全3回の企画として「野菜を知ろう」をテーマに取り組みました。
【中2】糸魚川農村体験 事前学習レポート:「野菜親善大使」として、食と社会を考える⇒コチラから