1月13日、鉄道研究部・旅と鉄道部では「都電貸切会」を実施いたしました。高校生の部員が中心に企画・運営をし、荒川車庫→三ノ輪橋→早稲田→荒川車庫を往復しました。下町から山の手と変化する車窓を楽しみ、部員相互の親睦を深めた時間を過ごすことができました。
1月13日、鉄道研究部・旅と鉄道部では「都電貸切会」を実施いたしました。高校生の部員が中心に企画・運営をし、荒川車庫→三ノ輪橋→早稲田→荒川車庫を往復しました。下町から山の手と変化する車窓を楽しみ、部員相互の親睦を深めた時間を過ごすことができました。
現在の高校三年生の合格実績が一昨年昨年今年と急激に伸びています。今年はすでに東北大学・理学部に合格者が出ています。更には東京医科大学医学部にも合格者が出ました。この生徒は高校1年生の研修旅行でタイの少数民族を訪問し医療の実態を知り、国境なき医師団として人に尽くしたいと決意したそうです。そしてそのことをきっかけに猛勉強を始めて、見事に医学部への夢を切り開きました。
聖学院中高の6年間の男子生活の中では、多くの体験学習と生徒一人ひとりの個性が大切にされる工夫があります。是非、本校HPをご覧ください。
尚、イヴニング相談会も18日(金)、22日(火)共に19時から開催します。お仕事帰りにお立ち寄りください。事前申し込みは不要です。
新年明けましておめでとうございます。
本校では1月4日午前9時から高3受験生徒達が登校し、自習室での学習及び受験相談等が始まりました。
来週からは年末まで続いてきたセンター試験直前講座を再開します。 最後の追い込み時期を迎え、健康に留意して頑張って欲しいと期待しています。
中学受験の皆様も、これまでの学習の実力が十分に出せますようお祈りしています。
本校では1月12日(土)に学校説明会を開催します。詳しくは本校HPをご覧ください。
本校では12月22日(土)午前中にクリスマス礼拝&2学期終業式を行いました。この日は中学生徒全員でクリスマスをお祝いする礼拝を持ちました。
生徒聖歌隊と吹奏楽部の讃美とゴスペルシンガーである大宮さんの素晴らしい歌とお話がありました。大宮さんは、曲と曲の合間にお住まいのある仙台で、津波の悲しい体験をされたお話をされました。その中から神様の愛に気づいて、困難に負けないで助け合って生きていく強さを伺い、一同大いに励まされました。
生徒たちも真剣にお話しと歌声に聞き入っていました。感想では「自分の考え方と重なるとところもあったので、自分ももっと頑張りたいと思った」
「人に勇気を与えることができる人になりたい」「神様の計画の大きさを知らされた」などがありました。
2012年12月24日(月・祝) 「学校見学会」
日頃はご覧いただけない施設や教室を見ていただく機会となっております。
10:30-15:30の間、フリーでご覧いただけます。
当日は学校説明会も実施します。
【説明会内容】
・聖学院の教育内容
・聖学院教育の目指すもの
・入試問題の傾向と対策
【会場】講堂
【事前申込】不要
※上履きをご持参ください。
———————————————————————
2013年1月12日(土) 「第6回学校説明会・思考力セミナー」
今年度最後の学校説明会です!是非ご参加ください。
当日は、試験会場案内も実施します。
【説明会内容】
・聖学院教育の内容
・思考力セミナー(※要予約・6年生対象)→クリック
・入試問題の傾向と対策
・校内見学(試験会場見学)
・個別相談
【会場】講堂
【対象】受験生及び保護者
【事前申込】不要
※上履きをご持参ください。
———————————————————————
2013年1月18日(金)・22日(火)「イヴニング教育相談会」
平日の昼間にご都合がつかない保護者の皆様向けに、
午後7時より、夜の学校説明会を開催いたします。
・聖学院中高の教育
・今、何を学ぶべきか
・6年間の男子の成長
・2013年度入試について
皆様のご参加をお待ちしております。
※上履きは必要ありません。
聖学院高校卒業生の渡辺竜王が9連覇を達成しました!
詳細は下記をご覧ください。これまでの活躍もこちらから見られます!
http://seigakuin.d2.r-cms.jp/blog_detail/blog_id=1&id=776
11月22日(木)16:25~16:50 聖学院中高・講堂と「光と水の広場」にてクリスマスツリー点火式を実施しました。
聖学院中学・高校、女子聖学院中学・高校、聖学院小学校、聖学院幼稚園、
3校1園合同のクリスマスツリー点火式を開催します。
日時: 2012年11月22日(木) 16:25-17:00(開場 16:00)
会場: 聖学院中学校高等学校講堂(北区中里3-12-1)
内容: (変更になる場合もあります。ご了承ください)
<前奏> 聖学院小学校ハンドベル
<奨励> 学校法人聖学院副院長・キリスト教センター所長 山口 博
<賛美奉唱> 聖学院中学校高等学校PTA宗教委員会有志、聖学院中学校高等学校合唱部
<点火> 聖学院幼稚園年長組
<ブラスバンド演奏> 聖学院中学校高等学校吹奏楽部
一般の方120名をご招待します。
お申込みは、聖学院広報センターまで (048-780-1707)
メールの場合は、pr*seig.ac.jp (*を@に変更して、お送りください)
※お名前、希望人数とご連絡先の住所、電話番号をお知らせください。
電話受付時間 月~金 9:00-17:00 土 9:00-13:00
11月14日(水)5~6時限目に本校で、学部学科別ガイダンスを実施しました。
10の大学から講師をお招きして、分野ごとに次のようなガイダンスを受けました。
①学部の特徴
②何を学ぶのか
③将来の職業との関連
④得られる資格 等
事前の生徒希望調査アンケートに基づき、文学・人文・経済・政経・福祉・理学・工学・映像・医療・体育の講師の方々をお招きしました。
生徒達は全員が大学進学を考えていることもあり、非常に真剣に聞いていました。
質問をする生徒も多く、自分の将来を考える上でも役に立ったとの感想が聞かれました。
ご協力頂きました講師の先生からは、
「生徒の皆さんの態度が立派です」
「(男子校なのに)挨拶が爽やかで、話が出来て良かった」
などのご感想を頂きました。
(主催:進路指導部)
ページ
TOP