必ず活躍の場があります

こんにちは、図書館です。

聖学院では、図書委員だけではなく、『図書館サポーター』というボランティアが毎日活躍しています。

先日の説明会でも、サポーターたちが大活躍してくれました。

聖学院の説明会では、保護者が説明を聞いている間、受験生の兄弟姉妹など小学生・幼児のみなさんに図書館で過ごしていただくプログラムを行っています。

そこで、サポーターたちの出番です!

 

図書委員は、各クラスから2名、ホームルームで年度の始めに決めます。しかし、ずっと図書委員を続けたかったのに、3名以上希望者がいた、国語が得意なわけでもなく読書好きというわけでもないので、手を挙げにくかった…などという生徒が必ずいます。

そういう生徒に図書館で活躍してもらうために、どうすれば良いのか考えた末、『図書館サポーター』というボランティアを募ることにしました。

自ら志願する生徒だけではなく、いつも図書館に来ているけれども、何をするでもなくぶらぶら、という生徒に目をつけて、司書が誘うこともしばしばです。

そんな中から、「図書館で誰かの役に立つことが楽しくて仕方がない!」という生徒が育ちつつあります。

「誰かの役に立つことができた」という経験が、次は「自ら誰かのために働いてみようという」気持ちを育てます。小さなお子さんのお預かりは、『家族で図書館を使う文化をご家庭に育ててほしい』という願いから始めたのですが、『新たな生徒の活躍の場』という、うれしい副産物も生まれました。

秋の全国交通安全運動に参加協力しました。
JR駒込駅から聖学院への通学路途中の「中里2丁目交差点」で、期間中は町内会の方々と毎朝約40分間横断指導を実施しました。
参加生徒は高校生徒会、風紀委員会生徒、教員を中心に、延べ約120人でした。地元でのボランティア活動の交通安全指導は28年継続している大切な行事になっています。

第3回学校説明会を開催します

日時:10月21日(土)10:30-12:30
対象:保護者、受験生、小学生の方

主体的な学びへの変容
■体験教育・学習指導・進路指導について
・体験を通じて、男子のスイッチを入れる
・出口も面倒見 ~過去10年間で最高の実績~
■2018年度入試について
・参考にしていただきたい3パターン
■思考力セミナー
・レゴブロック使用予定
■個別相談・校内見学(中1授業見学予定)

持ち物:筆記用具、上履き(思考力セミナー・校内見学ご希望の方)
※上履き持参にご協力ください

ご予約はこちらから

皆様のお越しをお待ちしております☆

徒歩移動訓練は、2013年度から2年に一度実施している聖学院オリジナルの防災訓練です。

首都圏直下型地震が懸念される中、万が一通学途中で被災し、交通機関が完全ストップした時、自宅に近いのか、学校に近いのかを自分で判断し、安全確認後には、自力で自宅か学校に移動しなければなりません。

徒歩移動訓練では、被災後、学校に行くと判断をした場合を想定し、街に潜む震災時の危険をイメージしつつ、防災拠点やコンビニ、公衆電話やトイレなどの確認を目的として行っています。

 

 

9月16日(土)10:00~13:30 第2回学校説明会を開催し、受験生保護者ご家族合わせて約500名のご参加がありました。当日はクラブ体験を12種類、思考力セミナーに70名が参加、その他に、帰国生向けの説明会も実施しました。

学校説明会の内容をご報告します。

①オープニング演奏 吹奏楽部 圧巻の演奏で幕開け!

②学校長の挨拶 角田校長からお子様向けに語りかけました。

③生徒代表による学校紹介

生徒会役員・栗田君(高2)と記念祭実行委員長・平山君(高1)が以下5つのコンテンツで学校紹介をしました。

ア)毎朝の礼拝

イ)糸魚川農村体験学習(中3で実施)

ウ)体育祭 男子校らしい熱い戦いは、中学と高校が別々に開催。クラス対抗リレーや騎馬戦・棒倒しは白熱します。

エ)僕らが選ぶ人気の先生 ベスト3紹介! 生徒になじみの深い先生を順番に紹介しました。

オ)記念祭(11月2日3日) 委員長・平山君が「テーマ ~野望~」を語り、記念祭期間中2日間だけ開く女子聖学院との通用門を語ると会場は笑いの渦となりました。

④中1保護者の佐野さんご夫妻が登壇

実際に私学選びをされた観点や、聖学院中に入学させての感想などを語っていただきました。お子様の様子から本当に学校を楽しんでいる雰囲気も伝わってきました。

⑤2018年度入試について

清水入試広報部長から2018年度入試に向けて変更点、ご注意いただきたい事柄などをご説明しました。

また、思考力入試(3種類)の入学手続きは2月10日までお待ちすることもご確認いただきました。

⑥質問事項への回答  質問カードにご記入いただきました約40件をその場で回答しました。多くの方から「参考になった、考えていなかったことも聞けて良かった」などの感想が多数ありました。

次回の説明会は10月21日(日)午前10:30~12:30です。
ご予約は9月21日(木)午前10時からです。

皆様のご来校をお待ちしています☆

J-アラート防災訓練を実施

本日は「防災学習の日」と位置付け、全校生徒がJ-アラートが発令された場合の、地下への緊急避難訓練を実施しました。

全校緊急避難指示放送に基づき、中1から高3まで教員の指示に従って、見事に本館地下1階に避難を完了しました。

その後は、講堂において、大野防災委員長(中学部長兼務)より約45分間、映像を使いながら防災に関する講話をしました。特に直下型地震が想定される中での避難には「安全に」「自力で」「歩いて」避難することの重要性、家庭では避難場所の確認などをしておくように指示がありました。万が一の時に備えてJ‐anpiの利用についても説明がありました。

午後には、地震によって 火災発生を想定した防災訓練を実施しました。

9月8日(金)イブニング説明会を開催しました。

お仕事帰りの保護者の方など、約50名の方が参加されました。最終20:30迄、校内の見学や相談ブースでお話しになりました。今回の説明を聞いて、次回は生徒の様子も見に来て下さるとの声が多かったです。

ご参加いただきました皆様、本当にありがとうございました!

9月5日(火)10:30~11:40 本校講堂にて塾先生方を対象とした学校説明会を行いました。約60名のご参加がありました。当日は開始直前にJR停電事故が同時発生し、その影響で多数の先生方が足止めになってしまいました。

遅れて駆けつけて下さった先生、残念ながら不参加になってしまった先生もいらっしゃいました。学校は遅れてくる先生方のことも考え、その場でプログラムを変更しました。校長挨拶は冒頭の予定でしたが20分後方にずらして対応し、更に予定話者の話を50%前後にすること、逆に2018年度入試は予定通りお話しする対応を取りました。

1、冒頭には中2生徒インタビューしました。バスケット部の佐藤君、バドミントン部の田村君から学校生活や部活との両立を、また、特徴的な英語授業の魅力なども語ってもらいました。

2.角田校長挨拶では、就任して初めてお目にかかる先生方も多いことから、ご挨拶を含め教育方針や生徒を育てる学校教育の理念をお話ししました。

3.児浦21世紀型教育企画部長からは、本校のデザイン化された各種の取り組みとそこに内在する仕掛けなどをご説明しました。

4.大川図書館部長は、本校の図書館教育の実情や取り組みを説明しました。非常に多くの生徒が図書館に出入りし、読書にも親しんでいる様子をお話ししました。先生の教え子である将棋の渡辺明竜王の思い出なども披露されました。

5.清水入試広報部長からは、2018年度入試に向けての取り組みや変更点、ご注意いただきたい事柄などをご説明しました。本校第一希望の方には、一般入試1回2回からチャレンジしていただくことや、特待・アドバンスト入試の合格発表について説明しました。また、思考力入試(3種類)の入学手続きは2月10日までお待ちすることもご確認いただきました。

説明会終了後には、ご希望の先生15名が校内見学に参加しました。今後、ご不安なことやご相談などいつでもご連絡いただければ幸いです。電車トラブルがあった中ですが、大変多くの先生方にご参加いただきましたことを、感謝してご報告します。

聖学院中学校高等学校の文化祭は、「創立記念祭」として実施いたします。
生徒達は「記念祭」と呼び、記念祭実行委員会が中心になって運営します。

各セクション毎にパートリーダーが決められ、生徒たちの力を結集し感動的な記念祭を作り上げます。

さて、見どころを昨年の来場者の声を参考にして、お知らせします☆

1.講堂パフォーマンス  中学の学年発表、吹奏楽部、その他にはサッカー部のダンスパフォーマンスがあります。必見との声が高いです!あまりの上手さと格好よさで大きな声援が集まります。

2.各部の展示発表  色々な展示がありますが、中でも人気は理科系クラブ(物理部、化学部、生物部)です。各実験室で展示は勿論ですがお子さんが楽しめる体験実験もあります。さらに、中学の学年テーマに基づき研究発表もあります。他に鉄道研究部が毎年大賑わいです。その他、各種団体展示も工夫を凝らして面白いです。どうぞごゆっくりご覧ください。

3.模擬店が充実! 保護者有志が参加する模擬店!毎年、昼時は込み合うほどの人気です。是非、いろいろな食べ物を味わってください。ちなみに模擬店スタッフ(保護者)は全員ボランティアです。収益は学校施設改善など生徒の教育に役立てています。当日は、お母様&お父様が生徒顔負けの団結力で活躍します

いかがですか?毎年、受験生の約7割以上がご来校され「生徒の様子を見て受験を決めました」という方が多いのも本校の特徴だと思います。是非、ご都合がよろしければお越しになりませんか?

招待券&模擬店チケットを配布しています。(先着順で無くなり次第終了)メールでご連絡いただければ郵送します。HPの問い合わせメールに 記念祭チケット希望と書いて 1、受験生氏名、2、郵便番号、3、住所、4、連絡先電話、5、参加人数 を明記し送信してください。(10日前後かかります)

皆様のお越しをお待ちしています

先日開催されたIT夢コンテスト2017」において、みごと優秀賞を勝ち取ったフォトメディア探究部の二人が、9月1日(金)の2学期始業式で表彰されました。石川君・大谷君、本当におめでとう!!!

二人は「未来農業SNS」というタイトルで発表。農業に従事し始めた方が少しでも元気になるように、糸魚川の農家へヒアリングしながら作り上げたプロジェクトです。農業の石川君とプログラミングの大谷君が強みを活かしあったプロジェクトの理想形です!フォトメディア探究部としては初の表彰となりました!!

 

 

ページ
TOP