\新入生合宿のアルバム公開中/

0355mini[1]

 

 

 

 

 

 

 

(アルバムはこちらから↑↑)

 

入学後すぐに、軽井沢で2泊3日新入生合宿。

 

‘‘ちくちく” コトバ
‘‘ふわふわ” コトバ


 グループごとに分かれ「言われて傷つく言葉」と「言われてうれしい言葉」を考えポストイットで出し、ブレインストーミングする。
そして各グループ発表タイム。

 

さまざまなアクティビティを通して、これから始まる学院生活への下地を形成します。

 

 

 

本日4月21日(木)より4月28日(木)の間、

図書館カウンターに募金箱を設置し、生徒・保護者・教職員からの支援を受け付けます!

↓↓

DSC04104_x-e1461211368794[1]義援金は、熊本県の九州学院中学校高等学校九州ルーテル学院中学校高等学校の二校に届けます。

 

 

熊本、そして大分で避難している方々の上に神様の速やかな恵みが増し加えられますように☆

午前6時30分起床して、7時の礼拝から新入生合宿の二日目が始まりました。

 

晴天に恵まれ、

学級別集会、班別行動、体育館で集団行動訓練とドッヂボールなど

楽しく、またけじめある日々を過ごします!

 

interedu

 

 

 

 

 

 

 

5分前行動もしっかり!
↓↓

interedu1

一泊二日で、物理部春季合宿
群馬県伊香保温泉の古久家旅館において開催。

 

interedu1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

部員全員で四足歩行ロボットを組み上げプログラミングについて学習!

 

〈4本の足+首の計5つのモーター〉
速さ、
独特な動き、

 

それぞれのチームで工夫を凝らし、最後はレースPRプレゼンで締めくくり。
↓↓

interedu2

 

 

 

 

 

 

 

 

4月1日(金)

 

新中1年生を迎えて、新入生合宿の準備をしました。

新入生合宿は、入学式(6日)翌日の7日~9日に実施。

 

当日の様子↓↓

interedu

 

 

 

 

 

 

 

 

聖学院教育を理解し6年間のスタートを切って欲しいです!

きっと、思い出に残る大切な合宿となることでしょう❀

 

秋田県議会議員の先生が生徒達のために駆けつけ、

人生の先輩としてのアドバイス!

 

今日の宿題は人生の先輩へのインタビューを模造紙にまとめて、

朝の最初の時間に発表できるようにしておくこと。

 

さあ、宿題の結果はどうだったかな?

↓↓

IMG_2572[1]

 

 

 

 

 

 

 

 

Link→Akita International University

 

 

ページ
TOP