当日は午前10:20~12:20まで、沢山の保護者・受験生の皆さんをお招きして
学校の説明や、入試問題解説など具体的にお話させていただきました。
また、受験生の方は、思考力セミナーを体験していただき、
更に授業体験では各自が興味のある授業を選択して、
とても楽しい時間を過ごされたことと思います。
ご参加いただきました皆さん本当にお疲れさまでした。
次回の学校説明会は12月24日(振替休日・月)です。
詳細は本校のHPをご参照ください。
皆様のご来校を心からお待ちしています。

 

11月22日(木)16:25~16:50 聖学院中高・講堂と「光と水の広場」にてクリスマスツリー点火式を実施しました。

約700名が参加し、とても和やかで温かい雰囲気の点火式となりました。
参加者は聖学院中高生徒の他に、聖学院小学校や幼稚園、保護者宗教委員会の皆様、教職員などの参加がありました。
今年も聖学院中高ブラスバンド部の素晴らしい演奏や、聖学院小学校のハンドベル、聖学院中高の保護者による讃美歌など、
多くの方のご協力があり、素敵な時を過ごすことができました。
 皆様の上に神様の豊かな祝福と平安がありますように、心からお祈りいたします。
 受験生の皆様へ クリスマスまであと1ケ月ですね。
キリスト教では、クリスマスはイエス・キリストがお生まれになった大切な時として覚えています。
クリスマスまでの約1ケ月を毎夕から夜にかけて、校内のモミの木にイルミネーションを灯し、人々の心の中にも
光が届きますようにとの思いを込めて点灯します。(16:00~22:00)
是非、本校のクリスマスイルミネーションをご覧になってください。
      
      
      

 

 

 

聖学院中学・高校、女子聖学院中学・高校、聖学院小学校、聖学院幼稚園、

3校1園合同のクリスマスツリー点火式を開催します。

 日時: 2012年11月22日(木)   16:25-17:00(開場 16:00)

 会場: 聖学院中学校高等学校講堂(北区中里3-12-1)
 内容: (変更になる場合もあります。ご了承ください)

<前奏> 聖学院小学校ハンドベル

<奨励> 学校法人聖学院副院長・キリスト教センター所長 山口 博

<賛美奉唱> 聖学院中学校高等学校PTA宗教委員会有志、聖学院中学校高等学校合唱部

<点火> 聖学院幼稚園年長組

<ブラスバンド演奏> 聖学院中学校高等学校吹奏楽部

 一般の方120名をご招待します。
お申込みは、聖学院広報センターまで (048-780-1707)
メールの場合は、pr*seig.ac.jp (*を@に変更して、お送りください)
※お名前、希望人数とご連絡先の住所、電話番号をお知らせください。

電話受付時間 月~金 9:00-17:00  土 9:00-13:00

  

11月14日(水)5~6時限目に本校で、学部学科別ガイダンスを実施しました。
10の大学から講師をお招きして、分野ごとに次のようなガイダンスを受けました。

①学部の特徴
②何を学ぶのか
③将来の職業との関連
④得られる資格 等

事前の生徒希望調査アンケートに基づき、文学・人文・経済・政経・福祉・理学・工学・映像・医療・体育の講師の方々をお招きしました。

生徒達は全員が大学進学を考えていることもあり、非常に真剣に聞いていました。
質問をする生徒も多く、自分の将来を考える上でも役に立ったとの感想が聞かれました。
ご協力頂きました講師の先生からは、

「生徒の皆さんの態度が立派です」
「(男子校なのに)挨拶が爽やかで、話が出来て良かった」

などのご感想を頂きました。

(主催:進路指導部)

11月10日(土)第4回学校説明会で、新しい入試「思考力テスト」(2月2日実施予定)の対策講座「思考力セミナー」を開催しました。45名の小学生諸君のご参加を頂きました。当日の生徒のみなさんは、初めて出会った人が多かったのにもかかわらず、すぐに打ち解けて4人グループで思考力をフル回転させてシートに取り組んでいました。皆さんお疲れ様でした。

最近の中学入試問題は、知識を学んだ力だけではなく、考える学ぶ力や学ぼうとする力まで深く探求する問題が出題されます。聖学院でも特待選抜入試において、考える力にチャレンジしてもらう問題を開発してきました。  その開発の創意工夫によって、考える意欲や考える力をストレートに試す問題を作ることができるようになりました。この思考力は、国語や算数、社会、理科でも必要とする力であることは言うまでもありませんが、今までは、どうしても知識を覚える問題の背景に隠れていて、中々その力を測ることができませんでした。  しかし、今回の「思考力テスト」で、「知識を覚えるのは苦手だけれど考えることならまかせて!」という才能を発揮してもらうことができるのです。  そして、おもしろいことにこの思考力がフルに発揮できるようになると、覚えにくかった知識もどんどんリンクしていきます。すなわち、「思考力セミナー」で考える力を積極的に学ぶことによって、他の教科の学び方もパワフルになるのです。

 

 中学2年生の授業で、ファイナンシャルプランナーの米岡氏にご来校いただき、講演をしていただきました。

現在、社会科の授業では経済分野を扱っています。

2学期が始まり、日本経済の歴史、消費者の権利と保護(クーリングオフ制度)、生産・流通のしくみ(株式会社など)、価格の決定方式(完全競争市場、市場の失敗)などについて学習してきました。

中間試験が終わり、12月までの間に政府の役割、金融の働き、労働者の権利などについて学習していきます。

経済分野の授業はどうしても理論的なものに走りがちですが、聖学院中学校の社会科では「学んでいる内容が現実の社会とどのようにつながっているか、関連しているか?」ということを大切にしています。

また、その現実を学習・理解した上で、そのことについてどのように考えるか、ということを大切にしています。

今回は政府の役割として社会保障制度について学習しましたが、そのまとめとして、社会保険を補完する民間の保険がどのような理念に基づいて作られ、どのように運用されているのか、ということを米岡氏に話をしてもらいました。

終身保険、養老保険、定期保険など難しい話もありましたが、生徒達は世の中は複雑なしくみで成り立っているということを実感できた講演会でした。

11月5日(月)聖学院中学の生徒140名が、全日空のANA機体整備工場を見学しました。

(午前・午後の2回に分け約70名ずつ見学)

当日は係の方から飛行機や機体整備について丁寧な解説をいただいた後、全員がヘルメットを被って機体整備工場を見学しました。

生徒達は機体整備工場に入った瞬間、目の前に現れた巨大な機体にびっくりしていました。

最新鋭のボーイング787型は、機体の素材に日本製品が多数取り入れられ、省エネも考えられているとの説明に一同納得していました。

男子中学生にとって「空の職業」は憧れでもあります。

この見学会をきっかけに、今後の自分の将来にも夢を馳せて欲しいと思います。

ご協力いただいた皆様に感謝いたします。

11月3日(土) 今日は創立106周年記念祭の2日目です。

たくさんの人にご来場いただきました。

どうもありがとうございました。

吹奏楽の演奏。

レゴ展示の記念写真。

たくさんの皆さんにご覧いただきました。

 

生徒のみんな、お疲れ様でした。楽しい2日間でしたね。

本日、11月2日(金)と明日、11月3日(土)は創立106周年記念祭です。

聖学院中学校・高等学校の門を入ると手作り感たっぷりのWelcome Gateが出迎えてくれます。

 

 

旅と鉄道部 鉄道研究部の展示は見事です。

鉄道好きの方は必見。

本日1日で来場者が300名くらいいらっしゃったそうですよ。

 

こちらは高Ⅱの沖縄修学旅行 平和学習の展示発表の教室。

 

写真部と写真教室の作品発表の教室。

 

中学生も頑張っています。

中1生はレゴ作品を展示。

レゴブロックを使って、聖学院のジオラマを製作しました。

完成までに3週間くらいかかったそうです。

 

ノリ抜群の生物部のみんな。

笑顔でとても親切にお客様を迎えてくれます。

 

ストラックアウトのコーナーは小さな子どもたちに大人気でした。

 

講堂でのプログラムも充実!

ダンスや演劇、音楽演奏などなど。

 

あんなコーナーやこんな展示、まだまだいろいろあります。

楽しい展示やイベントが盛りだくさんなので、

とてもブログだけでは伝えきれません。

 

明日、11月3日(土)も10:00~15:00で開催しております。

本館1Fには入試相談コーナーもあります。

 

どうぞみなさんお越しください。

たくさんの皆さんのご来場を心よりお待ちしております。

ページ
TOP