10月4日(土)放課後に、中学2年生の新しい取り組み「Co-Lab(コーラボ)」の第1回目を開催しました。
「Co-Lab」は、Collaborate(協働する)とLab(実験室)を組み合わせた言葉です。この取り組みの目的は、自分の「得意なこと・力になれること」と「不得意なこと・力になってほしいこと」をマッチングさせ、学び合いや助け合いを通して生徒同士が共に高め合うことです。
この活動を通して、生徒たちは人と深く関わることで、一人では気づけなかった自分や友人の強みを発見する機会を得ます。自分の知識が誰かの役に立つ喜びを知り、素直に助けを求めることの大切さを学ぶ、相互理解の場です。今回は、その第一歩として2学期の中間考査に焦点を当てて実施しました。
【中2】学びと協働の新しい形!第1回「Co-Lab(コーラボ)」開催⇒コチラから