9月某日、高校2年生は修学旅行へ行ってきました!
初日は宮島は天候に恵まれ、絶好の観光日和でした。
世界遺産巡りに気持ちが高ぶります。
いざ参道を歩いて厳島神社へ!
社殿内では、平安時代の建築様式を感じることができました。
大鳥居の壮大さに圧倒されました。
また神社の廻廊を歩きながら、海水が床下を流れる様子がとても神秘的でした。
拝観後は宮島伝統産業会館で、宮島の名産品であるしゃもじを作る体験をしました。
まずしゃもじの歴史について学び、その後、焼きゴテを使ってオリジナルのデザインを施しました。
最初に、白いしゃもじに鳥居やもみじ、鹿などの焼きゴテを使って模様を付けました。
焼きゴテを使うのは初めてでしたが、スタッフの方が丁寧に教えてくれたので、楽しく作業できました。
自分だけのオリジナルしゃもじが完成したときは、とても達成感がありました。
その後の自由散策の最後は再び大鳥居です。
干潮時に歩いて近づくことができました。
夕日とのコントラストに感動の一言です。
宿泊は宮島ホテルまことさんです。熱烈な歓迎と心温まるおもてなしと素敵なお宿に旅の疲れをいやすことができました。
スタッフの皆様ありがとうございました!