新年度がスタートし、最初の防災訓練を実施しました!
今回は、成女から近い広域避難場所「新宿御苑」まで、校生徒で避難経路を歩きながらの訓練です。
“実際に歩く”という体験を通して、災害時の行動をより具体的にイメージすることができました。
さらに、帰りは方面別下校を実施。
それぞれの方面に分かれたグループごとに、ミッションが与えられました!
そのミッションとは……「新宿御苑から学校や最寄り駅(曙橋駅)までの道で、災害時に使えそうな場所や、逆に危険な場所を見つけること」!
グループごとに「この塀は崩れてきそうで危ないかも」「この道は広くて安全だね」など、意見を出し合いながらチェックを行いました。
今後は、集めた情報をもとにオリジナルの避難経路マップを作成する予定です。
自分たちの足で歩いて得た“リアルな気づき”を活かして、災害時に本当に役立つ防災力を身につけていきたいと思います!