Top1

以前もブログでご紹介した通り、LM-CLUBのバンド『Flugel』が、この夏行われた都大会で「準グランプリ」を、全国大会では「奨励賞」を受賞しました。

彼女たちの軌跡をシリーズでお届けします。

 

第1話:『Flugel』結成

 

s-①IMG_51231年生の時には、曲によってメンバー編成を変えてバンド活動をしていました。

先輩たちとバンドを組んで、大会に臨んだメンバーもいましたが、正式に『Flugel』として5人バンドを結成したのは2年生になってからです。

この頃は、コロナの影響でオンライン授業が続いていました。

満足のいく活動ができない中でも、彼女たちは楽曲づくりと練習に励み、夏の大会「音楽の力」にオリジナル曲「Grain」でエントリーしました。

この大会では、個人で優秀楽曲賞や優秀作詞賞を受賞したメンバーもいましたが、バンドでの受賞を果たすことはできませんでした。

 

この時の悔しさをバネに、彼女たちは秋の大会に臨みます。

続きは 第2話 で。

(第2話は10/22 21:00頃より配信予定)

 

★11/3(祝)の記念祭では、「Flugel」の生演奏が聴けます。体育館特設ステージで繰り広げられる彼女たちのライブを是非ご覧ください!

受験生のみなさまのお越しをお待ちしています。

 

詳しくはこちら。↓↓

受験生のみなさま (lolipop.jp)

http://1764f6fdc39ee824.lolipop.jp/image/lmbukatshutaiken2021forweb.pdf

 

★LM-CLUB公式ホームページはこちらです↓↓
http://lm-club.com/

1011朝日先生

10月に入り、夏服から冬服への移行期間となっています。

日中は汗ばむ陽気が続いていましたが、最近ではひんやりとした風も感じられるようになりました。

生徒たちに「夏服と冬服、どっちが好き?」と尋ねると、「冬服にタイツ!」「夏服の長そで!」など、さまざまなこだわりをもって答えてくれます。

来週からは、完全に冬服へ切り替わる予定なので、もうすぐ夏服とはしばしのお別れ。

高3は最後の着用期間ですね。

伝統のセーラー服です。

生徒たちには、ぜひ楽しみながら美しい着こなしを学んでもらいたいと思います!

 

1008岩﨑先生

高校1、2年生の生物の授業で東京純心大学の教授をお招きし、体験授業を実施しました。

今回は、大学の看護学部で実際に行う授業・演習の一部を実施してもらいました。

ウイルスとワクチンの基礎的な知識と実験用のローションを使ったウイルスの付着、そしてウイルスを落とす手洗いの方法を学びました。

今回の体験授業は、現在授業で学んでいる「免疫」の単元と大学の授業内容、そして実際の社会で起きていることをリンクさせた授業になっています。

生徒たちは、高校の学びと大学の学び、そしてその学びが社会と繋がっているということを実感できたのではないかと思います。

今回の学びは、「社会で活躍できる自立・自律した女性」を目指す生徒たちにとって非常に貴重な機会となりました。

生徒たちには、この経験を活かし将来を切り拓いていってほしいと思います。

1006篠宮先生 バドミントン

高1体育の授業では、バドミントンのゲーム(シングルス)をしました!!

みんなで協力して準備をし、審判も行います。

また自分が出ないときは一生懸命にクラスメイトの応援する声が聞こえました!

とてもいい雰囲気で楽しそうにゲームをすることができています!!

どんどん技術もレベルアップしてきています♪

IMG_7789

先日、自主研究ゼミの集大成であるポスターセッションを開催しました。

これまで研究した成果、直前まで発表練習した成果を発揮します!

興味のあること、進路に繋がることを研究しているため、一人一人が生き生きと発表・観覧していました。

1006城之下先生うめ_page-0001

 

毎月発行の学園通信「うめむすび」。

夏休みが明けて9月号では、選挙を経て新体制でスタートした生徒会の様子や、一年間の折り返し地点を迎えた自主研究の様子をご紹介します。

成女学園の生徒会は、学校を運営していく中心となる重要なポジション。

新メンバーも、自分たちの手で学校をより良くしたい、自分たちの後輩を自分たちがお迎えしたいという気持ちで立候補してくれました。今後の学校説明会や記念祭でその思いを発揮してくれることでしょう。

また、自主研究では今年度のゼミの雰囲気や、各ゼミでどのような研究を行っているかをご紹介。

11/3(水・祝)の創立記念祭(文化祭)では、代表生徒による自主研究のポスターセッションを披露いたします。ぜひご来校ください!

 

1011 高1メモする力本校の生徒はどの授業に関しても、メモをとる力というのは素晴らしいなと感じています!!

高校の授業は、黒板に先生がキレイに板書をしてくれます。

しかし大学進学後は、なかなかそうもいきません。

教授が口頭で言ったことを、自分でメモをする力がとても大切になってきます。

また授業に集中していないと教授の行ったことをメモすることはできません。

あとで、自宅学習や復習ししようといざ思っても、何もメモをしていなかったら、あとで困ってしまいます。

その時に困らないようにメモする力はとても大切で今後社会に出て働いた後も役立ちます。

これからもメモする力をつけていってほしいと思います!

1008三島

今回の調理実習ではマフィンづくりに挑戦しました!

新型コロナ感染防止のため計量から、オーブンから取り出すところまで全て1人で行います。従来のグループでの調理実習では、できる人に任せていた人も今回は自分の技術だけが頼り…。

不安そうな顔をしている生徒もいましたが、全員ふっくらしたマフィンを焼き上げました。

おいしそうなマフィンが出来上がって、みんなとても嬉しそうです。

ページ
TOP