0825岩﨑先生3

 

0825岩﨑先生4

実は本校では夏休みの時間を活用し、宝塚大学の高大連携企画を進めていました!

今回は、以前から連携の取り組みを開始していた自主研究ゼミ・写真部に続き、新たに美術部での連携を行いました。

生徒たちは、高校の学びの中ではなかなか体験できないことに触れ、それぞれの分野においてより専門的な知識・技術を学ぶことができました。

生徒たちは、高大連携の取り組みを通し、進学後のイメージやさらにその先の「社会で活躍する」ための視点を養っていきます。

今回の取り組みが、生徒たちの進路選択や将来の活躍に繋がっていくことを願っています。

0906今藤先生

0906今藤先生2夕べにはコオロギが鳴き、すっかり秋めいてまいりました。

明日は早、『白露』を迎えます。

中学生は礼法の時間に秋の花、《りんどう・黄色菊ピンポンマム・吾亦紅(われもこう)》を生けました。

鮮やかな夏の花と違い、涼しげで趣のある風情に仕上がりました。

0825写真部①

写真部は高大連携の一環として、本日、宝塚大学の神林助教授をお招きし、講義をしていただきました。

テーマは、『ライティングして撮影』です。

人物や静物の撮影に対する「ライティングの基本」をご指導いただきました。

照明から光を当てる方向や照明の数と配置の違いによる画像の違い、レフ板やトップライトの使い方等の撮影時における基礎知識も伝授していただきました。

 

実際にストロボ等の機材を利用し、撮影会をしました。

写真スタジオさながらの機材に、生徒たちは大感動。モデル側も撮影側もその気になった撮影会をしていました。

実際の出来上がりの違いに皆びっくり。高校の授業絵は学習することのできない経験をし、次の可能性を見つけたようです。

0904中村+生徒会選挙+演説会

9月3日に生徒会選挙に向けた演説会を実施しました。

候補者の皆さんは、ここまで築いてくれた先輩の意思を引き継ぎ、成女学園をさらにより良い学校にしていきたいと話をしてくれました。

目指す道は同じでも。どのようなルートでより良い学校にしていきたいかをそれぞれ自分の「意思」を込めて伝えてくれたと感じています。

投票日は9月6日になります。候補者全員が生徒会幹事に信任してもらえると願うばかりです。

そして、新しい生徒会を筆頭に、さらにより良い学校にしていけるよう頑張っていきましょう!

0820城之下先生毎月発行の学園通信「うめむすび」。

7月号では、成女学園の部活動をご紹介します。

コロナ禍の制限下ではありますが、高大連携の取り組みや大会・コンクールへの出場など、限られた機会を大切にしながら、できる範囲で精一杯の活動に取り組んでいます。

また、夏休み中に実施される夏季講習は、教科担当の先生方に講習の様子を教えて頂きました。

8/20(土)の説明会より配布を開始しておりますので、ぜひご来校ください!

0825福井先生パラリンピックの競技開始です。

選手のみなさん頑張ってください。

日本全国でデルタ株が猛威を振るっています。

引き続き医療従事者の方々やエッセンシャルワーカーの皆様に感謝申し上げます。

今日のアメ♂&ユキ♀です。今日は仲良く並んでお食事です!まだまだ暑い日ですね!

皆様どうぞご自愛ください!Byアメ&ユキ

0825今藤先生2先日、宝塚大学の伊丹谷先生にお会いしました。

その伊丹谷先生より、パソコンに打ち込んだ生徒自作の曲目のアドバイスをいただいてまいりました。

それぞれの場面に適した効果音や、心情を表す楽器の使用方法、また、実際の楽器とパソコンに打ち込んだ音楽のコラボなど、今後の厚みがある音楽の仕上がりを予感させる、外気より濃く熱い時間でした。

0730水上先生

 

 

今回の保健掲示物は「あつさにまけない」です。

風鈴に見立てた標語は、夏を健康に過ごすためのヒントが書かれています。

下の短冊をクルっとめくると、より詳しいポイントについて知ることができます。

生徒たちも興味津々といった様子で、立ち止まって見ていました。

0804小野寺先生5-1

 

0804小野寺先生5-2ごきげんよう、茶道部です。

夏休みには夏ならではのお稽古を、ということで、葉蓋と洗い茶巾のお点前を行いました。

洗い茶巾は夏の点前です。

水を張った平茶碗に二つ折りのままの茶巾を入れて運び出し、点前の途中で茶巾を絞ってたたみます。

水を建水に入れる時の音が茶室に響くと、耳から涼を感じることができます。

水の音を聞くだけでも、身体から暑さがすっと抜けていきました。

葉蓋の特殊点前は、十一世玄々斎家元の創案だそうで七夕の茶会に好みの末廣籠の受筒に梶の葉を蓋として運びの水指に使用したのが始まりだそうです。

梶の葉の他に桐や蓮や里芋などの大きな葉が適しています。

青々しい葉っぱが、目から夏の涼しさを知らせてくれました。

優美な日本の文化を感じたひと時となりました。

0819福井先生

4回目の緊急事態宣言が延長されました。

日本全国でデルタ株が猛威を振るっています。

引き続き医療従事者の方々やエッセンシャルワーカーの皆様に感謝申し上げます。

そのような中ですがリモートではありますが、生徒たちはボランティア活動に参加してきました。

貴重な学びの場を提供してくださった東京都社会福祉協議会をはじめ参加させてくださった特別養護老人ホームアトリエ村の皆様方ありがとうございます。

ご利用者様が手書きされた絵手紙でお礼状をいただきました。

心のこもったとても素敵な絵手紙です。

本校のお花とともにご披露させていただきます。

学校のお花たちも夏期休暇中は一堂に集まり、用務員さんが作ってくださった自動散水機で生き生きとお花を咲かせてくれています。

コロナ禍の収束を願ってやみません。

季節柄、皆様どうぞご自愛くださいませ。

ページ
TOP