写真部は、高大連携の一環として、先日は宝塚大学の神林助教授をお招きし、講義をしていただきました。
テーマは、『コンペテンションに作品を応募してみよう!』です。
“写真で表現”することの面白さや、自分の価値観をどのように写真の中で表現すればよいかをお話しいただき、撮影時における基礎知識も伝授していただきました。
部員はみな真剣なまなざしで耳をかたむけていました。
今後の取り組みについてもすこし自信をもつことができたようです。
この日学んだ内容を、実際に早く撮影で試してみたいと、わくわくしながら足早に部室をあとにしました。
9月のコンペテンションに向けて、これからスケジューリングを行います!
すてきな作品が生まれるのを楽しみにしています。



お暑い中お越しくださいました受験生・保護者の皆様、ありがとうございました。
高校1年生の化学基礎では授業の初めに元素記号の小テストを行っています。


トンカチ片手にガンガン! 何をしているところか、分かるでしょうか?


