0916岩﨑②

高校2年生の選択授業 日本史探究の時間で夏休みの宿題の発表を行いました。

今年度の夏休みは、「興味関心のある歴史的事象や人物を知ろう」というテーマでレポート作成の宿題を出しました。

生徒それぞれが自分で調べる対象を決め、レポートを作成し、お互いの学習内容を発表しました。

授業で扱った事象や人物をより深く調べてくる生徒もいれば、自分が最も好きな歴史上の人物を調べてくる生徒もいて、生徒の個性と真剣に取り組む姿勢がレポートの内容に大きく反映していました。

レポート自体はどの生徒も非常によく取り組めていました。

発表は、少し恥ずかしそうにする生徒もいましたが、自分の興味関心のあることを楽しそうに熱を込めて発表していました。

夏休みの宿題を通して、自分の興味関心を理解したり、歴史の奥深さを知ることが出来たようですので、この学びを活かし、2学期も日本の歴史の探究に取り組んでもらえればと思います。

0921水上 ゼミ内プレゼン

いよいよ目前に控えたポスターセッション。

これまで取り組んできた、自分が興味関心のある分野・将来の進路に繋がる研究の成果を発表します。

本日はポスターセッション直前の授業ということで、各ゼミでゼミ内プレゼンを実施しました!

それぞれ当日に向けて、同じゼミの仲間の発表を聞き、よいところを吸収し自分の発表に生かす様子が見られました。

9月30日(土)のオープンスクールで、ぜひその様子をご覧ください♪

 

0907池谷 社会科授業風景

今回は中学生の社会の授業風景をお届けいたします。

夏休み明け最初の社会科の授業では、「戦争」について考える授業を行いました。

現在から78年前の1945年8月、日本は2度の原爆をうけ長い戦争に終止符を打ちました。

日本だけでなく、過去の歴史の中で何度も何度も何度も人々は「戦争」という道を選び、多くの被害に苦しんだにも関わらず、21世紀にウクライナ戦争が勃発してしまいました。

このような背景もあり、生徒にはもう一度「戦争」について考えてもらいたいと思い、この授業を行いました。テーマとしては「なぜ戦争は終わらないのか」です。

生徒はそれぞれ考え、意見を言い合い、また頭を悩ませ……。

結局答えは出ませんでした。

 

しかし、これでいいと思っています。

答えは50分の授業の中で出るほど単純ではないと思うのです。

しかし、だから知らない、とするのではなく一日のうちの中で少しでも、戦争によって命を落としていく人をおもうことが中学生でもできる最初のステップです。

「戦争」は遠い世界で起きているわけではない、ということを忘れないでほしいです。

皆さんもぜひ「戦争」について考え、周りの人と意見を言い合ってみてください!

0916福井 43-1.第5回学校説明会20230916

新生徒会初のプロジェクト活動です!

ありがたいことに先輩方も参戦してくださっています!

これも伝統の力です!

プロジェクトリーダーや各セクションでそっと見守ってくださっています!

先輩の背中を追いかけてきましたが今度は見られてる番です!

伝統に恥じないように今後も精一杯努めていきます!

次は9月30日の第5回オープンスクールです!

生徒会一同全力で挑み続けます!

~生徒会一同~

0909篠宮①

夏休みも明け、2学期の体育の授業がスタートしています。

高校3年生の夏休みの過ごし方と言えば……受験勉強です!!!

みんなあまり身体を動かす機会がなかったようなので、本日はみんなでレクリエーションを実施しました。

みんなが一緒に楽しめて身体を動かせるようなものはなんだろうと意見を出し合い、「だるまさんが転んだ」と「フルーツバスケット」をやりました。

さすが高校3年生!!

話し合いもスムーズかつ、みんなの意見に寄り添って楽しく実施することができました。

0916中村+生徒会関係(記念祭)

いよいよ本校では記念祭のシーズンに入りました!!

全校生徒で行う1番のビッグイベントと言っても過言ではない学校行事が動き出しました!

この記念祭は新生徒会幹事として、初めて在校生の中心として行う学校行事です!

先日、生徒会では記念祭に向け記念祭ウェアの作成や各クラスの企画・運営をしていく上でのルールについて説明を行いました!

在校生に向けて発信したのは初めてでしたので、少し緊張している様子が見受けられましたが、しっかり内容を伝えることができました!

これから新生徒会幹事を中心に今年はどのような記念祭になるのか、とても楽しみです♪

0803中村+自主研究ゼミ

社会ゼミより、今回は一人にスポットを当てた記事を紹介したいと思います。

社会ゼミはマーケティング部門から歴史・経営など幅広い分野から自分の将来につながる項目を選んで研究を行っています。

今回は、観光業にスポットを置いている生徒の研究項目を紹介します。

この生徒は、観光業の良さを中学生向けに伝えていくにはどうすれば良いのか?について研究を行っています。

そのために。中学生へのインタビューはもちろん、旅行会社へのインタビュー項目も考えて自分なりの答えを出していく準備をしています。

中学生へのインタビューはグループ形式で行い、とても有意義な時間を過ごすことができました。

研究の集大成となるポスターセッションは、9/30(土)です。

自主研究ゼミの取り組みが気になる方は、ぜひお越しください!

0701篠宮

ダンス部です☆

新曲振付進みました!

いつも沢山笑いながら、苦難もすべて楽しくなるよう変換して踊る部員達ですが、新しい振付を覚える時だけは真剣な表情です。

更に昨年と比べると、一言も「できない」「難しすぎる」というマイナスな発言が全く無くなりました。

絶対出来る、練習をすれば踊れる様になる!と自分を信じること。

常に前向きに取り組むことが出来る様になったのだなと感じます。

技術面や吸収力だけではない、部活を通して更に心が強く明るくなった事は、本当に素晴らしいことだと思います。

次回また振付が進む予定なので、楽しんでいきましょう♪

0606福井 高校1年生 保健・金融授業(明治安田生命)20230606

先日、高校1年生が保健授業を活用して明治安田生命様を講師にお招きし、「人生100年時代を生きる」と題して金融・保険授業を受けました。

保健の授業では健康に長生きすることを学んでいるところですが、本日は長生きのリスクについて、社会保障と貯蓄と保険について、そして投資の基本についてとても分かりやすく教えてくださいました。

本校のために授業をしてくださった明治安田生命のスタッフの皆さんありがとうございました。

0906福井 33.自主研究授業(芸術ゼミ)20230906

芸術ゼミの一コマです。

9月30日(土)のポスターセッションに向けて驀進中です。

9月30日(土)のオープンスクールには各ゼミ(人文・社会・生活・自然科学・芸術)の代表者によるポスターセッションも行われます。

代表権を勝ち取るのは誰か! みなさん頑張ってください!

ページ
TOP