0712三島 防災訓練

成女ではいざ、という時のために定期的に防災訓練を行っています。

今回は火災を想定した防災訓練です。

もし、理科室から出火したらという設定で校庭への避難を実施しました。

 

生徒も先生も防災頭巾をしっかりかぶり、静かに、素早く校庭に避難することができました。

全員そろって集合することができ、一安心です。

0713福井 20.1学期防災避難訓練&消火器訓練20230710

さらに、消防署の方にもお越しいただき消火訓練を行いました。

まず、消防署の方より消火器の使い方についてレクチャーを受けました。

そして、練習用の消火器で実際に放水!

みんな上手に消火器を扱うことができていました。

 

いざ、という時には今回の経験を活かし落ち着いて行動できるといですね。

0613中村+セーフティー教室

先日、全学年を対象に、スマートフォンやICT機器に関するセーフティー教室を実施しました!

当たり前のように、電子機器が普及している中、今の子どもたちは便利性と危険性の両方を理解しなければいけない時代です。

各学年ではグループワークを駆使してそれぞれ意見交換を募り、改めてスマートフォンをはじめとするICT機器に関する内容を深めることができました。

今日学んだことを忘れず、これからも使い方に気を付けていきましょう!!

0614三島

大切に育ててきたトマトに、ついにお花が咲きました。

黄色くて、小さい、可愛いお花です。

「これがトマトの花!」「トマトの花を見たのは初めて!」とざわめく生徒たち。

身近な食材であってもどのように栽培されているのか知らないことが意外と多いですよね。

 

花が咲くと、いよいよ実がなります。

たくさんトマトを収穫できるかな?

収穫まで気を抜くことなくお世話を続けていきたいと思います。

0531池谷① 表現プラグラム

0531池谷③ フォトクラス碧ちゃん

表現プログラムの授業風景をお届けいたします。

フォトクラスでは、写真家である雨森希紀先生を講師としてお招きし、写真の撮り方や、色使い、日常の切り取り方を教えていただいております。

今回は、本格的な写真機材を用いて撮影をしました。

「光と影」をどのように表現していくのか、光はどのような光にするのかなど、雨森先生にご指導をいただきながら、自分が思うままに写真を取り進めていきました。

これからも雨森先生を「ぎゃふん!」と言わせるような写真を撮っていきましょう!

0515阪本①

今年の中学の総合学習の授業は、あけぼのばし商店街とのコラボです。

本校の中学生が商店街の紹介動画を企画・撮影・編集してYouTubeに公開し集客につなげます。

今回の授業では商店街のお店にインタビュー調査に行ってきました!

和菓子の玉屋さんでは、和菓子は季節感をとても大切にしていることなど、生徒たちは食い入るように聴いていました。

イタリア惣菜のメルカティーノさんでは、美味しそうなお弁当の数々に食欲を刺激されながらも、どんなメニューがよく売れているのか、どんなワインが飲みやすいのか(?)などのお話に耳を傾けていました。

さて、どんな動画になるのでしょうか?お楽しみに!!

0522佐々木

成女の授業には、自主研究ゼミの時間があります。

生徒は自分の進路を視野に研究テーマを考え、調査、分析をし発表します。

研究内容に応じて、人文・芸術・社会・生活・自然科学、それぞれのゼミにわかれて学習を深めていきます。

 

写真は人文ゼミの生徒たちの様子です。

各自、研究のテーマが決まりました。

宗教・古典・英語・書物・手話などに関するもので、生徒たちの個性があふれており、今から楽しみです。

生徒たちは、それぞれの研究内容を互いに表明し、アドバイスをしあいながらスタートしました。

今年もすばらしい研究成果がでることと期待しています。

0527及川 ボイス③

0527及川 ボイス②

ボイスクラスは、ウォーミングアップの意味を込めて、リップロールや声出しから授業がスタートします!
今日は、前回学んだ声の出したか、声色の変え方等の知識を生かして…

なんと! コントの原稿読み!

 

くじ引きでコント内容、相方が決まり、まずはそれぞれの相方と打ち合わせ。

そのあとは、クラスの前でコントの原稿読みで実践!

緊張しながらも、クラスの笑顔を誘う、素晴らしい原稿読みでした!

0523佐々木

成女では学期ごとに「英語科表彰」として、英語の学習活動にがんばった生徒を表彰しています。

English Fun Timeにおける多読・多聴、ボキャビルにおける単語マスター、英語関係の外部コンテストへの挑戦など、授業以外でも顕著な活躍をした生徒が対象です。

プレゼンテーターはネイティブの先生で、英文の表彰状がもらえます。

生徒のみなさん、今年も「英語科表彰」をめざしてがんばりましょう!

0517池谷 生物部①

今回は生物部の日常の一枚をお届けいたします。

生物部は毎日、学校で飼育してる生物たちのお世話をするのが日課です。

ハリネズミやヘビ、カメやモモンガなどの飼育を生徒が自ら行っています。

 

そんな中、今回はモモンガの飼育風景です。

生徒が、モモンガの顔を見たいけどなかなか顔を出してくれない……と困っていると、生物のスペシャリストである校長先生が来てくれました!

手慣れた様子でモモンガを隠れ場所から出してくれました!

生徒は興味津々です。

命の大切さを日頃のお世話の中で感じてほしいと思っています。

生物部の皆さん、これからもよろしくお願いしますね。

 

「見てみたい!」と思った方は成女に是非遊びに来てください!

0527及川 トーク①

0527及川 トーク②

前回の授業で、人前で話すときの心得を学んだ生徒たち…

今日はその知識を生かして実践です!

9月に実施予定のポスターセッションを想定し、与えられたトッピクについて発表を行いました。

目線を聞いている人に向けたり、微笑んだり、ジェスチャーを交えたり、間を考えたりと…本物のアナウンサーの様でした!

たった数回の指導で、みるみるうちに上達する生徒たちの今後に、乞うご期待!

ページ
TOP