『終業式』ということで2学期を振り返ります。
やっぱり、まず思い出されるのは修学旅行、記念祭、マナー講座、芸術鑑賞会などの行事ですよね。
生徒たちは様々な行事を通して学生生活ならでは楽しい思い出を作ったり、自分自身を磨いたりすることができました。
もちろん、日々の学業も充実していました。
努力を積み上げて検定合格を成し遂げたり、優等成績を収めたりした生徒も多くおりました。
終業式ではそんな生徒たちの頑張りを称え、盛大に拍手を送りました。
来年の活躍にも期待です!
『終業式』ということで2学期を振り返ります。
やっぱり、まず思い出されるのは修学旅行、記念祭、マナー講座、芸術鑑賞会などの行事ですよね。
生徒たちは様々な行事を通して学生生活ならでは楽しい思い出を作ったり、自分自身を磨いたりすることができました。
もちろん、日々の学業も充実していました。
努力を積み上げて検定合格を成し遂げたり、優等成績を収めたりした生徒も多くおりました。
終業式ではそんな生徒たちの頑張りを称え、盛大に拍手を送りました。
来年の活躍にも期待です!
自主研究ゼミでは、高校3年生は卒業論文を、高校1・2年生はパフォーマンスフェスティバルに向けたパワーポイント作りや研究を深める作業に精を出しています。
今回は高校2年生の様子です。11月下旬からパワーポイント作成突入し、「どのようにしたら分かりやすく伝わるのか」を考えて日々ブラッシュアップをしています。
研究内容はもちろん、パワポに使うイラストをとっても、吹き出しの色使いをとっても妥協がありません。1月にはパフォーマンスフェスティバルに向けたゼミ内プレゼンがあります。
そこまでに自分のパワーポイントや発表をより高いレベルに持っていき、良い形でそれぞれの学年を終えられればと思っています。
最後まで頑張れ成女生!
成女の長かった2学期期末テストも無事終わり、緊張ムードから生徒たちは解放されています。
中学1・2年生は、2学期期末後のお疲れ会もかねて「お楽しみ会」を行いました!
中学2年生が企画をして、なんと今年は調理室でクレープを作って食べました!
担任の先生が家庭科の先生なので、安心安全に、そして楽しく会を終えることができました。
生徒が率先して牛乳や砂糖の量を計って粉と混ぜ混ぜ……。
出来上がったクレープの生地にホイップクリームとチョコをトッピングして完璧なクレープの出来上がり!!
頬張っている姿は何とも可愛らしくほほえましかったです。
改めて、本当に4日間のテストお疲れさまでした!
返却されたテストの見直しをしっかり行って、次につなげてくださいね。
高3体育ラグビーの様子です!
ウォーミングアップ、ハンドリング、パス練習、キック練習からのランパスの一コマです!
スピードこそはないけれどストレートランがしっかりとできています。
パスの多彩さに、指導者もほおが緩みます!
2023年も残すところあとわずか。世間はすっかりクリスマスムードですね。
今年も成女から受験生の皆さまへ、クリスマスカードを作成しました。
皆さまの努力が実を結び、次年度ご一緒できることを願っています!
年明けの1月13日(土)には、入試直前対策説明会を実施予定です。
入試本番に向けて具体的な対策内容をお伝えしますので、本校への出願を考えている方はぜひご参加ください♪
Happy Holidays♪ レクリエーション同好会です。
今回はクリスマスの掲示物作成に取り掛かりました。
今回のプロジェクトの目的は成女生や来校者の方にクリスマスの季節感を感じてほしい!というもの。
レクリエーション同好会の部員が成女生の楽しい学校生活のために企画をしました。
想いのこもった、素敵なクリスマスの飾りが完成!
今回はレクリエーション同好会のために、ほかの部活の部員の助けも借りることができました。
暗くなりがちで、生徒みんなが通る廊下に掲示をしました!
成女のみんなが素敵なクリスマスをすごせますように…☆
さぁ、次はどんなプロジェクトになるのかな?
お楽しみに~!
いよいよクリスマスが近づいてきましたね。
クリスマスと言えば、みんな大好きサンタクロース!
成女では、一風変わったサンタクロースの姿が。
ふさふさの白いお髭……ではなく、白い毛並みのモモンガたちが、赤いサンタ帽子を被って出てきてくれました。
とってもかわいいサンタクロースに、ほっこり癒されました♪
今年最後の中学生英会話の授業より、今日のテーマは「Christmas」
クリスマスに関する英語を学んだあとは……
みんなで英語ゲーム!
もちろんゲームもクリスマスに関連しています!
みんなで熱戦を繰り広げたとか……♪
ゲームで盛り上がったあとは、みんなで塗り絵大会。
クリスマスの絵をみんなのオリジナルの色、模様で塗っていきます。
同じイラストも人によって全然違います。
みんな真剣そのものでした。
今年最後の授業、楽しかったね!
本校では2学期期末テストがスタートしました。
テストとしては3学期の学期末テストがありますが、年内のテストとしてはこれが最後です。
2023年を気持ちよく終えることができるように、生徒は必死に頑張っています。
テスト勉強のころから積極的に聞きに来る生徒が今回は多かったような気がします。
その分、テストの結果として成果が出た生徒や、自分の納納得する答案が作れた生徒など……目に見える形で結果が出た生徒が多く非常にうれしいです。
自分の思うよな結果にならなかった生徒は、逃げ出すのではなく、「復習」をして次につなげるよう指導しております。何事も「振り返り」が大切です。
テストを振り返ると同時に、2023年も振り返り、2024年につなげてほしいと思います。
ページ
TOP