0426水上先生

 

高1クラスの自己紹介カードが完成しました!

「私も同じキャラクターが好き!」「おすすめの曲ってある?」

お互いの趣味や性格、好きなものをきっかけに会話にも花が咲きます♪

それぞれのカードの隙間には、生徒たちがイラストを描きより賑やかな掲示物に!

これから高校生活を共に過ごす仲間たちとの、素敵なスタートダッシュになりました。

0427水上先生2

0427水上先生1まっすぐ続く廊下の前。いつも使う階段の踊り場。中庭を見下ろすドアの前。

校内のあちこちで画板を持ち歩く生徒たちは、風景画にチャレンジ中です!

美術Ⅰの授業ではまず透視図法を取扱い、遠近感の表現について学びます。

その後、学校の中で「自分の好きな場所」「心にとまった光景」を選び、風景画を制作していきます。

同じ場所でも、生徒によって切り取り方は様々!

生徒ひとりひとりの感覚で表現された、風景画の完成が楽しみです♪

0419水上先生

日ごとに日差しが暖かくなり、何をするにもちょうどいい季節になりましたね。

成女のハリネズミたちも、元気いっぱいに活動中です!

動くとのどが渇くのは人間もハリネズミも同じ。

疲れたところで、ごくごく水分補給していました。

舌をペロっと出した顔がとても可愛いですね♪

0427水上先生

新学期が始まり、早速授業がスタートしました!

急に新しい範囲となり、内容の理解が追いつかない間に授業が先に進んでいく…なんて経験ありませんか?

成女では入学後すぐに行う「基礎力オールチェック」でこの問題を解決!

入学後のテストで自分の抜けていた範囲を確認し、単元プリントを解くことで高校の授業へスムーズに移行できます。

中学校の範囲の復習となるだけでなく、高校生活のスタートダッシュが上手くいくことで、その後の勉強にも苦手意識を持つことなく参加できるので、まさに一石二鳥です✨

0425水上先生

全校生徒一斉に定期健康診断・体力測定を実施しました!

成女では業者委託している胸部X線、心電図検査、尿検査をはじめ、身長・体重・視力・聴力等の健康診断項目を一日で実施します。

この日は健康診断と並行して体力測定も実施されるため、生徒も教員も総出で参加します。

特に各検査会場では、係生徒が大活躍!

誘導や受診のチェックを担当し、健康診断・体力測定を円滑に実施することができました。

0425岩﨑先生1

先日の日本薬科大学との高大連携協定調印式の様子が、毎日新聞社のサイト「@大学」に掲載されました。

日本薬科大学は、昨年度より本校の自主研究においてご協力を頂いていました。

日本薬科大学との連携をより強化し、生徒が将来を見据えた学習・進路選択が出来るように尽力していきたいと思います。

 

今回ご紹介いただいた「@大学」は こちら 

0423中村+全委員会の様子

生徒総会に向け、事前に各学年の委員会メンバーに集まってもらいました!

内容は昨年度の生徒会収支決算と今年度の予算報告を実施しました。

初めて全ての委員が公式の場に集まり、生徒会とこれから協力をしてさまざまなことに携わっていくことになります。

さらにより良い学校を築いていくために、「自主自律」の精神を忘れず生徒会が主体となり進められたらと考えています。

0423中村+生徒会より連絡

先日、生徒会より今年度の体育祭のテーマが発表されました!

テーマは「団結してみんなが主役になれる楽しい体育祭にしよう!」です!

このテーマは各学年の体育委員がそれぞれ意見を出し合い、生徒会がまとめたものです!

昨年よりもさらに楽しく!そしてクラスの絆が深まり、皆の思い出に残るような体育祭にしていけるたらと考えております。

まずは種目決め! 各学年からたくさんの競技が出てきますので、今から楽しみですね♪

0419三島先生1

今年度から中学でも表現教育プログラムが始まりました。

中学生はこの1年間で様々な表現方法に挑戦していきます。

 

最初に挑戦するのはフォトです。

写真をあまりとったことがない・・と不安そうな中学生でしたが先生とお話したり、作品を見せていただいたりする中で、「私も撮りたい。」とウズウズしてきた様子でした。

 

授業の後半では、カメラを一台ずつ持って実際に撮影に挑戦しました。

先生にアドバイスをもらいつつ“光”を意識しながら撮影をしました。

すると、立体感、透明感のある素敵な写真がたくさん撮れました。

今後、中学生がどんな写真を撮ってくれるのか楽しみです。

0413岩崎先生3

中学生の資格取得講座の授業が始まりました。

中学1年生は、1学期はニュース時事能力検定(N検)の勉強をしていきます。

本日は、目標とする検定級の設定・勉強の計画を立てるために、過去問にチャレンジしました。

N検の合格を目指し頑張ることで、現代社会の出来事を多角的・公正に理解し、社会課題を解決していく総合的な力を身に付けてもらいたいと思います。

ページ
TOP