
 6月12日(日)に成城中学校の運動会が行われます。
 試験も終わり、現在、学校は運動会ムード一色です。
 あちこちで、大縄跳びや、応援団、様々な種目の練習や準備が行われています。
 写真の様子は、中学2年生の新種目「転がし競走(仮称)」の検討の様子です。
 バランスボールを転がしながら、ゴールを目指す新種目なのですが、実はまだ名前が決まっていません。
 この日は、体育祭実行委員の生徒たちが集まって、実施要領と競技名の検討を行いました。
 「ストレートとコーナーで、緩急をつけた方が面白い!」
 「どうしたら、抜きつ抜かれつという形にできるか?」
 「ボールが風で飛ぶので、下にタイヤを置こう。」
 体育祭実行委員と教員で色々な話し合いを行い、実施要領が固まりました。
 スピード感のある、面白い競走になりそうです。
 あとは競技名なのですが、こちらはまだ良い名前が決まっていない様子。
 運動会まであと少し、とても楽しみです。
 本校の運動会は、どなたでも自由に見学できます。
 予約は必要ありません。上履きは不要です。
 皆様のご来場をお待ちしております。
 詳しくは、こちらをご覧ください。 
 <参考>
 ・成城中学校・高等学校ホームページ
 →昨年の様子もご覧いただけます。

