| 中学3年生は2014年11月7日(金)から10日(月)まで、3泊4日で奈良・京都へ修学旅行に行きました。3回にわたって、その様子をご紹介します。2回目の本日は、修学旅行の2日目についてです。 
 
 2日目である11月8日(土)は、8:30ホテルを出発し、石舞台古墳で集合写真を撮影後、各班レンタサイクルを利用し、明日香村を巡りました。学校での事前学習で、飛鳥にはさまざまな石造遺跡があることがわかっていたので、石舞台古墳を中心に飛鳥資料館、飛鳥寺、高松塚古墳などをまわりました。昼食は名物の柿の葉寿司を食べましたが、育ち盛りの中学3年生には少々物足りなかったかもしれませんね。バスで法隆寺まで移動し、前日と同様、各クラスに「語り部の会」によるガイドの方がついて、説明を受けながら南大門、金堂、五重の塔、夢殿を巡りました。  | 
自転車に乗って行き先の確認です  | 
班ごとに明日香村を周回しました  | 
ガイドの方に案内されながらの見学です  | 
後ろには中門と五重塔  | 
| <参考> 
 ・日々の成城生活:中3の修学旅行(1)  | 
| ・日々の成城生活:中3の修学旅行荷物積み込み・成城中学校・高等学校ホームページ | 
| 午前9時から午後4時までの間、毎日受け付けています。 ただし、日曜日、祝祭日、本校休校日、長期休暇中などは校舎内に立ち入ることは出来ません。 | 
| 学校見学 | 毎日(午前9時から午後4時まで) 但し、 日曜日、祝祭日、本校休校日、長期休暇中 は除く | 随時 | 
| 事務窓口にお申し出下さい。資料を差し上げます。 その際に本校の腕章をお貸しいたしますので、ご着用の上ご自由にご見学下さい。 | 
| ※ 予約は必要ありません。上履きは不要です。 ※ 授業見学をご希望の方は、その旨を窓口にてお申し出下さい。 ※ 予め電話(03-3341-6141)でご予約下されば、当日に係りの者がご案内いたします。 | 

