
 本日は中学2年生の数学2の授業をご紹介いたします。
 授業の担当は宮本先生。
 本校の卒業生でもある、明るく優しい先生です。
 中学2年生の数学2(幾何分野)では、
 現在、等積変形などの図形の面積を変えずに形を変える方法を学んでいます。
 平行な2つの線の中にある図形は、どのような条件であれば面積が等しくなるのか。
 論理的思考力が試されます。
 生徒たちは感覚的に見通しを立てて、
 それを論理で裏付けていくという作業を意欲的に行っているようでした。    
<参考>
 ・成城中学校・高等学校ホームページ 
 <試験日程>
 中学
入学試験 第一回 2月1日(水) 第二回 2月3日(金)
 出願期間 1月20日(金)~ 2月2日(木) 詳しくはこちら 
高校
入学試験 2月12日(日)
 出願期間 1月25日(水)~2月10日(金) 詳しくはこちら
 <学校見学>
 成城中学校・高等学校の本校主催説明会は、全て終了しました。
 今後、お子様と本校を見学されたい場合は、
 あらかじめ電話でご予約下されば、当日に係の者がご案内いたします。
 詳しくは本校ホームページ をご覧下さい。 


