2学期の末から、生徒会の生徒たちを中心に広報誌「独創」の編集がスタートしました。

この冊子には、毎年、各クラブの1年間の活動報告や、
各クラスの様子などが紹介されています。
水曜日のロングホームルームでは、
生徒会の生徒が一生懸命各クラスをまわってクラス写真を撮影していました。

「独創」が配布されるのは、年度末。とても楽しみです。

<参考>
成城中学校・高等学校ホームページ

<試験日程>
中学
入学試験 第一回 2月1日(水) 第二回 2月3日(金)
出願期間 1月20日(金)~ 2月2日(木) 詳しくはこちら

高校
入学試験 2月12日(日)
出願期間 1月25日(水)~2月10日(金) 詳しくはこちら

<学校見学>
成城中学校・高等学校の本校主催説明会は、全て終了しました。
今後、お子様と本校を見学されたい場合は、
あらかじめ電話でご予約下されば、当日に係の者がご案内いたします。
詳しくは本校ホームページ をご覧下さい。

1月9日(月)、3学期の始業式の前日に、中学バスケットボール部は
「新春JHS-バスケットボール・フェスティバル」に参加してきました。
この大会は、毎年この時期に行われ、各チームが冬期休暇中の練習の成果を競い合います。

成城中学バスケットボール部の参加は、今年で6年目。
6年目にして、ついに初優勝をすることができました。
部員たちは、冬休み中の練習を頑張った甲斐がありましたね。
よくがんばりました。

<参考>
成城中学校・高等学校ホームページ

<試験日程>
中学
入学試験 第一回 2月1日(水) 第二回 2月3日(金)
出願期間 1月20日(金)~ 2月2日(木) 詳しくはこちら

高校
入学試験 2月12日(日)
出願期間 1月25日(水)~2月10日(金) 詳しくはこちら

<学校見学>
成城中学校・高等学校の本校主催説明会は、全て終了しました。
今後、お子様と本校を見学されたい場合は、
あらかじめ電話でご予約下されば、当日に係の者がご案内いたします。
詳しくは本校ホームページ をご覧下さい。

今日は、創立記念日(1月15日)の振替休日のため、臨時休校でした。
通常授業は行われませんでしたが、
小講堂にて高校3年生のセンター試験自己採点結果報告(登録)会が行われました。

午前中、2日間の試験日程を終えた生徒たちが小講堂に集まり、
自己採点の結果を主要3大予備校に提出しました。
今週中には結果資料が返却され、
面談などを行って国公立大個別学力試験への出願を決定してゆきます。

まだまだ勝負は続きます。
くれぐれも体調管理には気をつけて、この試練を突破してほしいと思います。

なお、今年度高校3年生のセンター試験出願率は89.7%でした。
昨年の94.1%より少し下がりましたが、国公立大学のみならず、
私立大学のセンター利用入試への出願を目指すものも多数いるため、
例年ほとんどの生徒がセンター試験を受験しています。

<参考>
成城中学校・高等学校ホームページ

<試験日程>
中学
入学試験 第一回 2月1日(水) 第二回 2月3日(金)
出願期間 1月20日(金)~ 2月2日(木) 詳しくはこちら

高校
入学試験 2月12日(日)
出願期間 1月25日(水)~2月10日(金) 詳しくはこちら

<学校見学>
成城中学校・高等学校の本校主催説明会は、全て終了しました。
今後、お子様と本校を見学されたい場合は、
あらかじめ電話でご予約下されば、当日に係の者がご案内いたします。
詳しくは本校ホームページ をご覧下さい。

新春の1月3日(火)、自転車競技部は栃木県にて行われる
「ツインリンクもてぎ100kmサイクルマラソン」に参加してきました。

このレースは、4時間の制限時間内に100km(1周4.8km×21周)を走破するレースです。
路面状況が良好な自動車レース用サーキットを長時間集団走行するので、
技術・体力のみならず、精神面まで含めた総合トレーニングの場となっています。

今年は、高1の部員を中心に5名の部員が参加し、
OBが3名、また部員の保護者が2名参加しました。
全員完走し、各々良い経験が出来たようです。

<参考>
成城中学校・高等学校ホームページ

<試験日程>
中学
入学試験 第一回 2月1日(水) 第二回 2月3日(金)
出願期間 1月20日(金)~ 2月2日(木) 詳しくはこちら

高校
入学試験 2月12日(日)
出願期間 1月25日(水)~2月10日(金) 詳しくはこちら

<学校見学>
成城中学校・高等学校の本校主催説明会は、全て終了しました。
今後、お子様と本校を見学されたい場合は、
あらかじめ電話でご予約下されば、当日に係の者がご案内いたします。
詳しくは本校ホームページ をご覧下さい。

昨年の12月28日(水)、写真部の部員たちは大田区の東京港野鳥公園に撮影会に行きました。
本校ホームページにて、その撮影会で撮影された作品を紹介しております。
こちらをクリックしてご覧下さい

<参考>
成城中学校・高等学校ホームページ

<試験日程>
中学
入学試験 第一回 2月1日(水) 第二回 2月3日(金)
出願期間 1月20日(金)~ 2月2日(木) 詳しくはこちら

高校
入学試験 2月12日(日)
出願期間 1月25日(水)~2月10日(金) 詳しくはこちら

<学校見学>
成城中学校・高等学校の本校主催説明会は、全て終了しました。
今後、お子様と本校を見学されたい場合は、
あらかじめ電話でご予約下されば、当日に係の者がご案内いたします。
詳しくは本校ホームページ をご覧下さい。

12月29日(木)、中学バスケットボール部の2011年の最後の練習に、
OBとの交流戦を行いました。

この日は、1年間お世話になった体育館に、
感謝の気持ちを込めながら大掃除をした後に、OB戦を行いました。
技術では劣りますが、中学生たちは一生懸命プレイしていました。

最後に、OB達からは「楽しんでバスケットをすることを忘れないで」
という温かいメッセージを貰いました。
社会人をしているOBたちとの交流は、中学生にとって、とても新鮮だった様子。
皆、とても喜んでいました。

<交流戦結果>
中学生チーム 18-84 OBチーム
中学生チーム 33-71 OBチーム

<参考>
成城中学校・高等学校ホームページ

<試験日程>
中学
入学試験 第一回 2月1日(水) 第二回 2月3日(金)
出願期間 1月20日(金)~ 2月2日(木) 詳しくはこちら

高校
入学試験 2月12日(日)
出願期間 1月25日(水)~2月10日(金) 詳しくはこちら

<学校見学>
成城中学校・高等学校の本校主催説明会は、全て終了しました。
今後、お子様と本校を見学されたい場合は、
あらかじめ電話でご予約下されば、当日に係の者がご案内いたします。
詳しくは本校ホームページ をご覧下さい。

1月10日(火)、本校体育館にて成城中・高等学校の第3学期始業式が行われました。

終業式同様、本校体育館で中学と高校に分けて行われます。
それぞれ、校歌斉唱の後、学校長からの訓示が行われます。
写真は中学の始業式の様子です。

3学期は、中学・高校の修学旅行や、
中学では「3年生を送る会」など、多くの行事があります。

また、いよいよ入学試験のシーズンとなりました。
受験生の皆様がこれまでの学習の成果を存分に発揮して志望校に合格し、
良き春を迎えられますよう、お祈り申し上げます。

<参考>
成城中学校・高等学校ホームページ

<学校見学>
成城中学校・高等学校の本校主催説明会は、全て終了しました。
今後、お子様と本校を見学されたい場合は、
あらかじめ電話でご予約下されば、当日に係の者がご案内いたします。
詳しくは本校ホームページ をご覧下さい。

12月23日(金)から、中学2年生は長野県の戸隠高原へ3泊4日のスキー学校に行きました。
生徒たちの感想文の一部を現在、本校ホームページにて紹介しております。
こちらをクリックしてご覧下さい

4日目の様子
3日目の様子
2日目の様子
1日目の様子

<参考>
成城中学校・高等学校ホームページ

<学校見学>
成城中学校・高等学校の本校主催説明会は、全て終了しました。
今後、お子様と本校を見学されたい場合は、
あらかじめ電話でご予約下されば、当日に係の者がご案内いたします。
詳しくは本校ホームページ をご覧下さい。

今年度のスキー学校の様子を現在、本校ホームページにて紹介しております。

12月23日(金)から、中学2年生は長野県の戸隠高原へ3泊4日のスキー学校に行きました。
本日は最終日の様子をご紹介します。

最終日の様子はこちらをクリックしてご覧下さい

3日目の様子
2日目の様子
1日目の様子

<参考>
成城中学校・高等学校ホームページ

<学校見学>
成城中学校・高等学校の本校主催説明会は、全て終了しました。
今後、お子様と本校を見学されたい場合は、
あらかじめ電話でご予約下されば、当日に係の者がご案内いたします。
詳しくは本校ホームページ をご覧下さい。

今年度のスキー学校の様子を現在、本校ホームページにて紹介しております。

12月23日(金)から、中学2年生は長野県の戸隠高原へ3泊4日のスキー学校に行きました。
本日はひき続いて、3日目の様子をご紹介します。

3日目の様子はこちらをクリックしてご覧下さい

2日目の様子
1日目の様子

<参考>
成城中学校・高等学校ホームページ

<学校見学>
成城中学校・高等学校の本校主催説明会は、全て終了しました。
今後、お子様と本校を見学されたい場合は、
あらかじめ電話でご予約下されば、当日に係の者がご案内いたします。
詳しくは本校ホームページ をご覧下さい。

ページ
TOP