中高生の部活動の様子を紹介するサイト、
中高生部活応援マガジン「ヒーローインタビュー」全国版に、
本校のハンドボール部が紹介されました。

詳しい活動の紹介だけでなく、
現役部員のコメントなども掲載されております。
以下のリンクより、是非ご一読ください。

<中高生部活応援マガジン「ヒーローインタビュー」全国版 ― 成城高等学校 ハンドボール部>
ページ1:自分たちの部活の ひとことアピール
ページ2:入部を希望する中高生へ!
ページ3:伝統と誇りを背負ってがむしゃらに。

<参考>
成城中学校・高等学校ホームページ

<学校見学>
成城中学校・高等学校の本校主催説明会は、全て終了しました。
今後、お子様と本校を見学されたい場合は、
あらかじめ電話でご予約下されば、当日に係の者がご案内いたします。
詳しくは本校ホームページ をご覧下さい。

本日は少し前の話題ですが、中学3年生の秋の中学行事の様子をご紹介いたします。
10月25日(火)、高校生は10月考査(2学期中間試験)の最終日でしたが、
中学生たちは「中学行事」と呼ばれる校外学習を行いました。

中学3年生の中学行事は、横浜を歩いて好きな風景や建物をスケッチする内容です。
横浜の博物館を見学したり、各々の班は横浜の街を楽しみながら歩いていたようです。

解散場所は、山下公園の赤い靴を履いていた女の子像。
心地よい陽気の中、清々しい表情で、海を見ている生徒たちを見ることができました。

<参考>
成城中学校・高等学校ホームページ

<学校見学>
成城中学校・高等学校の本校主催説明会は、全て終了しました。
今後、お子様と本校を見学されたい場合は、
あらかじめ電話でご予約下されば、当日に係の者がご案内いたします。
詳しくは本校ホームページ をご覧下さい。

11月29日(火)、第2回 視聴学行事が行われました。

今回は、中学・高校共に、
ブラッド・ピット主演の最新映画「マネーボール」を鑑賞しました。

メジャーリーグの貧弱球団が、
ブラッド・ピット演じるビリー・ビーンGMの信念によって、
建て直されていく姿に、生徒たちは深く感動していたようです。

<参考>
成城中学校・高等学校ホームページ

<イベント情報>
高等学校説明会
・12月03日(土) 第2回 成城高等学校説明会(最終回)

本日は中学2年生の体育のサッカーのテストの様子をご紹介いたします。

学期末が近付き、体育では、各競技のテストが行われています。
今回の中2グラウンドの試験は、サッカーのシュート。
転がされたパスを受けて、そのままシュートをするというものです。

色づいたグラウンドの木々の下、生徒たちは一生懸命、テストに挑んでいました。

<参考>
成城中学校・高等学校ホームページ

<イベント情報>
高等学校説明会
・12月03日(土) 第2回 成城高等学校説明会(最終回)

11月30日(水)、第6回成城中学校説明会が行われ、
400組近くの方々にご参加いただきました。
来校いただいた皆様、ありがとうございました。

成城中学校の本校主催説明会は、今回の説明会で最終回となりました。
今後、お子様と本校を見学されたい場合は、
あらかじめ電話でご予約下されば、当日に係の者がご案内いたします。
詳しくは本校ホームページをご覧下さい。

なお、第2回成城高等学校説明会は12月3日(土)、10時30分開始でございます。
皆様のご来場をお待ちしております。

<参考>
成城中学校・高等学校ホームページ

<イベント情報>
高等学校説明会
・12月03日(土) 第2回 成城高等学校説明会(最終回)

本日は中学1年生の理科の第1分野の実験の様子をご紹介いたします。

この日のテーマは「物質の三態」。
純物質と混合物の凝固点を測定する実験です。
生徒たちは一生懸命、温度計をみながら凝固点を測定していました。

<参考>
成城中学校・高等学校ホームページ

<イベント情報>
中学校説明会
・11月30日(水) 第6回 成城中学校説明会(最終回)

高等学校説明会
・12月03日(土) 第2回 成城高等学校説明会(最終回)

11月23日(水)、山岳部は丹沢に山行訓練に行きました。

今回の山行訓練は、一般登山道を高速歩行することによって、
高い技術と体力を身に付けるのが目的です。
22日(火)の授業終了後、部員たちは丹沢まで移動し、
テント泊の後、塔ノ岳を目指しました。

天気に恵まれ、丹沢の豊かな自然と富士山の絶景を楽しんだ部員たちは、
また少し成長したようです。

<行程>
・11月22日(火)
1530成城出発・新宿駅~(小田急線)~渋沢駅~(バス)~大倉(滝沢園キャンプ場にてテント泊)
・11月23日(水)
大倉~塔ノ岳(Uターン)~大倉~(バス)~渋沢駅(温泉にて入浴・昼食後解散)

<参考>
成城中学校・高等学校ホームページ

<イベント情報>
中学校説明会
・11月30日(水) 第6回 成城中学校説明会(最終回)

高等学校説明会
・12月03日(土) 第2回 成城高等学校説明会(最終回)

11月23日(水)、本校体育館にてバスケットボール部のOB会が行われました。

多くの卒業生が本校に訪れ、現役バスケットボール部員と真剣勝負を行いました。
若手のOBは高校生と、シニアのOBは中学生と戦い、今回はどちらもOBの勝利でした。

試合の後は、食堂にて懇親会です。
現役部員たちには、OBの皆さんからカツカレーが振る舞われ、大喜びでした。

部員たちは、50年前の卒業生から、
「部活で得た友は、一生の友達になる。体育館で得た経験は、一生の糧になる。」
という言葉を貰いました。

これからも一生懸命活動し、絆を深め、心を鍛えてほしいと願います。

<参考>
成城中学校・高等学校ホームページ

<イベント情報>
中学校説明会
・11月30日(水) 第6回 成城中学校説明会(最終回)

高等学校説明会
・12月03日(土) 第2回 成城高等学校説明会(最終回)

11月20日(日)に、釣り同好会の第6回釣行が行われました。

この釣行は、OB会が主催する、奥多摩ニジマス釣りです。
秋晴れの空の下、心地よい自然を満喫しながら、
部員たちは渓流釣りを楽しんでいたようです。

<参考>
成城中学校・高等学校ホームページ

<イベント情報>
中学校説明会
・11月30日(水) 第6回 成城中学校説明会(最終回)

高等学校説明会
・12月03日(土) 第2回 成城高等学校説明会(最終回)

本日は鉄道研究部の撮影会の様子をご紹介いたします。

11月20日(日)、鉄道研究部の生徒たちは、箱根に撮影会に行きました。
箱根は、登山鉄道にロマンスカーなど、色々な鉄道を撮影できるのが魅力のようです。

生徒たちの中ではやはり、「スイッチバック」が人気だった様子。
スイッチバックとは、急峻な箱根の斜面を登坂するために、
ジグザグに敷かれた線路のことです。
生徒たちは駅で折り返す鉄道を撮影して、楽しんでいました。

<参考>
成城中学校・高等学校ホームページ

<イベント情報>
中学校説明会
・11月30日(水) 第6回 成城中学校説明会(最終回)

高等学校説明会
・12月03日(土) 第2回 成城高等学校説明会(最終回)

ページ
TOP