ある日の1時間目、1階の廊下に香ばしい匂いが流れてきました。
どうやら、化学室に中学1年生の理科実験が行われていたようです。

この日の実験は「炭素の確認」。
有機物をアルミホイルで包んで蒸し焼きにし、
炭素が得られることを確認する実験です。
実験材料の有機物は、キャベツの葉・ツバキの葉・レモンの輪切り・しめじの4つです。
どうやら、香ばしい匂いはこれらのもののようでした。

実験の合間には、炎色反応の観察をしていました。
緑色に燃えるバリウムや、
紅に燃えるストロンチウムに生徒たちは喜んでいた様子。
楽しい1時間になったようです。

<参考>
成城中学校・高等学校ホームページ

<イベント情報>
中学校説明会
・10月29日(土) 第3回 成城中学校説明会
・11月02日(水) 第4回 成城中学校説明会
・11月12日(土) 第5回 成城中学校説明会
・11月30日(水) 第6回 成城中学校説明会(最終回)

高等学校説明会
・11月05日(土) 第1回 成城高等学校説明会
・12月03日(土) 第2回 成城高等学校説明会(最終回)

<外部主催説明会情報>
・10月16日(日) 私立・都立中学高校受験相談会(小平会場)

陸上競技部の中学2年生たちが、都大会の男子4×100mリレーで優勝しました。

10月15日(土)・16日(日)の2日間、
第64回東京都中学校支部対抗陸上競技選手権大会が、
駒沢オリンピック公園陸上競技場において、盛大に開催されました。
各種目、東京都各支部の厳しい予選大会を勝ち抜いて出場権を得た中学アスリートの精鋭たちが参加します。

新宿区代表として、
本校から新井 雅也、静谷 悠希、中山 拓美、五十嵐 康成、多司馬 太郎、黒澤 優人
のリレーメンバーが予選を全体の4番目の記録で通過し、決勝では見事に第1位でゴールしました。

夏の大会は、東京都1位が全国大会に進みます。彼らの努力に今後もご期待下さい。

中学2年男子4×100mリレー 決勝  第1位 記録45秒33
決勝オーダー
第1走者 新井 雅也
第2走者 静谷 悠希
第3走者 中山 拓美
第4走者 五十嵐 康成

<参考>
成城中学校・高等学校ホームページ

<イベント情報>
中学校説明会
・10月29日(土) 第3回 成城中学校説明会
・11月02日(水) 第4回 成城中学校説明会
・11月12日(土) 第5回 成城中学校説明会
・11月30日(水) 第6回 成城中学校説明会(最終回)

高等学校説明会
・11月05日(土) 第1回 成城高等学校説明会
・12月03日(土) 第2回 成城高等学校説明会(最終回)

<外部主催説明会情報>
・10月16日(日) 私立・都立中学高校受験相談会(小平会場)

本校の玄関受付の脇には、
今まで本校が受賞したトロフィー屋や賞状が飾られています。

部に贈られたトロフィーや、指導者に贈られた盾、
そして、漢字能力検定協会や英語検定協会から贈られた賞状などが飾られています。

また、職員室の前には、
部員たちが今年度の大会で受け取った賞状のコピーが貼られています。

これらの賞状たちは、成城生の努力の成果です。
成城生たちには、これらの努力を通して、
ひたむきに生きることの素晴らしさ、大切さを学んでいって欲しいと思います。

<参考>
成城中学校・高等学校ホームページ

<イベント情報>
中学校説明会
・10月29日(土) 第3回 成城中学校説明会
・11月02日(水) 第4回 成城中学校説明会
・11月12日(土) 第5回 成城中学校説明会
・11月30日(水) 第6回 成城中学校説明会(最終回)

高等学校説明会
・11月05日(土) 第1回 成城高等学校説明会
・12月03日(土) 第2回 成城高等学校説明会(最終回)

<外部主催説明会情報>
・10月16日(日) 私立・都立中学高校受験相談会(小平会場)

本日は中学1年生の理科の第1分野の実験の様子をご紹介いたします。
この日の実験のテーマは「粉末の区別」です。

砂糖、食塩、片栗粉の3つの粉末を区別するため、様々な作業を行っていました。
砂糖を加熱して変化を調べる実験では、
生徒たちは「飴になってる!いいにおい!」と大喜びでした。

<参考>
成城中学校・高等学校ホームページ

<イベント情報>
中学校説明会
・10月29日(土) 第3回 成城中学校説明会
・11月02日(水) 第4回 成城中学校説明会
・11月12日(土) 第5回 成城中学校説明会
・11月30日(水) 第6回 成城中学校説明会(最終回)

高等学校説明会
・11月05日(土) 第1回 成城高等学校説明会
・12月03日(土) 第2回 成城高等学校説明会(最終回)

<外部主催説明会情報>
・10月16日(日) 私立・都立中学高校受験相談会(小平会場)

本日は少し前の話題ですが、8月8日~10日に埼玉県秩父にて行われた、
囲碁部の夏合宿の様子をご紹介いたします。

本校の囲碁部は、今年から同好会から部に昇格した部活動です。
皆、熱心に活動しており、今年は全国大会にも出場することができました。

対局を重ねて、みな実力をアップさせたとのこと。
息抜きに花火やバーベキューなどもあり、部員たちは喜んでいたようでした。

<参考>
成城中学校・高等学校ホームページ

<イベント情報>
中学校説明会
・10月29日(土) 第3回 成城中学校説明会
・11月02日(水) 第4回 成城中学校説明会
・11月12日(土) 第5回 成城中学校説明会
・11月30日(水) 第6回 成城中学校説明会(最終回)

高等学校説明会
・11月05日(土) 第1回 成城高等学校説明会
・12月03日(土) 第2回 成城高等学校説明会(最終回)

<外部主催説明会情報>
・10月16日(日) 私立・都立中学高校受験相談会(小平会場)

本日は硬式野球部の練習の様子をご紹介いたします。
この日は、中継を経て、キャッチャーへ送球する練習をしていました。

9月に行われた、秋季東京都高等学校野球大会一次予選では、
あと1つ勝てば本大会出場というところまで勝ち上がりましたが、
惜しくも敗退してしまいました。
いま部員たちは、春の大会に向け練習に励んでいます。

秋季東京都高等学校野球大会一次予選
○成城 7-2 城北
○成城 6-0 大東学園
●成城 1-8 正則学園

<参考>
成城中学校・高等学校ホームページ

<イベント情報>
中学校説明会
・10月29日(土) 第3回 成城中学校説明会
・11月02日(水) 第4回 成城中学校説明会
・11月12日(土) 第5回 成城中学校説明会
・11月30日(水) 第6回 成城中学校説明会(最終回)

高等学校説明会
・11月05日(土) 第1回 成城高等学校説明会
・12月03日(土) 第2回 成城高等学校説明会(最終回)

<外部主催説明会情報>
・10月16日(日) 私立・都立中学高校受験相談会(小平会場)

10月8日(土)~9日(日)に、科学部のアマチュア無線班は、
日本アマチュア無線連盟が主催する「全市全郡コンテスト」に参加しました。

アマチュア無線におけるコンテストは、
規定の時間内により多くの局と交信することで得点を競い合う競技です。
部員たちは、学校に泊まって無線交信を続けていました。

<参考>
成城中学校・高等学校ホームページ

<イベント情報>
中学校説明会
・10月29日(土) 第3回 成城中学校説明会
・11月02日(水) 第4回 成城中学校説明会
・11月12日(土) 第5回 成城中学校説明会
・11月30日(水) 第6回 成城中学校説明会(最終回)

高等学校説明会
・11月05日(土) 第1回 成城高等学校説明会
・12月03日(土) 第2回 成城高等学校説明会(最終回)

<外部主催説明会情報>
・10月16日(日) 私立・都立中学高校受験相談会(小平会場)

本日はハンドボール部の練習の様子をご紹介いたします。
先日は体育館での練習の様子をご紹介いたしましたが、
今回はグラウンドでの練習の様子です。

ハンドボールは、中学と高校が一緒に活動をする部。
ひとつのコートを半分に分け、
中学生はパスを受けてからのシュートの練習、
高校生は実戦形式の連係の確認をしていました。

高校生は先週から大会が始まり、初戦は突破したとのこと。
これからの活躍に期待です。

<参考>
成城中学校・高等学校ホームページ

<イベント情報>
中学校説明会
・10月29日(土) 第3回 成城中学校説明会
・11月02日(水) 第4回 成城中学校説明会
・11月12日(土) 第5回 成城中学校説明会
・11月30日(水) 第6回 成城中学校説明会(最終回)

高等学校説明会
・11月05日(土) 第1回 成城高等学校説明会
・12月03日(土) 第2回 成城高等学校説明会(最終回)

<外部主催説明会情報>
・10月16日(日) 私立・都立中学高校受験相談会(小平会場)

今日から10月考査(2学期の中間試験)の1週間前です。
朝のホームルームにて、試験日程が発表されました。

本校では試験の1週間前からは、部活動が停止期間になり、
学業に専念するよう指導しております。
しかし、公式戦が近い場合は、顧問を通して届出を出すことで、
考査一週間前から前日までは1時間半、
前日から考査期間中は1時間の活動をすることができます。

10月考査は秋の大会と重なることが多いため、
運動部に所属している生徒たちは学業との両立に苦労することもあるようです。
しかし、長い目でみると、このような経験を通して、
生徒たちは目標の立て方や時間の使い方を覚えています。

文武両道の実践を通して、生徒たちには多くのことを学んで欲しいと思います。

<参考>
成城中学校・高等学校ホームページ

<イベント情報>
中学校説明会
・10月29日(土) 第3回 成城中学校説明会
・11月02日(水) 第4回 成城中学校説明会
・11月12日(土) 第5回 成城中学校説明会
・11月30日(水) 第6回 成城中学校説明会(最終回)

高等学校説明会
・11月05日(土) 第1回 成城高等学校説明会
・12月03日(土) 第2回 成城高等学校説明会(最終回)

<外部主催説明会情報>
・10月16日(日) 私立・都立中学高校受験相談会(小平会場)

10月8日(土)、生徒会室にて文化祭の優秀団体の表彰が行われました。
優秀団体は、学年別、クラブ別、有志団体別に、来場者アンケートの得票数によって選ばれます。

代表の生徒たちは、少し緊張した面持ちで記念撮影に応じてくれました。
表彰された団体は以下の通りです。
ご投票いただいた皆様、ご協力ありがとうございました。

【表彰団体一覧】
・中学1年生の部:中1E組「成城ロードショー(映画製作)」
・中学2年生の部:中2B組「自分、射撃できます。(射的)」
・中学3年生の部:中3D組「Make with me(製作体験)」
・高校1年生の部:高1C組「お好み焼き屋 一角(飲食販売)」
・高校2年生の部:高2E組「涼しい屋(飲食販売)」
・同好会の部:数学研究同好会「トリックルーム(展示)」
・部活動の部:吹奏楽部「演奏会(公演)」
・有志の部:ウォーターボーイズ2011「男子シンクロ(公演)」・・・5年連続

<参考>
成城中学校・高等学校ホームページ

<イベント情報>
中学校説明会
・10月29日(土) 第3回 成城中学校説明会
・11月02日(水) 第4回 成城中学校説明会
・11月12日(土) 第5回 成城中学校説明会
・11月30日(水) 第6回 成城中学校説明会(最終回)

高等学校説明会
・11月05日(土) 第1回 成城高等学校説明会
・12月03日(土) 第2回 成城高等学校説明会(最終回)

<外部主催説明会情報>
・10月16日(日) 私立・都立中学高校受験相談会(小平会場)

ページ
TOP