
 今日の午後は、どの部会もグラウンドを利用しておらず、広々としていました。
 7月から始まった幼稚園の仮園舎建設もほぼ完了し、
 グラウンドには園児を守るネットが作られています。
 セミの鳴き声も少なくなってきました。
 夏がもうすぐ終わりますね。 
<参考>
 ・成城中学校・高等学校ホームページ 
<イベント情報>
・9月17日(土)・18日(日) 文化祭
・9月28日(水) 第1回成城中学校説明会
<外部主催説明会情報>
・9月11日(日) 第32回全協私立中高進学相談会

 今日の午後は、どの部会もグラウンドを利用しておらず、広々としていました。
 7月から始まった幼稚園の仮園舎建設もほぼ完了し、
 グラウンドには園児を守るネットが作られています。
 セミの鳴き声も少なくなってきました。
 夏がもうすぐ終わりますね。 
<参考>
 ・成城中学校・高等学校ホームページ 
<イベント情報>
・9月17日(土)・18日(日) 文化祭
・9月28日(水) 第1回成城中学校説明会
<外部主催説明会情報>
・9月11日(日) 第32回全協私立中高進学相談会

 高校バレーボール部は7月26日~8月1日の日程で、
 山梨県山中湖にて夏合宿を行いました。
 曇りの日が多く非常に涼しい中で、練習をすることができました。
 トレーニング、レシーブ練習、コンビ攻撃練習を中心に、
 日ごとにメニューを変えて行いました。
 また、6名のOBが応援に来てくださり、
 レシーブ技術やトスアップの技術、
 クイックの合わせ方について細かく指導していただきました。
 部員は、普段受けることのできない特別な指導をしっかりと吸収し、
 自分のものにしようと必死で練習していました。
 高校バレーボール部は、初心者も大歓迎。
 新入部員を随時募集しているそうです。 
<参考>
 ・成城中学校・高等学校ホームページ 
<イベント情報>
・9月17日(土)・18日(日) 文化祭
・9月28日(水) 第1回成城中学校説明会
<外部主催説明会情報>
・9月11日(日) 第32回全協私立中高進学相談会

7月28日から8月2日まで、ハンドボール部は長野県北志賀竜王にて合宿を行ないました。
 台風直撃は免れましたが、6日間のうち4日は雨。
 コートで練習できたのが1日ちょっとでした。
 しかし、生徒たちは基礎練習ばかりのメニューにもめげず、
 自己の向上、チームの向上をはかって切磋琢磨していました。
部員たちは8月末の大会に向けて、学校に戻ってからも厳しい練習を続けています。
<参考>
 ・成城中学校・高等学校ホームページ 
<イベント情報>
・9月17日(土)・18日(日) 文化祭
・9月28日(水) 第1回成城中学校説明会
<外部主催説明会情報>
・9月11日(日) 第32回全協私立中高進学相談会

 本日は中学バスケットボール部の練習後のひとときをご紹介いたします。
 ある暑い日の練習後、教頭先生にお願いして、プールで足をアイシングさせてもらいました。
 厳しい残暑が続いていたので、
 体育館で汗をかいた後のプールアイシングに、部員たちは大喜び。
 良いご褒美になったようでした。 
<参考>
 ・成城中学校・高等学校ホームページ 
<イベント情報>
・9月17日(土)・18日(日) 文化祭
・9月28日(水) 第1回成城中学校説明会
<外部主催説明会情報>
・9月11日(日) 第32回全協私立中高進学相談会

 8月上旬に行われた、演劇部の合宿の様子を、
 本校ホームページ内の演劇部のページにて紹介しております。
 演劇部の合宿先は清里。
 涼風の中、行われました。
 夏合宿では、主に文化祭公演の練習と会議を行いました。
 文化祭公演は、「エンジェルよ永遠に」というタイトルだそうです。
 自信をもってお勧めする面白い内容とのこと。
 とても楽しみです。 
<参考>
 ・成城中学校・高等学校ホームページ 
<イベント情報>
・9月17日(土)・18日(日) 文化祭
・9月28日(水) 第1回成城中学校説明会
<外部主催説明会情報>
・9月11日(日) 第32回全協私立中高進学相談会

 6月下旬に行われた、科学部生物班の第1回フィールドワークの様子を、
 本校ホームページ内の科学部のページにて紹介しております。
 今回の行き先は三鷹市の野川です。
 本校の科学部は、生物班、電脳班、無線班の3つの班に分かれ、
 それぞれ積極的に活動をしています。
 生物班は定期的に海・山・川にフィールドワークに訪れ、
 生き物の観察や採集、そして飼育を行っています。
 今回の観察では、アメリカザリガニや、キンブナ、メダカなど、
 様々な生き物を観察できたようです。  
<参考>
 ・成城中学校・高等学校ホームページ 
<イベント情報>
・9月17日(土)・18日(日) 文化祭
・9月28日(水) 第1回成城中学校説明会
<外部主催説明会情報>
・9月11日(日) 第32回全協私立中高進学相談会

 8月18日(木)、本校体育館にて、
 高校バスケットボール部の「成城カップ~夏の陣~」が開催されました。
 この大会は本校の高校バスケットボール部が主催し、近隣の私学を招いて行われる大会です。
 冬の陣、夏の陣と名づけられ、年2回行われます。
 各学校で、A・B2つのチームに分け、リーグ戦で順位を競います。
 夏の陣は、高1・中3が中心の大会。
 高2の部員たちは、後輩たちの為に大会運営の手伝いです。
 なかなかゲームに出場する機会がない高1・中3にとって、
 この大会は大きなモチベーションになっています。
 今大会では、芝、明大明治、立教池袋、和光、早稲田の5つの学校に参加していただきました。
 御参加いただいた各チームの皆様、審判員の皆様、保護者の皆様に厚く御礼申し上げます。 
<参考>
 ・成城中学校・高等学校ホームページ 
<外部主催説明会情報>
・8月20日(土)・21日(日) 2011 東京都私立学校展 進学相談会
・9月11日(日) 第32回全協私立中高進学相談会

本日は、水泳部の活動の様子をご紹介いたします。
 この日、見学に行ったときは、全員でクロールの練習をしていました。
 4つの泳法(クロール、平泳ぎ、背泳ぎ、バタフライ)を、全員で練習しているようです。
 水泳部は19日の金曜から、夏合宿にいっています。
 この合宿に向け、部員たちは懸命に練習に取り組んでいました。
 実り多い合宿になっていることと思います。
<参考>
 ・成城中学校・高等学校ホームページ 
<外部主催説明会情報>
・8月20日(土)・21日(日) 2011 東京都私立学校展 進学相談会
・9月11日(日) 第32回全協私立中高進学相談会

 本日より、鉄道研究部の部員たちは、
 「全国高等学校鉄道模型コンテスト」に参加しております。
 昨日、生徒たちが一生懸命作りだした模型を、コンテスト会場に搬入いたしました。
 この大会に参加するため、多くの部員たちが夏休みを木工室で過ごし、
 模型製作に励んだとのことです。
 部員たちが手作業で作りだした、
 空港のターミナルや、高速道路の高架、デパートや駅のホーム。
 全てが良く作りこまれていました。
 コンテストが行われる「国際鉄道模型コンベンション(JAMコンベンション)」は、
 8月19日~21日の間、東京ビックサイトにて行われます。
 皆様のご来場をお待ちしております。 
<参考>
 ・成城中学校・高等学校ホームページ 
<外部主催説明会情報>
・8月20日(土)・21日(日) 2011 東京都私立学校展 進学相談会
・9月11日(日) 第32回全協私立中高進学相談会

 8月14日・15日に、本校体育館にて高校バレーの「全国私学大会」が行われました。
 高校バレーボール部の部員たちは、大会の補助員として、大会運営のお手伝いをしていました。
 全国レベルのプレイを間近で見ることができて、部員たちは良い刺激になったようです。
 きっとこの経験が、これからのチーム作りに活かされることでしょう。 
<参考>
 ・成城中学校・高等学校ホームページ 
<外部主催説明会情報>
・8月20日(土)・21日(日) 2011 東京都私立学校展 進学相談会
・9月11日(日) 第32回全協私立中高進学相談会
ページ
TOP