本校ホームページにて、ただいま中2の林間学校の概要を掲載しております。
是非、ご覧下さい。

行き先は以下の通りです。
1日目:栂池自然園
2日目:八方尾根自然研究路
3日目:黒部ダム

初日、2日目は自然の雄大を学び、
3日目は人の力の偉大さを学ぶ、今回の林間学校。
生徒たちは何を感じてくれるのでしょうか。とても楽しみです。

<参考>
成城中学校・高等学校ホームページ

<外部主催説明会情報>
・8月20日(土)・21日(日) 2011 東京都私立学校展 進学相談会
・9月11日(日) 第32回全協私立中高進学相談会

成城中学校では、ただいま補習期間中です。
補習に指名された中学生たちは、教室で各教科の補習を受けています。

本校では補習を前提とした授業を行っておりませんが、
それでも、成績が低迷する生徒は必ずあらわれます。
そういう場合、放課後の居残り補習や、学期末の指名制補習を実施しています。

補習対象になった生徒の多くが家庭での学習習慣が確立できなかった生徒です。
本校の補習は、勉強に対する目的意識を高め、
家庭での学習習慣が確立されることを目標に置いています。
例えば、補習に呼ばれた生徒は、補習優先で、クラブ活動には出られません。
生徒は、「クラブに出たいから補習に呼ばれないように努力する」はずです。

日々の授業を大切にし、家庭での予習復習がしっかりなされれば、
成績の心配はほとんどありません。
今回、補習対象になってしまった生徒は、
次回の考査では対象とならないよう、
生活習慣をしっかりと見直して欲しいと願います。

<参考>
成城中学校・高等学校ホームページ

<外部主催説明会情報>
・8月20日(土)・21日(日) 2011 東京都私立学校展 進学相談会
・9月11日(日) 第32回全協私立中高進学相談会

本校の囲碁部が、東京都5位の成績を残し、
全国大会に出場することが決定いたしました。

大会の名前は、
「第8回文部科学大臣杯小・中学校囲碁団体戦」(日本棋院、産経新聞社主催)
の東京都大会中学校の部です。
同一校のチーム編成(3人)による団体戦で、囲碁の腕を競います。
多くの強豪校を見事破り、7月31日の全国中学校囲碁大会への出場が決定しました。

囲碁部は今年、同好会から部に昇格したばかりの若い部です。今後の活躍に期待ですね。

<参考>
成城中学校・高等学校ホームページ

<外部主催説明会情報>
・8月20日(土)・21日(日) 2011 東京都私立学校展 進学相談会(ベネッセ)

今日は体育祭の最終日。高校1年生の体育祭が行われました。

高校1年生は初めての体育祭でしたが、
体育祭実行委員が中心となって大いに盛り上げてくれました。
優勝はF組、高入生クラスの生徒たちが優勝しました。

高2の体育祭実行委員長からは、
「今年の高1はしっかりと時間を守っていたのが良かったです。
この中から、来年の実行委員長が選ばれます。
来年の体育祭も盛り上げてください。
ぼくも来年は高3として、体育祭を楽しみたいと思います。」
というメッセージが贈られました。

きっと来年の体育祭は、
現高1の生徒たちが良い体育祭をつくりだしてくれるでしょう。

【各種目優勝クラス】
・バスケットボール:高1F組
・ソフトボール:高1G組
・ドッジボール:高1C組
・サッカー:高1B組
・卓球:高1E組
・全員リレー:高1F組

・総合優勝:高1F組

<参考>
成城中学校・高等学校ホームページ

<外部主催説明会情報>
・8月20日(土)・21日(日) 2011 東京都私立学校展 進学相談会(ベネッセ)

本日、高校2年生の体育祭が行われました。

成城の体育祭は、高校生のみの行事で球技大会とも呼ばれます。
グラウンドや体育館を使って、
サッカー・ソフトボール・バスケットボール・
ドッジボール・卓球・全員リレーなどを行い、
種目優勝と総合優勝を目指して、各クラスが激突します。

高校2年生は2度目の体育祭。
クラスによってはユニフォームを合わせるクラスもいたりと、
自主的に色々な企画をしていたようです。
毎年恒例の教員戦も大いに盛り上がりました。

【各種目優勝クラス】
・バスケットボール:高2D組
・ソフトボール:高2C組
・ドッジボール:高2H組
・サッカー:高3A組
・卓球:高3A組
・全員リレー:高3A組

・総合優勝:高3A組

<参考>
成城中学校・高等学校ホームページ

<外部主催説明会情報>
・8月20日(土)・21日(日) 2011 東京都私立学校展 進学相談会(ベネッセ)

本日は、小講堂にて行われた、中学2年生の保護者会の様子をご紹介いたします。

成城中高では、例年2回程、保護者会が行われます。
また、2学期の中間試験(10月考査)後には三者面談が行われます。
成城生は通学圏がかなり広く、
頻繁にお集まりいただくことが困難なかたもいらっしゃいますから、
全員が一堂に会する全体会は年2回が標準です。

今回の保護者会では、中学2年生の夏休みの過ごし方、
そして、今月行われる林間学校の実施要領の説明などがおこなわれました。
夏休みをだらしなく過ごさないための大事な点を、
本校の卒業生でもある教員が実体験を交えて説明していました。

小講堂の外には、今まで行われた学校行事の写真たちが展示されていました。
学校での生徒たちの様子を知っていただく良い機会となったようです。

<参考>
成城中学校・高等学校ホームページ

<外部主催説明会情報>
・8月20日(土)・21日(日) 2011 東京都私立学校展 進学相談会(ベネッセ)

本日は、高校3年生の体育祭の様子をご紹介いたします。

成城の体育祭は、高校生のみの行事で球技大会とも呼ばれます。
グラウンドや体育館を使って、
サッカー・ソフトボール・バスケットボール・
ドッジボール・卓球・全員リレーなどを行い、
種目優勝と総合優勝を目指して、各クラスが激突します。

体育祭は、生徒主体で企画・運営を行い、
生徒自らが作り出す学校行事です。
そして、教員も見ているだけではありません。
教員チームも編成され、生徒と教員の全力の戦いを観る事もできます。

3年間の集大成となった体育祭。
生徒たちの心に残る体育祭になったようです。

【各種目優勝クラス】
・バスケットボール:高3D組
・ソフトボール:高3E組
・ドッジボール:高3C組
・全員リレー:高3A組
・サッカー:高3G組
・卓球:高3E組

・総合優勝:高3C組

<参考>
成城中学校・高等学校ホームページ

<外部主催説明会情報>
・7月10日(日) ベネッセ進学フェア2011(ベネッセ)
・7月10日(日) 東京西地区進学相談会(大学通信)

本日、本校小講堂にて林間学校の事前指導が行われました。

今年度の林間学校の行き先は、「長野県白馬方面」です。
生徒たちは、中学1年生の頃から黒部ダムなどの勉強を重ねてきました。

今日の事前指導では、森林を専攻していた理科の先生から、
八方尾根や栂池高原の魅力を解説してもらいました。
また、心構えや宿舎を利用する際の注意点も、確認していたようです。

みどころの1つ、黒部ダムの「トロリーバス」は、
鉄道研究部の生徒たちが明朗に解説してくれました。
さすが、鉄道に関しては彼らがプロフェッショナルです。

臨海学校まであと2週間。
晴れるとよいですね。

<参考>
成城中学校・高等学校ホームページ

<外部主催説明会情報>
・7月10日(日) ベネッセ進学フェア2011(ベネッセ)
・7月10日(日) 東京西地区進学相談会(大学通信)

高校バスケットボール部の3年生の最後の大会が終わりました。
最後の試合は3点差。
あと一歩およびませんでした。

この代は、1月の都大会(東京都ベスト40)に出場することができた代です。
スポーツ推薦のない成城にとっては十数年に一度の快挙です。
キャプテンを中心に、良い雰囲気をつくって頑張ってくれました。
都大会出場は、彼らの頑張りの結晶と言えます。

チームを率いるキャプテンは成城中学からバスケットボールを続けた部員です。
小柄な中学1年生の頃から努力を重ね、
その努力は彼の人格を練り、
素晴らしいキャプテンとして成長してくれました。

高校3年生たちは、この経験を糧に、
これからのステップアップにつなげて欲しいと願っています。

新人戦支部大会(第三支部)
○成城 85-60 京華
○成城 77-62 都両国
○成城 101-92 筑波大附属
●成城 61-118 足立学園 →東京都ベスト40。都大会出場。

新人戦本大会 兼 関東新人大会予選
●成城 79-113 大東文化第一

春季大会 兼 関東大会都予選
●成城 62-64 京華

東京都選手権 兼 全国大会都予選
○成城 82-59 都飛鳥
●成城 76-79 錦城

<参考>
成城中学校・高等学校ホームページ

<外部主催説明会情報>
・7月10日(日) ベネッセ進学フェア2011(ベネッセ)
・7月10日(日) 東京西地区進学相談会(大学通信)

高校バレーボール部の3年生の最後の大会が終わりました。

春の関東大会予選では、緊張により力が出し切れず、
2日目初戦敗退(都ベスト40)という結果でしたが、
夏のインターハイ予選では東京都ベスト32という結果を残すことができました。

今年度、引退する3年生は2人だけで、メンバーはほとんど変わりません。
ですから、現在、部員たちは先輩たちの志を引き継ぎ、
来年は都ベスト12に入り、関東大会に出場することを目指し、一生懸命練習しています。

関東大会東京都予選会
○成城 2-0 都町田
○成城 2-0 都松が谷
○成城 2-0 日大豊山
●成城 0-2 開成 →東京都ベスト40

全国高等学校総合体育大会東京都予選会 兼 国体予選会
○成城 2-0 都立小松川
○成城 2-0 都立井草
○成城 2-0 都立深沢
○成城 2-0 都立上野
●成城 0-2 東海大菅生 →東京都ベスト32

<参考>
成城中学校・高等学校ホームページ

<外部主催説明会情報>
・7月10日(日) ベネッセ進学フェア2011(ベネッセ)
・7月10日(日) 東京西地区進学相談会(大学通信)

ページ
TOP