
今日は6月12日(日)に行われた中学校運動会の「障害物競走」の様子をご紹介いたします。
 毎年、中学3年生が行う障害物競走。
今年の障害は五つあります。
 第1障害 テニスラケットの上にボールを乗せてスラローム
 第2障害 ネットくぐり
 第3障害 ハードル
 第4障害 ずた袋くぐり
 第5障害 補助員と勝つまでじゃんけん
このように、体力だけではなく運も問われる競技となっています。
 当日は、五つの中でも、ネットくぐりに苦戦していた様子。
 引っかかって、なかなか抜け出せない生徒が多くいました。
 障害物競走は逆転が何度も起こるレース。
 観客の皆さんも、思わぬ逆転や珍プレー好プレーを楽しんでいたようです。 
 
 6月25日(土)の「クラブ見学会」の実施要領はこちらをご覧ください。
 予約や着替えの用意等は不要です。気軽にお越しください。
 <参考>
 ・成城中学校・高等学校ホームページ 

