20150509_p1

本日は、4月29日に行われた中学バスケットボール部が参加した新宿区春季大会についてご紹介します。

 

今回、中学バスケットボール部は新宿区で第3位の成績を残し、第2ブロック大会への出場が決定しました。
第2ブロックは世田谷・新宿・目黒・渋谷の4つの区からなるブロックです。各区の強豪校相手に部員たちがどこまで健闘するか、ご期待ください。

<成績>
○成城   ー   落合
○成城 77ー55 西新宿
●成城 46ー52 西早稲田
○成城 48ー45 新宿 →新宿区第3位・ブロック大会出場決定

<参考>
・クラブ活動:中学バスケットボール部
・成城生 SCHOOL LIFE:中学バスケットボール部の2014年 プールアイシング
・成城生 SCHOOL LIFE:中学バスケットボール部の2014年 第2ブロック大会
・成城生 SCHOOL LIFE:中学バスケットボール部の2014年 新春JHS-バスケットボール・フェスティバル
・成城生 SCHOOL LIFE:中学バスケットボール部の2014年 練習試合の様子
・成城生 SCHOOL LIFE:中学バスケットボール部の2014年 新春フリースロー大会
・成城生 SCHOOL LIFE:中学バスケットボール部の2013年 年末大掃除
・成城生 SCHOOL LIFE:中学バスケットボール部の2013年 私学一年生大会
・成城生 SCHOOL LIFE:中学・高校バスケットボール部の2013年 OB会
・成城生 SCHOOL LIFE:中学バスケットボール部の2013年 2013年 新宿区新人大会
・成城生 SCHOOL LIFE:中学バスケットボール部の2013年 2013年 私学大会ベスト16
・成城生 SCHOOL LIFE:中学バスケットボール部の2013年 2013年 夏合宿(4)
・成城生 SCHOOL LIFE:中学バスケットボール部の2013年 2013年 夏合宿(3)
・成城生 SCHOOL LIFE:中学バスケットボール部の2013年 2013年 夏合宿(2)
・成城生 SCHOOL LIFE:中学バスケットボール部の2013年 2013年 夏合宿(1)
・成城生 SCHOOL LIFE:中学バスケットボール部の2013年 2013年 練習の様子
・成城生 SCHOOL LIFE:中学バスケットボール部の2013年 2013年 夏季大会
・成城生 SCHOOL LIFE:中学バスケットボール部の2013年 2013年 練習の様子(春季大会)
・成城生 SCHOOL LIFE:中学バスケットボール部の2013年 2013年 都教員大会のテーブルオフィシャルズ
・成城生 SCHOOL LIFE:中学バスケットボール部の2013年 2013年 新春JHS-バスケットボール・フェスティバル
・成城生 SCHOOL LIFE:中学バスケットボール部の2013年 2013年 新春フリースロー大会
・成城生 SCHOOL LIFE:中学・高校バスケットボール部の2012年 年末大掃除
・成城生 SCHOOL LIFE:中学・高校バスケットボール部の2012年 OB会
・成城生 SCHOOL LIFE:中学バスケットボール部の2012年 新宿区新人大会
・成城生 SCHOOL LIFE:中学バスケットボール部の2012年 4Sカップ
・成城生 SCHOOL LIFE:中学バスケットボール部の2012年 私学大会ベスト8
・成城生 SCHOOL LIFE:中学バスケットボール部の2012年 夏合宿(4)
・成城生 SCHOOL LIFE:中学バスケットボール部の2012年 夏合宿(3)
・成城生 SCHOOL LIFE:中学バスケットボール部の2012年 夏合宿(2)
・成城生 SCHOOL LIFE:中学バスケットボール部の2012年 夏合宿(1)
・成城生 SCHOOL LIFE:中学バスケットボール部の2012年 東京都夏季選手権大会ベスト16
・成城生 SCHOOL LIFE:中学バスケットボール部の2012年 東京都夏季選手権大会出場
・成城生 SCHOOL LIFE:中学バスケットボール部の2012年 練習試合の様子
・成城生 SCHOOL LIFE:中学バスケットボール部の2012年 東京都春季大会出場
・成城生 SCHOOL LIFE:中学バスケットボール部の2012年 仮入部の一年生たち
・成城生 SCHOOL LIFE:中学バスケットボール部の2012年 都道府県対抗大会のテーブルオフィシャルズ
・成城生 SCHOOL LIFE:中学バスケットボール部の2012年 新春JHS-バスケットボール・フェスティバル
・成城生 SCHOOL LIFE:中学バスケットボール部の2011年 OBとの交流戦
・成城生 SCHOOL LIFE:中学・高校バスケットボール部の2011年 OB会
・成城生 SCHOOL LIFE:中学バスケットボール部の2011年 東京都新人大会出場
・成城生 SCHOOL LIFE:中学バスケットボール部の2011年 練習の様子
・成城生 SCHOOL LIFE:中学バスケットボール部の2011年 練習後のひととき
・成城生 SCHOOL LIFE:中学バスケットボール部の2011年 夏合宿(4)
・成城生 SCHOOL LIFE:中学バスケットボール部の2011年 夏合宿(3)
・成城生 SCHOOL LIFE:中学バスケットボール部の2011年 夏合宿(2)
・成城生 SCHOOL LIFE:中学バスケットボール部の2011年 夏合宿(1)
・成城生 SCHOOL LIFE:中学バスケットボール部の2011年 夏季休暇中の活動の様子
・成城生 SCHOOL LIFE:中学バスケットボール部の2011年 夏季大会
・成城生 SCHOOL LIFE:中学バスケットボール部の2011年 春季大会

閉校式の様子閉校式の様子

例年、本校では中2の希望者が2学期の終業式の翌日から3泊4日で長野県の戸隠スキー場にてスキー学校を行っています。本日は、2014年度の中2スキー学校の最終日の様子をお伝えします。

 

最終日は午前中に最後の滑走を楽しんだ後、閉校式でお世話になった方々に挨拶を行いました。いつもより少し早い昼食をとった後、ホテルを後にしました。バスでの帰り道、徐々に道路の雪が少なくなるのを車窓から眺める生徒たちはちょっとさみしそう。でも、途中のサービスエリアでは生徒たちお待ちかねのお土産タイム。楽しく買い物を済ませ、無事に冬の夜の新宿に帰ってくることができました。

見事なつららがありました 

見事なつららがありました

20150430_p3

お世話になったホテルともお別れ 

お世話になったホテルともお別れ

お土産購入タイム 

お土産購入タイム

<参考>

・成城生 SCHOOL LIFE:2014年度の中2のスキー学校(3)
・成城生 SCHOOL LIFE:2014年度の中2のスキー学校(2)
・成城生 SCHOOL LIFE:2014年度の中2のスキー学校(1)
・成城生 SCHOOL LIFE:2013年度の中2のスキー学校(4)
・成城生 SCHOOL LIFE:2013年度の中2のスキー学校(3)
・成城生 SCHOOL LIFE:2013年度の中2のスキー学校(2)
・成城生 SCHOOL LIFE:2013年度の中2のスキー学校(1)
・成城生 SCHOOL LIFE:2012年度の中2のスキー学校(4)
・成城生 SCHOOL LIFE:2012年度の中2のスキー学校(3)
・成城生 SCHOOL LIFE:2012年度の中2のスキー学校(2)
・成城生 SCHOOL LIFE:2012年度の中2のスキー学校(1)
・成城生 SCHOOL LIFE:2011年度の中2のスキー学校(感想文)
・成城生 SCHOOL LIFE:2011年度の中2のスキー学校(4)
・成城生 SCHOOL LIFE:2011年度の中2のスキー学校(3)
・成城生 SCHOOL LIFE:2011年度の中2のスキー学校(2)
・成城生 SCHOOL LIFE:2011年度の中2のスキー学校(1)
・成城生 SCHOOL LIFE:2011年度の中2のスキー学校開校直前
・成城生 SCHOOL LIFE:2011年度の中2のスキー学校事前説明
・成城生 SCHOOL LIFE:2010年度の中2のスキー学校(3)
・成城生 SCHOOL LIFE:2010年度の中2のスキー学校(2)
・成城生 SCHOOL LIFE:2010年度の中2のスキー学校(1)

VTR鑑賞の様子VTR鑑賞の様子

 

例年、本校では中2の希望者が2学期の終業式の翌日から3泊4日で長野県の戸隠スキー場にてスキー学校を行っています。本日は、2014年度の中2スキー学校の3日目の様子をお伝えします。

 

 

3日目は午前に指導員から実技の指導を受け、午後は自分たちの滑りをVTRに収めます。撮影後は再びリフトに乗って、それぞれの班のレベルに合わせた斜面でたくさん滑ります。

 

 

撮影したVTRは、ホテルに戻って夕食後にみんなで観ながら、自分たちの滑りを振り返ります。このVTRには、ここまで指導してくれている指導員の方のコメントが録音されています。生徒たちはみんなでそのVTRを観ることにちょっと恥じらいも見せつつも、自分へのコメントを楽しみにしている様子でした。

20150428_p2
20150428_p3
20150428_p4

 

20150428_p5
20150428_p6

 

<参考>

・成城生 SCHOOL LIFE:2014年度の中2のスキー学校(2)
・成城生 SCHOOL LIFE:2014年度の中2のスキー学校(1)
・成城生 SCHOOL LIFE:2013年度の中2のスキー学校(4)
・成城生 SCHOOL LIFE:2013年度の中2のスキー学校(3)
・成城生 SCHOOL LIFE:2013年度の中2のスキー学校(2)
・成城生 SCHOOL LIFE:2013年度の中2のスキー学校(1)
・成城生 SCHOOL LIFE:2012年度の中2のスキー学校(4)
・成城生 SCHOOL LIFE:2012年度の中2のスキー学校(3)
・成城生 SCHOOL LIFE:2012年度の中2のスキー学校(2)
・成城生 SCHOOL LIFE:2012年度の中2のスキー学校(1)
・成城生 SCHOOL LIFE:2011年度の中2のスキー学校(感想文)
・成城生 SCHOOL LIFE:2011年度の中2のスキー学校(4)
・成城生 SCHOOL LIFE:2011年度の中2のスキー学校(3)
・成城生 SCHOOL LIFE:2011年度の中2のスキー学校(2)
・成城生 SCHOOL LIFE:2011年度の中2のスキー学校(1)
・成城生 SCHOOL LIFE:2011年度の中2のスキー学校開校直前
・成城生 SCHOOL LIFE:2011年度の中2のスキー学校事前説明
・成城生 SCHOOL LIFE:2010年度の中2のスキー学校(3)
・成城生 SCHOOL LIFE:2010年度の中2のスキー学校(2)
・成城生 SCHOOL LIFE:2010年度の中2のスキー学校(1)

20150515_p1

本日は、5月13日(水)に行われた全校避難訓練の様子をご紹介します。

 

今回の避難訓練は、授業中に大きな地震に見舞われたということを想定したものでした。係の教員の「緊急放送、緊急放送。間もなく大地震が発生するとの防災無線が入りました。」の第一報で訓練を開始、実際に机の中にもぐりました。その後、放送の指示に従ってグラウンドに避難しました。

 

新校舎がすべて完成してからの初めての避難訓練でしたが、10分少々で全員が避難を完了。有意義な訓練となりました。

20150515_p2
20150515_p3
20150515_p4

 

20150515_p5

20150515_p6

幼稚園の園児も一緒に訓練します 

幼稚園の園児も一緒に訓練します

 

到着したクラスから座って待ちます 

到着したクラスから座って待ちます

まさに授業中に発生した地震だと物語る1枚です 

まさに授業中に発生した地震だと物語る1枚です

20150515_p10

 

<参考>
・成城生 SCHOOL LIFE:2012年度の全校避難訓練
・成城生 SCHOOL LIFE:2011年度の全校避難訓練
・成城生 SCHOOL LIFE:2011年度の消火訓練
・成城生 SCHOOL LIFE:地震当日の成城

20150427_p1

 

例年、本校では中2の希望者が2学期の終業式の翌日から3泊4日で長野県の戸隠スキー場にてスキー学校を行っています。本日は、2014年度の中2スキー学校の2日目の様子をお伝えします。

 

2日目は午前と午後の2回、指導員から指導を受けられます。生徒たちは指導員の話を聞きながら、どんどん上達していきます。前日に初めてスキー板を履いたばかりの生徒も、2日目には全員がリフトに乗って斜面をたくさん滑りました。

 

20150427_p2
20150427_p3
20150427_p4

 

20150427_p5
20150427_p6
20150427_p7

 

20150427_p8
20150427_p9

 

<参考>

・成城生 SCHOOL LIFE:2014年度の中2のスキー学校(1)
・成城生 SCHOOL LIFE:2013年度の中2のスキー学校(4)
・成城生 SCHOOL LIFE:2013年度の中2のスキー学校(3)
・成城生 SCHOOL LIFE:2013年度の中2のスキー学校(2)
・成城生 SCHOOL LIFE:2013年度の中2のスキー学校(1)
・成城生 SCHOOL LIFE:2012年度の中2のスキー学校(4)
・成城生 SCHOOL LIFE:2012年度の中2のスキー学校(3)
・成城生 SCHOOL LIFE:2012年度の中2のスキー学校(2)
・成城生 SCHOOL LIFE:2012年度の中2のスキー学校(1)
・成城生 SCHOOL LIFE:2011年度の中2のスキー学校(感想文)
・成城生 SCHOOL LIFE:2011年度の中2のスキー学校(4)
・成城生 SCHOOL LIFE:2011年度の中2のスキー学校(3)
・成城生 SCHOOL LIFE:2011年度の中2のスキー学校(2)
・成城生 SCHOOL LIFE:2011年度の中2のスキー学校(1)
・成城生 SCHOOL LIFE:2011年度の中2のスキー学校開校直前
・成城生 SCHOOL LIFE:2011年度の中2のスキー学校事前説明
・成城生 SCHOOL LIFE:2010年度の中2のスキー学校(3)
・成城生 SCHOOL LIFE:2010年度の中2のスキー学校(2)
・成城生 SCHOOL LIFE:2010年度の中2のスキー学校(1)

開校式の様子
                   開校式の様子

例年、本校では中2の希望者が2学期の終業式の翌日から3泊4日で長野県の戸隠スキー場にてスキー学校を行っています。本日から4日間に分けて、2014年度の中2スキー学校の様子をお伝えします。本日はその1日目です。

 

 

スキー学校は朝早く始まります。今回は朝7時ちょうどに新宿駅西口からバスで出発し戸隠へと移動します。新宿の早朝もかなり寒いのですが、途中休憩のためにサービスエリアに降り立つと、東京よりもさらに空気が冷たくなります。夏に林間学校でお世話になった信濃町を通る頃には辺り一面雪ばかり。スキー場にも豊富に雪が積もっていました。

 

 

無事ホテルに到着。昼食後の午後、開校式直後から実力別の班ごとに分かれて実技指導が始まります。今回は112名の希望者がいたので、13班が編成されました。

 

 

今回が初めてのスキーという生徒も多くいました。スキー板を履いたり転んだ状態から起き上がるのにも一苦労。どの班でも指導員の話をよく聞きながら、頑張って参加していました。

20150425_p2
20150425_p3
20150425_p4
20150425_p5
20150425_p6
20150425_p7
20150425_p8

 

<参考>

・成城生 SCHOOL LIFE:2013年度の中2のスキー学校(4)

・成城生 SCHOOL LIFE:2013年度の中2のスキー学校(3)

・成城生 SCHOOL LIFE:2013年度の中2のスキー学校(2)

・成城生 SCHOOL LIFE:2013年度の中2のスキー学校(1)

・成城生 SCHOOL LIFE:2012年度の中2のスキー学校(4)

・成城生 SCHOOL LIFE:2012年度の中2のスキー学校(3)

・成城生 SCHOOL LIFE:2012年度の中2のスキー学校(2)

・成城生 SCHOOL LIFE:2012年度の中2のスキー学校(1)

・成城生 SCHOOL LIFE:2011年度の中2のスキー学校(感想文)

・成城生 SCHOOL LIFE:2011年度の中2のスキー学校(4)

・成城生 SCHOOL LIFE:2011年度の中2のスキー学校(3)

・成城生 SCHOOL LIFE:2011年度の中2のスキー学校(2)

・成城生 SCHOOL LIFE:2011年度の中2のスキー学校(1)

・成城生 SCHOOL LIFE:2011年度の中2のスキー学校開校直前

・成城生 SCHOOL LIFE:2011年度の中2のスキー学校事前説明

・成城生 SCHOOL LIFE:2010年度の中2のスキー学校(3)

・成城生 SCHOOL LIFE:2010年度の中2のスキー学校(2)

・成城生 SCHOOL LIFE:2010年度の中2のスキー学校(1)

成城中学校・高等学校ホームペー

20150513_p1

本日は、5月9日(土)に行われた師親会総会の講演の様子をご紹介します。なお、本校ではPTAを「師親会」と呼んでいます。

 

師親会総会では例年、各界の著名な方をお招きして講演会を行っております。今年度は、Google 米国本社 副社長兼 Google Japan 代表取締役社長を歴任された村上憲郎氏に講演を行っていただくこととなり、保護者・生徒・教員も含め多数の出席者がありました。講演題目は「グローバル時代を生き抜く」というもので、村上氏の捉えるグローバリゼーションの考え方や、英語学習のコツ、「英語で勉強する」という考え方とその具体例、ICT教育への関わり方などについて、貴重なお話を伺うことができました。

20150513_p2
20150513_p3
20150513_p4
20150513_p5
20150513_p6
20150513_p7
20150513_p8

20150508_p1

2015年5月9日、健康診断が行われました。本校の健康診断はかなり大がかり。教員も一緒になって、生徒たちの健康をサポートします。

 

 

生徒たちは各学年各クラスで決められた時間に登校し、担任と一緒に、内科、耳鼻科、身体測定などの健診場所に回っていました。

 

 

生徒たちが毎年気になるのは、やはり身長の伸びのようです。この日の身長の健診場所でも、「こんなに小さいはずは…!」「伸びた!」「ついに夢の○cm台になった。」と、一喜一憂していたようです。

20150508_p220150508_p3
20150508_p4

 
 

3月19日(木)の午後1時より、成城高等学校の第129回卒業式が挙行されました。

 

 

大学入試という大きな試練に立ち向かってきた高校3年生たち。一回り大きくなって、式に臨んだように見えました。

 

卒業証書の授与や答辞では、目に涙を浮かべた生徒も。6年間もしくは3年間の成城生活が今日終わるのですから、色々な思いがあふれてきたのでしょう。

 

皆が拍手で送る中、卒業生たちは式場を後にしました。教室では担任による最後のホームルームがあり、彼らの高校生活は幕を閉じました。
 

今年度成城から羽ばたいていく251名の卒業生は、新校舎建設の工事があったために、工事前の成城と、真新しい成城の両方を経験した世代となりました。成城学校で培った「知・仁・勇」を胸に、各方面で活躍することを願っています。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
3月19日(木)、小講堂での表彰式の後、体育館に場所を移して中学校卒業式が行われました。

 

3年前に彼らが入学した頃は、まだあどけなさが残っていましたが、ついに成城生活の折り返し地点にたどりつきました。青年として成長しつつある彼らの表情を見ると、時の流れを感じます。

 

義務教育課程はこれで修了です。4月からは高校生として、文武両道に励んで欲しいと願います。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ページ
TOP