いよいよ明日から10月考査が始まります。中学生は21日(火)から23日(木)までの3日間、高校生は24日(金)までの4日間、それぞれの科目に対してどの生徒も精いっぱいの努力の成果を出せるように頑張ります。本日は、そんな生徒たちの努力の姿を紹介します。

 


 

 
 

こちらの2枚の写真は、2学期から運用が始まった自修館の様子です。普段は大学受験を目前に控えた高3が使用していますが、この時期はその高3に交じって他の学年の生徒も利用をしており、自修館は大混雑のようです。他学年の生徒はこの期間に高3の気迫を間近で感じ取ることができ、その後の学校生活に良い刺激を得ることになるでしょう。なお、自修館は混雑した場合には高3優先で使用することになっています。

 

 

以下の写真は、10月考査1週間前から毎日のように繰り広げられている、職員室内での先生と生徒とのやり取りの様子です。生徒たちは職員室内にたくさん集まり、それぞれが質問したい先生を見つけて、どんどん質問をしています。職員室内には質問コーナーとして机といすがありますが、この1週間、この質問コーナーも大盛況です。

 

 

このように、成城では生徒たちが自学自習の校訓を体現できる環境が整えられています。生徒のみなさん、10月考査頑張ってください。


 

 

 

 

 
成城中学校・高等学校ホームペー

 

 

 

<説明会情報>

今年度の本校主催説明会は以下の日程で行います。

皆様のご来場をお待ちしております。

学校見学会
第1回  5月28日(水) 10:30~12:30 予約不要
第2回  6月28日(土) 10:30~12:30 予約不要
本校小講堂にて開催。予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 中学校・高等学校に関する説明会も行います。
※ 個別相談や授業参観,校舎や施設の見学もできます。
top

中学校説明会
第1回  9月24日(水) 10:30~12:30 予約不要
第2回 10月 4日(土) 10:30~12:30 予約不要
第3回 10月29日(水) 10:30~12:30 予約不要
第4回 11月15日(土) 10:30~12:30 予約不要
第5回 11月26日(水) 10:30~12:30 予約不要
第6回  1月14日(水) 10:30~12:30 予約不要
本校小講堂にて開催。予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 個別相談や授業参観,校舎や施設の見学もできます。
top

高等学校説明会
第1回 10月18日(土) 10:30~12:30 予約不要
第2回 11月22日(土) 10:30~12:30 予約不要
本校小講堂にて開催。予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 個別相談や授業参観,校舎や施設の見学もできます。
top

成城祭(文化祭)
成城祭  9月13日(土) 10:00~16:00 予約不要
 9月14日(日) 09:00~16:00
本校にて実施。どなたでも自由に見学できます。
※ 予約は必要ありません。上履きは不要です。
ミニ説明会場で、資料を差し上げます。個別相談コーナーもあります。
top

学校見学
午前9時から午後4時までの間、毎日受け付けています。
ただし、日曜日、祝祭日、本校休校日、長期休暇中などは校舎内に立ち入ることは出来ません。
学校見学 毎日(午前9時から午後4時まで)
但し、 日曜日、祝祭日、本校休校日、長期休暇中 は除く
随時
事務窓口にお申し出下さい。資料を差し上げます。
その際に本校の腕章をお貸しいたしますので、ご着用の上ご自由にご見学下さい。
※ 予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 授業見学をご希望の方は、その旨を窓口にてお申し出下さい。
※ 予め電話(03-3341-6141)でご予約下されば、当日に係りの者がご案内いたします。

 
 

本校鉄道研究部顧問の大溝教諭が参加し、部の活動を紹介した2014年7月6日の「鉄研サミット」の記事が、2014年10月15日にみくに出版より発行された「進学レーダー(2014年Vol.7)」に掲載されました。

 

 

ここでは、「鉄研サミット」の中で大溝教諭が話題にした「全国高校生地方鉄道交流会」について、記事にまとめられています。これは本校の鉄道研究部が中心となって2年前から取り組んでいる企画で、地方ローカル線を活性化させるため、若者目線でアイデアを出し合うというものです。今年度は第3回の「全国高校生地方鉄道交流会」が行われましたので、今後の「日々の成城生活」でも紹介したいと考えております。

<参考>

・クラブ活動:鉄道研究部
・日々の成城生活:鉄道研究部の江ノ電撮影会
・日々の成城生活:鉄道研究部の北陸合宿
・日々の成城生活:鉄道研究部のOB交流会
・日々の成城生活:鉄道研究部の部員たちが撮影した写真
・日々の成城生活:鉄道研究部の雑誌取材
・日々の成城生活:鉄道研究部の撮影会(秩父鉄道)
・日々の成城生活:鉄道研究部の夏合宿(新潟)
・日々の成城生活:鉄道研究部の国際鉄道模型コンベンション
・日々の成城生活:鉄道研究部の第2回全国高校生地方鉄道交流会
・日々の成城生活:鉄道研究部の新入生歓迎撮影会
・日々の成城生活:鉄道研究部のOB交流会
・日々の成城生活:鉄道研究部の模型製作の様子
・日々の成城生活:鉄道研究部のOB交流会
・日々の成城生活:鉄道研究部の鉄道模型コンベンションの様子
・日々の成城生活:鉄道研究部の模型甲子園「技能賞」受賞
・日々の成城生活:鉄道研究部の箱根撮影会
・日々の成城生活:鉄道研究部の模型製作の様子(2)
・日々の成城生活:鉄道研究部の模型製作の様子(1)
・日々の成城生活:鉄道研究部の新入生歓迎撮影会

成城中学校・高等学校ホームペー

 

 

 

<説明会情報>

今年度の本校主催説明会は以下の日程で行います。

皆様のご来場をお待ちしております。

学校見学会
第1回  5月28日(水) 10:30~12:30 予約不要
第2回  6月28日(土) 10:30~12:30 予約不要
本校小講堂にて開催。予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 中学校・高等学校に関する説明会も行います。
※ 個別相談や授業参観,校舎や施設の見学もできます。
top

中学校説明会
第1回  9月24日(水) 10:30~12:30 予約不要
第2回 10月 4日(土) 10:30~12:30 予約不要
第3回 10月29日(水) 10:30~12:30 予約不要
第4回 11月15日(土) 10:30~12:30 予約不要
第5回 11月26日(水) 10:30~12:30 予約不要
第6回  1月14日(水) 10:30~12:30 予約不要
本校小講堂にて開催。予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 個別相談や授業参観,校舎や施設の見学もできます。
top

高等学校説明会
第1回 10月18日(土) 10:30~12:30 予約不要
第2回 11月22日(土) 10:30~12:30 予約不要
本校小講堂にて開催。予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 個別相談や授業参観,校舎や施設の見学もできます。
top

成城祭(文化祭)
成城祭  9月13日(土) 10:00~16:00 予約不要
 9月14日(日) 09:00~16:00
本校にて実施。どなたでも自由に見学できます。
※ 予約は必要ありません。上履きは不要です。
ミニ説明会場で、資料を差し上げます。個別相談コーナーもあります。
top

学校見学
午前9時から午後4時までの間、毎日受け付けています。
ただし、日曜日、祝祭日、本校休校日、長期休暇中などは校舎内に立ち入ることは出来ません。
学校見学 毎日(午前9時から午後4時まで)
但し、 日曜日、祝祭日、本校休校日、長期休暇中 は除く
随時
事務窓口にお申し出下さい。資料を差し上げます。
その際に本校の腕章をお貸しいたしますので、ご着用の上ご自由にご見学下さい。
※ 予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 授業見学をご希望の方は、その旨を窓口にてお申し出下さい。
※ 予め電話(03-3341-6141)でご予約下されば、当日に係りの者がご案内いたします。

本館が解体され1号館につけられた三光星も校門から見られるようになりました
 

文化祭明けより本格的に本館の取り壊し工事が進んでおりますので、本日はこれまでの工事の進み具合についてお伝えします。

 

 

本校は平成23年の7月から新校舎建築の工事がスタートし、平成24年12月には現在の1号館が完成、今年の8月からは2号館も使用を開始し、既存の建物である3号館と、体育館や小講堂を含む会堂という4つの建物がすべて完成しました。現在は、これまで使用していた本館の解体工事とグラウンドの人工芝化の工事が行われており、本館の跡地も整備してサブグラウンドができあがる予定です。本校が創立130周年を迎える平成27年1月の完成を目指して工事を行っております。

 

 

工事がすべて終了すると本校の校門から校舎を望む景色には、上の写真のように大きな空が入るようになります。今はまだ本館解体のためのフェンスなどが残っていますが、サブグラウンドが完成したのちには、この場所で体育の授業が行われたり、テニス部やハンドボール部の活動の時間などに生徒たちが活発に躍動する様子が見られるようになることでしょう。


2014年9月18日撮影

2014年9月19日撮影

2014年9月20日撮影

2014年9月24日撮影

2014年9月25日撮影

2014年10月2日撮影

2014年10月2日撮影

2014年10月7日撮影

2014年10月11日撮影

2014年10月11日撮影

2014年10月11日撮影

グラウンドでは部室等のための基礎工事が進んでいます
<参考>
・学校施設:新校舎建設について
・日々の成城生活:本館取り壊し開始
・日々の成城生活:南校舎跡地の様子
・日々の成城生活:南校舎取り壊し開始
成城中学校・高等学校ホームペー

 

 

 

<説明会情報>

今年度の本校主催説明会は以下の日程で行います。

皆様のご来場をお待ちしております。

学校見学会
第1回  5月28日(水) 10:30~12:30 予約不要
第2回  6月28日(土) 10:30~12:30 予約不要
本校小講堂にて開催。予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 中学校・高等学校に関する説明会も行います。
※ 個別相談や授業参観,校舎や施設の見学もできます。
top

中学校説明会
第1回  9月24日(水) 10:30~12:30 予約不要
第2回 10月 4日(土) 10:30~12:30 予約不要
第3回 10月29日(水) 10:30~12:30 予約不要
第4回 11月15日(土) 10:30~12:30 予約不要
第5回 11月26日(水) 10:30~12:30 予約不要
第6回  1月14日(水) 10:30~12:30 予約不要
本校小講堂にて開催。予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 個別相談や授業参観,校舎や施設の見学もできます。
top

高等学校説明会
第1回 10月18日(土) 10:30~12:30 予約不要
第2回 11月22日(土) 10:30~12:30 予約不要
本校小講堂にて開催。予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 個別相談や授業参観,校舎や施設の見学もできます。
top

成城祭(文化祭)
成城祭  9月13日(土) 10:00~16:00 予約不要
 9月14日(日) 09:00~16:00
本校にて実施。どなたでも自由に見学できます。
※ 予約は必要ありません。上履きは不要です。
ミニ説明会場で、資料を差し上げます。個別相談コーナーもあります。
top

学校見学
午前9時から午後4時までの間、毎日受け付けています。
ただし、日曜日、祝祭日、本校休校日、長期休暇中などは校舎内に立ち入ることは出来ません。
学校見学 毎日(午前9時から午後4時まで)
但し、 日曜日、祝祭日、本校休校日、長期休暇中 は除く
随時
事務窓口にお申し出下さい。資料を差し上げます。
その際に本校の腕章をお貸しいたしますので、ご着用の上ご自由にご見学下さい。
※ 予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 授業見学をご希望の方は、その旨を窓口にてお申し出下さい。
※ 予め電話(03-3341-6141)でご予約下されば、当日に係りの者がご案内いたします。

合宿最終日 気合いの円陣
 

本日は、夏休み中に行われた体操部の合宿と、文化祭における「成城マッスルミュージカル」について紹介します。

 

 

体操部は8月27日~30日の3泊4日に合宿を行いました。今年で3年目となる成城祭での体操部企画、「成城マッスルミュージカル」の発表練習が主な内容です。部長を中心に試行錯誤しながら演技内容を考えていました。部員も増え、競技力も上がっているため、迫力のあるパフォーマンスに仕上がりました。


合宿中の様子①

合宿中の様子②

合宿中の様子③

合宿中の様子④
 

まだまだウォーターボーイズには及びませんが、おかげさまで、文化祭当日は4公演とも多くのお客様に足を運んでいただきました(延べ2000名)。失敗もありましたが、友人や家族をはじめとする多くのお客様に見てもらえたことで達成感が得られたと思います。

 

 

また来年、さらにレベルアップしたパフォーマンスにご期待ください!


成城マッスルミュージカルの様子①

成城マッスルミュージカルの様子②

成城マッスルミュージカルの様子③

成城マッスルミュージカルの様子④

成城マッスルミュージカルの様子⑤

成城マッスルミュージカルの様子⑥
 

<参考>
・クラブ活動:体操部
・日々の成城生活:体操部の夏休み中の大会報告
・日々の成城生活:体操部の高等学校関東予選と中学校春季大会
・日々の成城生活:体操部の川崎市民春季体操競技大会
・日々の成城生活:体操部の春休み中の練習風景
・日々の成城生活:体操部の早稲田大学での練習会
・日々の成城生活:体操部の東京都中学校体操競技新人大会
・日々の成城生活:体操部の夏合宿
・日々の成城生活:体操部の東京ジュニア体操競技選手権
・日々の成城生活:体操部の種目別大会
・日々の成城生活:体操部の東京都中学校体操競技選手権大会
・日々の成城生活:体操部の東京都春季大会
・日々の成城生活:体操部の練習の様子
・日々の成城生活:体操部の東京都新人大会団体優勝
・日々の成城生活:体操部の仮入部の一年生たち
・日々の成城生活:体操部の練習の様子

成城中学校・高等学校ホームペー

 

 

 

<説明会情報>

今年度の本校主催説明会は以下の日程で行います。

皆様のご来場をお待ちしております。

学校見学会
第1回  5月28日(水) 10:30~12:30 予約不要
第2回  6月28日(土) 10:30~12:30 予約不要
本校小講堂にて開催。予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 中学校・高等学校に関する説明会も行います。
※ 個別相談や授業参観,校舎や施設の見学もできます。
top

中学校説明会
第1回  9月24日(水) 10:30~12:30 予約不要
第2回 10月 4日(土) 10:30~12:30 予約不要
第3回 10月29日(水) 10:30~12:30 予約不要
第4回 11月15日(土) 10:30~12:30 予約不要
第5回 11月26日(水) 10:30~12:30 予約不要
第6回  1月14日(水) 10:30~12:30 予約不要
本校小講堂にて開催。予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 個別相談や授業参観,校舎や施設の見学もできます。
top

高等学校説明会
第1回 10月18日(土) 10:30~12:30 予約不要
第2回 11月22日(土) 10:30~12:30 予約不要
本校小講堂にて開催。予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 個別相談や授業参観,校舎や施設の見学もできます。
top

成城祭(文化祭)
成城祭  9月13日(土) 10:00~16:00 予約不要
 9月14日(日) 09:00~16:00
本校にて実施。どなたでも自由に見学できます。
※ 予約は必要ありません。上履きは不要です。
ミニ説明会場で、資料を差し上げます。個別相談コーナーもあります。
top

学校見学
午前9時から午後4時までの間、毎日受け付けています。
ただし、日曜日、祝祭日、本校休校日、長期休暇中などは校舎内に立ち入ることは出来ません。
学校見学 毎日(午前9時から午後4時まで)
但し、 日曜日、祝祭日、本校休校日、長期休暇中 は除く
随時
事務窓口にお申し出下さい。資料を差し上げます。
その際に本校の腕章をお貸しいたしますので、ご着用の上ご自由にご見学下さい。
※ 予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 授業見学をご希望の方は、その旨を窓口にてお申し出下さい。
※ 予め電話(03-3341-6141)でご予約下されば、当日に係りの者がご案内いたします。
 

高校生の種目別大会つり輪準優勝

 

中学選手権

団体4位入賞

 

東京ジュニア大会

つり輪優勝!

本日は、夏休み中に体操部が参加した大会の様子をお伝えします。

 

7月23日~25日に東京都中学校体操競技選手権大会が行われました。この大会は関東大会につながる大会のため、クラブチームに所属している選手が多く参加し、ハイレベルな試合が繰り広げられました。大会に出場した本校生徒6名は、多少の失敗はあったものの、自分の演技をすることができ、団体総合で4位入賞を果たしました。

 

 

続いて、8月16日には高校生の種目別大会、17日には中学生の東京ジュニアが行われました。種目別大会には高校1年生7名が参加しました。120名を超える参加者のなか、成城中学で陸上部を引退した後、成城高校体操部に入部した生徒が「つり輪」で準優勝という快挙を成し遂げました。最後の最後で逆転されての準優勝だったので、悔しい思いもあったと思います。しかし翌日の東京ジュニア、クラブチームの選手がひしめく中、同じく「つり輪」において、先輩の雪辱戦として挑んだ中学生が見事に優勝を勝ち取りました!先輩・後輩の絆を感じますね。

 

 

 

 

 

 
 

東京ジュニア大会団体4位入賞

 

 

また、東京ジュニアでは団体4位に入賞しました。高校生の種目別大会において、惜しくも入賞は逃しましたが、「ゆか」や「跳馬」でトップ10入りは果たしていますので、1年後の同大会では大いに活躍してくれると期待しています。

 

 

今後の体操部の活躍にご期待ください。

<参考>
・クラブ活動:体操部
・日々の成城生活:体操部の高等学校関東予選と中学校春季大会
・日々の成城生活:体操部の川崎市民春季体操競技大会
・日々の成城生活:体操部の春休み中の練習風景
・日々の成城生活:体操部の早稲田大学での練習会
・日々の成城生活:体操部の東京都中学校体操競技新人大会
・日々の成城生活:体操部の夏合宿
・日々の成城生活:体操部の東京ジュニア体操競技選手権
・日々の成城生活:体操部の種目別大会
・日々の成城生活:体操部の東京都中学校体操競技選手権大会
・日々の成城生活:体操部の東京都春季大会
・日々の成城生活:体操部の練習の様子
・日々の成城生活:体操部の東京都新人大会団体優勝
・日々の成城生活:体操部の仮入部の一年生たち
・日々の成城生活:体操部の練習の様子
成城中学校・高等学校ホームペー

 

 

 

<説明会情報>

今年度の本校主催説明会は以下の日程で行います。

皆様のご来場をお待ちしております。

学校見学会
第1回  5月28日(水) 10:30~12:30 予約不要
第2回  6月28日(土) 10:30~12:30 予約不要
本校小講堂にて開催。予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 中学校・高等学校に関する説明会も行います。
※ 個別相談や授業参観,校舎や施設の見学もできます。
top

中学校説明会
第1回  9月24日(水) 10:30~12:30 予約不要
第2回 10月 4日(土) 10:30~12:30 予約不要
第3回 10月29日(水) 10:30~12:30 予約不要
第4回 11月15日(土) 10:30~12:30 予約不要
第5回 11月26日(水) 10:30~12:30 予約不要
第6回  1月14日(水) 10:30~12:30 予約不要
本校小講堂にて開催。予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 個別相談や授業参観,校舎や施設の見学もできます。
top

高等学校説明会
第1回 10月18日(土) 10:30~12:30 予約不要
第2回 11月22日(土) 10:30~12:30 予約不要
本校小講堂にて開催。予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 個別相談や授業参観,校舎や施設の見学もできます。
top

成城祭(文化祭)
成城祭  9月13日(土) 10:00~16:00 予約不要
 9月14日(日) 09:00~16:00
本校にて実施。どなたでも自由に見学できます。
※ 予約は必要ありません。上履きは不要です。
ミニ説明会場で、資料を差し上げます。個別相談コーナーもあります。
top

学校見学
午前9時から午後4時までの間、毎日受け付けています。
ただし、日曜日、祝祭日、本校休校日、長期休暇中などは校舎内に立ち入ることは出来ません。
学校見学 毎日(午前9時から午後4時まで)
但し、 日曜日、祝祭日、本校休校日、長期休暇中 は除く
随時
事務窓口にお申し出下さい。資料を差し上げます。
その際に本校の腕章をお貸しいたしますので、ご着用の上ご自由にご見学下さい。
※ 予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 授業見学をご希望の方は、その旨を窓口にてお申し出下さい。
※ 予め電話(03-3341-6141)でご予約下されば、当日に係りの者がご案内いたします。

 
 9月13日・14日の文化祭では、小講堂にて演劇部公演があり、「Phenomenon」が上演されました。保護者の皆様を初め、多数のご来場をいただき、ありがとうございました。本日はその様子をご紹介します。

今日も『DJデブリのスペースデブリランチ』の時間がやって来た!

最後に言い残しておきたいことはあるか?

あの小説を初めて読んだ時は鳥肌が立ちましたよ。『月の石の秘密』!

書けよ!君はSFオブザイヤー受賞作家だろ!

自分の立場をわかっているのか? 知事が直々に来ているんだぞ

ハヤシ君、締め切りの時間だ。原稿を・・・

クルメ先輩、あなたは終わってないでしょう?

宇宙センターはなくなってもスペースデブリランチは元気に放送中!

 

演劇部の今後の活動にもご期待ください。

<参考>
・クラブ活動:演劇部
・日々の成城生活:演劇部の夏合宿
・日々の成城生活:演劇部の新入生歓迎公演「トリドリの夏」
・日々の成城生活:演劇部の春合宿
・日々の成城生活:演劇部の夏合宿
・日々の成城生活:演劇部の新入生歓迎公演(ぼくたちの成城好日)
・日々の成城生活:演劇部の春合宿
・日々の成城生活:演劇部の文化祭公演(クロスソウル)
・日々の成城生活:演劇部の夏合宿
・日々の成城生活:演劇部の新入生歓迎公演(さようならウラシマ!)
・日々の成城生活:演劇部の新入生歓迎公演のお知らせ
・日々の成城生活:演劇部の春合宿
・日々の成城生活:演劇部の文化祭公演(エンジェルよ永遠に)
・日々の成城生活:演劇部の合宿の様子
・日々の成城生活:演劇部の新入生歓迎公演
演劇部のホームページ(外部リンク)
成城中学校・高等学校ホームペー

 

 

 

<説明会情報>

今年度の本校主催説明会は以下の日程で行います。

皆様のご来場をお待ちしております。

学校見学会
第1回  5月28日(水) 10:30~12:30 予約不要
第2回  6月28日(土) 10:30~12:30 予約不要
本校小講堂にて開催。予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 中学校・高等学校に関する説明会も行います。
※ 個別相談や授業参観,校舎や施設の見学もできます。
top

中学校説明会
第1回  9月24日(水) 10:30~12:30 予約不要
第2回 10月 4日(土) 10:30~12:30 予約不要
第3回 10月29日(水) 10:30~12:30 予約不要
第4回 11月15日(土) 10:30~12:30 予約不要
第5回 11月26日(水) 10:30~12:30 予約不要
第6回  1月14日(水) 10:30~12:30 予約不要
本校小講堂にて開催。予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 個別相談や授業参観,校舎や施設の見学もできます。
top

高等学校説明会
第1回 10月18日(土) 10:30~12:30 予約不要
第2回 11月22日(土) 10:30~12:30 予約不要
本校小講堂にて開催。予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 個別相談や授業参観,校舎や施設の見学もできます。
top

成城祭(文化祭)
成城祭  9月13日(土) 10:00~16:00 予約不要
 9月14日(日) 09:00~16:00
本校にて実施。どなたでも自由に見学できます。
※ 予約は必要ありません。上履きは不要です。
ミニ説明会場で、資料を差し上げます。個別相談コーナーもあります。
top

学校見学
午前9時から午後4時までの間、毎日受け付けています。
ただし、日曜日、祝祭日、本校休校日、長期休暇中などは校舎内に立ち入ることは出来ません。
学校見学 毎日(午前9時から午後4時まで)
但し、 日曜日、祝祭日、本校休校日、長期休暇中 は除く
随時
事務窓口にお申し出下さい。資料を差し上げます。
その際に本校の腕章をお貸しいたしますので、ご着用の上ご自由にご見学下さい。
※ 予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 授業見学をご希望の方は、その旨を窓口にてお申し出下さい。
※ 予め電話(03-3341-6141)でご予約下されば、当日に係りの者がご案内いたします。
2年連続で入賞した2人の生徒の昨年度の作品
 

 

本校では、夏季休業中の課題として、環境地図の作成を実施しています。

 

 

環境地図とは、身のまわりの環境について自分で調査したこと、観察したこと、考えたことを地図にしたものです。身のまわりの環境地図をつくることを通して、計画の立案・調査準備・環境の観察・記録・地図作り・地図の読み取り・考察・発表など、総合的な学習をすることができます。

 

 

去る10月5日(日)の日付で環境地図教育研究会より本校宛てに、「第24回私たちの身のまわりの環境地図作品展」の入賞についての連絡が来ました。今回、本校からは中2が6名、中1が8名の合計14名入賞しました。

 

 

10月25日(土)・26日(日)に北海道旭川市内で行われる環境地図教育フェア2014においては、これら「第24回 私たちの身のまわりの環境地図作品展」受賞作品が展示されるほか、環境地図についてのワークショップや表彰式等が予定されています。

 

 

今回惜しくも賞にもれてしまった生徒は、その悔しさをばねに次年度以降再び頑張ってください。今回受賞した生徒のみなさん、本当におめでとうございます。

<参考>

成城中学校・高等学校ホームペー

 

<説明会情報>

今年度の本校主催説明会は以下の日程で行います。

皆様のご来場をお待ちしております。

学校見学会
第1回  5月28日(水) 10:30~12:30 予約不要
第2回  6月28日(土) 10:30~12:30 予約不要
本校小講堂にて開催。予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 中学校・高等学校に関する説明会も行います。
※ 個別相談や授業参観,校舎や施設の見学もできます。
top

中学校説明会
第1回  9月24日(水) 10:30~12:30 予約不要
第2回 10月 4日(土) 10:30~12:30 予約不要
第3回 10月29日(水) 10:30~12:30 予約不要
第4回 11月15日(土) 10:30~12:30 予約不要
第5回 11月26日(水) 10:30~12:30 予約不要
第6回  1月14日(水) 10:30~12:30 予約不要
本校小講堂にて開催。予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 個別相談や授業参観,校舎や施設の見学もできます。
top

高等学校説明会
第1回 10月18日(土) 10:30~12:30 予約不要
第2回 11月22日(土) 10:30~12:30 予約不要
本校小講堂にて開催。予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 個別相談や授業参観,校舎や施設の見学もできます。
top

成城祭(文化祭)
成城祭  9月13日(土) 10:00~16:00 予約不要
 9月14日(日) 09:00~16:00
本校にて実施。どなたでも自由に見学できます。
※ 予約は必要ありません。上履きは不要です。
ミニ説明会場で、資料を差し上げます。個別相談コーナーもあります。
top

学校見学
午前9時から午後4時までの間、毎日受け付けています。
ただし、日曜日、祝祭日、本校休校日、長期休暇中などは校舎内に立ち入ることは出来ません。
学校見学 毎日(午前9時から午後4時まで)
但し、 日曜日、祝祭日、本校休校日、長期休暇中 は除く
随時
事務窓口にお申し出下さい。資料を差し上げます。
その際に本校の腕章をお貸しいたしますので、ご着用の上ご自由にご見学下さい。
※ 予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 授業見学をご希望の方は、その旨を窓口にてお申し出下さい。
※ 予め電話(03-3341-6141)でご予約下されば、当日に係りの者がご案内いたします。

 
本日は、中学野球部の大会出場の様子を紹介します。

 

¥文化祭準備などで思うように練習出来ない中で9月15日(月祝)の初戦を迎えましたが、ノーエラーという引き締まった試合になりました。なんとかとった1点を全員で守り切り、精神的に大きく成長できた初戦でした。

 

 

その後も成城は勝ち進み、9月23日(火祝)には準決勝・決勝の試合がダブルヘッダーで行われました。選手たちはどちらの試合も集中力を切らすことなく、ピンチのときにも声を出し合い、全員で守り抜こうとする姿勢を見せることができました。そのような姿勢が良い結果につながったのだと顧問は考えております。

 

 

10月11日から東京都秋季大会が開幕します。チームワークを武器に全員野球で都大会初勝利を目指します!
大会結果
二回戦   成城  1-0 目黒中央
準々決勝 成城 10-0 落合二
準決勝   成城  2-1 広尾
決勝    成城  8-1 桜修館

 

   
   
   
   
<参考>
・クラブ活動:中学野球部
・日々の成城生活:中学野球部の東京都選手権大会・地区予選優勝
・日々の成城生活:中学野球部の教員対抗戦
成城中学校・高等学校ホームペー

 

<説明会情報>

今年度の本校主催説明会は以下の日程で行います。

皆様のご来場をお待ちしております。

学校見学会
第1回  5月28日(水) 10:30~12:30 予約不要
第2回  6月28日(土) 10:30~12:30 予約不要
本校小講堂にて開催。予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 中学校・高等学校に関する説明会も行います。
※ 個別相談や授業参観,校舎や施設の見学もできます。
top

中学校説明会
第1回  9月24日(水) 10:30~12:30 予約不要
第2回 10月 4日(土) 10:30~12:30 予約不要
第3回 10月29日(水) 10:30~12:30 予約不要
第4回 11月15日(土) 10:30~12:30 予約不要
第5回 11月26日(水) 10:30~12:30 予約不要
第6回  1月14日(水) 10:30~12:30 予約不要
本校小講堂にて開催。予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 個別相談や授業参観,校舎や施設の見学もできます。
top

高等学校説明会
第1回 10月18日(土) 10:30~12:30 予約不要
第2回 11月22日(土) 10:30~12:30 予約不要
本校小講堂にて開催。予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 個別相談や授業参観,校舎や施設の見学もできます。
top

成城祭(文化祭)
成城祭  9月13日(土) 10:00~16:00 予約不要
 9月14日(日) 09:00~16:00
本校にて実施。どなたでも自由に見学できます。
※ 予約は必要ありません。上履きは不要です。
ミニ説明会場で、資料を差し上げます。個別相談コーナーもあります。
top

学校見学
午前9時から午後4時までの間、毎日受け付けています。
ただし、日曜日、祝祭日、本校休校日、長期休暇中などは校舎内に立ち入ることは出来ません。
学校見学 毎日(午前9時から午後4時まで)
但し、 日曜日、祝祭日、本校休校日、長期休暇中 は除く
随時
事務窓口にお申し出下さい。資料を差し上げます。
その際に本校の腕章をお貸しいたしますので、ご着用の上ご自由にご見学下さい。
※ 予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 授業見学をご希望の方は、その旨を窓口にてお申し出下さい。
※ 予め電話(03-3341-6141)でご予約下されば、当日に係りの者がご案内いたします。

 
本日10月4日(土)、「第2回 中学校説明会」が行われました。

 

第2回の説明会は土曜日の開催ということもあり、ご家族で参加される方も多くいらっしゃいました。本日は250組350名ほどのお客様にご来場いただきました。ご来場、心より感謝申し上げます。

 

 

説明会では、はじめに小講堂においてスライドを用いて本校の教育方針や学校生活についての説明をいたしました。また、進学実績や入学試験などについてもお話いたしました。説明会の中でお話をいたしました高3の校内大学ガイダンス、今年の2月に行われた第3回入試問題、進学実績等、中学募集要項については、それぞれ以下のリンク先をご覧ください。

・ 高3の校内大学ガイダンスについてはこちら
・ 第3回入試問題についてはこちら
・ 進学実績等についてはこちら(進学情報)
・ 中学生徒募集要項についてこちら(受験案内)

 

小講堂での説明の後に、複数の班に分かれ、校舎内をご覧いただきました。生徒たちの元気な様子を十分にご覧いただけたでしょうか。

 

 

今後行われます第3回以降の中学校説明会でお話しする内容については、基本的には第1・2回の説明会でお話しした内容と同一のものとなります。次回の本校主催説明会は、「第1回 高等学校説明会」が10月18日(土)、「第3回 中学校説明会」が10月29日(水)、いずれも本校小講堂にて10時30分開始の予定でございます。皆様のご来場をお待ちしております。


 

 

 

 
<参考>
デジタルパンフレット
・学校説明会:本校主催学校説明会
・学校説明会:外部主催合同学校説明会
・日々の成城生活:第1回 中学校説明会
・日々の成城生活:第2回 学校見学会
・日々の成城生活:第1回 学校見学会
成城中学校・高等学校ホームペー

 

<説明会情報>

今年度の本校主催説明会は以下の日程で行います。

皆様のご来場をお待ちしております。

学校見学会
第1回  5月28日(水) 10:30~12:30 予約不要
第2回  6月28日(土) 10:30~12:30 予約不要
本校小講堂にて開催。予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 中学校・高等学校に関する説明会も行います。
※ 個別相談や授業参観,校舎や施設の見学もできます。
top

中学校説明会
第1回  9月24日(水) 10:30~12:30 予約不要
第2回 10月 4日(土) 10:30~12:30 予約不要
第3回 10月29日(水) 10:30~12:30 予約不要
第4回 11月15日(土) 10:30~12:30 予約不要
第5回 11月26日(水) 10:30~12:30 予約不要
第6回  1月14日(水) 10:30~12:30 予約不要
本校小講堂にて開催。予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 個別相談や授業参観,校舎や施設の見学もできます。
top

高等学校説明会
第1回 10月18日(土) 10:30~12:30 予約不要
第2回 11月22日(土) 10:30~12:30 予約不要
本校小講堂にて開催。予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 個別相談や授業参観,校舎や施設の見学もできます。
top

成城祭(文化祭)
成城祭  9月13日(土) 10:00~16:00 予約不要
 9月14日(日) 09:00~16:00
本校にて実施。どなたでも自由に見学できます。
※ 予約は必要ありません。上履きは不要です。
ミニ説明会場で、資料を差し上げます。個別相談コーナーもあります。
top

学校見学
午前9時から午後4時までの間、毎日受け付けています。
ただし、日曜日、祝祭日、本校休校日、長期休暇中などは校舎内に立ち入ることは出来ません。
学校見学 毎日(午前9時から午後4時まで)
但し、 日曜日、祝祭日、本校休校日、長期休暇中 は除く
随時
事務窓口にお申し出下さい。資料を差し上げます。
その際に本校の腕章をお貸しいたしますので、ご着用の上ご自由にご見学下さい。
※ 予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 授業見学をご希望の方は、その旨を窓口にてお申し出下さい。
※ 予め電話(03-3341-6141)でご予約下されば、当日に係りの者がご案内いたします。

 
9月30日の記事に続き、自転車競技部が8月18日から21日の間にかけて行った、日本大学豊山高等学校自転車部の皆さまとの合同合宿の3・4日目の様子を紹介します。

 

3日目の午前中は、この合宿の一大イベントと捉えている部員も多い、富士山のスバルラインの登坂練習です。スバルラインの料金所を抜けた場所から一人ひとりスタートし、富士山5合目までのタイムを測定しました。

部員A(高2):1時間07分53秒
部員B(高1):1時間10分34秒
部員C(高1):1時間12分53秒
部員D(高1):1時間13分22秒
部員E(高1):1時間14分32秒
部員F(高2):1時間22分13秒
と非常に良いタイムを出せた1年生部員がいたのには驚きました。午後は、前日の午後と同様に、西湖に行き、8周回の周回練習をしました。

 

4日目、この日で合宿は終了ですが、帰りもやはり電車・バスを使用せずに自走です。午前6時半に宿舎を出発し、途中、食事休憩も含めて3回ほど休憩をしつつ宿舎から本校へ戻ってきて、16時頃に解散しました。

 

 

昨年の合宿では、到達できなかった「4日間で700km走破」を今年は、落車事故なく達成することができました。この経験を今後の練習にも活かして頑張って欲しいと思っています。日本大学豊山高等学校自転車部の皆さま、合同合宿にお付き合い頂きまして、ありがとうございました。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
<参考>
・クラブ活動:自転車競技部
・日々の成城生活:自転車競技部の2014年 本栖湖合宿(1)
・日々の成城生活:自転車競技部の2014年 東京都高等学校自転車競技学年別大会1次大会
・日々の成城生活:自転車競技部の2014年 修善寺合宿
・日々の成城生活:自転車競技部の2014年 東京都ジュニア強化大会
・日々の成城生活:自転車競技部の2014年 全日本自転車競技選手権ロード
・日々の成城生活:自転車競技部の2014年 全日本自転車競技タイムトライアル
・日々の成城生活:自転車競技部の2014年 関東大会(トラック・ロード)
・日々の成城生活:自転車競技部の2014年 東京都総合体育大会(トラック)
・日々の成城生活:自転車競技部の2014年 東京都総合体育大会(ロード)
・日々の成城生活:自転車競技部の2014年 チャレンジサイクルロードレース
・日々の成城生活:自転車競技部の2014年 全国高校選抜大会
・日々の成城生活:自転車競技部のOB紹介
・日々の成城生活:自転車競技部の100kmサイクルマラソン
・日々の成城生活:自転車競技部の2013年 東京都新人大会(ロード)
・日々の成城生活:自転車競技部の2013年 東京都選手権(ロードレース)
・日々の成城生活:自転車競技部の2013年 東京都新人大会(トラック)
・日々の成城生活:自転車競技部の2013年 まえばし赤城山ヒルクライム大会
・日々の成城生活:自転車競技部の2013年 三宅島合宿
・日々の成城生活:自転車競技部の2013年 全国高等学校総合体育大会(ロード)
・日々の成城生活:自転車競技部の2013年 東京都クラブ対抗ロードレース大会
・日々の成城生活:自転車競技部の2013年 富士山国際ヒルクライム
・日々の成城生活:自転車競技部の2013年 関東大会(トラック・ロード)
・日々の成城生活:自転車競技部の2013年 東京都総合体育大会(トラック)
・日々の成城生活:自転車競技部の2013年 東京都総合体育大会(ロード)
・日々の成城生活:自転車競技部の2013年 社会人対抗ロードレース大会
・日々の成城生活:自転車競技部の2013年 全国高校選抜大会
・日々の成城生活:自転車競技部の2013年 東京都トラック記録会
・日々の成城生活:自転車競技部の2013年 埼玉県クリテリウム競技大会
・日々の成城生活:自転車競技部の2013年 トラック記録会・強化練習会
・日々の成城生活:自転車競技部の2013年 100kmサイクルマラソン
・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 セオサイクル・フェスティバル
・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 東京都新人大会(ロード)
・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 東京都選手権ロードレース大会
・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 まえばし赤城山ヒルクライム大会
・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 全日本ステージ・レース in いわて
・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 富士山合同合宿
・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 三宅島合宿(5)
・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 三宅島合宿(4)
・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 三宅島合宿(3)
・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 三宅島合宿(2)
・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 三宅島合宿(1)
・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 富士合宿(3)
・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 富士合宿(2)
・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 富士合宿(1)
・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 東京高体連強化練習会
・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 関東大会(ロード)
・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 関東大会(トラック)
・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 関東大会(開会式)
・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 ジュニア全日本選手権
・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 東京都総合体育大会(トラック)
・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 東京都総合体育大会(ロード)
・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 ジュニア全日本選手権出場決定
・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 チャレンジサイクルロードレース大会
・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 東京都トラック記録会
・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 練習会(筑波)
・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 強化練習会
・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 100kmサイクルマラソン
・日々の成城生活:自転車競技部の2011年 OB来訪
・日々の成城生活:自転車競技部の2011年 クラブ対抗ロードレース
・日々の成城生活:自転車競技部の2011年 富士合宿
・日々の成城生活:自転車競技部の2011年 近畿合宿(4)
・日々の成城生活:自転車競技部の2011年 近畿合宿(3)
・日々の成城生活:自転車競技部の2011年 近畿合宿(2)
・日々の成城生活:自転車競技部の2011年 近畿合宿(1)
・日々の成城生活:自転車競技部の2011年 三宅島レース(2)
・日々の成城生活:自転車競技部の2011年 三宅島レース(1)
・日々の成城生活:自転車競技部の2011年 東京都総合体育大会(トラック)
・日々の成城生活:自転車競技部の2011年 東京都総合体育大会(ロード)
・日々の成城生活:自転車競技部の2010年 三宅島レース
・日々の成城生活:自転車競技部の2010年 全日本マウンテンサイクリングin乗鞍
成城中学校・高等学校ホームペー

 

<説明会情報>

今年度の本校主催説明会は以下の日程で行います。

皆様のご来場をお待ちしております。

学校見学会
第1回  5月28日(水) 10:30~12:30 予約不要
第2回  6月28日(土) 10:30~12:30 予約不要
本校小講堂にて開催。予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 中学校・高等学校に関する説明会も行います。
※ 個別相談や授業参観,校舎や施設の見学もできます。
top

中学校説明会
第1回  9月24日(水) 10:30~12:30 予約不要
第2回 10月 4日(土) 10:30~12:30 予約不要
第3回 10月29日(水) 10:30~12:30 予約不要
第4回 11月15日(土) 10:30~12:30 予約不要
第5回 11月26日(水) 10:30~12:30 予約不要
第6回  1月14日(水) 10:30~12:30 予約不要
本校小講堂にて開催。予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 個別相談や授業参観,校舎や施設の見学もできます。
top

高等学校説明会
第1回 10月18日(土) 10:30~12:30 予約不要
第2回 11月22日(土) 10:30~12:30 予約不要
本校小講堂にて開催。予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 個別相談や授業参観,校舎や施設の見学もできます。
top

成城祭(文化祭)
成城祭  9月13日(土) 10:00~16:00 予約不要
 9月14日(日) 09:00~16:00
本校にて実施。どなたでも自由に見学できます。
※ 予約は必要ありません。上履きは不要です。
ミニ説明会場で、資料を差し上げます。個別相談コーナーもあります。
top

学校見学
午前9時から午後4時までの間、毎日受け付けています。
ただし、日曜日、祝祭日、本校休校日、長期休暇中などは校舎内に立ち入ることは出来ません。
学校見学 毎日(午前9時から午後4時まで)
但し、 日曜日、祝祭日、本校休校日、長期休暇中 は除く
随時
事務窓口にお申し出下さい。資料を差し上げます。
その際に本校の腕章をお貸しいたしますので、ご着用の上ご自由にご見学下さい。
※ 予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 授業見学をご希望の方は、その旨を窓口にてお申し出下さい。
※ 予め電話(03-3341-6141)でご予約下されば、当日に係りの者がご案内いたします。

ページ
TOP