本日は、6月14日(土)に私学事業団総合運動場で行われた本校の運動会のうち、

中1の矢切りの渡し、中2の全員リレー、中3の騎馬戦の様子を紹介します。

 
矢切りの渡しは、クラス全員が並んで馬跳びの馬となり、波を作ります。

船の船頭さんにみたてた1人がみんなの作った波を渡り、

通過した波の部分にいた生徒が急いで移動して波を伸ばしていき、

最終的にクラスの船頭がゴールするまでの早さを競う競技です。

船頭は両手を広げてバランスを取りながら、前を目指して頑張っていました。

 
全員リレーは、前々回の記事前回の記事でもお伝えした競技です。

途中でバトンを落としそうになったり、転びそうになる場面などもありつつ、

今年も沢山のドラマを生みながら、クラス全員でゴールを目指しました。

 
騎馬戦は、言わずと知れた、男子校ならではの力強い勝負が見られる競技で、

数々の名勝負を繰り広げてきた成城中学校の伝統の競技です。

今年度は紅白ではなくクラス対抗戦となりました。上半身をあらわに、

闘争心みなぎる生徒が乗っている騎馬5騎ずつが各クラスから出場し、互いの騎馬を崩しあいました。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
<参考>
・学校行事:運動会
・日々の成城生活:中学の運動会 マスゲーム・台風の目・全員リレー(中3)
・日々の成城生活:中学の運動会 クラブ対抗リレー・全員リレー(中1)・応援団パフォーマンス
・日々の成城生活:中学の運動会 パン食い競走・風船割り競走・障害物競走
・日々の成城生活:中学の運動会 開会式・準備体操・徒競走
・日々の成城生活:中学の運動会 予行演習
成城中学校・高等学校ホームペー

<説明会情報>

今年度の本校主催説明会は以下の日程で行います。

皆様のご来場をお待ちしております。

学校見学会
第1回  5月28日(水) 10:30~12:30 予約不要
第2回  6月28日(土) 10:30~12:30 予約不要
本校小講堂にて開催。予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 中学校・高等学校に関する説明会も行います。
※ 個別相談や授業参観,校舎や施設の見学もできます。
top

中学校説明会
第1回  9月24日(水) 10:30~12:30 予約不要
第2回 10月 4日(土) 10:30~12:30 予約不要
第3回 10月29日(水) 10:30~12:30 予約不要
第4回 11月15日(土) 10:30~12:30 予約不要
第5回 11月26日(水) 10:30~12:30 予約不要
第6回  1月14日(水) 10:30~12:30 予約不要
本校小講堂にて開催。予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 個別相談や授業参観,校舎や施設の見学もできます。
top

高等学校説明会
第1回 10月18日(土) 10:30~12:30 予約不要
第2回 11月22日(土) 10:30~12:30 予約不要
本校小講堂にて開催。予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 個別相談や授業参観,校舎や施設の見学もできます。
top

成城祭(文化祭)
成城祭  9月13日(土) 10:00~16:00 予約不要
 9月14日(日) 09:00~16:00
本校にて実施。どなたでも自由に見学できます。
※ 予約は必要ありません。上履きは不要です。
ミニ説明会場で、資料を差し上げます。個別相談コーナーもあります。
top

学校見学
午前9時から午後4時までの間、毎日受け付けています。
ただし、日曜日、祝祭日、本校休校日、長期休暇中などは校舎内に立ち入ることは出来ません。
学校見学 毎日(午前9時から午後4時まで)
但し、 日曜日、祝祭日、本校休校日、長期休暇中 は除く
随時
事務窓口にお申し出下さい。資料を差し上げます。
その際に本校の腕章をお貸しいたしますので、ご着用の上ご自由にご見学下さい。
※ 予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 授業見学をご希望の方は、その旨を窓口にてお申し出下さい。
※ 予め電話(03-3341-6141)でご予約下されば、当日に係りの者がご案内いたします。

 
本日は、6月14日(土)に私学事業団総合運動場で行われた本校の運動会のうち、

中3のマスゲーム、中2の台風の目、中3の全員リレーの様子を紹介します。

 
マスゲームはクラス対抗の競技ではなく、

日ごろの体育の授業の成果を発表する、学年のプログラムです。

体育の授業をずっと見てきた教員が鳴らす和太鼓の音に合わせて、

生徒たちは様々な組体操の型を成功させていくさまは非常にかっこよく、

特に何人もの生徒が一体となって作り上げる大きな技が成功したときには、

拍手と歓声が上がっておりました。

 

 

台風の目は、スタート地点から4人で竹の棒を持って向かいにある旗まで進み、

この旗を1周半回って再びスタート地点に戻ります。

スタート地点では、並んでいるクラスメイト達の足の下を通し、

帰りはその頭上を通し先頭で竹を受け渡すというクラス対抗の競技です。

旗の付近で大回りになってしまうチームあり、

クラスメイトの足の下を通す際に引っ掛かって転んでしまうクラスありと、盛り上がっておりました。

 
全員リレーは、前回の記事でもお伝えした競技です。

中学運動会の最上級学年として、

この種目にかける生徒達の意気込みはなかなかのものだったと思います。

下級生は同じ部活動の先輩を見つけるたびに、大きな声で応援していました。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
<参考>
・学校行事:運動会
・日々の成城生活:中学の運動会 クラブ対抗リレー・全員リレー(中1)・応援団パフォーマンス
・日々の成城生活:中学の運動会 パン食い競走・風船割り競走・障害物競走
・日々の成城生活:中学の運動会 開会式・準備体操・徒競走
・日々の成城生活:中学の運動会 予行演習
成城中学校・高等学校ホームペー

<説明会情報>

今年度の本校主催説明会は以下の日程で行います。

皆様のご来場をお待ちしております。

学校見学会
第1回  5月28日(水) 10:30~12:30 予約不要
第2回  6月28日(土) 10:30~12:30 予約不要
本校小講堂にて開催。予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 中学校・高等学校に関する説明会も行います。
※ 個別相談や授業参観,校舎や施設の見学もできます。
top

中学校説明会
第1回  9月24日(水) 10:30~12:30 予約不要
第2回 10月 4日(土) 10:30~12:30 予約不要
第3回 10月29日(水) 10:30~12:30 予約不要
第4回 11月15日(土) 10:30~12:30 予約不要
第5回 11月26日(水) 10:30~12:30 予約不要
第6回  1月14日(水) 10:30~12:30 予約不要
本校小講堂にて開催。予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 個別相談や授業参観,校舎や施設の見学もできます。
top

高等学校説明会
第1回 10月18日(土) 10:30~12:30 予約不要
第2回 11月22日(土) 10:30~12:30 予約不要
本校小講堂にて開催。予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 個別相談や授業参観,校舎や施設の見学もできます。
top

成城祭(文化祭)
成城祭  9月13日(土) 10:00~16:00 予約不要
 9月14日(日) 09:00~16:00
本校にて実施。どなたでも自由に見学できます。
※ 予約は必要ありません。上履きは不要です。
ミニ説明会場で、資料を差し上げます。個別相談コーナーもあります。
top

学校見学
午前9時から午後4時までの間、毎日受け付けています。
ただし、日曜日、祝祭日、本校休校日、長期休暇中などは校舎内に立ち入ることは出来ません。
学校見学 毎日(午前9時から午後4時まで)
但し、 日曜日、祝祭日、本校休校日、長期休暇中 は除く
随時
事務窓口にお申し出下さい。資料を差し上げます。
その際に本校の腕章をお貸しいたしますので、ご着用の上ご自由にご見学下さい。
※ 予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 授業見学をご希望の方は、その旨を窓口にてお申し出下さい。
※ 予め電話(03-3341-6141)でご予約下されば、当日に係りの者がご案内いたします。

 
本日は、2012年の4月6月、2013年の2月4月5月7月8月11月

そして、2014年の2月、2014年の4月の日々の成城生活に引き続き、

再びパイロットのライセンスを持っている本校教員と、

フライトの際に本校の航空写真を撮影してきました。

 
この日は6月としてはよく晴れており、

遠く神宮球場や国立競技場なども望むことができました。

写真中央の2号館の工事は順調に進んでいるのか、

外装はほとんどできあがっているように見えます。

同様に、1号館の増設工事と、1

号館と2号館を結ぶ渡り廊下もほとんどできあがっており、

現在内装の工事が進められています。

新校舎建設計画とも照らし合わせながらご覧下さい。

この7月にはいよいよ2号館も使用を開始します。

 

一方、写真中央上に移っている、現在職員室や中1の教室がある本館は、

いよいよ8月から取り壊され、2014年1月には立派な多目的コートとして生まれ変わる予定です。

 


 

 

 

 
<参考>
・学校施設:新校舎建設
・日々の成城生活:空から見た成城(10)※2014年4月11日発表
・日々の成城生活:空から見た成城(9)※2014年2月25日発表
・日々の成城生活:空から見た成城(8)※2013年11月18日発表
・日々の成城生活:空から見た成城(7)※2013年8月31日発表
・日々の成城生活:空から見た成城(6)※2013年7月31日発表
・日々の成城生活:空から見た成城(5)※2013年5月23日発表
・日々の成城生活:空から見た成城(4)※2013年4月04日発表
・日々の成城生活:空から見た成城(3)※2013年2月15日発表
・日々の成城生活:空から見た成城(2)※2012年6月20日発表
・日々の成城生活:空から見た成城※2012年4月22日発表


成城中学校・高等学校ホームペー

<説明会情報>

今年度の本校主催説明会は以下の日程で行います。

皆様のご来場をお待ちしております。

学校見学会
第1回  5月28日(水) 10:30~12:30 予約不要
第2回  6月28日(土) 10:30~12:30 予約不要
本校小講堂にて開催。予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 中学校・高等学校に関する説明会も行います。
※ 個別相談や授業参観,校舎や施設の見学もできます。
top

中学校説明会
第1回  9月24日(水) 10:30~12:30 予約不要
第2回 10月 4日(土) 10:30~12:30 予約不要
第3回 10月29日(水) 10:30~12:30 予約不要
第4回 11月15日(土) 10:30~12:30 予約不要
第5回 11月26日(水) 10:30~12:30 予約不要
第6回  1月14日(水) 10:30~12:30 予約不要
本校小講堂にて開催。予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 個別相談や授業参観,校舎や施設の見学もできます。
top

高等学校説明会
第1回 10月18日(土) 10:30~12:30 予約不要
第2回 11月22日(土) 10:30~12:30 予約不要
本校小講堂にて開催。予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 個別相談や授業参観,校舎や施設の見学もできます。
top

成城祭(文化祭)
成城祭  9月13日(土) 10:00~16:00 予約不要
 9月14日(日) 09:00~16:00
本校にて実施。どなたでも自由に見学できます。
※ 予約は必要ありません。上履きは不要です。
ミニ説明会場で、資料を差し上げます。個別相談コーナーもあります。
top

学校見学
午前9時から午後4時までの間、毎日受け付けています。
ただし、日曜日、祝祭日、本校休校日、長期休暇中などは校舎内に立ち入ることは出来ません。
学校見学 毎日(午前9時から午後4時まで)
但し、 日曜日、祝祭日、本校休校日、長期休暇中 は除く
随時
事務窓口にお申し出下さい。資料を差し上げます。
その際に本校の腕章をお貸しいたしますので、ご着用の上ご自由にご見学下さい。
※ 予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 授業見学をご希望の方は、その旨を窓口にてお申し出下さい。
※ 予め電話(03-3341-6141)でご予約下されば、当日に係りの者がご案内いたします。
本日は、6月14日(土)に私学事業団総合運動場で行われた本校の運動会のうち、クラブ対抗リレー、中1の全員リレー、応援団パフォーマンスの様子を紹介します。

 

 

クラブ対抗リレーは、AブロックとBブロックの2レースが行われました。

今年度のクラブ対抗リレーは、スタート地点からスタートした走者は、

パフォーマンスエリアでそれぞれ指定されたパフォーマンスを行い、

再びスタート地点に戻ってたすきを次の走者につなぐ競技でした。

指定されるパフォーマンスは、例えばサッカーのリフティング10回というものや、

口で風船を割れるまで膨らませる、柔道の背負い投げを人形に対して

(柔道部のみ部員に対して)行う、などのものでした。

各クラブとも自分たちの得意なパフォーマンスではリードを広げますが、

ある有力クラブの選手が風船をどうしても膨らませられないトラブルなどがあり、

生徒たちは大いに盛り上がりました。

 

 

全員リレーは、文字通りクラス全員でバトンをつなぎ、ゴールを目指す競技です。

各選手は、走る順番をあらわすビブス、

つまりゼッケンのようなものをつけていますので、

その時点で何番目の選手が走っているのかが分かりやすくなっています。

クラス一丸となってたすきをつなぐうちに、どんどんクラスの団結力が深まっていく、

成城でとても盛り上がる競技です。

 
昼休みをはさみ、午後になって最初のプログラムとして、

応援団パフォーマンスが行われました。

今年度はクラス対抗の運動会となったので、例年通りの紅白の応援ではなく、

各クラスに対して応援団からエールを送る形となりました。

応援団は各クラスにエールを送ったのち、パフォーマンスとしてダンスを行いました。

運動会の直前には放課後などに頑張って練習をしておりましたが、

本番では練習の成果がしっかりと発揮できたでしょうか。

 

<参考>
・学校行事:運動会
・日々の成城生活:中学の運動会 パン食い競走・風船割り競走・障害物競走
・日々の成城生活:中学の運動会 開会式・準備体操・徒競走
・日々の成城生活:中学の運動会 予行演習
成城中学校・高等学校ホームペー

<説明会情報>

今年度の本校主催説明会は以下の日程で行います。

皆様のご来場をお待ちしております。

学校見学会
第1回  5月28日(水) 10:30~12:30 予約不要
第2回  6月28日(土) 10:30~12:30 予約不要
本校小講堂にて開催。予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 中学校・高等学校に関する説明会も行います。
※ 個別相談や授業参観,校舎や施設の見学もできます。
top

中学校説明会
第1回  9月24日(水) 10:30~12:30 予約不要
第2回 10月 4日(土) 10:30~12:30 予約不要
第3回 10月29日(水) 10:30~12:30 予約不要
第4回 11月15日(土) 10:30~12:30 予約不要
第5回 11月26日(水) 10:30~12:30 予約不要
第6回  1月14日(水) 10:30~12:30 予約不要
本校小講堂にて開催。予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 個別相談や授業参観,校舎や施設の見学もできます。
top

高等学校説明会
第1回 10月18日(土) 10:30~12:30 予約不要
第2回 11月22日(土) 10:30~12:30 予約不要
本校小講堂にて開催。予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 個別相談や授業参観,校舎や施設の見学もできます。
top

成城祭(文化祭)
成城祭  9月13日(土) 10:00~16:00 予約不要
 9月14日(日) 09:00~16:00
本校にて実施。どなたでも自由に見学できます。
※ 予約は必要ありません。上履きは不要です。
ミニ説明会場で、資料を差し上げます。個別相談コーナーもあります。
top

学校見学
午前9時から午後4時までの間、毎日受け付けています。
ただし、日曜日、祝祭日、本校休校日、長期休暇中などは校舎内に立ち入ることは出来ません。
学校見学 毎日(午前9時から午後4時まで)
但し、 日曜日、祝祭日、本校休校日、長期休暇中 は除く
随時
事務窓口にお申し出下さい。資料を差し上げます。
その際に本校の腕章をお貸しいたしますので、ご着用の上ご自由にご見学下さい。
※ 予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 授業見学をご希望の方は、その旨を窓口にてお申し出下さい。
※ 予め電話(03-3341-6141)でご予約下されば、当日に係りの者がご案内いたします。

 
本日は、6月14日(土)に私学事業団総合運動場で行われた本校の運動会のうち、

中1のパン食い競走、中2の風船割り競走、中3の障害物競走の様子を紹介します。

 

 
パン食い競走は、目の前にぶら下がっているパンを、

手を使わずに口だけでとる競技です。

中には自らパンに頭突きをし、

トラックに落としたパンを口ですくいあげる生徒もいました。

まさに、パンへの執着心の強さが勝負にも表れていました。

 

 

 

風船割り競走は、スタートで風船を持って、

コース途中に設置した椅子と自分の体重とを利用して風船を割る競技です。

勢い余って風船を途中で飛ばしてしまう生徒もいましたが、

みんな頑張って風船に力が加わるように知恵を絞っていました。

 

 
障害物競争は、コース上に設置された3つの障害をクリアする競技です。
・ ハードル
・ ネットくぐり
・ ずた袋をはいた跳びはね

 
スタート直後のハードルを上手に飛び越えても、

その後のネットくぐりで苦戦する生徒もおり、

大逆転も多く発生した見どころ満載の競技となりました。

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
<参考>
・学校行事:運動会
・日々の成城生活:中学の運動会 開会式・準備体操・徒競走
・日々の成城生活:中学の運動会 予行演習

成城中学校・高等学校ホームペー

<説明会情報>

今年度の本校主催説明会は以下の日程で行います。

皆様のご来場をお待ちしております。

学校見学会
第1回  5月28日(水) 10:30~12:30 予約不要
第2回  6月28日(土) 10:30~12:30 予約不要
本校小講堂にて開催。予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 中学校・高等学校に関する説明会も行います。
※ 個別相談や授業参観,校舎や施設の見学もできます。
top

中学校説明会
第1回  9月24日(水) 10:30~12:30 予約不要
第2回 10月 4日(土) 10:30~12:30 予約不要
第3回 10月29日(水) 10:30~12:30 予約不要
第4回 11月15日(土) 10:30~12:30 予約不要
第5回 11月26日(水) 10:30~12:30 予約不要
第6回  1月14日(水) 10:30~12:30 予約不要
本校小講堂にて開催。予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 個別相談や授業参観,校舎や施設の見学もできます。
top

高等学校説明会
第1回 10月18日(土) 10:30~12:30 予約不要
第2回 11月22日(土) 10:30~12:30 予約不要
本校小講堂にて開催。予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 個別相談や授業参観,校舎や施設の見学もできます。
top

成城祭(文化祭)
成城祭  9月13日(土) 10:00~16:00 予約不要
 9月14日(日) 09:00~16:00
本校にて実施。どなたでも自由に見学できます。
※ 予約は必要ありません。上履きは不要です。
ミニ説明会場で、資料を差し上げます。個別相談コーナーもあります。
top

学校見学
午前9時から午後4時までの間、毎日受け付けています。
ただし、日曜日、祝祭日、本校休校日、長期休暇中などは校舎内に立ち入ることは出来ません。
学校見学 毎日(午前9時から午後4時まで)
但し、 日曜日、祝祭日、本校休校日、長期休暇中 は除く
随時
事務窓口にお申し出下さい。資料を差し上げます。
その際に本校の腕章をお貸しいたしますので、ご着用の上ご自由にご見学下さい。
※ 予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 授業見学をご希望の方は、その旨を窓口にてお申し出下さい。
※ 予め電話(03-3341-6141)でご予約下されば、当日に係りの者がご案内いたします。

 
今年度の中学の運動会(体育祭)は、6月14日(土)に無事終了しました。

本日から数回にわたって運動会の様子をご紹介いたします。

 

 

中学運動会は例年10月に本校校庭で実施しておりますが、

今年度の中学運動会は校舎建設中につき狭くなっているため、

私学事業団総合運動場で行われました。不慣れな会場ではありましたが、

天候にも恵まれ、生徒たちはのびのびと運動会を満喫することができたようです。

 

 

 

例年は各学年が分割され、紅白対抗で運動会が行われるのですが、

今年度は中1と中3が7クラスとなっていることから、

学年別のクラス対抗の形となりました。

 

 

開会式は入場行進から始まりました。前日の予行演習1回だけの練習とは思えない、

なかなかきれいな行進を見せてくれました。

入場が終わった後、「開会の辞」、「校歌斉唱」、「体育祭実行委員長挨拶」、

「生徒宣誓」、「競技上の注意」に続いて、「準備体操」が行われました。

 

 
最初の種目である徒競走は、中1・中2・中3の順に行われました。

各クラスの生徒たちが、本気で勝負をしていました。

 


 

 

 

 

 

 

 

 
<参考>
・学校行事:運動会
・日々の成城生活:中学の運動会 予行演習

成城中学校・高等学校ホームペー

<説明会情報>

今年度の本校主催説明会は以下の日程で行います。

皆様のご来場をお待ちしております。

学校見学会
第1回  5月28日(水) 10:30~12:30 予約不要
第2回  6月28日(土) 10:30~12:30 予約不要
本校小講堂にて開催。予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 中学校・高等学校に関する説明会も行います。
※ 個別相談や授業参観,校舎や施設の見学もできます。
top

中学校説明会
第1回  9月24日(水) 10:30~12:30 予約不要
第2回 10月 4日(土) 10:30~12:30 予約不要
第3回 10月29日(水) 10:30~12:30 予約不要
第4回 11月15日(土) 10:30~12:30 予約不要
第5回 11月26日(水) 10:30~12:30 予約不要
第6回  1月14日(水) 10:30~12:30 予約不要
本校小講堂にて開催。予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 個別相談や授業参観,校舎や施設の見学もできます。
top

高等学校説明会
第1回 10月18日(土) 10:30~12:30 予約不要
第2回 11月22日(土) 10:30~12:30 予約不要
本校小講堂にて開催。予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 個別相談や授業参観,校舎や施設の見学もできます。
top

成城祭(文化祭)
成城祭  9月13日(土) 10:00~16:00 予約不要
 9月14日(日) 09:00~16:00
本校にて実施。どなたでも自由に見学できます。
※ 予約は必要ありません。上履きは不要です。
ミニ説明会場で、資料を差し上げます。個別相談コーナーもあります。
top

学校見学
午前9時から午後4時までの間、毎日受け付けています。
ただし、日曜日、祝祭日、本校休校日、長期休暇中などは校舎内に立ち入ることは出来ません。
学校見学 毎日(午前9時から午後4時まで)
但し、 日曜日、祝祭日、本校休校日、長期休暇中 は除く
随時
事務窓口にお申し出下さい。資料を差し上げます。
その際に本校の腕章をお貸しいたしますので、ご着用の上ご自由にご見学下さい。
※ 予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 授業見学をご希望の方は、その旨を窓口にてお申し出下さい。
※ 予め電話(03-3341-6141)でご予約下されば、当日に係りの者がご案内いたします。

 
本日6月13日(金)、中学の運動会(体育祭)の予行演習が行われました。

 
中学運動会は例年10月に本校校庭で実施しておりますが、

今年度の中学運動会は校舎建設中につき狭くなっているため、

例年と時期・場所を変更し、明日6月14日(土)に私学事業団総合運動場で行われます。

本日もその場所で、学年ごとに予行演習が実施されました。

 
1年生にとっては初めての運動会です。戸惑うこともあったようですが、

青空のもと無事に入退場や整列の仕方などを確認し、

いくつかの種目については練習も行いました。

生徒たちは明日の本番に向けて気持ちが高まってきました。

 
1年生に続いて2年生の予行演習を行いました。場所が昨年度とは違うものの、

体育教員や体育の教育実習生の日ごろの指導の成果もあり、

整列や入退場についても授業通りしっかりとできたようです。

 
午後に入り3年生が予行演習を始めるころから天候が悪くなってしまいましたが、

少し雨が降った後は再び日も差してきました。校舎建築の関係で、

3年生にとっては初めて広いグラウンドでのびのびと体を動かすことができる運動会となります。

その持てる力を最大限発揮して、明日は所狭しと大活躍してください。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
<参考>
・学校行事:運動会
・日々の成城生活:2013年度の中学の運動会 選抜リレー
・日々の成城生活:2013年度の中学の運動会 騎馬戦
・日々の成城生活:2013年度の中学の運動会 中1全員リレー
・日々の成城生活:2013年度の中学の運動会 棒倒し
・日々の成城生活:2013年度の中学の運動会 障害物競走
・日々の成城生活:2013年度の中学の運動会 クラブ対抗リレー
・日々の成城生活:2013年度の中学の運動会 エール交換・パフォーマンス
・日々の成城生活:2013年度の中学の運動会 中2全員リレー
・日々の成城生活:2013年度の中学の運動会 綱引き
・日々の成城生活:2013年度の中学の運動会 学年対抗大縄跳び
・日々の成城生活:2013年度の中学の運動会 中3全員リレー
・日々の成城生活:2013年度の中学の運動会 風船割り競走
・日々の成城生活:2013年度の中学の運動会 パン食い競走
・日々の成城生活:2013年度の中学の運動会 徒競走
・日々の成城生活:2013年度の中学の運動会 開会式・準備体操
・日々の成城生活:2013年度の中学の運動会 無事終了
・日々の成城生活:2013年度の中学の運動会 予行演習
・日々の成城生活:2013年度の中1の運動会 予行演習
成城中学校・高等学校ホームペー

<説明会情報>

今年度の本校主催説明会は以下の日程で行います。

皆様のご来場をお待ちしております。

学校見学会
第1回  5月28日(水) 10:30~12:30 予約不要
第2回  6月28日(土) 10:30~12:30 予約不要
本校小講堂にて開催。予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 中学校・高等学校に関する説明会も行います。
※ 個別相談や授業参観,校舎や施設の見学もできます。
top

中学校説明会
第1回  9月24日(水) 10:30~12:30 予約不要
第2回 10月 4日(土) 10:30~12:30 予約不要
第3回 10月29日(水) 10:30~12:30 予約不要
第4回 11月15日(土) 10:30~12:30 予約不要
第5回 11月26日(水) 10:30~12:30 予約不要
第6回  1月14日(水) 10:30~12:30 予約不要
本校小講堂にて開催。予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 個別相談や授業参観,校舎や施設の見学もできます。
top

高等学校説明会
第1回 10月18日(土) 10:30~12:30 予約不要
第2回 11月22日(土) 10:30~12:30 予約不要
本校小講堂にて開催。予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 個別相談や授業参観,校舎や施設の見学もできます。
top

成城祭(文化祭)
成城祭  9月13日(土) 10:00~16:00 予約不要
 9月14日(日) 09:00~16:00
本校にて実施。どなたでも自由に見学できます。
※ 予約は必要ありません。上履きは不要です。
ミニ説明会場で、資料を差し上げます。個別相談コーナーもあります。
top

学校見学
午前9時から午後4時までの間、毎日受け付けています。
ただし、日曜日、祝祭日、本校休校日、長期休暇中などは校舎内に立ち入ることは出来ません。
学校見学 毎日(午前9時から午後4時まで)
但し、 日曜日、祝祭日、本校休校日、長期休暇中 は除く
随時
事務窓口にお申し出下さい。資料を差し上げます。
その際に本校の腕章をお貸しいたしますので、ご着用の上ご自由にご見学下さい。
※ 予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 授業見学をご希望の方は、その旨を窓口にてお申し出下さい。
※ 予め電話(03-3341-6141)でご予約下されば、当日に係りの者がご案内いたします。

 
 自転車競技部は、5月4日午後・5日午前に立川競輪場で行われた、平成26年度東京都高等学校総合体育大会自転車競技(トラック競技)に参加してきました。この大会は、全国高等学校総合体育大会自転車競技(トラック競技)の予選大会である関東高等学校自転車競技大会(トラック競技)の予選大会になっています。

 
4日午後はチームスプリント・4kmチームパーシュート・スプリント予選・1kmタイムトライアル・3kmインディビジュアルパシュートのタイム競技を行いました。各選手、立川競輪場独特の強風にやられ、寒さもあってなかなか良いタイムを出すことができなかったようです。しかし、チームスプリントで4位に、高3片山が1kmタイムトライアルで7位に入賞することができました。

 

 

5日午前はスプリント決勝・ケイリン・4km速度競走・スクラッチ・ポイントレースの競走競技を行いました。前日の悪コンディションとは打って変わって好天の中、行われました。

 
4km速度競走では高2今井が8位に入賞することができました。また、スクラッチで高3青木が健闘しました。

 

 

この結果、6月6日(金)~8日(日)に埼玉県大宮競輪場で行われる、関東高等学校自転車競技大会へチームスプリント(高3片山/高2宮田/高3青木)・1kmタイムトライアル(高3片山)・4km速度競走(高2今井)・スクラッチ(高3青木)に出場できることになりました。また、過日行われた東京都高等学校総合体育大会自転車競技(ロード競技)で上位に入った、高2鳴海と高3松野の2名が6月9日(月)に群馬サイクルスポーツセンターで行われる、関東高等学校自転車競技大会(ロード競技)に出場できることになりました。関東高等学校自転車競技大会でも好成績を出して、全国高等学校総合体育大会自転車競技への出場権を獲得すべく、出場者全員がチーム一丸となって頑張ってきます。応援をお願いします。

 


 

 

 

 

 

 

 

 
<参考>
・クラブ活動:自転車競技部
・日々の成城生活:自転車競技部の2014年 東京都総合体育大会(ロード)
・日々の成城生活:自転車競技部の2014年 チャレンジサイクルロードレース
・日々の成城生活:自転車競技部の2014年 全国高校選抜大会
・日々の成城生活:自転車競技部のOB紹介
・日々の成城生活:自転車競技部の100kmサイクルマラソン
・日々の成城生活:自転車競技部の2013年 東京都新人大会(ロード)
・日々の成城生活:自転車競技部の2013年 東京都選手権(ロードレース)
・日々の成城生活:自転車競技部の2013年 東京都新人大会(トラック)
・日々の成城生活:自転車競技部の2013年 まえばし赤城山ヒルクライム大会
・日々の成城生活:自転車競技部の2013年 三宅島合宿
・日々の成城生活:自転車競技部の2013年 全国高等学校総合体育大会(ロード)
・日々の成城生活:自転車競技部の2013年 東京都クラブ対抗ロードレース大会
・日々の成城生活:自転車競技部の2013年 富士山国際ヒルクライム
・日々の成城生活:自転車競技部の2013年 関東大会(トラック・ロード)
・日々の成城生活:自転車競技部の2013年 東京都総合体育大会(トラック)
・日々の成城生活:自転車競技部の2013年 東京都総合体育大会(ロード)
・日々の成城生活:自転車競技部の2013年 社会人対抗ロードレース大会
・日々の成城生活:自転車競技部の2013年 全国高校選抜大会
・日々の成城生活:自転車競技部の2013年 東京都トラック記録会
・日々の成城生活:自転車競技部の2013年 埼玉県クリテリウム競技大会
・日々の成城生活:自転車競技部の2013年 トラック記録会・強化練習会
・日々の成城生活:自転車競技部の2013年 100kmサイクルマラソン
・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 セオサイクル・フェスティバル
・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 東京都新人大会(ロード)
・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 東京都選手権ロードレース大会
・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 まえばし赤城山ヒルクライム大会
・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 全日本ステージ・レース in いわて
・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 富士山合同合宿
・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 三宅島合宿(5)
・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 三宅島合宿(4)
・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 三宅島合宿(3)
・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 三宅島合宿(2)
・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 三宅島合宿(1)
・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 富士合宿(3)
・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 富士合宿(2)
・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 富士合宿(1)
・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 東京高体連強化練習会
・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 関東大会(ロード)
・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 関東大会(トラック)
・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 関東大会(開会式)
・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 ジュニア全日本選手権
・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 東京都総合体育大会(トラック)
・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 東京都総合体育大会(ロード)
・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 ジュニア全日本選手権出場決定
・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 チャレンジサイクルロードレース大会
・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 東京都トラック記録会
・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 練習会(筑波)
・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 強化練習会
・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 100kmサイクルマラソン
・日々の成城生活:自転車競技部の2011年 OB来訪
・日々の成城生活:自転車競技部の2011年 クラブ対抗ロードレース
・日々の成城生活:自転車競技部の2011年 富士合宿
・日々の成城生活:自転車競技部の2011年 近畿合宿(4)
・日々の成城生活:自転車競技部の2011年 近畿合宿(3)
・日々の成城生活:自転車競技部の2011年 近畿合宿(2)
・日々の成城生活:自転車競技部の2011年 近畿合宿(1)
・日々の成城生活:自転車競技部の2011年 三宅島レース(2)
・日々の成城生活:自転車競技部の2011年 三宅島レース(1)
・日々の成城生活:自転車競技部の2011年 東京都総合体育大会(トラック)
・日々の成城生活:自転車競技部の2011年 東京都総合体育大会(ロード)
・日々の成城生活:自転車競技部の2010年 三宅島レース
・日々の成城生活:自転車競技部の2010年 全日本マウンテンサイクリングin乗鞍
成城中学校・高等学校ホームペー

<説明会情報>

今年度の本校主催説明会は以下の日程で行います。

皆様のご来場をお待ちしております。

学校見学会
第1回  5月28日(水) 10:30~12:30 予約不要
第2回  6月28日(土) 10:30~12:30 予約不要
本校小講堂にて開催。予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 中学校・高等学校に関する説明会も行います。
※ 個別相談や授業参観,校舎や施設の見学もできます。
top

中学校説明会
第1回  9月24日(水) 10:30~12:30 予約不要
第2回 10月 4日(土) 10:30~12:30 予約不要
第3回 10月29日(水) 10:30~12:30 予約不要
第4回 11月15日(土) 10:30~12:30 予約不要
第5回 11月26日(水) 10:30~12:30 予約不要
第6回  1月14日(水) 10:30~12:30 予約不要
本校小講堂にて開催。予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 個別相談や授業参観,校舎や施設の見学もできます。
top

高等学校説明会
第1回 10月18日(土) 10:30~12:30 予約不要
第2回 11月22日(土) 10:30~12:30 予約不要
本校小講堂にて開催。予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 個別相談や授業参観,校舎や施設の見学もできます。
top

成城祭(文化祭)
成城祭  9月13日(土) 10:00~16:00 予約不要
 9月14日(日) 09:00~16:00
本校にて実施。どなたでも自由に見学できます。
※ 予約は必要ありません。上履きは不要です。
ミニ説明会場で、資料を差し上げます。個別相談コーナーもあります。
top

学校見学
午前9時から午後4時までの間、毎日受け付けています。
ただし、日曜日、祝祭日、本校休校日、長期休暇中などは校舎内に立ち入ることは出来ません。
学校見学 毎日(午前9時から午後4時まで)
但し、 日曜日、祝祭日、本校休校日、長期休暇中 は除く
随時
事務窓口にお申し出下さい。資料を差し上げます。
その際に本校の腕章をお貸しいたしますので、ご着用の上ご自由にご見学下さい。
※ 予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 授業見学をご希望の方は、その旨を窓口にてお申し出下さい。
※ 予め電話(03-3341-6141)でご予約下されば、当日に係りの者がご案内いたします。

 


 
本日は、5月10日(土)、11日(日)、17日(土)、18日(日)の4日間、駒沢競技場において開催された第67回東京都高等学校陸上競技対校選手権大会から見事な成績が届きましたので、こちらをお伝えします。

 
この大会は、第1支部から第6支部の厳しい予選会を勝ち抜いた高校アスリート達が連日熱戦を繰り広げ、今年も全国屈指のハイレベルな都道府県大会となりました。

 

 

成城からは100mに鈴木康平(3年)、多司馬太郎(2年)、200mに鈴木康平(3年)、静谷悠希(2年)と4×100mリレー(鈴木康平、多司馬太郎、中山拓美、静谷悠希、新井雅也、黒澤優人)、そして砲丸投に新井 真(3年)、土田陽介(3年)の選手が出場しました。

 

100m、200mとも組によっては強い向かい風に悩まされる難しいレース展開となりましたが、その中でも鈴木康平(3年)の活躍がめざましく、100mで第3位、200mにおいては第2位に入賞しました。また、4×100mリレーでは予選から安定した強さを発揮して第3位に入賞、関東大会出場を決めました。

 

 

関東大会は6月20日(金)~23日(月)、神奈川県相模原ギオンスタジアムにおいて開催されます。全国高校総体(インターハイ)の切符を手にすることができるのは関東大会上位6位迄の選手です。全国大会に向けての健闘を期待します。
結果
100m 多司馬太郎(2年) 予選10秒88 準決勝11秒20
100m 鈴木康平 (3年) 予選10秒74 準決勝10秒63 決勝10秒94 第3位
200m 静谷悠希 (2年) 予選22秒08 準決勝22秒45
200m 鈴木康平 (3年) 予選21秒71 準決勝21秒85 決勝21秒80 第2位
砲丸投 新井 真 (3年) 予選10m24
砲丸投 土田陽介 (3年) 予選10m20
4×100m(多司馬-鈴木-中山-静谷) 予選41秒70 決勝41秒99 第3位

 

<参考>
・クラブ活動:陸上競技部
・日々の成城生活:陸上競技部の陸上競技部:短距離ブロック冬季強化合宿
・日々の成城生活:陸上競技部のOB紹介
・日々の成城生活:陸上競技部の4×100mリレー 関東大会入賞
・日々の成城生活:陸上競技部の4×100mリレー 関東大会出場
・日々の成城生活:陸上競技部の夏合宿
・日々の成城生活:陸上競技部の都高校選抜大会・都中学総体
・日々の成城生活:陸上競技部の練習の様子
・日々の成城生活:陸上競技部の中学生東京駅伝
・日々の成城生活:陸上競技部の東京都高体連陸上競技専門部 優秀選手賞受賞
・日々の成城生活:陸上競技部の東京都中学校支部対抗陸上競技大会
・日々の成城生活:陸上競技部の第40回関東中学校陸上競技大会
・日々の成城生活:陸上競技部の東京都中学総体 4×100mリレー大会新記録で優勝
・日々の成城生活:陸上競技部の全国高校総体出場
・日々の成城生活:陸上競技部の関東大会出場
・日々の成城生活:陸上競技部の東京陸上競技選手権大会 中学男子4×100mリレー優勝
・日々の成城生活:陸上競技部の都大会優勝
・日々の成城生活:陸上競技部の9月の活動結果報告
・日々の成城生活:陸上競技部の関東大会出場
・日々の成城生活:陸上競技部の練習風景

成城中学校・高等学校ホームペー

<説明会情報>

今年度の本校主催説明会は以下の日程で行います。

皆様のご来場をお待ちしております。

学校見学会
第1回  5月28日(水) 10:30~12:30 予約不要
第2回  6月28日(土) 10:30~12:30 予約不要
本校小講堂にて開催。予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 中学校・高等学校に関する説明会も行います。
※ 個別相談や授業参観,校舎や施設の見学もできます。
top

中学校説明会
第1回  9月24日(水) 10:30~12:30 予約不要
第2回 10月 4日(土) 10:30~12:30 予約不要
第3回 10月29日(水) 10:30~12:30 予約不要
第4回 11月15日(土) 10:30~12:30 予約不要
第5回 11月26日(水) 10:30~12:30 予約不要
第6回  1月14日(水) 10:30~12:30 予約不要
本校小講堂にて開催。予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 個別相談や授業参観,校舎や施設の見学もできます。
top

高等学校説明会
第1回 10月18日(土) 10:30~12:30 予約不要
第2回 11月22日(土) 10:30~12:30 予約不要
本校小講堂にて開催。予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 個別相談や授業参観,校舎や施設の見学もできます。
top

成城祭(文化祭)
成城祭  9月13日(土) 10:00~16:00 予約不要
 9月14日(日) 09:00~16:00
本校にて実施。どなたでも自由に見学できます。
※ 予約は必要ありません。上履きは不要です。
ミニ説明会場で、資料を差し上げます。個別相談コーナーもあります。
top

学校見学
午前9時から午後4時までの間、毎日受け付けています。
ただし、日曜日、祝祭日、本校休校日、長期休暇中などは校舎内に立ち入ることは出来ません。
学校見学 毎日(午前9時から午後4時まで)
但し、 日曜日、祝祭日、本校休校日、長期休暇中 は除く
随時
事務窓口にお申し出下さい。資料を差し上げます。
その際に本校の腕章をお貸しいたしますので、ご着用の上ご自由にご見学下さい。
※ 予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 授業見学をご希望の方は、その旨を窓口にてお申し出下さい。
※ 予め電話(03-3341-6141)でご予約下されば、当日に係りの者がご案内いたします。
6月2日(月)~6月21日(土)の3週間、本校では教育実習期間となります。

各大学に進学した卒業生が、本校に集まってきました。

 

今年度の教育実習生は14名です。

毎年、実習生たちは非常に熱心に教材研究や模擬授業を行います。

実習生が努力を重ねて成長していく様子は、在校生にも良い刺激になっているようです。

また、実習中に、大学受験の先輩として、在校生との懇談会の機会を設け、

高校2年生もしくは高校3年生に受験のアドバイスをしてもらっています。

教育実習も2週目に入り、実習生の多くが教壇実習を始めました。

毎日、指導教諭と議論を重ね、深夜まで指導案を作り、授業へと挑んでいます。

実習生も、指導教諭も、全力です。

 

 

今回の実習期間に、多くの壁を乗り越え、良い教師に成長して欲しいと願います。

 

 

 

<参考>

成城中学校・高等学校ホームペー

<説明会情報>

今年度の本校主催説明会は以下の日程で行います。

皆様のご来場をお待ちしております。

学校見学会
第1回  5月28日(水) 10:30~12:30 予約不要
第2回  6月28日(土) 10:30~12:30 予約不要
本校小講堂にて開催。予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 中学校・高等学校に関する説明会も行います。
※ 個別相談や授業参観,校舎や施設の見学もできます。
top

中学校説明会
第1回  9月24日(水) 10:30~12:30 予約不要
第2回 10月 4日(土) 10:30~12:30 予約不要
第3回 10月29日(水) 10:30~12:30 予約不要
第4回 11月15日(土) 10:30~12:30 予約不要
第5回 11月26日(水) 10:30~12:30 予約不要
第6回  1月14日(水) 10:30~12:30 予約不要
本校小講堂にて開催。予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 個別相談や授業参観,校舎や施設の見学もできます。
top

高等学校説明会
第1回 10月18日(土) 10:30~12:30 予約不要
第2回 11月22日(土) 10:30~12:30 予約不要
本校小講堂にて開催。予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 個別相談や授業参観,校舎や施設の見学もできます。
top

成城祭(文化祭)
成城祭  9月13日(土) 10:00~16:00 予約不要
 9月14日(日) 09:00~16:00
本校にて実施。どなたでも自由に見学できます。
※ 予約は必要ありません。上履きは不要です。
ミニ説明会場で、資料を差し上げます。個別相談コーナーもあります。
top

学校見学
午前9時から午後4時までの間、毎日受け付けています。
ただし、日曜日、祝祭日、本校休校日、長期休暇中などは校舎内に立ち入ることは出来ません。
学校見学 毎日(午前9時から午後4時まで)
但し、 日曜日、祝祭日、本校休校日、長期休暇中 は除く
随時
事務窓口にお申し出下さい。資料を差し上げます。
その際に本校の腕章をお貸しいたしますので、ご着用の上ご自由にご見学下さい。
※ 予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 授業見学をご希望の方は、その旨を窓口にてお申し出下さい。
※ 予め電話(03-3341-6141)でご予約下されば、当日に係りの者がご案内いたします。

ページ
TOP