本日は、5月4日に行われた中学サッカー部の春季大会の支部予選2回戦の様子をお伝えします。

 

 

前日のゲームは、流れが悪いながらも勝利させていただいたと感じています。

前日のゲームの反省点を修正し、心の整理をして、大会の2日目に臨みました。

相手は世田谷の強豪である、桜丘中学校です。

成城が良い流れでゲームをできた、これまでの試合を思いだすことからミーティングを開始。

良いイメージを充分に共有して、気持ちを高めてからアップを開始しました。

いつものルーティーンアップを心掛けて、今までやってきた事を一つ一つ確認します。

 

 

いよいよ試合開始。ゲーム序盤は成城のペースで進みました。

しかし、コーナーを競りきれず、前日同様に不用意な失点をしてしまいました。

ただ、時間はタップリあったのと、開始から良い流れで試合に入れたということで、

慌てずに自分たちのサッカーをやり続けることができたため、

試合途中で同点に追いつくことができました。

さらに、後半残り3分で最後の球際の厳しい状況から、

粘り強く決勝点をあげることができました。

前日に続き逆転でゲームをとることができました。

 

 

今回のゲームは、今までやってきた事を思い出して良い内容でプレーできた事や、

成城らしく泥臭い形で決勝点を獲得し、

勝利をおさめられた事が大きな収穫となったと、顧問は考えております。

 

 

<参考>
・クラブ活動:中学サッカー部
・日々の成城生活:中学サッカー部の春季大会(1)
・日々の成城生活:中学サッカー部の春合宿(4)
・日々の成城生活:中学サッカー部の春合宿(3)
・日々の成城生活:中学サッカー部の春合宿(2)
・日々の成城生活:中学サッカー部の春合宿(1)
・日々の成城生活:中学サッカー部の練習の様子
・日々の成城生活:中学サッカー部の夏合宿
・日々の成城生活:中学サッカー部の中体連 春季大会 新宿区優勝
・日々の成城生活:中学サッカー部の中体連 東京都 準決勝
・日々の成城生活:中学サッカー部の中体連 東京都 新人戦
・日々の成城生活:中学サッカー部の中体連 新人戦 新宿区優勝
・日々の成城生活:中学サッカー部の中体連 新人戦 新宿区予選
・日々の成城生活:中学サッカー部の夏合宿
・日々の成城生活:中学サッカー部の高円宮杯中体連予選
・日々の成城生活:中学サッカー部の中学総体新宿区予選優勝
・日々の成城生活:中学サッカー部の春季都大会出場
成城中学校・高等学校ホームペー

<説明会情報>

今年度の本校主催説明会は以下の日程で行います。

皆様のご来場をお待ちしております。

学校見学会
第1回  5月28日(水) 10:30~12:30 予約不要
第2回  6月28日(土) 10:30~12:30 予約不要
本校小講堂にて開催。予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 中学校・高等学校に関する説明会も行います。
※ 個別相談や授業参観,校舎や施設の見学もできます。
top

中学校説明会
第1回  9月24日(水) 10:30~12:30 予約不要
第2回 10月 4日(土) 10:30~12:30 予約不要
第3回 10月29日(水) 10:30~12:30 予約不要
第4回 11月15日(土) 10:30~12:30 予約不要
第5回 11月26日(水) 10:30~12:30 予約不要
第6回  1月14日(水) 10:30~12:30 予約不要
本校小講堂にて開催。予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 個別相談や授業参観,校舎や施設の見学もできます。
top

高等学校説明会
第1回 10月18日(土) 10:30~12:30 予約不要
第2回 11月22日(土) 10:30~12:30 予約不要
本校小講堂にて開催。予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 個別相談や授業参観,校舎や施設の見学もできます。
top

成城祭(文化祭)
成城祭  9月13日(土) 10:00~16:00 予約不要
 9月14日(日) 09:00~16:00
本校にて実施。どなたでも自由に見学できます。
※ 予約は必要ありません。上履きは不要です。
ミニ説明会場で、資料を差し上げます。個別相談コーナーもあります。
top

学校見学
午前9時から午後4時までの間、毎日受け付けています。
ただし、日曜日、祝祭日、本校休校日、長期休暇中などは校舎内に立ち入ることは出来ません。
学校見学 毎日(午前9時から午後4時まで)
但し、 日曜日、祝祭日、本校休校日、長期休暇中 は除く
随時
事務窓口にお申し出下さい。資料を差し上げます。
その際に本校の腕章をお貸しいたしますので、ご着用の上ご自由にご見学下さい。
※ 予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 授業見学をご希望の方は、その旨を窓口にてお申し出下さい。
※ 予め電話(03-3341-6141)でご予約下されば、当日に係りの者がご案内いたします。
本日は、5月3日に行われた中学サッカー部の春季大会の支部予選1回戦の様子をお伝えします。 

この日は中学2年生にとっては一泊遠足で筑波山を踏破した翌日です。

疲れが充分に取れないままゲームを迎えることとなりましたが、

3年生の先輩たちの頑張りが期待されます。

 

 

ゲームでは、立ち上がりから動きが硬く無責任なプレーが目立ち、

相手のペースで試合が続く苦しい展開です。

不用意なディフェンスのプレーから一点取られてしまいましたが、

その後一点を取り返し、1-1のまま前半を折り返すことができました。

ハーフタイムでDFを入念に確認したのですが、

ゲームの後半に入り、またしてもDFが詰め切れずに一点を勝ち越されます。

雰囲気の悪いまま時間が流れていましたが、

MFのロングシュートで同点に追いきました。

このまま延長へと突入するかと思われたところで、

成城が果敢にゴールに迫り、アディショナルタイムにPKをもらい、

辛くも逆転勝利をおさめることができました。

 

 

翌日以降もゲームは続きます。

勇気を持って、責任感のあるプレーを期待したいものです。

 

 

<参考>
・クラブ活動:中学サッカー部
・日々の成城生活:中学サッカー部の春合宿(4)
・日々の成城生活:中学サッカー部の春合宿(3)
・日々の成城生活:中学サッカー部の春合宿(2)
・日々の成城生活:中学サッカー部の春合宿(1)
・日々の成城生活:中学サッカー部の練習の様子
・日々の成城生活:中学サッカー部の夏合宿
・日々の成城生活:中学サッカー部の中体連 春季大会 新宿区優勝
・日々の成城生活:中学サッカー部の中体連 東京都 準決勝
・日々の成城生活:中学サッカー部の中体連 東京都 新人戦
・日々の成城生活:中学サッカー部の中体連 新人戦 新宿区優勝
・日々の成城生活:中学サッカー部の中体連 新人戦 新宿区予選
・日々の成城生活:中学サッカー部の夏合宿
・日々の成城生活:中学サッカー部の高円宮杯中体連予選
・日々の成城生活:中学サッカー部の中学総体新宿区予選優勝
・日々の成城生活:中学サッカー部の春季都大会出場

<説明会情報>

今年度の本校主催説明会は以下の日程で行います。

皆様のご来場をお待ちしております。

学校見学会
第1回  5月28日(水) 10:30~12:30 予約不要
第2回  6月28日(土) 10:30~12:30 予約不要
本校小講堂にて開催。予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 中学校・高等学校に関する説明会も行います。
※ 個別相談や授業参観,校舎や施設の見学もできます。
top

中学校説明会
第1回  9月24日(水) 10:30~12:30 予約不要
第2回 10月 4日(土) 10:30~12:30 予約不要
第3回 10月29日(水) 10:30~12:30 予約不要
第4回 11月15日(土) 10:30~12:30 予約不要
第5回 11月26日(水) 10:30~12:30 予約不要
第6回  1月14日(水) 10:30~12:30 予約不要
本校小講堂にて開催。予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 個別相談や授業参観,校舎や施設の見学もできます。
top

高等学校説明会
第1回 10月18日(土) 10:30~12:30 予約不要
第2回 11月22日(土) 10:30~12:30 予約不要
本校小講堂にて開催。予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 個別相談や授業参観,校舎や施設の見学もできます。
top

成城祭(文化祭)
成城祭  9月13日(土) 10:00~16:00 予約不要
 9月14日(日) 09:00~16:00
本校にて実施。どなたでも自由に見学できます。
※ 予約は必要ありません。上履きは不要です。
ミニ説明会場で、資料を差し上げます。個別相談コーナーもあります。
top

学校見学
午前9時から午後4時までの間、毎日受け付けています。
ただし、日曜日、祝祭日、本校休校日、長期休暇中などは校舎内に立ち入ることは出来ません。
学校見学 毎日(午前9時から午後4時まで)
但し、 日曜日、祝祭日、本校休校日、長期休暇中 は除く
随時
事務窓口にお申し出下さい。資料を差し上げます。
その際に本校の腕章をお貸しいたしますので、ご着用の上ご自由にご見学下さい。
※ 予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 授業見学をご希望の方は、その旨を窓口にてお申し出下さい。
※ 予め電話(03-3341-6141)でご予約下されば、当日に係りの者がご案内いたします。

 
本日は、4月29日(祝)に鉄道研究部が行った江ノ電の撮影会の様子を紹介します。

 
江ノ電の正式名称は「江ノ島電鉄線」で、

神奈川県内の藤沢駅から鎌倉駅を結ぶ路線で、

一部区間では路面電車のように一般道を走るユニークな鉄道なので、

鉄道ファンの間でもなかなか人気の鉄道です。

 
この日は鉄道研究部の新入部員たちも一緒に撮影に行きました。

部員たちは先輩に撮影方法などを学びつつ、

様々な趣向の写真を撮り、撮影会を楽しんでいるようでした。

 


 

 

 

 

 

 
<参考>
・クラブ活動:鉄道研究部
・日々の成城生活:鉄道研究部の北陸合宿
・日々の成城生活:鉄道研究部のOB交流会
・日々の成城生活:鉄道研究部の部員たちが撮影した写真
・日々の成城生活:鉄道研究部の雑誌取材
・日々の成城生活:鉄道研究部の撮影会(秩父鉄道)
・日々の成城生活:鉄道研究部の夏合宿(新潟)
・日々の成城生活:鉄道研究部の国際鉄道模型コンベンション
・日々の成城生活:鉄道研究部の第2回全国高校生地方鉄道交流会
・日々の成城生活:鉄道研究部の新入生歓迎撮影会
・日々の成城生活:鉄道研究部のOB交流会
・日々の成城生活:鉄道研究部の模型製作の様子
・日々の成城生活:鉄道研究部のOB交流会
・日々の成城生活:鉄道研究部の鉄道模型コンベンションの様子
・日々の成城生活:鉄道研究部の模型甲子園「技能賞」受賞
・日々の成城生活:鉄道研究部の箱根撮影会
・日々の成城生活:鉄道研究部の模型製作の様子(2)
・日々の成城生活:鉄道研究部の模型製作の様子(1)
・日々の成城生活:鉄道研究部の新入生歓迎撮影会

成城中学校・高等学校ホームペー

<説明会情報>

今年度の本校主催説明会は以下の日程で行います。

皆様のご来場をお待ちしております。

学校見学会
第1回  5月28日(水) 10:30~12:30 予約不要
第2回  6月28日(土) 10:30~12:30 予約不要
本校小講堂にて開催。予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 中学校・高等学校に関する説明会も行います。
※ 個別相談や授業参観,校舎や施設の見学もできます。
top

中学校説明会
第1回  9月24日(水) 10:30~12:30 予約不要
第2回 10月 4日(土) 10:30~12:30 予約不要
第3回 10月29日(水) 10:30~12:30 予約不要
第4回 11月15日(土) 10:30~12:30 予約不要
第5回 11月26日(水) 10:30~12:30 予約不要
第6回  1月14日(水) 10:30~12:30 予約不要
本校小講堂にて開催。予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 個別相談や授業参観,校舎や施設の見学もできます。
top

高等学校説明会
第1回 10月18日(土) 10:30~12:30 予約不要
第2回 11月22日(土) 10:30~12:30 予約不要
本校小講堂にて開催。予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 個別相談や授業参観,校舎や施設の見学もできます。
top

成城祭(文化祭)
成城祭  9月13日(土) 10:00~16:00 予約不要
 9月14日(日) 09:00~16:00
本校にて実施。どなたでも自由に見学できます。
※ 予約は必要ありません。上履きは不要です。
ミニ説明会場で、資料を差し上げます。個別相談コーナーもあります。
top

学校見学
午前9時から午後4時までの間、毎日受け付けています。
ただし、日曜日、祝祭日、本校休校日、長期休暇中などは校舎内に立ち入ることは出来ません。
学校見学 毎日(午前9時から午後4時まで)
但し、 日曜日、祝祭日、本校休校日、長期休暇中 は除く
随時
事務窓口にお申し出下さい。資料を差し上げます。
その際に本校の腕章をお貸しいたしますので、ご着用の上ご自由にご見学下さい。
※ 予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 授業見学をご希望の方は、その旨を窓口にてお申し出下さい。
※ 予め電話(03-3341-6141)でご予約下されば、当日に係りの者がご案内いたします。
本日は、中学1年生グローバル研修(国内語学研修)2日目の様子をお伝えします。

 
昨日よりも、さらに実践的な語学研修プログラムが組まれ

プレゼンテーションに向けた練習も行われました。

そして午後2時には大勢の保護者が参観する中で、

一人ひとりのプレゼンテーションが始まりました。

これまで学校以外で英会話などまったくやったことのなかった生徒や、

ふだんは大人しくて引っ込み思案な生徒も教壇にあがり、

正々堂々と発表する姿はじつに頼もしく、逞しく見えました。

途中で言葉がつまってしまうと、同じ班の仲間がヒントを出して助けてくれたり、

また、掛け声をかけて盛り上げてくれたり、

仲間どうしの連帯感もずいぶんと向上したようです。

参観にいらした保護者の皆様は、

わずか2日間での子供達の成長ぶりに驚かれたことでしょう。

 

 

最後は小講堂に移動してクロージングセレモニーが行われました。

外国人講師から生徒達には、最後まで挑戦し続け、

やり遂げた生徒達への賞賛のことばや、

この経験を今後の自分の将来にどう生かしてほしいかなど、

熱いメッセージが送られました。

講師退場の際には、別れを惜しむ生徒達の拍手や歓声が止まず、

オープニングのときとは見違えるような熱い空気が会場全体を包み込みました。

 

 
 
 
<参考>
・日々の成城生活:中1のグローバル研修(1)
成城中学校・高等学校ホームペー

<説明会情報>

今年度の本校主催説明会は以下の日程で行います。

皆様のご来場をお待ちしております。

学校見学会
第1回  5月28日(水) 10:30~12:30 予約不要
第2回  6月28日(土) 10:30~12:30 予約不要
本校小講堂にて開催。予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 中学校・高等学校に関する説明会も行います。
※ 個別相談や授業参観,校舎や施設の見学もできます。
top

中学校説明会
第1回  9月24日(水) 10:30~12:30 予約不要
第2回 10月 4日(土) 10:30~12:30 予約不要
第3回 10月29日(水) 10:30~12:30 予約不要
第4回 11月15日(土) 10:30~12:30 予約不要
第5回 11月26日(水) 10:30~12:30 予約不要
第6回  1月14日(水) 10:30~12:30 予約不要
本校小講堂にて開催。予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 個別相談や授業参観,校舎や施設の見学もできます。
top

高等学校説明会
第1回 10月18日(土) 10:30~12:30 予約不要
第2回 11月22日(土) 10:30~12:30 予約不要
本校小講堂にて開催。予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 個別相談や授業参観,校舎や施設の見学もできます。
top

成城祭(文化祭)
成城祭  9月13日(土) 10:00~16:00 予約不要
 9月14日(日) 09:00~16:00
本校にて実施。どなたでも自由に見学できます。
※ 予約は必要ありません。上履きは不要です。
ミニ説明会場で、資料を差し上げます。個別相談コーナーもあります。
top

学校見学
午前9時から午後4時までの間、毎日受け付けています。
ただし、日曜日、祝祭日、本校休校日、長期休暇中などは校舎内に立ち入ることは出来ません。
学校見学 毎日(午前9時から午後4時まで)
但し、 日曜日、祝祭日、本校休校日、長期休暇中 は除く
随時
事務窓口にお申し出下さい。資料を差し上げます。
その際に本校の腕章をお貸しいたしますので、ご着用の上ご自由にご見学下さい。
※ 予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 授業見学をご希望の方は、その旨を窓口にてお申し出下さい。
※ 予め電話(03-3341-6141)でご予約下されば、当日に係りの者がご案内いたします。

 
 5月31日(土)は、中学1年生のグローバル研修(国内語学研修)1日目のプログラムが行われました。

 

この研修は校内で実施されますが、2日間、英語だけのコミュニケーションによって、さまざまなプログラムが展開されます。本格的に英語の勉強を始めてまだ2カ月足らずですが、外国人と英語でコミュニケーションすることにより、英語学習への動機づけを図り、ネイティブスピーカーの発音を習う等の目的がありますが、同時に、異文化に対する理解を深めることや、自分の考えを英語で発信できるようになることを目指しており、成城版グローバル教育の一環でもあります。

 

小講堂で行われたオープニングセレモニーでは、約30人の外国人講師の勢いに圧倒され、生徒達は不安な気持ちを隠しきれない様子でした。その後、班に分かれて外国人講師の方と一緒にそれぞれの教室に移動し、プログラムが開始されると、徐々に表情もほぐれてゆき、元気に、積極的に英語を使ったコミュニケーションを楽しむようになってゆきました。

 

翌日には、今回のプログラムの最後の「プレゼンテーション」があります。保護者の方々も参観に来ます。最後まで逃げ出さずに、挑戦してほしいと思います。


 

 

 

 

 

 

 

 
<参考>

成城中学校・高等学校ホームペー

<説明会情報>

今年度の本校主催説明会は以下の日程で行います。

皆様のご来場をお待ちしております。

学校見学会
第1回  5月28日(水) 10:30~12:30 予約不要
第2回  6月28日(土) 10:30~12:30 予約不要
本校小講堂にて開催。予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 中学校・高等学校に関する説明会も行います。
※ 個別相談や授業参観,校舎や施設の見学もできます。
top

中学校説明会
第1回  9月24日(水) 10:30~12:30 予約不要
第2回 10月 4日(土) 10:30~12:30 予約不要
第3回 10月29日(水) 10:30~12:30 予約不要
第4回 11月15日(土) 10:30~12:30 予約不要
第5回 11月26日(水) 10:30~12:30 予約不要
第6回  1月14日(水) 10:30~12:30 予約不要
本校小講堂にて開催。予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 個別相談や授業参観,校舎や施設の見学もできます。
top

高等学校説明会
第1回 10月18日(土) 10:30~12:30 予約不要
第2回 11月22日(土) 10:30~12:30 予約不要
本校小講堂にて開催。予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 個別相談や授業参観,校舎や施設の見学もできます。
top

成城祭(文化祭)
成城祭  9月13日(土) 10:00~16:00 予約不要
 9月14日(日) 09:00~16:00
本校にて実施。どなたでも自由に見学できます。
※ 予約は必要ありません。上履きは不要です。
ミニ説明会場で、資料を差し上げます。個別相談コーナーもあります。
top

学校見学
午前9時から午後4時までの間、毎日受け付けています。
ただし、日曜日、祝祭日、本校休校日、長期休暇中などは校舎内に立ち入ることは出来ません。
学校見学 毎日(午前9時から午後4時まで)
但し、 日曜日、祝祭日、本校休校日、長期休暇中 は除く
随時
事務窓口にお申し出下さい。資料を差し上げます。
その際に本校の腕章をお貸しいたしますので、ご着用の上ご自由にご見学下さい。
※ 予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 授業見学をご希望の方は、その旨を窓口にてお申し出下さい。
※ 予め電話(03-3341-6141)でご予約下されば、当日に係りの者がご案内いたします。
本日は中学3年生の理科実験の様子をご紹介いたします。

この日の実験のテーマは「動植物の細胞の観察」です。

タマネギの表皮細胞と口の中の上皮細胞の観察を行いました。

 

中学3年生は4月から理科2の授業で「細胞」について深く学んでいます。

「生命の最小単位は細胞」と聞いても、実際に見てみないと理解が進みません。

今回の実験で、自分の細胞を見た生徒たちは、

「自分の頬にそんなものがあったなんて。」と驚いていたようです。

自分達が細胞でできていることを実感したようでした。

 

提出されたレポートには、細胞が綺麗にスケッチされていました

。記憶に残る実験になったようです。

 

 

<参考> ※学年順。過年度の記事も含まれています。
・教育カリキュラム:理科
・日々の成城生活:高3の講座制化学実験(酸化還元滴定)
・日々の成城生活:高3の講座制化学実験(有機化合物の分離)
・日々の成城生活:高3の講座制化学実験(金属イオンの系統分析)
・日々の成城生活:高3の講座制化学実験(金属イオンの系統分析)
・日々の成城生活:高3の講座制化学実験(酸化還元滴定)
・日々の成城生活:高2の物理(単振動)
・日々の成城生活:高2の生物実験(ウニの発生)
・日々の成城生活:高2の冬期講習化学実験(金属イオンの系統分析)
・日々の成城生活:高2の冬期講習化学実験(酸化還元滴定)
・日々の成城生活:高2の化学実験(コロイドの性質)
・日々の成城生活:高2の化学実験(脂肪族化合物の性質)
・日々の成城生活:高2の化学実験(酸化還元滴定)
・日々の成城生活:高2の化学実験(遷移金属イオンの性質)
・日々の成城生活:高2の化学実験(中和滴定)
・日々の成城生活:高2の化学実験(合成高分子化合物)
・日々の成城生活:高2の放課後の化学勉強会(化学平衡)
・日々の成城生活:高2の放課後の化学勉強会
・日々の成城生活:高1の生物実験(生体触媒と無機触媒)
・日々の成城生活:高1の生物実験(光合成色素の分離)
・日々の成城生活:高1の生物実験(原形質分離の観察)
・日々の成城生活:高1の生物実験(ミクロメーターの使い方)
・日々の成城生活:高1の生物基礎(一遺伝子一酵素説)
・日々の成城生活:高1の化学(有機化学)
・日々の成城生活:中3の理科実験(動植物細胞の観察)
・日々の成城生活:中3の理科発展講習(DNAの抽出・光合成色素の観察)
・日々の成城生活:中3の理科発展講習(ウニの初期胚の観察)
・日々の成城生活:中3の理科発展講習(DNAの抽出実験)
・日々の成城生活:中3の理科1の追加実験(酸とアルカリの性質)
・日々の成城生活:中2の理科課題「小論文」
・日々の成城生活:中2の理科の演示実験(雲のでき方)
・日々の成城生活:中2の理科の追加実験(岩石標本と化石の観察)
・日々の成城生活:中2の理科1(炭酸水素ナトリウムの熱分解)
・日々の成城生活:中2の理科1(共有結合)
・日々の成城生活:中1の理科2(スケッチの実習)
・日々の成城生活:中1の理科2(理科2の初めての実験)
・日々の成城生活:中1の理科2(肺の構造と役割)
・日々の成城生活:中1の理科2(吹き抜けの植物たち)
・日々の成城生活:中1の理科2(植物体内の水の流れ)
・日々の成城生活:中1の理科2(呼吸のはたらき)
・日々の成城生活:中1の理科実験(凝固点の測定)
・日々の成城生活:中1の理科実験(凝固点の測定)
・日々の成城生活:中1の理科実験(炭素の確認)
・日々の成城生活:中1の理科実験(粉末の区別)
・日々の成城生活:中1の理科実験(ばねの働き)
・日々の成城生活:中1の理科実験(プランクトンの観察)
・日々の成城生活:中1の理科実験(植物の組織)
・日々の成城生活:中1の理科実験(だ液の働き)
・日々の成城生活:中1の理科実験(だ液の働き)
・日々の成城生活:中1の理科実験(だ液の働き・事前説明)
・日々の成城生活:中1の理科実験(脳の解剖)
・日々の成城生活:中1の理科実験(気体の製法と性質)
・日々の成城生活:中1の理科の演示実験(混合物の分離・蒸留)
・日々の成城生活:中1の理科の演示実験(水素・アンモニア)
・日々の成城生活:実験室の標本展示

成城中学校・高等学校ホームペー

学校見学
午前9時から午後4時までの間、毎日受け付けています。 ただし、日曜日、祝祭日、本校休校日、長期休暇中などは校舎内に立ち入ることは出来ません。
学校見学 毎日(午前9時から午後4時まで) 但し、 日曜日、祝祭日、本校休校日、長期休暇中 は除く 随時
事務窓口にお申し出下さい。資料を差し上げます。 その際に本校の腕章をお貸しいたしますので、ご着用の上ご自由にご見学下さい。
※ 予約は必要ありません。上履きは不要です。 ※ 授業見学をご希望の方は、その旨を窓口にてお申し出下さい。 ※ 予め電話(03-3341-6141)でご予約下されば、当日に係りの者がご案内いたします。

 
 中学バスケットボール部の部員たちが、新宿区新人大会にて3位の成績を収め、「第2ブロック大会」に出場してきました。第2ブロックは世田谷・渋谷・目黒・新宿の4つの区で成り立つブロックです。
4月に入って以来、多くの激戦を経て、見事部員たちは春のブロック大会への出場権を手に入れることができました。ブロック大会の初戦は5月3日に行われ、目黒区2位の目黒第11中学校と延長戦の末、惜しくも破れてしまいました。悔しい敗退となってしまいましたが、部員たちにはよい経験になったようです。彼らは今、気持ちを新たに最後の夏季大会に向け、練習を始めています。
普段より活動を支え、応援してくださっている皆さまに改めて御礼申し上げます。ありがとうございました。

<新宿区春季大会 二回戦>
●西新宿 - 成城○
1Q  2 - 11
2Q  4 - 11
3Q  13 - 31
4Q  4 - 12
23 - 65

<新宿区春季大会 準決勝>
○早稲田 - 成城●
1Q  18 - 12
2Q  10 - 14
3Q  13 - 9
4Q  14 - 14
55 - 49

<新宿区春季大会 三位決定戦>
●落合第二 - 成城○
1Q  10 - 17
2Q  17 - 9
3Q  7 - 14
4Q  8 - 6
42 - 46
→ 新宿区第3位!第2ブロック大会に出場決定!

<第2ブロック大会>
○目黒第11 - 成城●
1Q  15 - 7
2Q  10 - 16
3Q  5 - 9
4Q  12 - 10
OT   6 - 0
48 - 42
→ 延長戦の末、一回戦敗退


 

 

 

 
<参考>
・クラブ活動:中学バスケットボール部
・日々の成城生活:中学バスケットボール部の新春JHS-バスケットボール・フェスティバル
・日々の成城生活:中学バスケットボール部の練習試合の様子
・日々の成城生活:中学バスケットボール部の新春フリースロー大会
・日々の成城生活:中学バスケットボール部の年末大掃除
・日々の成城生活:中学バスケットボール部の私学一年生大会
・日々の成城生活:中学・高校バスケットボール部の2013年 OB会
・日々の成城生活:中学バスケットボール部の新宿区新人大会
・日々の成城生活:中学バスケットボール部の私学大会ベスト16
・日々の成城生活:中学バスケットボール部の夏合宿(4)
・日々の成城生活:中学バスケットボール部の夏合宿(3)
・日々の成城生活:中学バスケットボール部の夏合宿(2)
・日々の成城生活:中学バスケットボール部の夏合宿(1)
・日々の成城生活:中学バスケットボール部の練習の様子
・日々の成城生活:中学バスケットボール部の夏季大会
・日々の成城生活:中学バスケットボール部の練習の様子(春季大会)
・日々の成城生活:中学バスケットボール部の都教員大会のテーブルオフィシャルズ
・日々の成城生活:中学バスケットボール部の新春JHS-バスケットボール・フェスティバル
・日々の成城生活:中学バスケットボール部の2013年 新春フリースロー大会
・日々の成城生活:中学・高校バスケットボール部の2012年 年末大掃除
・日々の成城生活:中学・高校バスケットボール部の2012年 OB会
・日々の成城生活:中学バスケットボール部の新宿区新人大会
・日々の成城生活:中学バスケットボール部の4Sカップ
・日々の成城生活:中学バスケットボール部の2012年 私学大会ベスト8
・日々の成城生活:中学バスケットボール部の2012年 夏合宿(4)
・日々の成城生活:中学バスケットボール部の2012年 夏合宿(3)
・日々の成城生活:中学バスケットボール部の2012年 夏合宿(2)
・日々の成城生活:中学バスケットボール部の2012年 夏合宿(1)
・日々の成城生活:中学バスケットボール部の2012年 東京都夏季選手権大会ベスト16
・日々の成城生活:中学バスケットボール部の2012年 東京都夏季選手権大会出場
・日々の成城生活:中学バスケットボール部の2012年 練習試合の様子
・日々の成城生活:中学バスケットボール部の2012年 東京都春季大会出場
・日々の成城生活:中学バスケットボール部の2012年 仮入部の一年生たち
・日々の成城生活:中学バスケットボール部の2012年 都道府県対抗大会のテーブルオフィシャルズ
・日々の成城生活:中学バスケットボール部の2012年 新春JHS-バスケットボール・フェスティバル
・日々の成城生活:中学バスケットボール部の2011年 OBとの交流戦
・日々の成城生活:中学・高校バスケットボール部の2011年 OB会
・日々の成城生活:中学バスケットボール部の2011年 東京都新人大会出場
・日々の成城生活:中学バスケットボール部の2011年 練習の様子
・日々の成城生活:中学バスケットボール部の2011年 練習後のひととき
・日々の成城生活:中学バスケットボール部の2011年 夏合宿(4)
・日々の成城生活:中学バスケットボール部の2011年 夏合宿(3)
・日々の成城生活:中学バスケットボール部の2011年 夏合宿(2)
・日々の成城生活:中学バスケットボール部の2011年 夏合宿(1)
・日々の成城生活:中学バスケットボール部の2011年 夏季休暇中の活動の様子
・日々の成城生活:中学バスケットボール部の2011年 夏季大会
・日々の成城生活:中学バスケットボール部の2011年 春季大会

成城中学校・高等学校ホームペー

学校見学
午前9時から午後4時までの間、毎日受け付けています。 ただし、日曜日、祝祭日、本校休校日、長期休暇中などは校舎内に立ち入ることは出来ません。
学校見学 毎日(午前9時から午後4時まで) 但し、 日曜日、祝祭日、本校休校日、長期休暇中 は除く 随時
事務窓口にお申し出下さい。資料を差し上げます。 その際に本校の腕章をお貸しいたしますので、ご着用の上ご自由にご見学下さい。
※ 予約は必要ありません。上履きは不要です。 ※ 授業見学をご希望の方は、その旨を窓口にてお申し出下さい。 ※ 予め電話(03-3341-6141)でご予約下されば、当日に係りの者がご案内いたします。

 
本日は、高校3年生の春季校外課業の様子を紹介します。

 

高校3年生は鎌倉の「天園ハイキングコース」を巡ってきました。

当日はJR北鎌倉駅に集合し、班ごとにチェックを受けてのスタートとなりました。

建長寺から半僧坊の急な石段を登り大平山を目指します。

前日までの雨の影響が心配されましたが、

山道には多少のぬかるみはあったものの、

気持ちよく歩くことができました。

天候が回復し気温が上がり、

大平山山頂からは相模湾がきれいに見下ろすことができました。

山頂で昼食を済ませ、天園から緩やかな道を下りました。

鎌倉宮に到着後、班ごとに写真を撮り解散となりました。

解散後に鎌倉駅に向かう途中、小町通りで買い物をする生徒の姿も見受けられました。

高校3年生にとっては最後の春季校外課業となりましたが、

すがすがしい空気と木々に囲まれた山中を歩くことによって、リフレッシュできたことと思います。


 

 

 

 
<参考>
・年間行事:春季校外課業
・年間行事:2011年度の春季校外課業
・年間行事:2010年度の春季校外課業
・日々の成城生活:中1の春季校外課業(1)…山梨県・農業体験編
・日々の成城生活:中1の春季校外課業(2)…クラスレクリエーション編
・日々の成城生活:中1の春季校外課業(3)…アドベンチャープログラム編
・日々の成城生活:中2の春季校外課業(1)…筑波研究学園都市編
・日々の成城生活:中2の春季校外課業(2)…旅館編
・日々の成城生活:中2の春季校外課業(3)…筑波山登山編
・日々の成城生活:中3の春季校外課業…鎌倉散策編
・日々の成城生活:高1の春季校外課業…江ノ島散策編
・日々の成城生活:高2の春季校外課業…箱根散策編
・日々の成城生活:中1の2013年 春季校外課業(1)…プロジェクト・アドベンチャー編
・日々の成城生活:中1の2013年 春季校外課業(2)…クラスレクリエーション編
・日々の成城生活:中1の2013年 春季校外課業(3)…飯盒炊爨編
・日々の成城生活:高1の2013年 春季校外課業…奥多摩・日の出山ハイキング
・日々の成城生活:中2の2013年 春季校外課業…江ノ島ハイキング
・日々の成城生活:中3の2013年 春季校外課業…筑波山登山
・日々の成城生活:中1の2012年 春季校外課業…河口湖・洞くつ探検
・日々の成城生活:中2の2012年 春季校外課業…八景島シーパラダイス
・日々の成城生活:中3の2012年 春季校外課業…日和田山・巾着田ハイキング
・日々の成城生活:中1の2011年 春季校外課業(1)…プロジェクト・アドベンチャー編
・日々の成城生活:中1の2011年 春季校外課業(2)…森づくり体験編
・日々の成城生活:中1の2011年 春季校外課業(3)…クラスレク・オリエンテーリング編
・日々の成城生活:中2の2011年 春季校外課業…箱根旧街道・関所見学
・日々の成城生活:中3の2011年 春季校外課業…奥多摩・高水三山ハイキング
・日々の成城生活:高1の2011年 春季校外課業…奥多摩・日の出山ハイキング
・日々の成城生活:高2の2011年 春季校外課業…箱根・班別自由行動
・日々の成城生活:高3の2011年 春季校外課業…鎌倉・天園ハイキング
成城中学校・高等学校ホームペー

<説明会情報>

今年度の本校主催説明会は以下の日程で行います。

皆様のご来場をお待ちしております。

学校見学会
第1回  5月28日(水) 10:30~12:30 予約不要
第2回  6月28日(土) 10:30~12:30 予約不要
本校小講堂にて開催。予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 中学校・高等学校に関する説明会も行います。
※ 個別相談や授業参観,校舎や施設の見学もできます。
top

中学校説明会
第1回  9月24日(水) 10:30~12:30 予約不要
第2回 10月 4日(土) 10:30~12:30 予約不要
第3回 10月29日(水) 10:30~12:30 予約不要
第4回 11月15日(土) 10:30~12:30 予約不要
第5回 11月26日(水) 10:30~12:30 予約不要
第6回  1月14日(水) 10:30~12:30 予約不要
本校小講堂にて開催。予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 個別相談や授業参観,校舎や施設の見学もできます。
top

高等学校説明会
第1回 10月18日(土) 10:30~12:30 予約不要
第2回 11月22日(土) 10:30~12:30 予約不要
本校小講堂にて開催。予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 個別相談や授業参観,校舎や施設の見学もできます。
top

成城祭(文化祭)
成城祭  9月13日(土) 10:00~16:00 予約不要
 9月14日(日) 09:00~16:00
本校にて実施。どなたでも自由に見学できます。
※ 予約は必要ありません。上履きは不要です。
ミニ説明会場で、資料を差し上げます。個別相談コーナーもあります。
top

学校見学
午前9時から午後4時までの間、毎日受け付けています。
ただし、日曜日、祝祭日、本校休校日、長期休暇中などは校舎内に立ち入ることは出来ません。
学校見学 毎日(午前9時から午後4時まで)
但し、 日曜日、祝祭日、本校休校日、長期休暇中 は除く
随時
事務窓口にお申し出下さい。資料を差し上げます。
その際に本校の腕章をお貸しいたしますので、ご着用の上ご自由にご見学下さい。
※ 予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 授業見学をご希望の方は、その旨を窓口にてお申し出下さい。
※ 予め電話(03-3341-6141)でご予約下されば、当日に係りの者がご案内いたします。

 
5月考査の最終日であった5月27日(火)、本校のプール開きが行われました。

 

今年の水泳学習の安全を祈願して、学校長による玉串奉奠の後、

学校長と水泳部部長の手によって、御神酒がまかれました。

 

その後、水泳部の部員たちの初泳ぎです。

部員たちは、久しぶりの学校のプールでの練習を喜んでいたようです。

 

本校のプールは、25m×6コースの屋外温水プールです。

昨年度よりボイラーが新しくなり、より良い環境になりました。

5月末から9月末まで授業や放課後の水泳部の活動、夏休み中はWATER BOYSの練習などが行われます。

 

今年も安全にプールでの授業や部活動が実施されることを祈ります。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
<参考>

成城中学校・高等学校ホームペー

<説明会情報>

今年度の本校主催説明会は以下の日程で行います。

皆様のご来場をお待ちしております。

学校見学会
第1回  5月28日(水) 10:30~12:30 予約不要
第2回  6月28日(土) 10:30~12:30 予約不要
本校小講堂にて開催。予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 中学校・高等学校に関する説明会も行います。
※ 個別相談や授業参観,校舎や施設の見学もできます。
top

中学校説明会
第1回  9月24日(水) 10:30~12:30 予約不要
第2回 10月 4日(土) 10:30~12:30 予約不要
第3回 10月29日(水) 10:30~12:30 予約不要
第4回 11月15日(土) 10:30~12:30 予約不要
第5回 11月26日(水) 10:30~12:30 予約不要
第6回  1月14日(水) 10:30~12:30 予約不要
本校小講堂にて開催。予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 個別相談や授業参観,校舎や施設の見学もできます。
top

高等学校説明会
第1回 10月18日(土) 10:30~12:30 予約不要
第2回 11月22日(土) 10:30~12:30 予約不要
本校小講堂にて開催。予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 個別相談や授業参観,校舎や施設の見学もできます。
top

成城祭(文化祭)
成城祭  9月13日(土) 10:00~16:00 予約不要
 9月14日(日) 09:00~16:00
本校にて実施。どなたでも自由に見学できます。
※ 予約は必要ありません。上履きは不要です。
ミニ説明会場で、資料を差し上げます。個別相談コーナーもあります。
top

学校見学
午前9時から午後4時までの間、毎日受け付けています。
ただし、日曜日、祝祭日、本校休校日、長期休暇中などは校舎内に立ち入ることは出来ません。
学校見学 毎日(午前9時から午後4時まで)
但し、 日曜日、祝祭日、本校休校日、長期休暇中 は除く
随時
事務窓口にお申し出下さい。資料を差し上げます。
その際に本校の腕章をお貸しいたしますので、ご着用の上ご自由にご見学下さい。
※ 予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 授業見学をご希望の方は、その旨を窓口にてお申し出下さい。
※ 予め電話(03-3341-6141)でご予約下されば、当日に係りの者がご案内いたします。

 
本日5月28日(水)、今年度最初の説明会、「学校見学会」が行われました。

 
平日での開催でしたが、およそ300組のお客様にご来場いただきました。

ご来場、心より感謝申し上げます。

 
見学会では、第1部として小講堂にてスライドを用いて成城中学校・高等学校に関する説明をいたしました。

校長からは「沿革・教育方針と今後の展望」について、

入試広報室の宮本からは「学校生活と進学状況」について、

そして中学教頭の小山からは「入試概要」について、それぞれお話しさせていただきました。

成城での1年間の生活の流れや、進学実績等については、「年間行事」や「進学情報」のリンク先をご覧ください。

 

講堂での説明の後に、複数の班に分かれ、校舎内をご覧になっていただきました。

生徒たちの元気な様子を十分にご覧いただけたでしょうか。

 
第2回「学校見学会」は6月28日(土)、本校小講堂にて10時30分開始でございます。

皆様のご来場をお待ちしております。


 

 

 

 
<参考>
デジタルパンフレット
・学校説明会:本校主催学校説明会
・学校説明会:外部主催合同学校説明会

成城中学校・高等学校ホームペー

<説明会情報>

今年度の本校主催説明会は以下の日程で行います。

皆様のご来場をお待ちしております。

学校見学会
第1回  5月28日(水) 10:30~12:30 予約不要
第2回  6月28日(土) 10:30~12:30 予約不要
本校小講堂にて開催。予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 中学校・高等学校に関する説明会も行います。
※ 個別相談や授業参観,校舎や施設の見学もできます。
top

中学校説明会
第1回  9月24日(水) 10:30~12:30 予約不要
第2回 10月 4日(土) 10:30~12:30 予約不要
第3回 10月29日(水) 10:30~12:30 予約不要
第4回 11月15日(土) 10:30~12:30 予約不要
第5回 11月26日(水) 10:30~12:30 予約不要
第6回  1月14日(水) 10:30~12:30 予約不要
本校小講堂にて開催。予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 個別相談や授業参観,校舎や施設の見学もできます。
top

高等学校説明会
第1回 10月18日(土) 10:30~12:30 予約不要
第2回 11月22日(土) 10:30~12:30 予約不要
本校小講堂にて開催。予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 個別相談や授業参観,校舎や施設の見学もできます。
top

成城祭(文化祭)
成城祭  9月13日(土) 10:00~16:00 予約不要
 9月14日(日) 09:00~16:00
本校にて実施。どなたでも自由に見学できます。
※ 予約は必要ありません。上履きは不要です。
ミニ説明会場で、資料を差し上げます。個別相談コーナーもあります。
top

学校見学
午前9時から午後4時までの間、毎日受け付けています。
ただし、日曜日、祝祭日、本校休校日、長期休暇中などは校舎内に立ち入ることは出来ません。
学校見学 毎日(午前9時から午後4時まで)
但し、 日曜日、祝祭日、本校休校日、長期休暇中 は除く
随時
事務窓口にお申し出下さい。資料を差し上げます。
その際に本校の腕章をお貸しいたしますので、ご着用の上ご自由にご見学下さい。
※ 予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 授業見学をご希望の方は、その旨を窓口にてお申し出下さい。
※ 予め電話(03-3341-6141)でご予約下されば、当日に係りの者がご案内いたします。

ページ
TOP