いよいよ10月22日(火)より10月考査(2学期中間試験)が始まります。今週の12日には定期考査の時間割も発表されますので、校内は少しずつ試験勉強の雰囲気になってきました。放課後の図書室や教室では、生徒たちが一生懸命学んでいる様子が見られます。
高校2年生では、放課後、化学担当の春山先生による勉強会が行われていました。時折、春山先生の手助けも貰いながら、それぞれ一生懸命学んでいたようです。
試験まであと少し。しっかりと復習をして試験に挑んでください。

 

 

 

 

 

 
<参考> ※学年順。過年度の記事も含まれています。
・教育カリキュラム:理科
・日々の成城生活:高3の講座制化学実験(有機化合物の分離)
・日々の成城生活:高3の講座制化学実験(金属イオンの系統分析)
・日々の成城生活:高3の講座制化学実験(酸化還元滴定)
・日々の成城生活:高2の物理(単振動)
・日々の成城生活:高2の生物実験(ウニの発生)
・日々の成城生活:高2の化学実験(中和滴定)
・日々の成城生活:高2の化学実験(合成高分子化合物)
・日々の成城生活:高1の生物実験(光合成色素の分離)
・日々の成城生活:高1の生物実験(光合成色素の分離)
・日々の成城生活:高1の生物実験(原形質分離の観察)
・日々の成城生活:高1の生物実験(ミクロメーターの使い方)
・日々の成城生活:高1の生物基礎(一遺伝子一酵素説)
・日々の成城生活:高1の化学(有機化学)
・日々の成城生活:中3の理科実験(動植物細胞の観察)
・日々の成城生活:中3の理科発展講習(ウニの初期胚の観察)
・日々の成城生活:中3の理科発展講習(DNAの抽出実験)
・日々の成城生活:中3の理科1の追加実験(酸とアルカリの性質)
・日々の成城生活:中2の理科課題「小論文」
・日々の成城生活:中2の理科の演示実験(雲のでき方)
・日々の成城生活:中2の理科の追加実験(岩石標本と化石の観察)
・日々の成城生活:中2の理科1(炭酸水素ナトリウムの熱分解)
・日々の成城生活:中2の理科1(共有結合)
・日々の成城生活:中1の理科2(吹き抜けの植物たち)
・日々の成城生活:中1の理科2(植物体内の水の流れ)
・日々の成城生活:中1の理科2(呼吸のはたらき)
・日々の成城生活:中1の理科実験(凝固点の測定)
・日々の成城生活:中1の理科実験(凝固点の測定)
・日々の成城生活:中1の理科実験(炭素の確認)
・日々の成城生活:中1の理科実験(粉末の区別)
・日々の成城生活:中1の理科実験(ばねの働き)
・日々の成城生活:中1の理科実験(プランクトンの観察)
・日々の成城生活:中1の理科実験(植物の組織)
・日々の成城生活:中1の理科実験(だ液の働き)
・日々の成城生活:中1の理科実験(だ液の働き)
・日々の成城生活:中1の理科実験(だ液の働き・事前説明)
・日々の成城生活:中1の理科実験(脳の解剖)
・日々の成城生活:中1の理科実験(気体の製法と性質)
・日々の成城生活:中1の理科の演示実験(混合物の分離・蒸留)
・日々の成城生活:中1の理科の演示実験(水素・アンモニア)
・日々の成城生活:実験室の標本展示

 

<参考>
成城中学校・高等学校ホームペー

 

<説明会情報>

今年度の本校主催説明会は以下の日程で行います。

皆様のご来場をお待ちしております。

学校見学会
第1回  5月29日(水) 10:00~12:20 予約不要
第2回  6月29日(土) 10:00~12:20 予約不要

中学校説明会
第1回  9月25日(水) 10:00~12:20 予約不要
第2回 10月 5日(土) 10:00~12:20 予約不要
第3回 10月30日(水) 10:00~12:20 予約不要
第4回 11月16日(土) 10:00~12:20 予約不要
第5回 11月27日(水) 10:00~12:20 予約不要
第6回  1月11日(土) 10:00~12:20 予約不要
本校小講堂にて開催。予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 個別相談や授業参観,校舎や施設の見学もできます。

高等学校説明会
第1回 11月 2日(土) 10:00~12:20 予約不要
第2回 11月30日(土) 10:00~12:20 予約不要
本校小講堂にて開催。予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 個別相談や授業参観,校舎や施設の見学もできます。

クラブ見学会
第1回  6月22日(土) 13:00~ 予約不要
第2回  9月28日(土) 13:00~ 予約不要
本校にて開催。予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 個別相談や授業参観,校舎や施設の見学もできます。
※ 参加するクラブ名は事前にHPでお知らせします。

成城祭(文化祭)
成城祭  9月14日(土) 9:00~16:00 予約不要
 9月15日(日) 9:00~16:00
本校にて実施。どなたでも自由に見学できます。
※ 予約は必要ありません。上履きは不要です。
ミニ説明会場で、資料を差し上げます。個別相談コーナーもあります。

中学運動会(体育祭)
新校舎建築工事のため、非公開といたします。

学校見学
午前9時から午後4時までの間、毎日受け付けています。
ただし、日曜日、祝祭日、本校休校日、長期休暇中などは校舎内に立ち入ることは出来ません。
学校見学 毎日(午前9時から午後4時まで)
但し、 日曜日、祝祭日、本校休校日、長期休暇中 は除く
随時
事務窓口にお申し出下さい。資料を差し上げます。
その際に本校の腕章をお貸しいたしますので、ご着用の上ご自由にご見学下さい。
※ 予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 授業見学をご希望の方は、その旨を窓口にてお申し出下さい。
※ 予め電話(03-3341-6141)でご予約下されば、当日に係りの者がご案内いたします。

 


 
文化祭でのシンクロ公演(ウォーターボーイズ)は文化祭のメインイベントの1つです。

今年でついに7年目を迎えました。

 

例年同様、高校1年生を中心にして、

学年も所属クラブもまちまちの3学年から集まりましたが、

例年とは大きく異なり、スイマーのみで43名もの希望者が集まりました。

中1に声をかけずに約2チーム分のキャストが集まったのは史上初です。

その分、競争も激しく、今年初めて参加するキャストは

なかなか本公演には名を連ねられない事態となりました。

 

そこで、今年は某芸能事務所のように

「ウォーターボーイズJr(ジュニア)」を結成し、

本公演の前にミニ公演を行いました。

したがって、本公演と合わせると40分ほどになってしまいました。

温かく応援していただいた、観客の皆さんに御礼申し上げます。

ありがとうございました。

 

今年は高校1年生が過去最多の16名参加してくれた上、

スタッフとして多くの生徒が協力してくれました。

代表の生徒は、中1よりウォーターボーイズに参加し、

過去初めて4年間参加したメンバーとなります。

彼のウォーターボーイズにかける熱意は半端ではなく、

練習時もより高いレベルを追及して、

時に厳しく、懸命に下級生を指導していた姿が印象的でした。

 

「ボーイズ」として、

この夏のほとんどをシンクロ練習に費やした彼らの演技は、

「燃えるような情熱」と「真黒(しんくろ)の肌」に加え、

一体感のある「ノリの良さ」が最高でした。

 

今年度は、文化祭2日目が台風18号の影響が予想されたため、

中止となってしまいましたが、

彼らの熱意によって、別日程にて3回の追加公演が実現しました。

その1つ1つを彼らが心を込めて演じていたのがとても印象的でした。

ご来場いただいた皆様、温かい声援と拍手、ありがとうございました。

~使用曲一覧~
<ウォーターボーイズJr公演>
1.非情のライセンス
2.紅蓮の弓矢 (NEW!)
3.虹
4.エヴァンゲリオン予告

<ウォーターボーイズ本公演>
1.バンビーナ
2.We build the city
3.愛のバクダン (NEW!)
4.Love in the first degree
5.チャンカパーナ (NEW!)
6.Girl friend (NEW!)
7.ウイリアム・テル序曲
8.(1・3公演)愛のしるし
8.(2・4公演)ね~え (NEW!)
9.古い日記
10.Go West
11.シンクロ BOM-BA-YE


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
<参考>
文化祭
・日々の成城生活:ウォーターボーイズの最終公演のお知らせ
・日々の成城生活:ウォーターボーイズの追加公演のお知らせ
・日々の成城生活:ウォーターボーイズの練習の様子
・日々の成城生活:ウォーターボーイズのダイジェスト動画
・日々の成城生活:2012年度の文化祭のウォーターボーイズ
・日々の成城生活:2011年度の文化祭のウォーターボーイズ

 

<参考>
成城中学校・高等学校ホームペー

 

<説明会情報>

今年度の本校主催説明会は以下の日程で行います。

皆様のご来場をお待ちしております。

学校見学会
第1回  5月29日(水) 10:00~12:20 予約不要
第2回  6月29日(土) 10:00~12:20 予約不要

中学校説明会
第1回  9月25日(水) 10:00~12:20 予約不要
第2回 10月 5日(土) 10:00~12:20 予約不要
第3回 10月30日(水) 10:00~12:20 予約不要
第4回 11月16日(土) 10:00~12:20 予約不要
第5回 11月27日(水) 10:00~12:20 予約不要
第6回  1月11日(土) 10:00~12:20 予約不要
本校小講堂にて開催。予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 個別相談や授業参観,校舎や施設の見学もできます。

高等学校説明会
第1回 11月 2日(土) 10:00~12:20 予約不要
第2回 11月30日(土) 10:00~12:20 予約不要
本校小講堂にて開催。予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 個別相談や授業参観,校舎や施設の見学もできます。

クラブ見学会
第1回  6月22日(土) 13:00~ 予約不要
第2回  9月28日(土) 13:00~ 予約不要
本校にて開催。予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 個別相談や授業参観,校舎や施設の見学もできます。
※ 参加するクラブ名は事前にHPでお知らせします。

成城祭(文化祭)
成城祭  9月14日(土) 9:00~16:00 予約不要
 9月15日(日) 9:00~16:00
本校にて実施。どなたでも自由に見学できます。
※ 予約は必要ありません。上履きは不要です。
ミニ説明会場で、資料を差し上げます。個別相談コーナーもあります。

中学運動会(体育祭)
新校舎建築工事のため、非公開といたします。

学校見学
午前9時から午後4時までの間、毎日受け付けています。
ただし、日曜日、祝祭日、本校休校日、長期休暇中などは校舎内に立ち入ることは出来ません。
学校見学 毎日(午前9時から午後4時まで)
但し、 日曜日、祝祭日、本校休校日、長期休暇中 は除く
随時
事務窓口にお申し出下さい。資料を差し上げます。
その際に本校の腕章をお貸しいたしますので、ご着用の上ご自由にご見学下さい。
※ 予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 授業見学をご希望の方は、その旨を窓口にてお申し出下さい。
※ 予め電話(03-3341-6141)でご予約下されば、当日に係りの者がご案内いたします。

 


 
本日は9月29日に行われた自転車競技部のレースの結果をお知らせします。

 

今回は、「第3回まえばし赤城山ヒルクライム大会」

高2部員1名が参加し、男子A(高校~29歳)の部にて、

出走263人中32位の成績を残しました。

 

このレースは、前橋合同庁舎から赤城山総合観光案内所を目指す、

全長20.8km、平均勾配6.4%、最大勾配9.4%、

標高差1,313mの登坂のレースです。

登り坂のみのレースなので、ちょっと不思議に思われるかも知れません。

 

当日は天気も良く、無事完走することが出来ました。

 


 

 

 

 
<参考>
・クラブ活動:自転車競技部
・日々の成城生活:自転車競技部の三宅島合宿
・日々の成城生活:自転車競技部の全国高等学校総合体育大会(ロード)
・日々の成城生活:自転車競技部の東京都クラブ対抗ロードレース大会
・日々の成城生活:自転車競技部の富士山国際ヒルクライム
・日々の成城生活:自転車競技部の関東大会(トラック・ロード)
・日々の成城生活:自転車競技部の東京都総合体育大会(トラック)
・日々の成城生活:自転車競技部の東京都総合体育大会(ロード)
・日々の成城生活:自転車競技部の社会人対抗ロードレース大会
・日々の成城生活:自転車競技部の全国高校選抜大会
・日々の成城生活:自転車競技部の東京都トラック記録会
・日々の成城生活:自転車競技部の埼玉県クリテリウム競技大会
・日々の成城生活:自転車競技部のトラック記録会・強化練習会
・日々の成城生活:自転車競技部の100kmサイクルマラソン
・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 セオサイクル・フェスティバル
・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 東京都新人大会(ロード)
・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 東京都選手権ロードレース大会
・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 まえばし赤城山ヒルクライム大会
・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 全日本ステージ・レース in いわて
・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 富士山合同合宿
・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 三宅島合宿(5)
・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 三宅島合宿(4)
・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 三宅島合宿(3)
・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 三宅島合宿(2)
・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 三宅島合宿(1)
・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 富士合宿(3)
・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 富士合宿(2)
・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 富士合宿(1)
・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 東京高体連強化練習会
・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 関東大会(ロード)
・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 関東大会(トラック)
・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 関東大会(開会式)
・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 ジュニア全日本選手権
・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 東京都総合体育大会(トラック)
・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 東京都総合体育大会(ロード)
・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 ジュニア全日本選手権出場決定
・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 チャレンジサイクルロードレース大会
・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 東京都トラック記録会
・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 練習会(筑波)
・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 強化練習会
・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 100kmサイクルマラソン
・日々の成城生活:自転車競技部の2011年 OB来訪
・日々の成城生活:自転車競技部の2011年 クラブ対抗ロードレース
・日々の成城生活:自転車競技部の2011年 富士合宿
・日々の成城生活:自転車競技部の2011年 近畿合宿(4)
・日々の成城生活:自転車競技部の2011年 近畿合宿(3)
・日々の成城生活:自転車競技部の2011年 近畿合宿(2)
・日々の成城生活:自転車競技部の2011年 近畿合宿(1)
・日々の成城生活:自転車競技部の2011年 三宅島レース(2)
・日々の成城生活:自転車競技部の2011年 三宅島レース(1)
・日々の成城生活:自転車競技部の2011年 東京都総合体育大会(トラック)
・日々の成城生活:自転車競技部の2011年 東京都総合体育大会(ロード)
・日々の成城生活:自転車競技部の2010年 三宅島レース
・日々の成城生活:自転車競技部の2010年 全日本マウンテンサイクリングin乗鞍

 

<参考>
成城中学校・高等学校ホームペー

 

<説明会情報>

今年度の本校主催説明会は以下の日程で行います。

皆様のご来場をお待ちしております。

学校見学会
第1回  5月29日(水) 10:00~12:20 予約不要
第2回  6月29日(土) 10:00~12:20 予約不要

中学校説明会
第1回  9月25日(水) 10:00~12:20 予約不要
第2回 10月 5日(土) 10:00~12:20 予約不要
第3回 10月30日(水) 10:00~12:20 予約不要
第4回 11月16日(土) 10:00~12:20 予約不要
第5回 11月27日(水) 10:00~12:20 予約不要
第6回  1月11日(土) 10:00~12:20 予約不要
本校小講堂にて開催。予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 個別相談や授業参観,校舎や施設の見学もできます。

高等学校説明会
第1回 11月 2日(土) 10:00~12:20 予約不要
第2回 11月30日(土) 10:00~12:20 予約不要
本校小講堂にて開催。予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 個別相談や授業参観,校舎や施設の見学もできます。

クラブ見学会
第1回  6月22日(土) 13:00~ 予約不要
第2回  9月28日(土) 13:00~ 予約不要
本校にて開催。予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 個別相談や授業参観,校舎や施設の見学もできます。
※ 参加するクラブ名は事前にHPでお知らせします。

成城祭(文化祭)
成城祭  9月14日(土) 9:00~16:00 予約不要
 9月15日(日) 9:00~16:00
本校にて実施。どなたでも自由に見学できます。
※ 予約は必要ありません。上履きは不要です。
ミニ説明会場で、資料を差し上げます。個別相談コーナーもあります。

中学運動会(体育祭)
新校舎建築工事のため、非公開といたします。

学校見学
午前9時から午後4時までの間、毎日受け付けています。
ただし、日曜日、祝祭日、本校休校日、長期休暇中などは校舎内に立ち入ることは出来ません。
学校見学 毎日(午前9時から午後4時まで)
但し、 日曜日、祝祭日、本校休校日、長期休暇中 は除く
随時
事務窓口にお申し出下さい。資料を差し上げます。
その際に本校の腕章をお貸しいたしますので、ご着用の上ご自由にご見学下さい。
※ 予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 授業見学をご希望の方は、その旨を窓口にてお申し出下さい。
※ 予め電話(03-3341-6141)でご予約下されば、当日に係りの者がご案内いたします。

 


 
今回は、10月3日に行われた

中学1年生の運動会の予行練習の様子をお伝えします。

 


 

 
5時間目が始まる13時10分には全員が校庭に集合し、

中学1年の体育教諭の号令のもと、

テキパキとした様子で準備運動から行いました。

 


 

 

 

 
準備運動後、A・B・C組の紅組、

D・E・F組の白組にそれぞれ分かれて、

綱引きの体形の練習を行い、そのまま試しに3回戦を行いました。

この日の綱引きの勝敗は、2対1で白組が勝ちました。

運動会当日にはどういった結果になるのか楽しみです。

 


 

 

 

 
休み時間の間には、学年対抗の大縄跳びの練習が行われていました。

跳べる回数を増やすためにどうすればいいのかを

自分たちでいろいろと試していました。

先輩たちに負けないように頑張ってほしいです。

 


 

 
休み時間が明けてからは、クラス対抗の全員リレーの練習が行われました。

全員リレーはクラスの全員がグラウンドを半周ずつ走る競技で、

毎年とても盛り上がる種目です。

この日は全員リレーの入場の仕方について、念入りに確認をしていました。

 


 

 

 

 
その後もパン食い競走と徒競走の入退場の練習を行いました。

 


 

 

 

 
最後に体育教諭からの全体についてのお話を真剣に聞き、

この日のすべての練習が終わりました。

 


 

 
中学運動会は10月13日(日)の予定です。

今年度も工事の影響により一般公開できませんが、

生徒たちの様子は後日お伝えする予定です。

 

<参考>
・学校行事:運動会
・日々の成城生活:2012年度の運動会 閉会式
・日々の成城生活:2012年度の運動会 選抜リレー
・日々の成城生活:2012年度の運動会 騎馬戦
・日々の成城生活:2012年度の運動会 棒倒し
・日々の成城生活:2012年度の運動会 中1全員リレー
・日々の成城生活:2012年度の運動会 障害物競走
・日々の成城生活:2012年度の運動会 応援合戦
・日々の成城生活:2012年度の運動会 中2全員リレー
・日々の成城生活:2012年度の運動会 綱引き
・日々の成城生活:2012年度の運動会 学年対抗大縄跳び
・日々の成城生活:2012年度の運動会 中3全員リレー
・日々の成城生活:2012年度の運動会 風船割り競走
・日々の成城生活:2012年度の運動会 パン食い競走
・日々の成城生活:2012年度の運動会 徒競走
・日々の成城生活:2012年度の運動会 開会式
・日々の成城生活:2012年度の運動会 無事終了
・日々の成城生活:2012年度の運動会 朝のグラウンド整備
・日々の成城生活:2012年度の運動会 雨天順延
・日々の成城生活:2012年度の運動会 予行練習
・日々の成城生活:2012年度の運動会 合同練習

 

<参考>
成城中学校・高等学校ホームペー

 

<説明会情報>

今年度の本校主催説明会は以下の日程で行います。

皆様のご来場をお待ちしております。

学校見学会
第1回  5月29日(水) 10:00~12:20 予約不要
第2回  6月29日(土) 10:00~12:20 予約不要

中学校説明会
第1回  9月25日(水) 10:00~12:20 予約不要
第2回 10月 5日(土) 10:00~12:20 予約不要
第3回 10月30日(水) 10:00~12:20 予約不要
第4回 11月16日(土) 10:00~12:20 予約不要
第5回 11月27日(水) 10:00~12:20 予約不要
第6回  1月11日(土) 10:00~12:20 予約不要
本校小講堂にて開催。予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 個別相談や授業参観,校舎や施設の見学もできます。

高等学校説明会
第1回 11月 2日(土) 10:00~12:20 予約不要
第2回 11月30日(土) 10:00~12:20 予約不要
本校小講堂にて開催。予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 個別相談や授業参観,校舎や施設の見学もできます。

クラブ見学会
第1回  6月22日(土) 13:00~ 予約不要
第2回  9月28日(土) 13:00~ 予約不要
本校にて開催。予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 個別相談や授業参観,校舎や施設の見学もできます。
※ 参加するクラブ名は事前にHPでお知らせします。

成城祭(文化祭)
成城祭  9月14日(土) 9:00~16:00 予約不要
 9月15日(日) 9:00~16:00
本校にて実施。どなたでも自由に見学できます。
※ 予約は必要ありません。上履きは不要です。
ミニ説明会場で、資料を差し上げます。個別相談コーナーもあります。

中学運動会(体育祭)
新校舎建築工事のため、非公開といたします。

学校見学
午前9時から午後4時までの間、毎日受け付けています。
ただし、日曜日、祝祭日、本校休校日、長期休暇中などは校舎内に立ち入ることは出来ません。
学校見学 毎日(午前9時から午後4時まで)
但し、 日曜日、祝祭日、本校休校日、長期休暇中 は除く
随時
事務窓口にお申し出下さい。資料を差し上げます。
その際に本校の腕章をお貸しいたしますので、ご着用の上ご自由にご見学下さい。
※ 予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 授業見学をご希望の方は、その旨を窓口にてお申し出下さい。
※ 予め電話(03-3341-6141)でご予約下されば、当日に係りの者がご案内いたします。

 


 
中学校では5月考査・10月考査(中間試験)終了翌日に

「中学行事」という学校行事を実施しています。

 

高校の中間試験は4日間なのですが、

中学生は試験科目数が少ないため、3日間で終了します。

そこで、高校生の考査最終日に、

中学生は概ね半日程度で博物館見学等の行事を行っています。

 

中学行事は、各学年で独自に計画を立て、

係の生徒は下見に行って壁新聞(地図等)を作製したり、

しおりの作製にも関わります。

 

今回は、9月28日(土)に行われた

中学1年の中学行事の下見の様子を紹介いたします。

 

 

中学1年の10月考査明けの中学行事では、

お台場に行くことになりました。

9月28日(土)の午後に、下見に行くため、

生徒8名と引率者2名でゆりかもめのテレコムセンター駅へと向かいます。

 


 

 
 テレコムセンター駅から徒歩5分ほどのところにある科学未来館が今回の最初の目的地です。

 


 

 

 

 
 生徒たちはここで中学行事用のクイズなどを考えるため、1時間ほど館内を探索しました。

 


 

 

 

 
 その後、科学未来館からシンボルプロムナード公園内を歩いてフジテレビまで向かいました。

 


 

 

 

 
フジテレビを中学行事のコースに入れるかどうかを判断するため、

今回の下見では25階にある球体展望室にも行きました。

 


 

 

 

 

 

 

 

 
生徒たちはフジテレビ内でも熱心にクイズを作成していました。

最後は、フジテレビからほど近いゆりかもめの台場駅で解散となりました。

 


 

 
フジテレビが中学1年の中学行事のコースに入るかどうかは、

後日中学行事係の集会で決定されることでしょう。

 

10月考査の後の中学行事は、10月25日(金)に行われます。

 

<参考>
・学校行事:中学行事
・学校行事:2011年度の中学行事
・学校行事:2010年度の中学行事
・日々の成城生活:2012年度の中3の秋の中学行事
・日々の成城生活:2012年度の中2の秋の中学行事
・日々の成城生活:2012年度の中1の秋の中学行事
・日々の成城生活:2012年度の中3の春の中学行事
・日々の成城生活:2012年度の中2の春の中学行事
・日々の成城生活:2012年度の中1の春の中学行事
・日々の成城生活:2011年度の中3の秋の中学行事
・日々の成城生活:2011年度の中3の春の中学行事
・日々の成城生活:2011年度の中2の秋の中学行事
・日々の成城生活:2011年度の中2の秋の中学行事(事前指導)
・日々の成城生活:2011年度の中2の春の中学行事
・日々の成城生活:2011年度の中1の春の中学行事
・日々の成城生活:2010年度の中1の秋の中学行事(実施の様子)
・日々の成城生活:2010年度の中1の秋の中学行事(事前学習)

 

 

 

 

 

 

<参考>
成城中学校・高等学校ホームペー

 

<説明会情報>

今年度の本校主催説明会は以下の日程で行います。

皆様のご来場をお待ちしております。

学校見学会
第1回  5月29日(水) 10:00~12:20 予約不要
第2回  6月29日(土) 10:00~12:20 予約不要

中学校説明会
第1回  9月25日(水) 10:00~12:20 予約不要
第2回 10月 5日(土) 10:00~12:20 予約不要
第3回 10月30日(水) 10:00~12:20 予約不要
第4回 11月16日(土) 10:00~12:20 予約不要
第5回 11月27日(水) 10:00~12:20 予約不要
第6回  1月11日(土) 10:00~12:20 予約不要
本校小講堂にて開催。予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 個別相談や授業参観,校舎や施設の見学もできます。

高等学校説明会
第1回 11月 2日(土) 10:00~12:20 予約不要
第2回 11月30日(土) 10:00~12:20 予約不要
本校小講堂にて開催。予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 個別相談や授業参観,校舎や施設の見学もできます。

クラブ見学会
第1回  6月22日(土) 13:00~ 予約不要
第2回  9月28日(土) 13:00~ 予約不要
本校にて開催。予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 個別相談や授業参観,校舎や施設の見学もできます。
※ 参加するクラブ名は事前にHPでお知らせします。

成城祭(文化祭)
成城祭  9月14日(土) 9:00~16:00 予約不要
 9月15日(日) 9:00~16:00
本校にて実施。どなたでも自由に見学できます。
※ 予約は必要ありません。上履きは不要です。
ミニ説明会場で、資料を差し上げます。個別相談コーナーもあります。

中学運動会(体育祭)
新校舎建築工事のため、非公開といたします。

学校見学
午前9時から午後4時までの間、毎日受け付けています。
ただし、日曜日、祝祭日、本校休校日、長期休暇中などは校舎内に立ち入ることは出来ません。
学校見学 毎日(午前9時から午後4時まで)
但し、 日曜日、祝祭日、本校休校日、長期休暇中 は除く
随時
事務窓口にお申し出下さい。資料を差し上げます。
その際に本校の腕章をお貸しいたしますので、ご着用の上ご自由にご見学下さい。
※ 予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 授業見学をご希望の方は、その旨を窓口にてお申し出下さい。
※ 予め電話(03-3341-6141)でご予約下されば、当日に係りの者がご案内いたします。

 

第65回 東京都高等学校新人陸上競技対抗選手権大会が

9月21日(土)・22日(日)・23日(祝)の3日間、

駒沢陸上競技場と大井陸上競技場において盛大に開催されました。

 

第1支部から第6支部の厳しい予選会を勝ち抜いた

高校アスリート達が連日熱戦を繰り広げる中、

成城4×100mリレーチームが第3位に入賞。

関東高等学校選抜新人陸上競技選手権大会の出場権を獲得しました。

関東大会での活躍を期待します。

 

また、ハイレベルなレースが展開された200mでは

鈴木康平(高2)と静谷悠希(高1)の両名が予選、

準決勝とも勝ち抜き、決勝進出を果たしました。

鈴木康平が第6位、

1年生でただ一人決勝に残った静谷悠希は第8位に入賞しました。

 

以下に、予選と決勝の部員たちの奮闘の様子をご紹介いたします。

男子4×100m 第3位入賞
・予選41秒86  多司馬太郎(高1)/鈴木康平(高2)/澤島 伶(高2)/静谷悠希(高1)
・決勝41秒99  多司馬太郎(高1)/鈴木康平(高2)/中山拓美(高1)/静谷悠希(高1)男子200m
・鈴木康平(高2) 予選22秒38 準決勝22秒26 決勝22秒19 第6位入賞
・静谷悠希(高1) 予選22秒15 準決勝22秒17 決勝22秒31 第8位入賞

関東高等学校選抜新人陸上競技選手権大会
平成25年10月19日(土)20日(日) 神奈川県相模原麻溝公園陸上競技場

 


決勝・第1走者 多司馬

 


決勝・第2走者 鈴木

決勝・第3走者 中山

 


決勝・第4走者 静谷
<参考>
・クラブ活動:陸上競技部
・日々の成城生活:陸上競技部の夏合宿
・日々の成城生活:陸上競技部の都高校選抜大会・都中学総体
・日々の成城生活:陸上競技部の練習の様子
・日々の成城生活:陸上競技部の中学生東京駅伝
・日々の成城生活:陸上競技部の東京都高体連陸上競技専門部 優秀選手賞受賞
・日々の成城生活:陸上競技部の東京都中学校支部対抗陸上競技大会
・日々の成城生活:陸上競技部の第40回関東中学校陸上競技大会
・日々の成城生活:陸上競技部の東京都中学総体 4×100mリレー大会新記録で優勝
・日々の成城生活:陸上競技部の全国高校総体出場
・日々の成城生活:陸上競技部の関東大会出場
・日々の成城生活:陸上競技部の東京陸上競技選手権大会 中学男子4×100mリレー優勝
・日々の成城生活:陸上競技部の都大会優勝
・日々の成城生活:陸上競技部の9月の活動結果報告
・日々の成城生活:陸上競技部の関東大会出場
・日々の成城生活:陸上競技部の練習風景

 

<参考>
成城中学校・高等学校ホームペー

 

<説明会情報>

今年度の本校主催説明会は以下の日程で行います。

皆様のご来場をお待ちしております。

学校見学会
第1回  5月29日(水) 10:00~12:20 予約不要
第2回  6月29日(土) 10:00~12:20 予約不要

中学校説明会
第1回  9月25日(水) 10:00~12:20 予約不要
第2回 10月 5日(土) 10:00~12:20 予約不要
第3回 10月30日(水) 10:00~12:20 予約不要
第4回 11月16日(土) 10:00~12:20 予約不要
第5回 11月27日(水) 10:00~12:20 予約不要
第6回  1月11日(土) 10:00~12:20 予約不要
本校小講堂にて開催。予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 個別相談や授業参観,校舎や施設の見学もできます。

高等学校説明会
第1回 11月 2日(土) 10:00~12:20 予約不要
第2回 11月30日(土) 10:00~12:20 予約不要
本校小講堂にて開催。予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 個別相談や授業参観,校舎や施設の見学もできます。

クラブ見学会
第1回  6月22日(土) 13:00~ 予約不要
第2回  9月28日(土) 13:00~ 予約不要
本校にて開催。予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 個別相談や授業参観,校舎や施設の見学もできます。
※ 参加するクラブ名は事前にHPでお知らせします。

成城祭(文化祭)
成城祭  9月14日(土) 9:00~16:00 予約不要
 9月15日(日) 9:00~16:00
本校にて実施。どなたでも自由に見学できます。
※ 予約は必要ありません。上履きは不要です。
ミニ説明会場で、資料を差し上げます。個別相談コーナーもあります。

中学運動会(体育祭)
新校舎建築工事のため、非公開といたします。

学校見学
午前9時から午後4時までの間、毎日受け付けています。
ただし、日曜日、祝祭日、本校休校日、長期休暇中などは校舎内に立ち入ることは出来ません。
学校見学 毎日(午前9時から午後4時まで)
但し、 日曜日、祝祭日、本校休校日、長期休暇中 は除く
随時
事務窓口にお申し出下さい。資料を差し上げます。
その際に本校の腕章をお貸しいたしますので、ご着用の上ご自由にご見学下さい。
※ 予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 授業見学をご希望の方は、その旨を窓口にてお申し出下さい。
※ 予め電話(03-3341-6141)でご予約下されば、当日に係りの者がご案内いたします。

 


 
高校バレーボール部は、7月26日~8月1日の日程で、

山梨県山中湖(ニュー福寿荘泊)にて夏合宿を行いました。

 

夏の都大会を終えた中学3年生も参加しましたが、

高2のキャプテンが東京私学選抜チームに帯同し、

タイに遠征していたため、

高1が3名、中3が11名というメンバーでの合宿でした。

 

全員が夏合宿初参加ということで、

バレー面・生活面ともに基礎基本から確認しました。

 

特に夜のミーティングに力を入れ、戦術面における基本事項に加え、

社会で生きていく上で重要な「ライフスキル」の獲得を

クラブとして大きな目標としていることを伝えました。

若い選手達にも関わらず、非常に誠実で向上心が高く、

楽しさの中にもメリハリのある良い雰囲気で

練習も合宿生活もこなすことができました。

 

また、6名のOBが応援に来てくだいました。

常時2人以上のOBに練習を手伝っていただくことができ、

球出しはもちろんのこと、対人練習でも一人一人に細かく指導していただき、

部員が得たものも多かったようです。

お忙しい中、駆けつけていただきましたOBの皆様、

本当にありがとうございました。

 

今回の合宿を通して強く印象に残ったのは、

部員達の練習の様子から

「バレーボールが好き」

という思いが伝わってくるということです。

本当に楽しそうに練習する彼らを見ていると、

これから良いゲームがお見せできそうです。

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
<参考>
・クラブ活動:高校バレーボール部
・日々の成城生活:高校バレーボール部のインターハイ予選
・日々の成城生活:高校バレーボール部の関東大会東京都予選会
・日々の成城生活:高校バレーボール部の春合宿
・日々の成城生活:高校バレーボール部の東京都新人一次大会
・日々の成城生活:高校バレーボール部の冬季私学大会
・日々の成城生活:高校バレーボール部の秋のOB戦
・日々の成城生活:中学・高校バレーボール部の第3支部大会
・日々の成城生活:高校バレーボール部の夏季私学大会
・日々の成城生活:高校バレーボール部の夏合宿
・日々の成城生活:高校バレーボール部の関東私学大会
・日々の成城生活:高校バレーボール部のインターハイ予選
・日々の成城生活:高校バレーボール部の関東大会東京都予選会
・日々の成城生活:高校バレーボール部の全国私学大会関東地区2次予選
・日々の成城生活:高校バレーボール部の私学関東大会出場
・日々の成城生活:高校バレーボール部の冬季新人大会
・日々の成城生活:中学・高校バレーボール部のダブル優勝
・日々の成城生活:高校バレーボール部の夏合宿
・日々の成城生活:高校バレーボール部の大会補助員
・日々の成城生活:高校バレーボール部の関東大会予選・インターハイ予選
高校バレーボール部の情報発信ページ(外部リンク)

 

 

 

 

 

 

<参考>
成城中学校・高等学校ホームペー

 

<説明会情報>

今年度の本校主催説明会は以下の日程で行います。

皆様のご来場をお待ちしております。

学校見学会
第1回  5月29日(水) 10:00~12:20 予約不要
第2回  6月29日(土) 10:00~12:20 予約不要

中学校説明会
第1回  9月25日(水) 10:00~12:20 予約不要
第2回 10月 5日(土) 10:00~12:20 予約不要
第3回 10月30日(水) 10:00~12:20 予約不要
第4回 11月16日(土) 10:00~12:20 予約不要
第5回 11月27日(水) 10:00~12:20 予約不要
第6回  1月11日(土) 10:00~12:20 予約不要
本校小講堂にて開催。予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 個別相談や授業参観,校舎や施設の見学もできます。

高等学校説明会
第1回 11月 2日(土) 10:00~12:20 予約不要
第2回 11月30日(土) 10:00~12:20 予約不要
本校小講堂にて開催。予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 個別相談や授業参観,校舎や施設の見学もできます。

クラブ見学会
第1回  6月22日(土) 13:00~ 予約不要
第2回  9月28日(土) 13:00~ 予約不要
本校にて開催。予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 個別相談や授業参観,校舎や施設の見学もできます。
※ 参加するクラブ名は事前にHPでお知らせします。

成城祭(文化祭)
成城祭  9月14日(土) 9:00~16:00 予約不要
 9月15日(日) 9:00~16:00
本校にて実施。どなたでも自由に見学できます。
※ 予約は必要ありません。上履きは不要です。
ミニ説明会場で、資料を差し上げます。個別相談コーナーもあります。

中学運動会(体育祭)
新校舎建築工事のため、非公開といたします。

学校見学
午前9時から午後4時までの間、毎日受け付けています。
ただし、日曜日、祝祭日、本校休校日、長期休暇中などは校舎内に立ち入ることは出来ません。
学校見学 毎日(午前9時から午後4時まで)
但し、 日曜日、祝祭日、本校休校日、長期休暇中 は除く
随時
事務窓口にお申し出下さい。資料を差し上げます。
その際に本校の腕章をお貸しいたしますので、ご着用の上ご自由にご見学下さい。
※ 予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 授業見学をご希望の方は、その旨を窓口にてお申し出下さい。
※ 予め電話(03-3341-6141)でご予約下されば、当日に係りの者がご案内いたします。

 


 
8月16日、18日、20日、22日の4日間に、

「平成25年度 第92回全国高校サッカー選手権大会 東京都第3地区予選」

が行われました。

 

5月に行われた高校総体予選の結果、シードとなった部員たちは、

2回戦より参加し、死闘を制して勝ちあがって行きましたが、

惜しくも代表決定戦にて1点差で敗れ、

東京都大会への出場はかないませんでした。

 

最後の大会まで努力をした11名の高校3年生はこれで引退。

いまは次の勝負、受験勉強に挑んでいます。

部活動で得た勤勉さや感謝の気持ちを糧に、

合格を勝ち取ってくれると信じています。

<対戦結果>
○成城 7-0 芝浦工大
○成城 3-2 都戸山
●成城 0-1 駿台学園

 

 

<参考>
・クラブ活動:高校サッカー部
・日々の成城生活:高校サッカー部の東京都高等学校総合体育大会 一次予選
・日々の成城生活:高校サッカー部の練習の様子
・日々の成城生活:高校サッカー部の高校総体中支部(3・4地区)予選
・日々の成城生活:高校サッカー部の夏合宿

 

 

 

 

 

 

<参考>
成城中学校・高等学校ホームペー

 

<説明会情報>

今年度の本校主催説明会は以下の日程で行います。

皆様のご来場をお待ちしております。

学校見学会
第1回  5月29日(水) 10:00~12:20 予約不要
第2回  6月29日(土) 10:00~12:20 予約不要

中学校説明会
第1回  9月25日(水) 10:00~12:20 予約不要
第2回 10月 5日(土) 10:00~12:20 予約不要
第3回 10月30日(水) 10:00~12:20 予約不要
第4回 11月16日(土) 10:00~12:20 予約不要
第5回 11月27日(水) 10:00~12:20 予約不要
第6回  1月11日(土) 10:00~12:20 予約不要
本校小講堂にて開催。予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 個別相談や授業参観,校舎や施設の見学もできます。

高等学校説明会
第1回 11月 2日(土) 10:00~12:20 予約不要
第2回 11月30日(土) 10:00~12:20 予約不要
本校小講堂にて開催。予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 個別相談や授業参観,校舎や施設の見学もできます。

クラブ見学会
第1回  6月22日(土) 13:00~ 予約不要
第2回  9月28日(土) 13:00~ 予約不要
本校にて開催。予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 個別相談や授業参観,校舎や施設の見学もできます。
※ 参加するクラブ名は事前にHPでお知らせします。

成城祭(文化祭)
成城祭  9月14日(土) 9:00~16:00 予約不要
 9月15日(日) 9:00~16:00
本校にて実施。どなたでも自由に見学できます。
※ 予約は必要ありません。上履きは不要です。
ミニ説明会場で、資料を差し上げます。個別相談コーナーもあります。

中学運動会(体育祭)
新校舎建築工事のため、非公開といたします。

学校見学
午前9時から午後4時までの間、毎日受け付けています。
ただし、日曜日、祝祭日、本校休校日、長期休暇中などは校舎内に立ち入ることは出来ません。
学校見学 毎日(午前9時から午後4時まで)
但し、 日曜日、祝祭日、本校休校日、長期休暇中 は除く
随時
事務窓口にお申し出下さい。資料を差し上げます。
その際に本校の腕章をお貸しいたしますので、ご着用の上ご自由にご見学下さい。
※ 予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 授業見学をご希望の方は、その旨を窓口にてお申し出下さい。
※ 予め電話(03-3341-6141)でご予約下されば、当日に係りの者がご案内いたします。

 

 


一直線に伸びる462段の階段

 

鉄道研究部の部員たちは、8月21日~23日の3日間、夏合宿に行ってきました。

 

この年の合宿は群馬や新潟をまわるコース。

上越線や信越本線の車窓から見える景色を存分に楽しんだようです。

 

地下70mに作られた、有名な「土合駅」を始め、

色々な駅や多様な列車を楽しんできました。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
<参考>
・クラブ活動:鉄道研究部
・日々の成城生活:鉄道研究部の国際鉄道模型コンベンション
・日々の成城生活:鉄道研究部の第2回全国高校生地方鉄道交流会
・日々の成城生活:鉄道研究部の新入生歓迎撮影会
・日々の成城生活:鉄道研究部のOB交流会
・日々の成城生活:鉄道研究部の模型製作の様子
・日々の成城生活:鉄道研究部のOB交流会
・日々の成城生活:鉄道研究部の鉄道模型コンベンションの様子
・日々の成城生活:鉄道研究部の模型甲子園「技能賞」受賞
・日々の成城生活:鉄道研究部の箱根撮影会
・日々の成城生活:鉄道研究部の模型製作の様子(2)
・日々の成城生活:鉄道研究部の模型製作の様子(1)
・日々の成城生活:鉄道研究部の新入生歓迎撮影会

 

 

 

 

<参考>
成城中学校・高等学校ホームペー

 

<説明会情報>

今年度の本校主催説明会は以下の日程で行います。

皆様のご来場をお待ちしております。

学校見学会
第1回  5月29日(水) 10:00~12:20 予約不要
第2回  6月29日(土) 10:00~12:20 予約不要

中学校説明会
第1回  9月25日(水) 10:00~12:20 予約不要
第2回 10月 5日(土) 10:00~12:20 予約不要
第3回 10月30日(水) 10:00~12:20 予約不要
第4回 11月16日(土) 10:00~12:20 予約不要
第5回 11月27日(水) 10:00~12:20 予約不要
第6回  1月11日(土) 10:00~12:20 予約不要
本校小講堂にて開催。予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 個別相談や授業参観,校舎や施設の見学もできます。

高等学校説明会
第1回 11月 2日(土) 10:00~12:20 予約不要
第2回 11月30日(土) 10:00~12:20 予約不要
本校小講堂にて開催。予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 個別相談や授業参観,校舎や施設の見学もできます。

クラブ見学会
第1回  6月22日(土) 13:00~ 予約不要
第2回  9月28日(土) 13:00~ 予約不要
本校にて開催。予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 個別相談や授業参観,校舎や施設の見学もできます。
※ 参加するクラブ名は事前にHPでお知らせします。

成城祭(文化祭)
成城祭  9月14日(土) 9:00~16:00 予約不要
 9月15日(日) 9:00~16:00
本校にて実施。どなたでも自由に見学できます。
※ 予約は必要ありません。上履きは不要です。
ミニ説明会場で、資料を差し上げます。個別相談コーナーもあります。

中学運動会(体育祭)
新校舎建築工事のため、非公開といたします。

学校見学
午前9時から午後4時までの間、毎日受け付けています。
ただし、日曜日、祝祭日、本校休校日、長期休暇中などは校舎内に立ち入ることは出来ません。
学校見学 毎日(午前9時から午後4時まで)
但し、 日曜日、祝祭日、本校休校日、長期休暇中 は除く
随時
事務窓口にお申し出下さい。資料を差し上げます。
その際に本校の腕章をお貸しいたしますので、ご着用の上ご自由にご見学下さい。
※ 予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 授業見学をご希望の方は、その旨を窓口にてお申し出下さい。
※ 予め電話(03-3341-6141)でご予約下されば、当日に係りの者がご案内いたします。

 

 

 

鉄道研究部の部員たちは、8月16日~18日の3日間、

「国際鉄道模型コンベンション(JAMコンベンション)」に出店してきました。

 

部員たちは、「モデラーズ・パフォーマンス」という部門に参加し、

この夏に製作した模型を展示しました。

部員たちは一生懸命、来場の皆さんに模型を説明していました。

 

また、このコンベンションには、多くのOBが駆け付けてくれました。

60代や70代のOBの皆さんにも御来訪いただいたとのこと。

OBの皆さんは現役生との会話を楽しみにしているそうです。

 

部員たちにとって、この3日間は本当に良い経験になったようです。

この後、今年の出展の反省をした後に、来年の模型について話し合うとのこと。

来年の模型も、とても楽しみです。

 


 

 

 

 

 

 

 
<参考>
・クラブ活動:鉄道研究部
・日々の成城生活:鉄道研究部の第2回全国高校生地方鉄道交流会
・日々の成城生活:鉄道研究部の新入生歓迎撮影会
・日々の成城生活:鉄道研究部のOB交流会
・日々の成城生活:鉄道研究部の模型製作の様子
・日々の成城生活:鉄道研究部のOB交流会
・日々の成城生活:鉄道研究部の鉄道模型コンベンションの様子
・日々の成城生活:鉄道研究部の模型甲子園「技能賞」受賞
・日々の成城生活:鉄道研究部の箱根撮影会
・日々の成城生活:鉄道研究部の模型製作の様子(2)
・日々の成城生活:鉄道研究部の模型製作の様子(1)
・日々の成城生活:鉄道研究部の新入生歓迎撮影会

 

 

 

<参考>
成城中学校・高等学校ホームペー

 

<説明会情報>

今年度の本校主催説明会は以下の日程で行います。

皆様のご来場をお待ちしております。

学校見学会
第1回  5月29日(水) 10:00~12:20 予約不要
第2回  6月29日(土) 10:00~12:20 予約不要

中学校説明会
第1回  9月25日(水) 10:00~12:20 予約不要
第2回 10月 5日(土) 10:00~12:20 予約不要
第3回 10月30日(水) 10:00~12:20 予約不要
第4回 11月16日(土) 10:00~12:20 予約不要
第5回 11月27日(水) 10:00~12:20 予約不要
第6回  1月11日(土) 10:00~12:20 予約不要
本校小講堂にて開催。予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 個別相談や授業参観,校舎や施設の見学もできます。

高等学校説明会
第1回 11月 2日(土) 10:00~12:20 予約不要
第2回 11月30日(土) 10:00~12:20 予約不要
本校小講堂にて開催。予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 個別相談や授業参観,校舎や施設の見学もできます。

クラブ見学会
第1回  6月22日(土) 13:00~ 予約不要
第2回  9月28日(土) 13:00~ 予約不要
本校にて開催。予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 個別相談や授業参観,校舎や施設の見学もできます。
※ 参加するクラブ名は事前にHPでお知らせします。

成城祭(文化祭)
成城祭  9月14日(土) 9:00~16:00 予約不要
 9月15日(日) 9:00~16:00
本校にて実施。どなたでも自由に見学できます。
※ 予約は必要ありません。上履きは不要です。
ミニ説明会場で、資料を差し上げます。個別相談コーナーもあります。

中学運動会(体育祭)
新校舎建築工事のため、非公開といたします。

学校見学
午前9時から午後4時までの間、毎日受け付けています。
ただし、日曜日、祝祭日、本校休校日、長期休暇中などは校舎内に立ち入ることは出来ません。
学校見学 毎日(午前9時から午後4時まで)
但し、 日曜日、祝祭日、本校休校日、長期休暇中 は除く
随時
事務窓口にお申し出下さい。資料を差し上げます。
その際に本校の腕章をお貸しいたしますので、ご着用の上ご自由にご見学下さい。
※ 予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 授業見学をご希望の方は、その旨を窓口にてお申し出下さい。
※ 予め電話(03-3341-6141)でご予約下されば、当日に係りの者がご案内いたします。

 

ページ
TOP