6月22日(土)、3週間の教育実習期間が終わりました。

 

最後のホームルームでは、

生徒たちから歌を贈ってもらったり、

寄せ書きを贈ってもらったり、

皆で記念写真を撮ったりと、

それぞれ生徒たちと別れを惜しんでいました。

 

実習のはじめに「これまでで最も濃い3週間になるでしょう。」と言われた通り、

皆、一生懸命教材研究をし、練習を重ねて、教壇実習に挑んでいました。

 

この生徒と真剣に向き合った実習期間は、

これから社会人となる皆さんの生涯の糧となると思います。

今後の活躍を期待しています。

 

<参考>
成城中学校・高等学校ホームペー

 

<説明会情報>

今年度の本校主催説明会は以下の日程で行います。

皆様のご来場をお待ちしております。

学校見学会
第1回  5月29日(水) 10:00~12:20 予約不要
第2回  6月29日(土) 10:00~12:20 予約不要

中学校説明会
第1回  9月25日(水) 10:00~12:20 予約不要
第2回 10月 5日(土) 10:00~12:20 予約不要
第3回 10月30日(水) 10:00~12:20 予約不要
第4回 11月16日(土) 10:00~12:20 予約不要
第5回 11月27日(水) 10:00~12:20 予約不要
第6回  1月11日(土) 10:00~12:20 予約不要
本校小講堂にて開催。予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 個別相談や授業参観,校舎や施設の見学もできます。

高等学校説明会
第1回 11月 2日(土) 10:00~12:20 予約不要
第2回 11月30日(土) 10:00~12:20 予約不要
本校小講堂にて開催。予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 個別相談や授業参観,校舎や施設の見学もできます。

クラブ見学会
第1回  6月22日(土) 13:00~ 予約不要
第2回  9月28日(土) 13:00~ 予約不要
本校にて開催。予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 個別相談や授業参観,校舎や施設の見学もできます。
※ 参加するクラブ名は事前にHPでお知らせします。

成城祭(文化祭)
成城祭  9月14日(土) 9:00~16:00 予約不要
 9月15日(日) 9:00~16:00
本校にて実施。どなたでも自由に見学できます。
※ 予約は必要ありません。上履きは不要です。
ミニ説明会場で、資料を差し上げます。個別相談コーナーもあります。

中学運動会(体育祭)
新校舎建築工事のため、非公開といたします。

学校見学
午前9時から午後4時までの間、毎日受け付けています。
ただし、日曜日、祝祭日、本校休校日、長期休暇中などは校舎内に立ち入ることは出来ません。
学校見学 毎日(午前9時から午後4時まで)
但し、 日曜日、祝祭日、本校休校日、長期休暇中 は除く
随時
事務窓口にお申し出下さい。資料を差し上げます。
その際に本校の腕章をお貸しいたしますので、ご着用の上ご自由にご見学下さい。
※ 予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 授業見学をご希望の方は、その旨を窓口にてお申し出下さい。
※ 予め電話(03-3341-6141)でご予約下されば、当日に係りの者がご案内いたします。

 


 
本日は、高校1年生の生物実験の様子をご紹介します。

 

この日の実験は「酵素の働き」がテーマ。

生体触媒(酵素)の働きを、無機触媒の働きと比較して観察し、

その性質を知るのが目的です。

 

実験材料は、過酸化水素を水と二酸化炭素に分解する、肝臓片と二酸化マンガンです。

過酸化水素はオキシドールなどの消毒薬などにも使われていますが、体内では有害な物質。

ですから、肝臓ではカタラーゼという酵素が過酸化水素を分解しています。

 

実験では肝臓片と二酸化マンガンを、高温や低温や酸性などの様々な条件に置き、

反応の変化を調べました。

酵素の重要な性質、「最適pH」や「最適温度」、「熱変性・失活」などの重要なキーワードを、

生徒たちは実験を通して学んでいました。

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
<参考> ※学年順。過年度の記事も含まれています。
・教育カリキュラム:理科
・日々の成城生活:高3の講座制化学実験(有機化合物の分離)
・日々の成城生活:高3の講座制化学実験(金属イオンの系統分析)
・日々の成城生活:高3の講座制化学実験(酸化還元滴定)
・日々の成城生活:高2の物理(単振動)
・日々の成城生活:高2の生物実験(ウニの発生)
・日々の成城生活:高2の化学実験(合成高分子化合物)
・日々の成城生活:高1の生物実験(光合成色素の分離)
・日々の成城生活:高1の生物実験(原形質分離の観察)
・日々の成城生活:高1の生物実験(ミクロメーターの使い方)
・日々の成城生活:高1の化学(有機化学)
・日々の成城生活:中3の理科実験(動植物細胞の観察)
・日々の成城生活:中3の理科発展講習(ウニの初期胚の観察)
・日々の成城生活:中3の理科発展講習(DNAの抽出実験)
・日々の成城生活:中3の理科1の追加実験(酸とアルカリの性質)
・日々の成城生活:中2の理科課題「小論文」
・日々の成城生活:中2の理科の演示実験(雲のでき方)
・日々の成城生活:中2の理科の追加実験(岩石標本と化石の観察)
・日々の成城生活:中2の理科1(炭酸水素ナトリウムの熱分解)
・日々の成城生活:中2の理科1(共有結合)
・日々の成城生活:中1の理科2(植物体内の水の流れ)
・日々の成城生活:中1の理科2(呼吸のはたらき)
・日々の成城生活:中1の理科実験(凝固点の測定)
・日々の成城生活:中1の理科実験(凝固点の測定)
・日々の成城生活:中1の理科実験(炭素の確認)
・日々の成城生活:中1の理科実験(粉末の区別)
・日々の成城生活:中1の理科実験(ばねの働き)
・日々の成城生活:中1の理科実験(プランクトンの観察)
・日々の成城生活:中1の理科実験(植物の組織)
・日々の成城生活:中1の理科実験(だ液の働き)
・日々の成城生活:中1の理科実験(だ液の働き)
・日々の成城生活:中1の理科実験(だ液の働き・事前説明)
・日々の成城生活:中1の理科実験(脳の解剖)
・日々の成城生活:中1の理科実験(気体の製法と性質)
・日々の成城生活:中1の理科の演示実験(混合物の分離・蒸留)
・日々の成城生活:中1の理科の演示実験(水素・アンモニア)
・日々の成城生活:実験室の標本展示

<参考>
成城中学校・高等学校ホームペー

 

<説明会情報>

今年度の本校主催説明会は以下の日程で行います。

皆様のご来場をお待ちしております。

学校見学会
第1回  5月29日(水) 10:00~12:20 予約不要
第2回  6月29日(土) 10:00~12:20 予約不要

中学校説明会
第1回  9月25日(水) 10:00~12:20 予約不要
第2回 10月 5日(土) 10:00~12:20 予約不要
第3回 10月30日(水) 10:00~12:20 予約不要
第4回 11月16日(土) 10:00~12:20 予約不要
第5回 11月27日(水) 10:00~12:20 予約不要
第6回  1月11日(土) 10:00~12:20 予約不要
本校小講堂にて開催。予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 個別相談や授業参観,校舎や施設の見学もできます。

高等学校説明会
第1回 11月 2日(土) 10:00~12:20 予約不要
第2回 11月30日(土) 10:00~12:20 予約不要
本校小講堂にて開催。予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 個別相談や授業参観,校舎や施設の見学もできます。

クラブ見学会
第1回  6月22日(土) 13:00~ 予約不要
第2回  9月28日(土) 13:00~ 予約不要
本校にて開催。予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 個別相談や授業参観,校舎や施設の見学もできます。
※ 参加するクラブ名は事前にHPでお知らせします。

成城祭(文化祭)
成城祭  9月14日(土) 9:00~16:00 予約不要
 9月15日(日) 9:00~16:00
本校にて実施。どなたでも自由に見学できます。
※ 予約は必要ありません。上履きは不要です。
ミニ説明会場で、資料を差し上げます。個別相談コーナーもあります。

中学運動会(体育祭)
新校舎建築工事のため、非公開といたします。

学校見学
午前9時から午後4時までの間、毎日受け付けています。
ただし、日曜日、祝祭日、本校休校日、長期休暇中などは校舎内に立ち入ることは出来ません。
学校見学 毎日(午前9時から午後4時まで)
但し、 日曜日、祝祭日、本校休校日、長期休暇中 は除く
随時
事務窓口にお申し出下さい。資料を差し上げます。
その際に本校の腕章をお貸しいたしますので、ご着用の上ご自由にご見学下さい。
※ 予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 授業見学をご希望の方は、その旨を窓口にてお申し出下さい。
※ 予め電話(03-3341-6141)でご予約下されば、当日に係りの者がご案内いたします。

 


 
本日は中学1年生の理科の第2分野の授業の様子をご紹介いたします。

 

この日のテーマは「植物体内の水の流れを考える」、

生物実験室にて濾紙やキャピラリー管を使って根の働きを学んでいました。

 

根毛の働きから、道管・師管の構造の違い、

共生している菌根菌や根粒菌の働きなど、

植物の水の流れを詳しく学習していました。

 


 

 

 

 

 
<参考> ※学年順。過年度の記事も含まれています。
・教育カリキュラム:理科
・日々の成城生活:高3の講座制化学実験(有機化合物の分離)
・日々の成城生活:高3の講座制化学実験(金属イオンの系統分析)
・日々の成城生活:高3の講座制化学実験(酸化還元滴定)
・日々の成城生活:高2の物理(単振動)
・日々の成城生活:高2の生物実験(ウニの発生)
・日々の成城生活:高2の化学実験(合成高分子化合物)
・日々の成城生活:高1の生物実験(光合成色素の分離)
・日々の成城生活:高1の生物実験(原形質分離の観察)
・日々の成城生活:高1の生物実験(ミクロメーターの使い方)
・日々の成城生活:高1の化学(有機化学)
・日々の成城生活:中3の理科実験(動植物細胞の観察)
・日々の成城生活:中3の理科発展講習(ウニの初期胚の観察)
・日々の成城生活:中3の理科発展講習(DNAの抽出実験)
・日々の成城生活:中3の理科1の追加実験(酸とアルカリの性質)
・日々の成城生活:中2の理科課題「小論文」
・日々の成城生活:中2の理科の演示実験(雲のでき方)
・日々の成城生活:中2の理科の追加実験(岩石標本と化石の観察)
・日々の成城生活:中2の理科1(炭酸水素ナトリウムの熱分解)
・日々の成城生活:中2の理科1(共有結合)
・日々の成城生活:中1の理科2(呼吸のはたらき)
・日々の成城生活:中1の理科実験(凝固点の測定)
・日々の成城生活:中1の理科実験(凝固点の測定)
・日々の成城生活:中1の理科実験(炭素の確認)
・日々の成城生活:中1の理科実験(粉末の区別)
・日々の成城生活:中1の理科実験(ばねの働き)
・日々の成城生活:中1の理科実験(プランクトンの観察)
・日々の成城生活:中1の理科実験(植物の組織)
・日々の成城生活:中1の理科実験(だ液の働き)
・日々の成城生活:中1の理科実験(だ液の働き)
・日々の成城生活:中1の理科実験(だ液の働き・事前説明)
・日々の成城生活:中1の理科実験(脳の解剖)
・日々の成城生活:中1の理科実験(気体の製法と性質)
・日々の成城生活:中1の理科の演示実験(混合物の分離・蒸留)
・日々の成城生活:中1の理科の演示実験(水素・アンモニア)
・日々の成城生活:実験室の標本展示

 

<参考>
成城中学校・高等学校ホームペー

 

<説明会情報>

今年度の本校主催説明会は以下の日程で行います。

皆様のご来場をお待ちしております。

学校見学会
第1回  5月29日(水) 10:00~12:20 予約不要
第2回  6月29日(土) 10:00~12:20 予約不要

中学校説明会
第1回  9月25日(水) 10:00~12:20 予約不要
第2回 10月 5日(土) 10:00~12:20 予約不要
第3回 10月30日(水) 10:00~12:20 予約不要
第4回 11月16日(土) 10:00~12:20 予約不要
第5回 11月27日(水) 10:00~12:20 予約不要
第6回  1月11日(土) 10:00~12:20 予約不要
本校小講堂にて開催。予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 個別相談や授業参観,校舎や施設の見学もできます。

高等学校説明会
第1回 11月 2日(土) 10:00~12:20 予約不要
第2回 11月30日(土) 10:00~12:20 予約不要
本校小講堂にて開催。予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 個別相談や授業参観,校舎や施設の見学もできます。

クラブ見学会
第1回  6月22日(土) 13:00~ 予約不要
第2回  9月28日(土) 13:00~ 予約不要
本校にて開催。予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 個別相談や授業参観,校舎や施設の見学もできます。
※ 参加するクラブ名は事前にHPでお知らせします。

成城祭(文化祭)
成城祭  9月14日(土) 9:00~16:00 予約不要
 9月15日(日) 9:00~16:00
本校にて実施。どなたでも自由に見学できます。
※ 予約は必要ありません。上履きは不要です。
ミニ説明会場で、資料を差し上げます。個別相談コーナーもあります。

中学運動会(体育祭)
新校舎建築工事のため、非公開といたします。

学校見学
午前9時から午後4時までの間、毎日受け付けています。
ただし、日曜日、祝祭日、本校休校日、長期休暇中などは校舎内に立ち入ることは出来ません。
学校見学 毎日(午前9時から午後4時まで)
但し、 日曜日、祝祭日、本校休校日、長期休暇中 は除く
随時
事務窓口にお申し出下さい。資料を差し上げます。
その際に本校の腕章をお貸しいたしますので、ご着用の上ご自由にご見学下さい。
※ 予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 授業見学をご希望の方は、その旨を窓口にてお申し出下さい。
※ 予め電話(03-3341-6141)でご予約下されば、当日に係りの者がご案内いたします。

 

 
自転車競技部は、6月18日(日)に行われた

「第10回 富士山国際ヒルクライム」

に参加してきました。

 

こちらのレースは、富士山の5合目に向かう舗装路のうち、

もっとも険しいと言われる「須走口」を自転車で登るヒルクライムレースです。

コースの概要は、全長11.4km、標高差1200m、平均勾配10%、

そして最大勾配はなんと22%!

「足をつかないで登れるとすごい!」とも呼ばれる、

激坂の聖地を皆で自転車で登ります。

 

本校の自転車競技部からは、4名の部員が参加し、

高1鳴海が4位、高2青木が5位、高2松野が6位の結果を残しました。

富士山国際で、入賞者がでるのは初めて。

日頃の練習の成果が少しずつ出てきているようです。

 

 

 

 

<参考>
・クラブ活動:自転車競技部
・日々の成城生活:自転車競技部の関東大会(トラック・ロード)
・日々の成城生活:自転車競技部の東京都総合体育大会(トラック)
・日々の成城生活:自転車競技部の東京都総合体育大会(ロード)
・日々の成城生活:自転車競技部の社会人対抗ロードレース大会
・日々の成城生活:自転車競技部の全国高校選抜大会
・日々の成城生活:自転車競技部の東京都トラック記録会
・日々の成城生活:自転車競技部の埼玉県クリテリウム競技大会
・日々の成城生活:自転車競技部のトラック記録会・強化練習会
・日々の成城生活:自転車競技部の100kmサイクルマラソン
・日々の成城生活:自転車競技部のセオサイクル・フェスティバル
・日々の成城生活:自転車競技部の東京都新人大会(ロード)
・日々の成城生活:自転車競技部の東京都選手権ロードレース大会
・日々の成城生活:自転車競技部のまえばし赤城山ヒルクライム大会
・日々の成城生活:自転車競技部の全日本ステージ・レース in いわて
・日々の成城生活:自転車競技部の富士山合同合宿
・日々の成城生活:自転車競技部の三宅島合宿(5)
・日々の成城生活:自転車競技部の三宅島合宿(4)
・日々の成城生活:自転車競技部の三宅島合宿(3)
・日々の成城生活:自転車競技部の三宅島合宿(2)
・日々の成城生活:自転車競技部の三宅島合宿(1)
・日々の成城生活:自転車競技部の富士合宿(3)
・日々の成城生活:自転車競技部の富士合宿(2)
・日々の成城生活:自転車競技部の富士合宿(1)
・日々の成城生活:自転車競技部の東京高体連強化練習会
・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 関東大会(ロード)
・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 関東大会(トラック)
・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 関東大会(開会式)
・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 ジュニア全日本選手権
・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 東京都総合体育大会(トラック)
・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 東京都総合体育大会(ロード)
・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 ジュニア全日本選手権出場決定
・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 チャレンジサイクルロードレース大会
・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 東京都トラック記録会
・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 練習会(筑波)
・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 強化練習会
・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 100kmサイクルマラソン
・日々の成城生活:自転車競技部の2011年 OB来訪
・日々の成城生活:自転車競技部の2011年 クラブ対抗ロードレース
・日々の成城生活:自転車競技部の2011年 富士合宿
・日々の成城生活:自転車競技部の2011年 近畿合宿(4)
・日々の成城生活:自転車競技部の2011年 近畿合宿(3)
・日々の成城生活:自転車競技部の2011年 近畿合宿(2)
・日々の成城生活:自転車競技部の2011年 近畿合宿(1)
・日々の成城生活:自転車競技部の2011年 三宅島レース(2)
・日々の成城生活:自転車競技部の2011年 三宅島レース(1)
・日々の成城生活:自転車競技部の2011年 東京都総合体育大会(トラック)
・日々の成城生活:自転車競技部の2011年 東京都総合体育大会(ロード)
・日々の成城生活:自転車競技部の2010年 三宅島レース
・日々の成城生活:自転車競技部の2010年 全日本マウンテンサイクリングin乗鞍

<参考>
成城中学校・高等学校ホームペー

 

<説明会情報>

今年度の本校主催説明会は以下の日程で行います。

皆様のご来場をお待ちしております。

学校見学会
第1回  5月29日(水) 10:00~12:20 予約不要
第2回  6月29日(土) 10:00~12:20 予約不要

中学校説明会
第1回  9月25日(水) 10:00~12:20 予約不要
第2回 10月 5日(土) 10:00~12:20 予約不要
第3回 10月30日(水) 10:00~12:20 予約不要
第4回 11月16日(土) 10:00~12:20 予約不要
第5回 11月27日(水) 10:00~12:20 予約不要
第6回  1月11日(土) 10:00~12:20 予約不要
本校小講堂にて開催。予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 個別相談や授業参観,校舎や施設の見学もできます。

高等学校説明会
第1回 11月 2日(土) 10:00~12:20 予約不要
第2回 11月30日(土) 10:00~12:20 予約不要
本校小講堂にて開催。予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 個別相談や授業参観,校舎や施設の見学もできます。

クラブ見学会
第1回  6月22日(土) 13:00~ 予約不要
第2回  9月28日(土) 13:00~ 予約不要
本校にて開催。予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 個別相談や授業参観,校舎や施設の見学もできます。
※ 参加するクラブ名は事前にHPでお知らせします。

成城祭(文化祭)
成城祭  9月14日(土) 9:00~16:00 予約不要
 9月15日(日) 9:00~16:00
本校にて実施。どなたでも自由に見学できます。
※ 予約は必要ありません。上履きは不要です。
ミニ説明会場で、資料を差し上げます。個別相談コーナーもあります。

中学運動会(体育祭)
新校舎建築工事のため、非公開といたします。

学校見学
午前9時から午後4時までの間、毎日受け付けています。
ただし、日曜日、祝祭日、本校休校日、長期休暇中などは校舎内に立ち入ることは出来ません。
学校見学 毎日(午前9時から午後4時まで)
但し、 日曜日、祝祭日、本校休校日、長期休暇中 は除く
随時
事務窓口にお申し出下さい。資料を差し上げます。
その際に本校の腕章をお貸しいたしますので、ご着用の上ご自由にご見学下さい。
※ 予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 授業見学をご希望の方は、その旨を窓口にてお申し出下さい。
※ 予め電話(03-3341-6141)でご予約下されば、当日に係りの者がご案内いたします。

 


 
自転車競技部は、6月7日(金)~10日(月)の間に関東大会に参加してきました。

 

7日の開会式の後、

8日・9日は平塚競輪場にてトラック競技、

10日は伊豆修善寺の日本サイクルスポーツセンターにてロード競技が行われました。

 

本校の部員たちは、

トラック競技では「4km速度競争」・「スクラッチ」・「チームスプリント」の3種目、

ロード競技では副部長・伊藤が参加しました。

 

結果、副部長・伊藤がロード競技において20位の成績を残し、

インターハイの東京都代表となりました。

自転車競技部、インターハイ初出場です。

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
<参考>
・クラブ活動:自転車競技部
・日々の成城生活:自転車競技部の東京都総合体育大会(トラック)
・日々の成城生活:自転車競技部の東京都総合体育大会(ロード)
・日々の成城生活:自転車競技部の社会人対抗ロードレース大会
・日々の成城生活:自転車競技部の全国高校選抜大会
・日々の成城生活:自転車競技部の東京都トラック記録会
・日々の成城生活:自転車競技部の埼玉県クリテリウム競技大会
・日々の成城生活:自転車競技部のトラック記録会・強化練習会
・日々の成城生活:自転車競技部の100kmサイクルマラソン
・日々の成城生活:自転車競技部のセオサイクル・フェスティバル
・日々の成城生活:自転車競技部の東京都新人大会(ロード)
・日々の成城生活:自転車競技部の東京都選手権ロードレース大会
・日々の成城生活:自転車競技部のまえばし赤城山ヒルクライム大会
・日々の成城生活:自転車競技部の全日本ステージ・レース in いわて
・日々の成城生活:自転車競技部の富士山合同合宿
・日々の成城生活:自転車競技部の三宅島合宿(5)
・日々の成城生活:自転車競技部の三宅島合宿(4)
・日々の成城生活:自転車競技部の三宅島合宿(3)
・日々の成城生活:自転車競技部の三宅島合宿(2)
・日々の成城生活:自転車競技部の三宅島合宿(1)
・日々の成城生活:自転車競技部の富士合宿(3)
・日々の成城生活:自転車競技部の富士合宿(2)
・日々の成城生活:自転車競技部の富士合宿(1)
・日々の成城生活:自転車競技部の東京高体連強化練習会
・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 関東大会(ロード)
・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 関東大会(トラック)
・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 関東大会(開会式)
・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 ジュニア全日本選手権
・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 東京都総合体育大会(トラック)
・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 東京都総合体育大会(ロード)
・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 ジュニア全日本選手権出場決定
・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 チャレンジサイクルロードレース大会
・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 東京都トラック記録会
・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 練習会(筑波)
・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 強化練習会
・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 100kmサイクルマラソン
・日々の成城生活:自転車競技部の2011年 OB来訪
・日々の成城生活:自転車競技部の2011年 クラブ対抗ロードレース
・日々の成城生活:自転車競技部の2011年 富士合宿
・日々の成城生活:自転車競技部の2011年 近畿合宿(4)
・日々の成城生活:自転車競技部の2011年 近畿合宿(3)
・日々の成城生活:自転車競技部の2011年 近畿合宿(2)
・日々の成城生活:自転車競技部の2011年 近畿合宿(1)
・日々の成城生活:自転車競技部の2011年 三宅島レース(2)
・日々の成城生活:自転車競技部の2011年 三宅島レース(1)
・日々の成城生活:自転車競技部の2011年 東京都総合体育大会(トラック)
・日々の成城生活:自転車競技部の2011年 東京都総合体育大会(ロード)
・日々の成城生活:自転車競技部の2010年 三宅島レース
・日々の成城生活:自転車競技部の2010年 全日本マウンテンサイクリングin乗鞍

 

<参考>
成城中学校・高等学校ホームペー

 

<説明会情報>

今年度の本校主催説明会は以下の日程で行います。

皆様のご来場をお待ちしております。

学校見学会
第1回  5月29日(水) 10:00~12:20 予約不要
第2回  6月29日(土) 10:00~12:20 予約不要

中学校説明会
第1回  9月25日(水) 10:00~12:20 予約不要
第2回 10月 5日(土) 10:00~12:20 予約不要
第3回 10月30日(水) 10:00~12:20 予約不要
第4回 11月16日(土) 10:00~12:20 予約不要
第5回 11月27日(水) 10:00~12:20 予約不要
第6回  1月11日(土) 10:00~12:20 予約不要
本校小講堂にて開催。予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 個別相談や授業参観,校舎や施設の見学もできます。

高等学校説明会
第1回 11月 2日(土) 10:00~12:20 予約不要
第2回 11月30日(土) 10:00~12:20 予約不要
本校小講堂にて開催。予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 個別相談や授業参観,校舎や施設の見学もできます。

クラブ見学会
第1回  6月22日(土) 13:00~ 予約不要
第2回  9月28日(土) 13:00~ 予約不要
本校にて開催。予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 個別相談や授業参観,校舎や施設の見学もできます。
※ 参加するクラブ名は事前にHPでお知らせします。

成城祭(文化祭)
成城祭  9月14日(土) 9:00~16:00 予約不要
 9月15日(日) 9:00~16:00
本校にて実施。どなたでも自由に見学できます。
※ 予約は必要ありません。上履きは不要です。
ミニ説明会場で、資料を差し上げます。個別相談コーナーもあります。

中学運動会(体育祭)
新校舎建築工事のため、非公開といたします。

学校見学
午前9時から午後4時までの間、毎日受け付けています。
ただし、日曜日、祝祭日、本校休校日、長期休暇中などは校舎内に立ち入ることは出来ません。
学校見学 毎日(午前9時から午後4時まで)
但し、 日曜日、祝祭日、本校休校日、長期休暇中 は除く
随時
事務窓口にお申し出下さい。資料を差し上げます。
その際に本校の腕章をお貸しいたしますので、ご着用の上ご自由にご見学下さい。
※ 予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 授業見学をご希望の方は、その旨を窓口にてお申し出下さい。
※ 予め電話(03-3341-6141)でご予約下されば、当日に係りの者がご案内いたします。

 

6月9日(日)、高校バレーボール部はインターハイ予選に参加してきました。 

関東大会予選が終わって以来、猛練習をして挑んだ大会でしたが、

結果は惜しくもコート決勝敗退となり、2日目に進むことはできませんでした。

 

これで3年生は引退となります。

3年生のキャプテンはたった1人で3年間がんばってくれました。

個性的な後輩たちを懸命にまとめ、良いチームを作ってくれました。

 

<大会結果>
6月9日(日)
リーグ戦① ○成城 2-0 駒場学園(25-11,25-23)
リーグ戦② ○成城 2-0 墨田川 (25-12,25-6)
コート決勝 ●成城 0-2 東大和 (23-25,16-25)
 →コート決勝敗退

 

高校バレー部はいつでも新入部員募集中!とのことです。

新しいことを始めてみたい成城生は、是非、一度顧問のところまで足を運んでみてください。

 

<参考>
・クラブ活動:高校バレーボール部
・日々の成城生活:高校バレーボール部の関東大会東京都予選会
・日々の成城生活:高校バレーボール部の春合宿
・日々の成城生活:高校バレーボール部の東京都新人一次大会
・日々の成城生活:高校バレーボール部の冬季私学大会
・日々の成城生活:高校バレーボール部の秋のOB戦
・日々の成城生活:中学・高校バレーボール部の第3支部大会
・日々の成城生活:高校バレーボール部の夏季私学大会
・日々の成城生活:高校バレーボール部の夏合宿
・日々の成城生活:高校バレーボール部の関東私学大会
・日々の成城生活:高校バレーボール部のインターハイ予選
・日々の成城生活:高校バレーボール部の関東大会東京都予選会
・日々の成城生活:高校バレーボール部の全国私学大会関東地区2次予選
・日々の成城生活:高校バレーボール部の私学関東大会出場
・日々の成城生活:高校バレーボール部の冬季新人大会
・日々の成城生活:中学・高校バレーボール部のダブル優勝
・日々の成城生活:高校バレーボール部の夏合宿
・日々の成城生活:高校バレーボール部の大会補助員
・日々の成城生活:高校バレーボール部の関東大会予選・インターハイ予選
高校バレーボール部の情報発信ページ(外部リンク)

 

<参考>
成城中学校・高等学校ホームペー

 

<説明会情報>

今年度の本校主催説明会は以下の日程で行います。

皆様のご来場をお待ちしております。

学校見学会
第1回  5月29日(水) 10:00~12:20 予約不要
第2回  6月29日(土) 10:00~12:20 予約不要

中学校説明会
第1回  9月25日(水) 10:00~12:20 予約不要
第2回 10月 5日(土) 10:00~12:20 予約不要
第3回 10月30日(水) 10:00~12:20 予約不要
第4回 11月16日(土) 10:00~12:20 予約不要
第5回 11月27日(水) 10:00~12:20 予約不要
第6回  1月11日(土) 10:00~12:20 予約不要
本校小講堂にて開催。予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 個別相談や授業参観,校舎や施設の見学もできます。

高等学校説明会
第1回 11月 2日(土) 10:00~12:20 予約不要
第2回 11月30日(土) 10:00~12:20 予約不要
本校小講堂にて開催。予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 個別相談や授業参観,校舎や施設の見学もできます。

クラブ見学会
第1回  6月22日(土) 13:00~ 予約不要
第2回  9月28日(土) 13:00~ 予約不要
本校にて開催。予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 個別相談や授業参観,校舎や施設の見学もできます。
※ 参加するクラブ名は事前にHPでお知らせします。

成城祭(文化祭)
成城祭  9月14日(土) 9:00~16:00 予約不要
 9月15日(日) 9:00~16:00
本校にて実施。どなたでも自由に見学できます。
※ 予約は必要ありません。上履きは不要です。
ミニ説明会場で、資料を差し上げます。個別相談コーナーもあります。

中学運動会(体育祭)
新校舎建築工事のため、非公開といたします。

学校見学
午前9時から午後4時までの間、毎日受け付けています。
ただし、日曜日、祝祭日、本校休校日、長期休暇中などは校舎内に立ち入ることは出来ません。
学校見学 毎日(午前9時から午後4時まで)
但し、 日曜日、祝祭日、本校休校日、長期休暇中 は除く
随時
事務窓口にお申し出下さい。資料を差し上げます。
その際に本校の腕章をお貸しいたしますので、ご着用の上ご自由にご見学下さい。
※ 予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 授業見学をご希望の方は、その旨を窓口にてお申し出下さい。
※ 予め電話(03-3341-6141)でご予約下されば、当日に係りの者がご案内いたします。

 


 
本日は、高校1年生の世界史の授業の様子をご紹介いたします。

この日、お邪魔したのは高校1年F組です。

授業の担当は有阪先生、社会科の名物の先生です。

 

この日のテーマは、ローマ史。ポエニ戦争とローマ共和政の変化について、学んでいました。

生徒たちは時折出される、有阪先生のクイズに一生懸命答えていました。

楽しみながら学んでいるようです。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
<参考> ※学年順。過年度の記事も含まれています。
・教育カリキュラム:社会科
・日々の成城生活:高3の世界史(世界恐慌後の各国の対応)
・日々の成城生活:中3の経済(変動相場制)
・日々の成城生活:中3の経済(クラウディング・アウト)
・日々の成城生活:中3の公民(国際化時代の人権)
・日々の成城生活:中2の地理(イスラム社会の形成)
・日々の成城生活:中2の歴史(桃山文化)
・日々の成城生活:中1の地理(渡辺洪治先生の最後の授業)
・日々の成城生活:中1の地理(子午線と赤道)
・日々の成城生活:中1の地理(砂漠)
・日々の成城生活:中1の歴史(竪穴式住居・土偶)

<参考>
成城中学校・高等学校ホームペー

 

<説明会情報>

今年度の本校主催説明会は以下の日程で行います。

皆様のご来場をお待ちしております。

学校見学会
第1回  5月29日(水) 10:00~12:20 予約不要
第2回  6月29日(土) 10:00~12:20 予約不要

中学校説明会
第1回  9月25日(水) 10:00~12:20 予約不要
第2回 10月 5日(土) 10:00~12:20 予約不要
第3回 10月30日(水) 10:00~12:20 予約不要
第4回 11月16日(土) 10:00~12:20 予約不要
第5回 11月27日(水) 10:00~12:20 予約不要
第6回  1月11日(土) 10:00~12:20 予約不要
本校小講堂にて開催。予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 個別相談や授業参観,校舎や施設の見学もできます。

高等学校説明会
第1回 11月 2日(土) 10:00~12:20 予約不要
第2回 11月30日(土) 10:00~12:20 予約不要
本校小講堂にて開催。予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 個別相談や授業参観,校舎や施設の見学もできます。

クラブ見学会
第1回  6月22日(土) 13:00~ 予約不要
第2回  9月28日(土) 13:00~ 予約不要
本校にて開催。予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 個別相談や授業参観,校舎や施設の見学もできます。
※ 参加するクラブ名は事前にHPでお知らせします。

成城祭(文化祭)
成城祭  9月14日(土) 9:00~16:00 予約不要
 9月15日(日) 9:00~16:00
本校にて実施。どなたでも自由に見学できます。
※ 予約は必要ありません。上履きは不要です。
ミニ説明会場で、資料を差し上げます。個別相談コーナーもあります。

中学運動会(体育祭)
新校舎建築工事のため、非公開といたします。

学校見学
午前9時から午後4時までの間、毎日受け付けています。
ただし、日曜日、祝祭日、本校休校日、長期休暇中などは校舎内に立ち入ることは出来ません。
学校見学 毎日(午前9時から午後4時まで)
但し、 日曜日、祝祭日、本校休校日、長期休暇中 は除く
随時
事務窓口にお申し出下さい。資料を差し上げます。
その際に本校の腕章をお貸しいたしますので、ご着用の上ご自由にご見学下さい。
※ 予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 授業見学をご希望の方は、その旨を窓口にてお申し出下さい。
※ 予め電話(03-3341-6141)でご予約下されば、当日に係りの者がご案内いたします。

 


 
6月11日(火)、図書委員会の生徒たちは、本校会議室にて読書会を行いました。

 

テーマとした作品は、小泉八雲の「停車場にて」です。

この作品をみんなで読んだ後に、4つのグループに分かれ、色々なテーマについて話し合いました。

 

「なぜ泣いたのか?」、

「著者のメッセージは何か?」、

議論は白熱したようです。

 

次回は各グループの結論を発表し合って、議論を深めていくとのこと。

今年度の図書委員会はとても活発に活動しているようです。


 

 
<参考>
・学校生活:図書委員会
・日々の成城生活:図書委員会のサークル読書会

<参考>
成城中学校・高等学校ホームペー

 

<説明会情報>

今年度の本校主催説明会は以下の日程で行います。

皆様のご来場をお待ちしております。

学校見学会
第1回  5月29日(水) 10:00~12:20 予約不要
第2回  6月29日(土) 10:00~12:20 予約不要

中学校説明会
第1回  9月25日(水) 10:00~12:20 予約不要
第2回 10月 5日(土) 10:00~12:20 予約不要
第3回 10月30日(水) 10:00~12:20 予約不要
第4回 11月16日(土) 10:00~12:20 予約不要
第5回 11月27日(水) 10:00~12:20 予約不要
第6回  1月11日(土) 10:00~12:20 予約不要
本校小講堂にて開催。予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 個別相談や授業参観,校舎や施設の見学もできます。

高等学校説明会
第1回 11月 2日(土) 10:00~12:20 予約不要
第2回 11月30日(土) 10:00~12:20 予約不要
本校小講堂にて開催。予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 個別相談や授業参観,校舎や施設の見学もできます。

クラブ見学会
第1回  6月22日(土) 13:00~ 予約不要
第2回  9月28日(土) 13:00~ 予約不要
本校にて開催。予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 個別相談や授業参観,校舎や施設の見学もできます。
※ 参加するクラブ名は事前にHPでお知らせします。

成城祭(文化祭)
成城祭  9月14日(土) 9:00~16:00 予約不要
 9月15日(日) 9:00~16:00
本校にて実施。どなたでも自由に見学できます。
※ 予約は必要ありません。上履きは不要です。
ミニ説明会場で、資料を差し上げます。個別相談コーナーもあります。

中学運動会(体育祭)
新校舎建築工事のため、非公開といたします。

学校見学
午前9時から午後4時までの間、毎日受け付けています。
ただし、日曜日、祝祭日、本校休校日、長期休暇中などは校舎内に立ち入ることは出来ません。
学校見学 毎日(午前9時から午後4時まで)
但し、 日曜日、祝祭日、本校休校日、長期休暇中 は除く
随時
事務窓口にお申し出下さい。資料を差し上げます。
その際に本校の腕章をお貸しいたしますので、ご着用の上ご自由にご見学下さい。
※ 予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 授業見学をご希望の方は、その旨を窓口にてお申し出下さい。
※ 予め電話(03-3341-6141)でご予約下されば、当日に係りの者がご案内いたします。

 


 
6月12日(水)、本校小講堂にて高1の生徒を対象に進路講演会が行われました。

 

今回の進路講演会は駿台予備校より講師を派遣して頂き、

「現役合格を目指して~未来につながる大学進学を~」というタイトルで、

お話ししていただきました。

 

近年の大学入試は、受験方法や科目選択が複雑化し、情報戦になってきています。

進路に悩む成城生に、進路選択の基礎知識を教えてもらいました。

 

自分の「未来」を決めるのは自分自身。

あきらめない受験生に育って欲しいと願います。

◎概要◎
<科目選択に注意>
・科目を絞り過ぎない
→文系だからと数学から逃げてはダメ。可能性を狭める結果に。

<高1ですべきこと>
・基礎学力・学習習慣の確立
→教科書の理解を徹底/理解したことを人に伝える/環境を活かす(受験は団体戦)
→1日2時間を確保。例えば、「朝から夕食時に1時間」、「夕食後に1時間」など。

・高校の授業・復習を大切にする
→苦手科目・弱点分野の発見/ケアレスミスを無くす/答案・成績表をファイリング

<受験生としての心構え>
・言い訳をしない受験生が強い
→自立/謙虚/素直

・現役合格できなかった理由は?
→受験勉強の開始が遅かった/高1・2で遊び過ぎた/受験を甘く考えた


 

 

 

 

 

 
<参考>
・日々の成城生活:高3の総決起集会
・日々の成城生活:中3の進路講演会(高校生になる前に)

 

 

<参考>
成城中学校・高等学校ホームペー

 

<説明会情報>

今年度の本校主催説明会は以下の日程で行います。

皆様のご来場をお待ちしております。

学校見学会
第1回  5月29日(水) 10:00~12:20 予約不要
第2回  6月29日(土) 10:00~12:20 予約不要

中学校説明会
第1回  9月25日(水) 10:00~12:20 予約不要
第2回 10月 5日(土) 10:00~12:20 予約不要
第3回 10月30日(水) 10:00~12:20 予約不要
第4回 11月16日(土) 10:00~12:20 予約不要
第5回 11月27日(水) 10:00~12:20 予約不要
第6回  1月11日(土) 10:00~12:20 予約不要
本校小講堂にて開催。予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 個別相談や授業参観,校舎や施設の見学もできます。

高等学校説明会
第1回 11月 2日(土) 10:00~12:20 予約不要
第2回 11月30日(土) 10:00~12:20 予約不要
本校小講堂にて開催。予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 個別相談や授業参観,校舎や施設の見学もできます。

クラブ見学会
第1回  6月22日(土) 13:00~ 予約不要
第2回  9月28日(土) 13:00~ 予約不要
本校にて開催。予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 個別相談や授業参観,校舎や施設の見学もできます。
※ 参加するクラブ名は事前にHPでお知らせします。

成城祭(文化祭)
成城祭  9月14日(土) 9:00~16:00 予約不要
 9月15日(日) 9:00~16:00
本校にて実施。どなたでも自由に見学できます。
※ 予約は必要ありません。上履きは不要です。
ミニ説明会場で、資料を差し上げます。個別相談コーナーもあります。

中学運動会(体育祭)
新校舎建築工事のため、非公開といたします。

学校見学
午前9時から午後4時までの間、毎日受け付けています。
ただし、日曜日、祝祭日、本校休校日、長期休暇中などは校舎内に立ち入ることは出来ません。
学校見学 毎日(午前9時から午後4時まで)
但し、 日曜日、祝祭日、本校休校日、長期休暇中 は除く
随時
事務窓口にお申し出下さい。資料を差し上げます。
その際に本校の腕章をお貸しいたしますので、ご着用の上ご自由にご見学下さい。
※ 予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 授業見学をご希望の方は、その旨を窓口にてお申し出下さい。
※ 予め電話(03-3341-6141)でご予約下されば、当日に係りの者がご案内いたします。

 


 
6月8日(土)、図書委員の生徒たちは国学院久我山にて行われた

「サークル読書会」に参加してきました。

 

都内の6校の学校が集まり、

今年度の読書会の日程決めや、

書評合戦「ビブリオバトル」を行って、交流を深めました。

 

ビブリオバトルとは、それぞれ5分で自分のオススメの本を紹介し、

読みたくなった本(※チャンプ本)を投票して決定する、スポーツのような書評会です。

 

本校の生徒たちは観戦のみの予定だったのですが、

興味を持った生徒も参戦し、読書会はおおいに盛り上がったようです。

 


 

 

 

 

 

 
<参考>
・学校生活:図書委員会

 

 

<参考>
成城中学校・高等学校ホームペー

 

<説明会情報>

今年度の本校主催説明会は以下の日程で行います。

皆様のご来場をお待ちしております。

学校見学会
第1回  5月29日(水) 10:00~12:20 予約不要
第2回  6月29日(土) 10:00~12:20 予約不要

中学校説明会
第1回  9月25日(水) 10:00~12:20 予約不要
第2回 10月 5日(土) 10:00~12:20 予約不要
第3回 10月30日(水) 10:00~12:20 予約不要
第4回 11月16日(土) 10:00~12:20 予約不要
第5回 11月27日(水) 10:00~12:20 予約不要
第6回  1月11日(土) 10:00~12:20 予約不要
本校小講堂にて開催。予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 個別相談や授業参観,校舎や施設の見学もできます。

高等学校説明会
第1回 11月 2日(土) 10:00~12:20 予約不要
第2回 11月30日(土) 10:00~12:20 予約不要
本校小講堂にて開催。予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 個別相談や授業参観,校舎や施設の見学もできます。

クラブ見学会
第1回  6月22日(土) 13:00~ 予約不要
第2回  9月28日(土) 13:00~ 予約不要
本校にて開催。予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 個別相談や授業参観,校舎や施設の見学もできます。
※ 参加するクラブ名は事前にHPでお知らせします。

成城祭(文化祭)
成城祭  9月14日(土) 9:00~16:00 予約不要
 9月15日(日) 9:00~16:00
本校にて実施。どなたでも自由に見学できます。
※ 予約は必要ありません。上履きは不要です。
ミニ説明会場で、資料を差し上げます。個別相談コーナーもあります。

中学運動会(体育祭)
新校舎建築工事のため、非公開といたします。

学校見学
午前9時から午後4時までの間、毎日受け付けています。
ただし、日曜日、祝祭日、本校休校日、長期休暇中などは校舎内に立ち入ることは出来ません。
学校見学 毎日(午前9時から午後4時まで)
但し、 日曜日、祝祭日、本校休校日、長期休暇中 は除く
随時
事務窓口にお申し出下さい。資料を差し上げます。
その際に本校の腕章をお貸しいたしますので、ご着用の上ご自由にご見学下さい。
※ 予約は必要ありません。上履きは不要です。
※ 授業見学をご希望の方は、その旨を窓口にてお申し出下さい。
※ 予め電話(03-3341-6141)でご予約下されば、当日に係りの者がご案内いたします。

 

ページ
TOP