3月22日(金)、自転車競技部の副部長・伊藤が、福岡県の北九州メディアドームにて開催された「平成24年度 第36回全国高等学校選抜自転車競技大会」に参加してきました。
彼は東京都代表として、成城初の選抜大会出場を果たしました。参加した競技は「スクラッチ」という、ケイリンのように定められた距離を走りフィニッシュ順位を競う個人種目です。ひとことで言えば、トラック競技場で行うロードレースと考えるとわかりやすいかも知れません。
予選の成績は19人中15位。予選通過の条件である5名に入れず予選敗退となってしまいましたが、レース中に名前を場内アナウンスされるほどの健闘を見せてくれました。

 

 

 

 

 

 

レース後・皿倉山でロード練習
<参考>
・クラブ活動:自転車競技部
・日々の成城生活:自転車競技部の東京都トラック記録会
・日々の成城生活:自転車競技部の埼玉県クリテリウム競技大会
・日々の成城生活:自転車競技部のトラック記録会・強化練習会
・日々の成城生活:自転車競技部の100kmサイクルマラソン
・日々の成城生活:自転車競技部のセオサイクル・フェスティバル
・日々の成城生活:自転車競技部の東京都新人大会(ロード)
・日々の成城生活:自転車競技部の東京都選手権ロードレース大会
・日々の成城生活:自転車競技部のまえばし赤城山ヒルクライム大会
・日々の成城生活:自転車競技部の全日本ステージ・レース in いわて
・日々の成城生活:自転車競技部の富士山合同合宿
・日々の成城生活:自転車競技部の三宅島合宿(5)
・日々の成城生活:自転車競技部の三宅島合宿(4)
・日々の成城生活:自転車競技部の三宅島合宿(3)
・日々の成城生活:自転車競技部の三宅島合宿(2)
・日々の成城生活:自転車競技部の三宅島合宿(1)
・日々の成城生活:自転車競技部の富士合宿(3)
・日々の成城生活:自転車競技部の富士合宿(2)
・日々の成城生活:自転車競技部の富士合宿(1)
・日々の成城生活:自転車競技部の東京高体連強化練習会
・日々の成城生活:自転車競技部の関東大会(ロード)
・日々の成城生活:自転車競技部の関東大会(トラック)
・日々の成城生活:自転車競技部の関東大会(開会式)
・日々の成城生活:自転車競技部のジュニア全日本選手権
・日々の成城生活:自転車競技部の東京都総合体育大会(トラック)
・日々の成城生活:自転車競技部の東京都総合体育大会(ロード)
・日々の成城生活:自転車競技部のジュニア全日本選手権出場決定
・日々の成城生活:自転車競技部のチャレンジサイクルロードレース大会
・日々の成城生活:自転車競技部の東京都トラック記録会
・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 練習会(筑波)
・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 強化練習会
・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 100kmサイクルマラソン
・日々の成城生活:自転車競技部の2011年 OB来訪
・日々の成城生活:自転車競技部の2011年 クラブ対抗ロードレース
・日々の成城生活:自転車競技部の2011年 富士合宿
・日々の成城生活:自転車競技部の2011年 近畿合宿(4)
・日々の成城生活:自転車競技部の2011年 近畿合宿(3)
・日々の成城生活:自転車競技部の2011年 近畿合宿(2)
・日々の成城生活:自転車競技部の2011年 近畿合宿(1)
・日々の成城生活:自転車競技部の2011年 三宅島レース(2)
・日々の成城生活:自転車競技部の2011年 三宅島レース(1)
・日々の成城生活:自転車競技部の2011年 東京都総合体育大会(トラック)
・日々の成城生活:自転車競技部の2011年 東京都総合体育大会(ロード)
・日々の成城生活:自転車競技部の2010年 三宅島レース
・日々の成城生活:自転車競技部の2010年 全日本マウンテンサイクリングin乗鞍

成城中学校・高等学校ホームペー


 
 3月17日(日)、自転車競技部は静岡県伊豆修善寺の日本サイクルスポーツセンター内の伊豆ベロドローム自転車競技場にて開催された、トラック記録会に参加してきました。
記録会には、高2部員1名と高1部員2名の3名の部員が参加しました。今回の記録は東京都自転車競技連盟のホームページにおいても紹介されています。
なかなか出来ない250mトラックでの練習もでき、部員たちは良い経験が得られたようです。

 

 

 

 

 

 

記録証と一緒に
<参考>
・クラブ活動:自転車競技部
・日々の成城生活:自転車競技部の埼玉県クリテリウム競技大会
・日々の成城生活:自転車競技部のトラック記録会・強化練習会
・日々の成城生活:自転車競技部の100kmサイクルマラソン
・日々の成城生活:自転車競技部のセオサイクル・フェスティバル
・日々の成城生活:自転車競技部の東京都新人大会(ロード)
・日々の成城生活:自転車競技部の東京都選手権ロードレース大会
・日々の成城生活:自転車競技部のまえばし赤城山ヒルクライム大会
・日々の成城生活:自転車競技部の全日本ステージ・レース in いわて
・日々の成城生活:自転車競技部の富士山合同合宿
・日々の成城生活:自転車競技部の三宅島合宿(5)
・日々の成城生活:自転車競技部の三宅島合宿(4)
・日々の成城生活:自転車競技部の三宅島合宿(3)
・日々の成城生活:自転車競技部の三宅島合宿(2)
・日々の成城生活:自転車競技部の三宅島合宿(1)
・日々の成城生活:自転車競技部の富士合宿(3)
・日々の成城生活:自転車競技部の富士合宿(2)
・日々の成城生活:自転車競技部の富士合宿(1)
・日々の成城生活:自転車競技部の東京高体連強化練習会
・日々の成城生活:自転車競技部の関東大会(ロード)
・日々の成城生活:自転車競技部の関東大会(トラック)
・日々の成城生活:自転車競技部の関東大会(開会式)
・日々の成城生活:自転車競技部のジュニア全日本選手権
・日々の成城生活:自転車競技部の東京都総合体育大会(トラック)
・日々の成城生活:自転車競技部の東京都総合体育大会(ロード)
・日々の成城生活:自転車競技部のジュニア全日本選手権出場決定
・日々の成城生活:自転車競技部のチャレンジサイクルロードレース大会
・日々の成城生活:自転車競技部の東京都トラック記録会
・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 練習会(筑波)
・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 強化練習会
・日々の成城生活:自転車競技部の2012年 100kmサイクルマラソン
・日々の成城生活:自転車競技部の2011年 OB来訪
・日々の成城生活:自転車競技部の2011年 クラブ対抗ロードレース
・日々の成城生活:自転車競技部の2011年 富士合宿
・日々の成城生活:自転車競技部の2011年 近畿合宿(4)
・日々の成城生活:自転車競技部の2011年 近畿合宿(3)
・日々の成城生活:自転車競技部の2011年 近畿合宿(2)
・日々の成城生活:自転車競技部の2011年 近畿合宿(1)
・日々の成城生活:自転車競技部の2011年 三宅島レース(2)
・日々の成城生活:自転車競技部の2011年 三宅島レース(1)
・日々の成城生活:自転車競技部の2011年 東京都総合体育大会(トラック)
・日々の成城生活:自転車競技部の2011年 東京都総合体育大会(ロード)
・日々の成城生活:自転車競技部の2010年 三宅島レース
・日々の成城生活:自転車競技部の2010年 全日本マウンテンサイクリングin乗鞍

成城中学校・高等学校ホームペー


 
 3月26日から28日まで、演劇部は山梨県の清里で春合宿を行いました。本日はその様子をご紹介します。

<演劇部・部長からのメッセージ>
今年の春合宿はあまり寒くなく、散策中に鹿に出会ったり、近くの宿舎に練習場所を借りに行ったりして、ハプニングがありましたが、楽しい練習ができました。新入生歓迎公演(4月16日、18日)では、いい劇がお見せできるように頑張りますので、新入生の皆さん、ぜひ見に来てください!


清里の宿舎に到着しました。

まず、宿舎の近くを散策。
雪はほとんど解けていました。

会議室での発声練習の風景。

劇づくりのための話し合い。
いろいろな意見が出ます。

場面練習の風景。
先生役と生徒役がいます。

3日間の合宿はあっという間に終わってしまいました。翌日からは学校の小講堂で練習です。

演劇部新入生歓迎公演「僕たちの成城好日(ライフ)」
4月16日(火)/4月18日(木)
15:30より開演 小講堂にて
※オリジナル脚本。35分程度の公演になります。
※在校生、一般の方の入場も歓迎しております。


新入生歓迎公演のポスター
<参考>
・クラブ活動:演劇部
・日々の成城生活:演劇部の文化祭公演(クロスソウル)
・日々の成城生活:演劇部の夏合宿
・日々の成城生活:演劇部の新入生歓迎公演(さようならウラシマ!)
・日々の成城生活:演劇部の新入生歓迎公演のお知らせ
・日々の成城生活:演劇部の春合宿
・日々の成城生活:演劇部の文化祭公演
・日々の成城生活:演劇部の合宿の様子
・日々の成城生活:演劇部の新入生歓迎公演
演劇部のホームページ(外部リンク)

成城中学校・高等学校ホームペー


 
 本日、平成25年度の始業式と新入生オリエンテーションが行われました。朝一番に新クラスが発表され、生徒たちは新たな気持ちで学校生活を送ろうとしています。

 

 
 本校の始業式は、中学と高校は別々に行われます。始めに学校長の紹介が行われた後、訓示が行われました。
中学生は公共物・授業・財産を大切にするよう。また、高校生は志を持って学校生活を送るよう、学校長から生徒たちに伝えられました。

 

 
 学校長の訓辞の後には、新任教員の挨拶が行われました。昨年度の定年退職が多かったため、本年度は5名の新任教員が着任いたしました。

 

 
 また、新入生と在校生の対面式が行われました。中学生は少し緊張しながら。高校生は先輩・後輩として互いにしっかりと学校生活を送ることを伝えあっていました。

 

 
 小さかった中学2年生もついに先輩になりました。新入生はこれから、色々と上級生のお世話になることが多いと思います。遠慮なく頼ってください。共に助け合って成長し、充実した学校生活にして欲しいと願います。

 

 
 始業式後、自転車競技部の部員が表彰を受けていました。

 

 
 また、生徒会の生徒たちによる新入生歓迎会も行われました。

 

 
 各クラブの手作りのビデオの上映や、気合の入ったパフォーマンスが行われていました。

 

 

 

 

 

 
 これから5月考査までは1年生は仮入部期間。ゆっくりとやりたい部活を探していってくださいね。

成城中学校・高等学校ホームペー

本日、平成24年度成城高等学校入学式が挙行されました。

 

学校長の式辞では、

これからの学校生活を通して世界を舞台に活躍する

新たなリーダーに成長して欲しいというメッセージが贈られました。

 

これからの3年間は義務教育ではありません。

しっかりと学業に勤しみ、文武両道を目指して下さい。

ご入学おめでとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

成城中学校・高等学校ホームペー


 
4月6日、平成25年度成城中学校入学式が挙行されました。

低気圧の影響が心配でしたが、なんとか天気が持ちこたえてくれたので、好天の中での入学式となりました。

 

今年度は232名の新入生を迎えました。

真新しい学生服を着た新入生は少し緊張の面持ちでしたが、きちんと挨拶ができていました。

 

式典では、学校長による式辞の後に、理事長、校友会(※OB会)会長、師親会(※PTA)会長から祝辞が送られました。

これから中学生活が始まる新入生には、主体的に学んでいく学校生活を送ってほしいものです。

 

ご入学おめでとうございます。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

成城中学校・高等学校ホームペー

3月29日(金)、なかのZEROホールにて吹奏楽部の定期演奏会が行われました。

 

昨年と同様に、顧問の先生も一緒になってのコンサートになったようです。

後半は、コンサートに侵入した泥棒を、警察官(部長)が捕まえるという素敵な余興も。

会場は終始明るい雰囲気でした。

 

高校2年生はこの演奏会で引退です。

最後には、お世話になった先輩達に後輩たちから花束の贈呈がありました。

皆、5年間もしくは2年間、よくがんばりました。

 

ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。

新しい吹奏楽部にどうぞご期待下さいませ。

 

 「演目」

Ⅰ部

CENTURIA / J.Swearingen

Armenian Dances (PartⅠ) / A.リード

 

Ⅱ部

Trumpet Concerto / Neruda

 

Ⅲ部

カノン Brass Rock / 郷間幹男編
ディスコ・キッド / 東海林 修
etc…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<参考>
・クラブ活動:吹奏楽部
・日々の成城生活:吹奏楽部の第21回定期演奏会のお知らせ
・日々の成城生活:吹奏楽部・合唱部の第三支部定期演奏会
・日々の成城生活:吹奏楽部・合唱部の私学中高定期音楽会
・日々の成城生活:吹奏楽部の第20回定期演奏会
・日々の成城生活:吹奏楽部の定期演奏会に向けて猛練習中
・日々の成城生活:吹奏楽部の第20回定期演奏会のお知らせ
・日々の成城生活:吹奏楽部の東京都アンサンブルコンテスト銀賞受賞
・日々の成城生活:吹奏楽部のアンサンブルコンテスト金賞受賞
・日々の成城生活:吹奏楽部のウィンターコンサート
・日々の成城生活:吹奏楽部の夏のコンクール
・日々の成城生活:吹奏楽部のミニコンサート

成城中学校・高等学校ホームペー


 
本日は体操部の練習の様子をご紹介いたします。

 

新校舎の地下1階の小体育室は、放課後、卓球部と体操部が共有して活動しています。

体操部は今までは、体育館で練習していましたが、1月からは専用の練習設備を持つ事ができました。

 

体操部は、体操専門の体育科の古志野先生が熱心に指導をしております。

この日は、鉄棒や平行棒、ゆかなどの練習をしていました。

11月の新人大会ではなんと東京都の団体総合1位の成績を残した部員たち。

これからの活躍に期待です。


 

 

 

 

 

 

 

 
<参考>
・クラブ活動:体操部
・日々の成城生活:体操部の東京都新人大会団体優勝
・日々の成城生活:体操部の仮入部の一年生たち
・日々の成城生活:体操部の練習の様子

成城中学校・高等学校ホームペー

本日は卓球部の練習の様子をご紹介いたします。

 

新校舎の地下1階には、小体育室と呼ばれる運動スペースができました。

通常の体育の授業では、マット運動や跳び箱、卓球などに使用しています。

卓球部の部員たちは1月からそのスペースで活動しています。

 

いままでは、専用の場所がなく

小講堂や体育館の前の空いたスペースを利用していた部員達ですから、

専用の場所ができて心から喜んでいるようです。

 

 
 
 
<参考>
・クラブ活動:卓球部
・日々の成城生活:卓球部の夏合宿

成城中学校・高等学校ホームページ

ページ
TOP