本日は、第一回成城中学校入学試験。今年度の第一回入試の出願者数は355名でした。

入試結果の詳細は本校ホームページをご覧ください。

本日の結果は、校内の掲示板にて発表いたします。

掲示時間は本日は午後6時から午後7時半まで、翌日は午前9時から午後4時までです。

 


 

 

 

 

 
 

◆2013年度 成城中学校・高等学校 入試日程

中学入試 第1回
中学入試 第2回
高校入試
募集人数
100名
140名
80名
入試日

2月1日(金)

8時30分試験開始

2月3日(日)

8時30分試験開始

2月12日(火)

8時30分試験開始

出願期間

1月21日(月)

~1月31日(木)16時

1月21日(月)

~2月2日(土)20時

1月25日(金)

~2月9日(土)14時

平日:午前9時~午後4時 土曜:午前9時~午後2時 日曜:取扱なし

※2月2日(土)のみ午後8時まで出願を受け付けます。

出願書類
入学願書(本校所定、縦4cm×横3cmの写真貼付)
入学願書/調査書/合否通知返信用封筒
(全て本校所定)
学科科目
国語(50分100点)
算数(50分100点)
社会(30分60点)
理科(30分60点)
4科目の合計(320点満点)合否を判定。
面接試験なし。

・学科試験
英語・国語・数学
各科目50分100点
合計300点満点

・面接試験
グループ面接、約10分

合格発表

・校内に掲示。
当日は午後6時から午後7時半まで。
翌日は午前9時から午後4時まで。

・ホームページにて発表。

・合否通知を速達で発送。

・ホームページにて発表。

<参考>
・受験案内:生徒募集要項【中学】
・受験案内:生徒募集要項【高校】


 
 本日1月26日(土)、中学3年生の第3回保護者会が行われました。この日は、会の前に新校舎にて、修学旅行の写真の販売や、中3の作成した卒業研究の本論の第1稿の展示を行いました。保護者の皆さんには好評だったようです。
中学3年の保護者会では、高校進学へ向けた話が中心となりました。先日行われた学力推移調査を基に、高校での勉強のあり方を説明いたしました。また、進学に関わる手続きや、高校での教育課程の説明なども行われました。

 

 

 
 ちなみに、成城中高では、例年年2回ほど、保護者会や懇親会が行われます。また2学期の中間試験(10月考査)後には三者面談が行われます。学年によっては1学期末などにも保護者会を行うことがありますが、成城生は通学圏がかなり広く、頻繁にお集まりいただくことが困難なかたもいらっしゃるため、必要に応じて増えることはありますが、全員が一堂に会する全体会は年2回が標準です。

 

◆2013年度 成城中学校・高等学校 入試日程

中学入試 第1回
中学入試 第2回
高校入試
募集人数
100名
140名
80名
入試日

2月1日(金)

8時30分試験開始

2月3日(日)

8時30分試験開始

2月12日(火)

8時30分試験開始

出願期間

1月21日(月)

~1月31日(木)16時

1月21日(月)

~2月2日(土)20時

1月25日(金)

~2月9日(土)14時

平日:午前9時~午後4時 土曜:午前9時~午後2時 日曜:取扱なし

※2月2日(土)のみ午後8時まで出願を受け付けます。

出願書類
入学願書(本校所定、縦4cm×横3cmの写真貼付)
入学願書/調査書/合否通知返信用封筒
(全て本校所定)
学科科目
国語(50分100点)
算数(50分100点)
社会(30分60点)
理科(30分60点)
4科目の合計(320点満点)合否を判定。
面接試験なし。

・学科試験
英語・国語・数学
各科目50分100点
合計300点満点

・面接試験
グループ面接、約10分

合格発表

・校内に掲示。
当日は午後6時から午後7時半まで。
翌日は午前9時から午後4時まで。

・ホームページにて発表。

・合否通知を速達で発送。

・ホームページにて発表。

<参考>
・受験案内:生徒募集要項【中学】
・受験案内:生徒募集要項【高校】

 明日、2月1日はついに中学入試の初日です。本日は中学入試準備のため、通常授業は4時限目で終了し、帰りのホームルームの後、全校あげての入試準備を行いました。
生徒達は、受験生が気持ち良く受験ができるよう、一生懸命、掃除を行っていました。当日は中学3年生が補助員として、入試をサポートしてくれます。なにか困ったこと、不安なことがありましたら、遠慮なく補助員に声をかけて下さい。
中1の日直日誌には、担任の先生からの1年前を懐かしむコメントが。中1の生徒たちも1年前のことを思い出し、受験生の皆さんのことを気にかけている様子でした。
校舎のわきの桜の木には小さなつぼみができていました。少しずつ春が近づいているようです。受験生の皆さんの努力が実るよう、心よりお祈りしております。

 

 

 

 

 

◆2013年度 成城中学校・高等学校 入試日程

中学入試 第1回
中学入試 第2回
高校入試
募集人数
100名
140名
80名
入試日

2月1日(金)

8時30分試験開始

2月3日(日)

8時30分試験開始

2月12日(火)

8時30分試験開始

出願期間

1月21日(月)

~1月31日(木)16時

1月21日(月)

~2月2日(土)20時

1月25日(金)

~2月9日(土)14時

平日:午前9時~午後4時 土曜:午前9時~午後2時 日曜:取扱なし

※2月2日(土)のみ午後8時まで出願を受け付けます。

出願書類
入学願書(本校所定、縦4cm×横3cmの写真貼付)
入学願書/調査書/合否通知返信用封筒
(全て本校所定)
学科科目
国語(50分100点)
算数(50分100点)
社会(30分60点)
理科(30分60点)
4科目の合計(320点満点)合否を判定。
面接試験なし。

・学科試験
英語・国語・数学
各科目50分100点
合計300点満点

・面接試験
グループ面接、約10分

合格発表

・校内に掲示。
当日は午後6時から午後7時半まで。
翌日は午前9時から午後4時まで。

・ホームページにて発表。

・合否通知を速達で発送。

・ホームページにて発表。

<参考>
・受験案内:生徒募集要項【中学】
・受験案内:生徒募集要項【高校】

 1月20日(日)、中学バスケットボール部の部員たちは、東京都中学教員バスケットボール大会の女子準決勝・女子決勝のTO(テーブルオフィシャル)をしました。TOとは、時間の計測、試合の記録をつける役割があり3人目の審判といわれているほど、試合にはなくてはならない存在です。
この日のテーブルオフィシャルは、3月下旬におこなわれる都道府県対抗ジュニアオールスターバスケットボール大会に向けての練習をかねていました。
子どもたちは選手としてなかなか全国の舞台に立つことはできませんが、大会運営役員生徒として全国の舞台に立つ喜びと責任を感じています。
普段は選手として当たり前にプレイしている子どもたちですが、このように大会運営をお手伝いすることによって、自分たちの活動には多くの方々の支えがあるとわかってくれたようです。
この日は、審判の先生のお一人が国際審判員の方で、そのような先生の試合のTOができる滅多にない機会に驚きと緊張している様子でした。

 

 

◆2013年度 成城中学校・高等学校 入試日程

中学入試 第1回
中学入試 第2回
高校入試
募集人数
100名
140名
80名
入試日

2月1日(金)

8時30分試験開始

2月3日(日)

8時30分試験開始

2月12日(火)

8時30分試験開始

出願期間

1月21日(月)

~1月31日(木)16時

1月21日(月)

~2月2日(土)20時

1月25日(金)

~2月9日(土)14時

平日:午前9時~午後4時 土曜:午前9時~午後2時 日曜:取扱なし

※2月2日(土)のみ午後8時まで出願を受け付けます。

出願書類
入学願書(本校所定、縦4cm×横3cmの写真貼付)
入学願書/調査書/合否通知返信用封筒
(全て本校所定)
学科科目
国語(50分100点)
算数(50分100点)
社会(30分60点)
理科(30分60点)
4科目の合計(320点満点)合否を判定。
面接試験なし。

・学科試験
英語・国語・数学
各科目50分100点
合計300点満点

・面接試験
グループ面接、約10分

合格発表

・校内に掲示。
当日は午後6時から午後7時半まで。
翌日は午前9時から午後4時まで。

・ホームページにて発表。

・合否通知を速達で発送。

・ホームページにて発表。

<参考>
・受験案内:生徒募集要項【中学】
・受験案内:生徒募集要項【高校】

 

 

 

 

 

<参考>
・クラブ活動:中学バスケットボール部
・日々の成城生活:中学バスケットボール部の新春JHS-バスケットボール・フェスティバル
・日々の成城生活:中学バスケットボール部の新春フリースロー大会
・日々の成城生活:中学・高校バスケットボール部の年末大掃除
・日々の成城生活:中学・高校バスケットボール部のOB会
・日々の成城生活:中学バスケットボール部の新宿区新人大会
・日々の成城生活:中学バスケットボール部の4Sカップ
・日々の成城生活:中学バスケットボール部の私学大会ベスト8
・日々の成城生活:中学バスケットボール部の夏合宿(4)
・日々の成城生活:中学バスケットボール部の夏合宿(3)
・日々の成城生活:中学バスケットボール部の夏合宿(2)
・日々の成城生活:中学バスケットボール部の夏合宿(1)
・日々の成城生活:中学バスケットボール部の東京都夏季選手権大会ベスト16
・日々の成城生活:中学バスケットボール部の東京都夏季選手権大会出場
・日々の成城生活:中学バスケットボール部の練習試合の様子
・日々の成城生活:中学バスケットボール部の東京都春季大会出場
・日々の成城生活:中学バスケットボール部の仮入部の一年生たち
・日々の成城生活:中学バスケットボール部の都道府県対抗ジュニアバスケットボール大会のテーブルオフィシャルズ
・日々の成城生活:中学バスケットボール部の新春JHS-バスケットボール・フェスティバル
・日々の成城生活:中学バスケットボール部のOBとの交流戦
・日々の成城生活:中学・高校バスケットボール部のOB会
・日々の成城生活:中学バスケットボール部の2011年東京都新人大会出場
・日々の成城生活:中学バスケットボール部の練習の様子
・日々の成城生活:中学バスケットボール部の練習後のひととき
・日々の成城生活:中学バスケットボール部の2011年夏合宿(4)
・日々の成城生活:中学バスケットボール部の2011年夏合宿(3)
・日々の成城生活:中学バスケットボール部の2011年夏合宿(2)
・日々の成城生活:中学バスケットボール部の2011年夏合宿(1)
・日々の成城生活:中学バスケットボール部の夏季休暇中の活動の様子
・日々の成城生活:中学バスケットボール部の2011年夏季大会
・日々の成城生活:中学バスケットボール部の2011年春季大会

 

 昨年末に募集していた「第1回 成城の思い出写真コンクール」の入賞作品を発表いたしました。
こちらより、入賞作品をご覧いただけます。ご応募いただいた皆様、ありがとうございました。
古いものでは昭和16年の集合写真を送っていただきました。88歳の卒業生の方曰く、おだやかで明るく、とても良い校風であったとのことです。是非ご覧くださいませ。

 

◆2013年度 成城中学校・高等学校 入試日程

中学入試 第1回
中学入試 第2回
高校入試
募集人数
100
140名
80名
入試日

2月1日(金)

8時30分試験開始

2月3日(日)

8時30分試験開始

2月12日(火)

8時30分試験開始

出願期間

1月21日(月)

~1月31日(木)16時

1月21日(月)

~2月2日(土)20時

1月25日(金)

~2月9日(土)14時

平日:午前9時~午後4時 土曜:午前9時~午後2時 日曜:取扱なし

※2月2日(土)のみ午後8時まで出願を受け付けます。

出願書類
入学願書(本校所定、縦4cm×横3cmの写真貼付)
入学願書/調査書/合否通知返信用封筒
(全て本校所定)
学科科目
国語(50分100点)
算数(50分100点)
社会(30分60点)
理科(30分60点)
4科目の合計(320点満点)合否を判定。
面接試験なし。

・学科試験
英語・国語・数学
各科目50分100点
 合計300点満点

・面接試験
グループ面接、約10分

合格発表

・校内に掲示。
当日は午後6時から午後7時半まで。
翌日は午前9時から午後4時まで。

・ホームページにて発表。

・合否通知を速達で発送。

・ホームページにて発表。

<参考>
・受験案内:生徒募集要項【中学】
・受験案内:生徒募集要項【高校】

 1月21日(月)より、成城中学校の出願期間が始まりました。
出願速報はこちらをご確認ください。人数は窓口と郵送を合わせた数字です。
寒い日が続きますが、受験生の皆様の体の調子はいかがでしょうか?入学試験まであと少しです。体に気をつけて試験当日を迎えて下さい。
<参考>
・受験案内:生徒募集要項【中学】
・受験案内:生徒募集要項【高校】

 文化祭で好評いただいた、「ウォーターボーイズ」のダイジェスト動画を作成いたしました。

 

こちらをクリックするとご覧いただけます。

 

紹介する動画は、全6回公演の1回目、初めての公演です。緊張して、失敗もしていますが、生徒たちは一生懸命演技をしています。是非ご覧ください。
ご来場いただいた皆様、温かい声援と拍手、ありがとうございました。

 

<参考>

文化祭
・日々の成城生活:2012年度の文化祭のウォーターボーイズ
・日々の成城生活:2011年度の文化祭のウォーターボーイズ


 
 1月12日(土)に山岳部の生徒たちは、東京都高等学校体育連盟主催の著名登山家講演会に参加してきました。
講師は八木原圀明さん。日本山岳協会副会長や山田昇ヒマラヤ資料館館長などの役職を務める、世界屈指のヒマラヤ登山家の方です。
八木原さんからは、「群馬からヒマラヤへ」という演題で、数多の失敗と悲劇を乗り越え、数々の隊員とヒマラヤへ挑戦した記録を話していただきました。途中、雪男(イエティ)の話題もあり、生徒たちは楽しみながら聞いていました。ヒマラヤの山々での冒険の記録に憧れている様子でした。

 

 

 

 
<参考>
・クラブ活動:山岳部
・日々の成城生活:山岳部の雑誌「PEAKS」掲載
・日々の成城生活:山岳部の山行訓練(塔ノ岳・ロッククライミング練習)
・日々の成城生活:山岳部の高尾山さわやか森林マラソン
・日々の成城生活:山岳部の夏合宿(4)
・日々の成城生活:山岳部の夏合宿(3)
・日々の成城生活:山岳部の夏合宿(2)
・日々の成城生活:山岳部の夏合宿(1)
・日々の成城生活:山岳部の雪渓歩行訓練(谷川岳)
・日々の成城生活:山岳部の新入生歓迎山行(鳴虫山)
・日々の成城生活:山岳部の冬季山行訓練(八ヶ岳)
・日々の成城生活:山岳部の山行訓練(丹沢・塔ノ岳)
・日々の成城生活:山岳部の2011年高尾山さわやか森林マラソン
・日々の成城生活:山岳部の2011年夏合宿(5)
・日々の成城生活:山岳部の2011年夏合宿(4)
・日々の成城生活:山岳部の2011年夏合宿(3)
・日々の成城生活:山岳部の2011年夏合宿(2)
・日々の成城生活:山岳部の2011年夏合宿(1)
・日々の成城生活:山岳部の2011年新入生歓迎山行
・日々の成城生活:山岳部の2010年夏合宿
・日々の成城生活:山岳部の2009年夏合宿
・日々の成城生活:山岳部のロッククライミング練習会


 
 本日は、雪景色の成城の様子をご紹介いたします。
成人式の大雪の翌日、1月15日(火)は本校は創立記念日。正課業がなかっため、列車遅延等のトラブルはありませんでした。
グラウンドはすっかり雪景色。新校舎と旧校舎が一緒に見られる雪景色は、最初で最後かも知れません。空の青と雪の白のコントラストがとても綺麗でした。

 

 

 

 

 

 


 
 本日は、スキー学校の最終日の様子をご紹介いたします。
スキー学校の4日目(12月26日)の修技は午前のみ行います。最後の修技なので、子供たちは気合十分。始める前から元気一杯です。
しかし、油断は禁物。最終日は一番怪我をしやすい時期です。きちんと準備運動をしてからスタートです。

 

 
 いざ最後の滑走です。どの級の生徒も、初日とは別人の動き。自由自在にゲレンデを滑っていました。

 

 

 

 
 あっと言う間に最後の修技は終了。最後にインストラクターの方から、温かいメッセージをもらっていました。
スキー学校を通して学んだ、技術が向上することの喜びを忘れずに、これからの学校生活を送ってほしいと願います。

 

 
 最後に閉会式です。ホテルの皆さん、インストラクターの皆さんに感謝の気持ちを伝えました。

 

 
 今年で定年退職するため、成城生活最後のスキー学校だった先生を、皆で胴上げする一幕も。こうして、3泊4日、怪我もなく無事にスキー学校を終えることができました。
<参考>
・日々の成城生活:中2のスキー学校(3)
・日々の成城生活:中2のスキー学校(2)
・日々の成城生活:中2のスキー学校(1)
・日々の成城生活:2011年度の中2のスキー学校(感想文)
・日々の成城生活:2011年度の中2のスキー学校(4)
・日々の成城生活:2011年度の中2のスキー学校(3)
・日々の成城生活:2011年度の中2のスキー学校(2)
・日々の成城生活:2011年度の中2のスキー学校(1)
・日々の成城生活:2011年度の中2のスキー学校開校直前
・日々の成城生活:2011年度の中2のスキー学校事前説明
・日々の成城生活:2010年度の中2のスキー学校(3)
・日々の成城生活:2010年度の中2のスキー学校(2)
・日々の成城生活:2010年度の中2のスキー学校(1)

ページ
TOP