現役とOB
 10月6日(土)、本校体育館にて、秋のOB戦が行われました。
今回は、14名の大学生・社会人のOBの方々にお越しいただきました。バレーを続けている方の参加が多かったこともあり、OBチームのレベルが非常に高く、高1と中3が大半を占める新チームは完敗。結果は現役の1勝4敗でした。
また、OB同士の試合も実施しました。長いラリーの続くハイレベルな試合となり、現役も大いに参考になったようです。

詳細は以下の通りです。

①現役 15-25 OB
②現役 25-21 OB
③現役 23-25 OB
④OBⅠ 25-22 OBⅡ
⑤現役  8-25 OB
⑥現役 22-25 OB

最後にOB会長から「このチームは必ず強くなる」という激励の言葉をいただきました。顧問の原山先生曰く、「近年のチームの中ではレシーブ力は高く、これからコンビバレーを構築して『魅せるバレーで勝つ』ことを目標にしたいと考えています。」とのこと。今後の活躍に期待です。


OBの皆さん
<参考>
・クラブ活動:高校バレーボール部
・日々の成城生活:中学・高校バレーボール部の第3支部大会
・日々の成城生活:高校バレーボール部の夏季私学大会
・日々の成城生活:高校バレーボール部の夏合宿
・日々の成城生活:高校バレーボール部の関東私学大会
・日々の成城生活:高校バレーボール部のインターハイ予選
・日々の成城生活:高校バレーボール部の関東大会東京都予選会
・日々の成城生活:高校バレーボール部の全国私学大会関東地区2次予選
・日々の成城生活:高校バレーボール部の私学関東大会出場
・日々の成城生活:高校バレーボール部の冬季新人大会
・日々の成城生活:中学・高校バレーボール部のダブル優勝
・日々の成城生活:高校バレーボール部の夏合宿
・日々の成城生活:高校バレーボール部の大会補助員
・日々の成城生活:高校バレーボール部の関東大会予選・インターハイ予選
高校バレーボール部の情報発信ページ(外部リンク)


<参考>

成城中学校・高等学校ホームページ

 


 
 本日1月6日(日)、第8回中学校説明会と新校舎見学会が行われました。
初めての1月開催の学校説明会でしたが、午前中の説明会には約300組、午後の見学会にも200組近くものお客様にご来場いただきました。ご来場、心より感謝申し上げます。
見学会では、新校舎を自由にご覧になっていただき、受験時のイメージをつかんでいただきました。多彩な標本室や広い廊下は受験生に好評だったようです。また、説明会にてお話しした、「出題方針」や「募集要項(中学)」、「震災当日の成城」や「年間行事」に関しては、リンク先をご覧ください。
今年度の本校主催説明会は、今回の説明会で最終回です。今後、お子様と本校を見学されたい場合は、あらかじめ電話でご予約下されば、当日に係の者がご案内いたします。詳しくはこちらをご覧下さい。
いよいよ、受験本番となってきました。本校の生徒も、大学受験に向けて毎日受験勉強に励んでいます。受験生の皆様がこれまでの学習の成果を存分に発揮して志望校に合格し、良き春を迎えられますよう、心よりお祈り申し上げます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


<参考>

成城中学校・高等学校ホームページ

 


 
 12月16日(日)、卒業生を対象にした「南校舎お別れ会」が行われました。

2013年に解体されてしまう、51年間成城生たちに親しまれてきた南校舎を偲んで、300名もの卒業生が足を運んでくれました。教室の一室には、50年分の卒業アルバムや卒業生が持ち寄ってくれた思い出のユニフォームなどが飾られ、当時を思い出させるアットホームな雰囲気で始まりました。
卒業生は皆、楽しみながら、南校舎に最後のお別れをしていたようです。お嫁さんを連れて来てくれた卒業生や、娘さんと一緒に来てくれた卒業生。それぞれ元気な顔を恩師に見せていました。中には、もう一度、卒業証書を担任から受け取った卒業生や、十数年ぶりに授業を受けた卒業生もいたようです。
校舎は生まれ変わりますが、卒業生の皆さんに愛された成城は変わりません。是非また、元気な顔を見せに来てください。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


<参考>

成城中学校・高等学校ホームページ


 
 引き続き、11月7日(水)~10日(土)の高校2年生の関西修学旅行の様子をご紹介いたします。本日は最終日の様子です。(関西コースは班別自主研修が多いので、写真の数が少ないことを予めご了承ください。)
最終日は奈良市内中心の班別自主研修です。近鉄奈良駅より、それぞれ希望する見学地に向かいました。生徒たちの行き先は、東大寺を始めとして、興福寺、薬師寺、唐招提寺、春日大社、二月堂、正倉院、奈良国立博物館、聖武天皇陵など、色々な所を訪れていたようです。
そして、京都駅に集合した後、新幹線に乗って東京に戻ってきました。それぞれ良い思い出ができたようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
<参考>
・日々の成城生活:高2の関西修学旅行(3)
・日々の成城生活:高2の関西修学旅行(2)
・日々の成城生活:高2の関西修学旅行(1)
・日々の成城生活:高2の東北修学旅行(4)
・日々の成城生活:高2の東北修学旅行(3)
・日々の成城生活:高2の東北修学旅行(2)
・日々の成城生活:高2の東北修学旅行(1)


<2012年度 説明会日程>

■第8回 中学校説明会: 1月 6日(日)10時00分~11時30分
※ 要電話予約。授業参観、校舎・施設見学は行いません。詳細はこちら

新校舎見学会: 1月 6日(日)12時00分~13時40分
※ 小学生・中学生の受験生対象。予約は必要ありません。上履き等は不要です。

皆様のご来校をお待ちしております。

<参考>

成城中学校・高等学校ホームペー


 
 引き続き、11月7日(水)~10日(土)の高校2年生の関西修学旅行の様子をご紹介いたします。本日は3日目の様子です。(関西コースは班別自主研修が多いので、写真の数が少ないことを予めご了承ください。)
この日は、京都から奈良を目指す日です。バス移動の後に、法隆寺を見学し、その後、明日香村でレンタサイクリングを行いました。
その後は、橿原神宮の橿原ロイヤルホテルに宿泊です。各々、修学旅行最後の夜を楽しんだようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
<参考>
・日々の成城生活:高2の関西修学旅行(2)
・日々の成城生活:高2の関西修学旅行(1)
・日々の成城生活:高2の東北修学旅行(4)
・日々の成城生活:高2の東北修学旅行(3)
・日々の成城生活:高2の東北修学旅行(2)
・日々の成城生活:高2の東北修学旅行(1)

<2012年度 説明会日程>

■第8回 中学校説明会: 1月 6日(日)10時00分~11時30分
※ 要電話予約。授業参観、校舎・施設見学は行いません。詳細はこちら

新校舎見学会: 1月 6日(日)12時00分~13時40分
※ 小学生・中学生の受験生対象。予約は必要ありません。上履き等は不要です。

皆様のご来校をお待ちしております。

<参考>

成城中学校・高等学校ホームペー


 
 引き続き、11月7日(水)~10日(土)の高校2年生の関西修学旅行の様子をご紹介いたします。本日は2日目の様子です。(関西コースは班別自主研修が多いので、写真の数が少ないことを予めご了承ください。)
この日は、丸一日、班別自主研修の日。予め決めた京都・大阪・神戸などの場所にそれぞれの班は移動をしました。1番人気はやはり大阪。生徒たちには少し憧れの場所だったようです。
訪れた場所の一部を紹介しますと、京都は銀閣寺、金閣寺、竜安寺、仁和寺、映画村、伏見稲荷、鞍馬寺や貴船神社などが人気だったようです。一方で、大阪では伊丹の千里川、大阪城、心斎橋、道頓堀、通天閣、USJなどに訪れたようでした。また、神戸では、南京町やポートタワーなどが人気だったようです。意外にも、USJなどの賑やかな場所よりも、神社仏閣の方が生徒たちの好みだったようです。
一日の班別研修を終えて、宿に戻ってきた生徒たちは皆、笑顔だったとのこと。楽しい一日だったようです。

 

 

 

 

 

 

 

 
<参考>
・日々の成城生活:高2の関西修学旅行(1)
・日々の成城生活:高2の東北修学旅行(4)
・日々の成城生活:高2の東北修学旅行(3)
・日々の成城生活:高2の東北修学旅行(2)
・日々の成城生活:高2の東北修学旅行(1)

 

<2012年度 説明会日程>

■第8回 中学校説明会: 1月 6日(日)10時00分~11時30分
※ 要電話予約。授業参観、校舎・施設見学は行いません。詳細はこちら

新校舎見学会: 1月 6日(日)12時00分~13時40分
※ 小学生・中学生の受験生対象。予約は必要ありません。上履き等は不要です。

皆様のご来校をお待ちしております。

<参考>

成城中学校・高等学校ホームページ


 
 11月7日(水)~10日(土)、3泊4日で中学3年生と高校2年生は修学旅行にいってきました。高校2年生は、関西と東北の選択。本日より、関西コースの修学旅行の様子をご紹介いたします。(関西コースは班別自主研修が多いので、写真の数が少ないことを予めご了承ください。)
早朝に集合した約230名の生徒たちは、新幹線のぞみに乗って、京都駅へ。チェックポイントの清水寺と八坂神社を訪れることを条件にこの日は班別自主研修です。それぞれ、予め決めた寺社を訪れていたようです。
この日の宿は、京都のお宿「こうろ」。初日の夜を楽しみました。

 

 

 

 

 

 

 

 
<参考>
・日々の成城生活:高2の東北修学旅行(4)
・日々の成城生活:高2の東北修学旅行(3)
・日々の成城生活:高2の東北修学旅行(2)
・日々の成城生活:高2の東北修学旅行(1)

 

<2012年度 説明会日程>

■第8回 中学校説明会: 1月 6日(日)10時00分~11時30分
※ 要電話予約。授業参観、校舎・施設見学は行いません。詳細はこちら

新校舎見学会: 1月 6日(日)12時00分~13時40分
※ 小学生・中学生の受験生対象。予約は必要ありません。上履き等は不要です。

皆様のご来校をお待ちしております。

<参考>

成城中学校・高等学校ホームページ


 
 引き続き、11月7日(水)~10日(土)の高校2年生の東北修学旅行の様子をご紹介いたします。本日は最終日の様子です。
田沢湖温泉を出発した生徒たちは、黄金のたつこ像を眺めた後、角館の武家屋敷を見学しました。秋の色彩に鮮やかに彩られた武家屋敷通りを生徒たちは楽しみながら歩いていました。
そして、修学旅行の最後の思い出に、わんこそばで有名な東家を訪れて、みんなでわんこそばを食べました。さすが成長期。多くの生徒が100杯以上もわんこそばを平らげていました。
帰りの新幹線では満腹で少々苦しくなっていた様です。短い4日間でしたが、生徒の心に残る修学旅行だったようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
<参考>
・日々の成城生活:高2の修学旅行(3)
・日々の成城生活:高2の修学旅行(2)
・日々の成城生活:高2の修学旅行(1)


<2012年度 説明会日程>

■第8回 中学校説明会: 1月 6日(日)10時00分~11時30分
※ 要電話予約。授業参観、校舎・施設見学は行いません。詳細はこちら

新校舎見学会: 1月 6日(日)12時00分~13時40分
※ 小学生・中学生の受験生対象。予約は必要ありません。上履き等は不要です。

皆様のご来校をお待ちしております。

<参考>

成城中学校・高等学校ホームページ


 
 引き続き、11月7日(水)~10日(土)の高校2年生の東北修学旅行の様子をご紹介いたします。本日は3日目の様子です。
花巻温泉を出発した生徒たちは、宮沢賢治記念館を見学した後に、この日のメインである小岩井農場へと足を運びました。ここでは、ボールの貸し出しもしており、岩手山の下で元気よくサッカーをする生徒たちの姿も。自然を存分に満喫したようです。
その後は、盛岡手づくり村にて、チャグチャグ馬コを作成していました。南部地方特有の曲り家も見学していたようです。
修学旅行最後の夜は田沢湖高原温泉「ホテル山麓荘」に宿泊しました。3日間、様々な温泉を訪れた生徒たち、毎日のお風呂がとても楽しかったようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
<参考>
・日々の成城生活:高2の修学旅行(2)
・日々の成城生活:高2の修学旅行(1)


<2012年度 説明会日程>

■第8回 中学校説明会: 1月 6日(日)10時00分~11時30分
※ 要電話予約。授業参観、校舎・施設見学は行いません。詳細はこちら

新校舎見学会: 1月 6日(日)12時00分~13時40分
※ 小学生・中学生の受験生対象。予約は必要ありません。上履き等は不要です。

皆様のご来校をお待ちしております。

<参考>

成城中学校・高等学校ホームページ


 
 引き続き、11月7日(水)~10日(土)の高校2年生の東北修学旅行の様子をご紹介いたします。本日は2日目の様子です。
岩松旅館を出発した生徒たちは、青葉城址に向かい、有名な伊達正宗の像と資料館に足を運びました。その後、塩釜より遊覧船にて松島へ。東日本大震災において、津波の力を減衰させても尚、美しさを残す点在する島々を見て、生徒達は何を思っていたのでしょうか。
そして、松島より野蒜駅に移動し、今なお残る東日本大震災の影響を見学してきました。テレビでは伝わりきれなかった現地の様子を目の当たりにして、生徒たちは衝撃を受けてきたようです。
中尊寺の金色堂を見た後、夜は花巻温泉「紅葉館」に宿泊しました。夕食はバイキング、沢山食べてお腹いっぱいになっていたようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
<参考>
・日々の成城生活:高2の修学旅行(1)


<2012年度 説明会日程>

■第8回 中学校説明会: 1月 6日(日)10時00分~11時30分
※ 要電話予約。授業参観、校舎・施設見学は行いません。詳細はこちら

新校舎見学会: 1月 6日(日)12時00分~13時40分
※ 小学生・中学生の受験生対象。予約は必要ありません。上履き等は不要です。

皆様のご来校をお待ちしております。

<参考>

成城中学校・高等学校ホームページ

ページ
TOP