引き続き、11月7日(水)~10日(土)の高校2年生の東北修学旅行の様子をご紹介いたします。本日は3日目の様子です。
花巻温泉を出発した生徒たちは、宮沢賢治記念館を見学した後に、この日のメインである小岩井農場へと足を運びました。ここでは、ボールの貸し出しもしており、岩手山の下で元気よくサッカーをする生徒たちの姿も。自然を存分に満喫したようです。
その後は、盛岡手づくり村にて、チャグチャグ馬コを作成していました。南部地方特有の曲り家も見学していたようです。
修学旅行最後の夜は田沢湖高原温泉「ホテル山麓荘」に宿泊しました。3日間、様々な温泉を訪れた生徒たち、毎日のお風呂がとても楽しかったようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
<参考>
・日々の成城生活:高2の修学旅行(2)
・日々の成城生活:高2の修学旅行(1)


<2012年度 説明会日程>

■第8回 中学校説明会: 1月 6日(日)10時00分~11時30分
※ 要電話予約。授業参観、校舎・施設見学は行いません。詳細はこちら

新校舎見学会: 1月 6日(日)12時00分~13時40分
※ 小学生・中学生の受験生対象。予約は必要ありません。上履き等は不要です。

皆様のご来校をお待ちしております。

<参考>

成城中学校・高等学校ホームページ


 
 引き続き、11月7日(水)~10日(土)の高校2年生の東北修学旅行の様子をご紹介いたします。本日は2日目の様子です。
岩松旅館を出発した生徒たちは、青葉城址に向かい、有名な伊達正宗の像と資料館に足を運びました。その後、塩釜より遊覧船にて松島へ。東日本大震災において、津波の力を減衰させても尚、美しさを残す点在する島々を見て、生徒達は何を思っていたのでしょうか。
そして、松島より野蒜駅に移動し、今なお残る東日本大震災の影響を見学してきました。テレビでは伝わりきれなかった現地の様子を目の当たりにして、生徒たちは衝撃を受けてきたようです。
中尊寺の金色堂を見た後、夜は花巻温泉「紅葉館」に宿泊しました。夕食はバイキング、沢山食べてお腹いっぱいになっていたようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
<参考>
・日々の成城生活:高2の修学旅行(1)


<2012年度 説明会日程>

■第8回 中学校説明会: 1月 6日(日)10時00分~11時30分
※ 要電話予約。授業参観、校舎・施設見学は行いません。詳細はこちら

新校舎見学会: 1月 6日(日)12時00分~13時40分
※ 小学生・中学生の受験生対象。予約は必要ありません。上履き等は不要です。

皆様のご来校をお待ちしております。

<参考>

成城中学校・高等学校ホームページ


 
 11月7日(水)~10日(土)、3泊4日で中学3年生と高校2年生は修学旅行にいってきました。高校2年生は、関西と東北の選択。本日より、東北コースの修学旅行の様子をご紹介いたします。
早朝に集合した約60名の生徒たちは、山形新幹線つばさに乗って、かみのやま温泉駅へ。斉藤茂吉記念館を訪れました。
その後、「閑さや岩にしみ入る蝉の声」で有名な宝珠山立石寺へ向かいました。松尾芭蕉の愛した山寺を訪れた生徒たちは、その雄大な景色に驚いていたようです。
この日の宿は、作波温泉「岩松旅館」。美味しい東北の料理を食べました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



<2012年度 説明会日程>

■第8回 中学校説明会: 1月 6日(日)10時00分~11時30分
※ 要電話予約。授業参観、校舎・施設見学は行いません。詳細はこちら

新校舎見学会: 1月 6日(日)12時00分~13時40分
※ 小学生・中学生の受験生対象。予約は必要ありません。上履き・着替え等は不要です。

皆様のご来校をお待ちしております。

<参考>

成城中学校・高等学校ホームページ

修学旅行(中学)
 2012年度の中学の修学旅行が、11月7日~10日の3泊4日で行われました。4日間のほぼ全ての行程が天気に恵まれ、紅葉の季節であったこともあり、良い修学旅行になりました。1日目は新幹線とバスを乗り継いで奈良を目指しました。奈良公園では鹿と戯れた後に、奈良専門の現地ガイドさんに案内をしてもらい、生徒たちは奈良の歴史を楽しみながら学んでいました。また、興福寺の阿修羅像の迫力には生徒たちは感動していたようです。2日目は、朝から明日香村に移動し、飛鳥路のサイクリングを行いました。高松塚古墳まで足を運んだ班もいたようです。天気も良く、楽しく走れました。
午後は法隆寺の見学を行いました。歴史ある法隆寺周辺の街並みを歩きながら、生徒たちはクラスの仲間たちとで楽しく歩いていたようです。3日目は、班別学習の日。この日の為に、事前学習を重ね、何度も行動プランを練ってきました。中3の生徒は、中学行事や春季校外課業においても、「歩学」をキーワードに、様々な街を歩き、地図を見る力やコミュニケーション能力を鍛えてきました。
この日の班行動は全ての班が大成功。すべての班が思い出をたくさん作って、時間通りに戻ってきました。3年間の集大成として、ふさわしい一日になったようです。4日目は、京都の文化を楽しむ6つのコースから行きたいところを選択します。比山延暦寺、亀岡トロッコ列車、八つ橋制作、世界遺産、鞍馬天狗、南禅寺などなど。それぞれのコースを生徒たちは思う存分楽しんだようです。

この4日間は、生徒達にとって、たくさんの思い出が残る修学旅行だったと思います。修学旅行を支えてくれた現地の方々、保護者の方々に感謝いたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<参考>
・学校行事:2011年度の修学旅行(中学)
・学校行事:2010年度の修学旅行(中学)
・学校行事:2009年度の修学旅行(中学)
・学校行事:2008年度の修学旅行(中学)
・日々の成城生活:中3の修学旅行(4)…4日目(コース別学習)
・日々の成城生活:中3の修学旅行(3)…3日目(班別学習)
・日々の成城生活:中3の修学旅行(2)…2日目(明日香サイクリング・法隆寺)
・日々の成城生活:中3の修学旅行(1)…1日目(奈良公園・興福寺)
・日々の成城生活:中3の修学旅行のしおり作成


<2012年度 説明会日程>

■中学校説明会

第1回: 5月30日(水)10時00分~12時20分 ※終了しました。
第2回: 6月30日(土)10時00分~12時20分 ※終了しました。
※ 予約不要。第1回、第2回とも、同内容の説明会です。

第3回: 9月26日(水)10時00分~12時20分 ※終了しました。
第4回:10月13日(土)
10時00分~12時20分 ※終了しました。
第5回:10月31日(水)10時00分~12時20分 ※終了しました。
第6回:11月17日(土)10時00分~12時20分 ※終了しました。
第7回:11月28日(水)10時00分~12時20分 ※終了しました。
※ 予約不要。第3回から第8回まで、すべて同内容の説明会です。

第8回: 1月 6日(日)10時00分~11時30分
※ 要電話予約。授業参観、校舎・施設見学は行いません。詳細はこちら

■高等学校説明会
第1回:10月27日(土)10時00分~12時20分 ※終了しました。
第2回:12月 1日(土)10時00分~12時20分
※ 予約不要。第1回、第2回とも、同内容の説明会です。
皆様のご来校をお待ちしております。

<参考>

成城中学校・高等学校ホームページ


 
 計画通り、11月に新校舎の1期工事が全て終了し、今月12月1日より、新校舎が本校に引き渡されました。ぴかぴかの新校舎で元気よく勉強をする生徒たちの様子が今から楽しみです。その前に、今から引越の準備が沢山あるので、各部会の部員たちは準備をしているようです。
受験生の皆さんには新校舎見学会を企画しておりますので、是非そちらにご来場ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


<2012年度 説明会日程>

■中学校説明会

第1回: 5月30日(水)10時00分~12時20分 ※終了しました。
第2回: 6月30日(土)10時00分~12時20分 ※終了しました。
※ 予約不要。第1回、第2回とも、同内容の説明会です。

第3回: 9月26日(水)10時00分~12時20分 ※終了しました。
第4回:10月13日(土)
10時00分~12時20分 ※終了しました。
第5回:10月31日(水)10時00分~12時20分 ※終了しました。
第6回:11月17日(土)10時00分~12時20分 ※終了しました。
第7回:11月28日(水)10時00分~12時20分 ※終了しました。
※ 予約不要。第3回から第8回まで、すべて同内容の説明会です。

第8回: 1月 6日(日)10時00分~11時30分
※ 要電話予約。授業参観、校舎・施設見学は行いません。詳細はこちら

■高等学校説明会
第1回:10月27日(土)10時00分~12時20分 ※終了しました。
第2回:12月 1日(土)10時00分~12時20分
※ 予約不要。第1回、第2回とも、同内容の説明会です。
皆様のご来校をお待ちしております。

<参考>

成城中学校・高等学校ホームページ

 


 
 11月22日(木)、マラソン大会翌日の休暇を利用して、山岳部は山行訓練を行いました。
部員たちはマラソン大会の後に、滝沢園キャンプ場へ移動し宿泊。翌日、塔ノ岳に登る班と、ロッククライミング練習と沢登りをする班に分かれ、それぞれ訓練を行いました。

<行程記録>
11月21日
1730成城出発・新宿駅~1900滝沢園キャンプ場前泊

11月22日
(登山チーム) 引率1名・2年7名・1年4名
0600滝沢園出発~0900塔ノ岳リターン~1130滝沢園

(ロッククライミングチーム) 引率2名・2年5名
0600滝沢園出発~0700戸沢ロッククライミング練習~0930モミソ沢沢登り~大滝リターン~1130戸沢~1230滝沢園


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


<2012年度 説明会日程>

■中学校説明会

第1回: 5月30日(水)10時00分~12時20分 ※終了しました。
第2回: 6月30日(土)10時00分~12時20分 ※終了しました。
※ 予約不要。第1回、第2回とも、同内容の説明会です。

第3回: 9月26日(水)10時00分~12時20分 ※終了しました。
第4回:10月13日(土)
10時00分~12時20分 ※終了しました。
第5回:10月31日(水)10時00分~12時20分 ※終了しました。
第6回:11月17日(土)10時00分~12時20分 ※終了しました。
第7回:11月28日(水)10時00分~12時20分 ※終了しました。
※ 予約不要。第3回から第8回まで、すべて同内容の説明会です。

第8回: 1月 6日(日)10時00分~11時30分
※ 要電話予約。授業参観、校舎・施設見学は行いません。詳細はこちら

■高等学校説明会
第1回:10月27日(土)10時00分~12時20分 ※終了しました。
第2回:12月 1日(土)10時00分~12時20分
※ 予約不要。第1回、第2回とも、同内容の説明会です。
皆様のご来校をお待ちしております。

<参考>

成城中学校・高等学校ホームページ

 


 
 東京都51区市部を代表する選抜選手が集い、第65回東京都中学校支部対抗陸上競技大会が10月20日(土)21日(日)、駒沢オリンピック公園陸上競技場において盛大に開催されました。新宿区代表選手として本校からも多くの選手が参加し活躍しました。
共通男子200mでは、東京私学大会2位の静谷悠希が予選を全体のトップで通過、決勝では後半の劇的な追い込みにより見事優勝を果たしました。
3年男子100mでは、新井雅也も予選を全体の6番めで通過、決勝では全国屈指のハイレベルなレースの中、堂々の7位入賞を果たしました。
共通男子4×100mリレーでは、他地区の多くが選抜チームで臨む中、新宿区は成城中学単独チームで出場しました。予選は2番めで通過、決勝では各地区選抜の強豪チーム相手に第3位に入賞する大健闘でした。
東京都中学校体育連盟陸上競技専門部をはじめ、大会運営にご尽力いただきました関係各位に心より感謝申し上げます。


<2012年度 説明会日程>

■中学校説明会

第1回: 5月30日(水)10時00分~12時20分 ※終了しました。
第2回: 6月30日(土)10時00分~12時20分 ※終了しました。
※ 予約不要。第1回、第2回とも、同内容の説明会です。

第3回: 9月26日(水)10時00分~12時20分 ※終了しました。
第4回:10月13日(土)
10時00分~12時20分 ※終了しました。
第5回:10月31日(水)10時00分~12時20分 ※終了しました。
第6回:11月17日(土)10時00分~12時20分 ※終了しました。
第7回:11月28日(水)10時00分~12時20分 ※終了しました。
※ 予約不要。第3回から第8回まで、すべて同内容の説明会です。

第8回: 1月 6日(日)10時00分~11時30分
※ 要電話予約。授業参観、校舎・施設見学は行いません。詳細はこちら

■高等学校説明会
第1回:10月27日(土)10時00分~12時20分 ※終了しました。
第2回:12月 1日(土)10時00分~12時20分
※ 予約不要。第1回、第2回とも、同内容の説明会です。
皆様のご来校をお待ちしております。

<参考>

成城中学校・高等学校ホームページ

 


 
 11月25日(日)、吹奏楽部と合唱部の部員たちが、国立音楽大学講堂大ホールにて行われた「東京都私立中学高等学校 第61回生徒定期音楽会」に第3支部合同演奏として、出演してきました。
第3支部とは、東京私立中学高等学校協会の加盟校を全12支部に分けた区分の1つ。新宿区、渋谷区、調布市、そして豊島区と練馬区の一部の私学がここに含まれます。各支部内で部活動の大会が行われる他、このように各支部が集まって演奏会を行うこともあります。
今回は、学習院中等科・高等科、関東国際高等学校、実践女子学園、渋谷教育学園渋谷、保全高等学校、目白研心、桐朋の皆さんと、「歌劇アイーダ 第2幕第2場より “凱旋の場” 抜粋演奏」を演奏したとのこと。大人数での練習には苦労もあったようですですが、良い演奏ができたようです。


<2012年度 説明会日程>

■中学校説明会

第1回: 5月30日(水)10時00分~12時20分 ※終了しました。
第2回: 6月30日(土)10時00分~12時20分 ※終了しました。
※ 予約不要。第1回、第2回とも、同内容の説明会です。

第3回: 9月26日(水)10時00分~12時20分 ※終了しました。
第4回:10月13日(土)
10時00分~12時20分 ※終了しました。
第5回:10月31日(水)10時00分~12時20分 ※終了しました。
第6回:11月17日(土)10時00分~12時20分 ※終了しました。
第7回:11月28日(水)10時00分~12時20分 ※終了しました。
※ 予約不要。第3回から第8回まで、すべて同内容の説明会です。

第8回: 1月 6日(日)10時00分~11時30分
※ 要電話予約。授業参観、校舎・施設見学は行いません。詳細はこちら

■高等学校説明会
第1回:10月27日(土)10時00分~12時20分 ※終了しました。
第2回:12月 1日(土)10時00分~12時20分
※ 予約不要。第1回、第2回とも、同内容の説明会です。
皆様のご来校をお待ちしております。

<参考>

成城中学校・高等学校ホームページ


 
 11月21日(水)、マラソン大会が埼玉県の国営武蔵丘陵森林公園にて開催されました。
雲ひとつない秋晴れの空の下、生徒たちは一生懸命走っていました。気温も程よく、中学生では昨年に続き、大会新記録が樹立されました。
高校3年生にとって、マラソン大会は最後の学校行事。少し感傷的な高校3年生もいたようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<2012年度 説明会日程>
■中学校説明会

第1回: 5月30日(水)10時00分~12時20分 ※終了しました。
第2回: 6月30日(土)10時00分~12時20分 ※終了しました。
※ 予約不要。第1回、第2回とも、同内容の説明会です。

第3回: 9月26日(水)10時00分~12時20分 ※終了しました。
第4回:10月13日(土)
10時00分~12時20分 ※終了しました。
第5回:10月31日(水)10時00分~12時20分 ※終了しました。
第6回:11月17日(土)10時00分~12時20分 ※終了しました。
第7回:11月28日(水)10時00分~12時20分 ※終了しました。
※ 予約不要。第3回から第8回まで、すべて同内容の説明会です。

第8回: 1月 6日(日)10時00分~11時30分
※ 要電話予約。授業参観、校舎・施設見学は行いません。詳細はこちら

■高等学校説明会
第1回:10月27日(土)10時00分~12時20分 ※終了しました。
第2回:12月 1日(土)10時00分~12時20分
※ 予約不要。第1回、第2回とも、同内容の説明会です。
皆様のご来校をお待ちしております。

<参考>

成城中学校・高等学校ホームページ

 


下見の様子
 本日は、10月26日(金)に行われた中学1年生の「秋の中学行事」の紹介を致します。中学行事とは、中学生の中間試験最終日の翌日に行われる、博物館見学などの課外活動です。
中1の秋の中学行事は、「RE : DISCOVERY OF THE UENO PARK (上野公園再発見)」でした。 今年の文化祭のテーマの「RE : DISCOVER(再発見)」にあやかって、上野公園の再発見をしてきたとのこと。西郷像の前に集合した後、「国立科学博物館」や「摺鉢山古墳」、「原爆の火(東照宮)」、「法隆寺宝物館」などを見学してきました。
事前に社会科の教員と生徒たちが、下見に行くほどの熱の入れよう。良い学びを得られたようです。文化の発信地、上野公園を色々な視点から見た生徒たちは、その広さと歴史に驚いていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<2012年度 説明会日程>
■中学校説明会

第1回: 5月30日(水)10時00分~12時20分 ※終了しました。
第2回: 6月30日(土)10時00分~12時20分 ※終了しました。
※ 予約不要。第1回、第2回とも、同内容の説明会です。

第3回: 9月26日(水)10時00分~12時20分 ※終了しました。
第4回:10月13日(土)
10時00分~12時20分 ※終了しました。
第5回:10月31日(水)10時00分~12時20分 ※終了しました。
第6回:11月17日(土)10時00分~12時20分 ※終了しました。
第7回:11月28日(水)10時00分~12時20分 ※終了しました。
※ 予約不要。第3回から第8回まで、すべて同内容の説明会です。

第8回: 1月 6日(日)10時00分~11時30分
※ 要電話予約。授業参観、校舎・施設見学は行いません。詳細はこちら

■高等学校説明会
第1回:10月27日(土)10時00分~12時20分 ※終了しました。
第2回:12月 1日(土)10時00分~12時20分
※ 予約不要。第1回、第2回とも、同内容の説明会です。
皆様のご来校をお待ちしております。

<参考>

成城中学校・高等学校ホームページ

ページ
TOP