本日は、7月11日(水)に行われた高校1年生の体育祭の様子をご紹介いたします。
体育祭は成城の高校生にとって、大切な行事の1つ。体育祭実行委員の生徒たちが運営し、各クラスが様々なスポーツで真剣勝負をする行事です。今年度は校舎建設のため、グラウンドが少し狭くなっているので、体育祭実行委員の生徒たちは実施要領の作成に苦労していました。その甲斐あって、今年も例年と変わらず、楽しい体育祭になったようです。
高校1年生は初めての体育祭。楽しみながら、ユニフォームを揃えていたようです。今年の高校1年生は7クラス編成なので、いつもはエキシビジョン・マッチしか行わない教員チームが、8チーム目として参加しました。こちらの教員チーム、なんとバスケットボールでは第3位で入賞し、賞状まで受け取っていました。教員も一緒になって盛り上がった体育祭でした。

【各種目優勝クラス】
・バスケットボール:高1E組
・ドッジボール:高1D組
・サッカー:高1D組
・卓球:高1B組
・全員リレー:高1F組

・総合優勝:高1D組


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


<2012年度 説明会日程>

■中学校説明会
第1回: 5月30日(水)10時00分~12時20分 ※終了しました。
第2回: 6月30日(土)10時00分~12時20分 ※終了しました。
※ 予約不要。第1回、第2回とも、同内容の説明会です。

第3回: 9月26日(水)10時00分~12時20分
第4回:10月13日(土)10時00分~12時20分
第5回:10月31日(水)10時00分~12時20分
第6回:11月17日(土)10時00分~12時20分
第7回:11月28日(水)10時00分~12時20分
※ 予約不要。第3回から第8回まで、すべて同内容の説明会です。

第8回: 1月 6日(日)10時00分~11時30分
※ 要電話予約。授業参観、校舎・施設見学は行いません。
■高等学校説明会

第1回:10月27日(土)10時00分~12時20分
第2回:12月 1日(土)10時00分~12時20分
※ 予約不要。第1回、第2回とも、同内容の説明会です。

皆様のご来校をお待ちしております。

 

<参考>

成城中学校・高等学校ホームペー

 本日は、7月10日(火)に行われた高校2年生の体育祭の様子をご紹介いたします。
体育祭は成城の高校生にとって、大切な行事の1つ。体育祭実行委員の生徒たちが運営し、各クラスが様々なスポーツで真剣勝負をする行事です。今年度は校舎建設のため、グラウンドが少し狭くなっているので、体育祭実行委員の生徒たちは実施要領の作成に苦労していました。その甲斐あって、今年も例年と変わらず、楽しい体育祭になったようです。
高校2年生は大会運営の中心の学年。この日も体育祭実行委員の生徒たちは、自分の競技と大会運営に大忙しの様子でした。彼らにとって、来年は最後の体育祭。彼らが育てた後輩たちが素晴らしい大会を作りだしてくれるはずです。【各種目優勝クラス】
・バスケットボール:高2F組
・ドッジボール:高2?組
・サッカー:高2G組
・卓球:高2?組
・全員リレー:高2H組

・総合優勝:高2G組


<2012年度 説明会日程>
■中学校説明会
第1回: 5月30日(水)10時00分~12時20分 ※終了しました。
第2回: 6月30日(土)10時00分~12時20分 ※終了しました。
※ 予約不要。第1回、第2回とも、同内容の説明会です。

第3回: 9月26日(水)10時00分~12時20分
第4回:10月13日(土)10時00分~12時20分
第5回:10月31日(水)10時00分~12時20分
第6回:11月17日(土)10時00分~12時20分
第7回:11月28日(水)10時00分~12時20分
※ 予約不要。第3回から第8回まで、すべて同内容の説明会です。

第8回: 1月 6日(日)10時00分~11時30分
※ 要電話予約。授業参観、校舎・施設見学は行いません。
■高等学校説明会

第1回:10月27日(土)10時00分~12時20分
第2回:12月 1日(土)10時00分~12時20分
※ 予約不要。第1回、第2回とも、同内容の説明会です。

皆様のご来校をお待ちしております。

 

<参考>

成城中学校・高等学校ホームペー

 本日は、7月9日(月)に行われた高校3年生の体育祭の様子をご紹介いたします。体育祭は成城の高校生にとって、大切な行事の1つ。体育祭実行委員の生徒たちが運営し、各クラスが様々なスポーツで真剣勝負をする行事です。今年度は校舎建設のため、グラウンドが少し狭くなっているので、体育祭実行委員の生徒たちは実施要領の作成に苦労していました。その甲斐あって、先輩たちに楽しんでもらえる体育祭になったようです。高校3年生は最後の体育祭です。種目によっては、昼休みを使って練習を重ねてきたクラスもあるようです。3年間の集大成となった体育祭。生徒たちの心に残る体育祭になったようです。

【各種目優勝クラス】
・バスケットボール:高3B組
・ドッジボール:高3F組
・サッカー:高3H組
・卓球:高3F組
・全員リレー:高3A組

・総合優勝:高3H組

<2012年度 説明会日程>
■中学校説明会
第1回: 5月30日(水)10時00分~12時20分 ※終了しました。
第2回: 6月30日(土)10時00分~12時20分 ※終了しました。
※ 予約不要。第1回、第2回とも、同内容の説明会です。

第3回: 9月26日(水)10時00分~12時20分
第4回:10月13日(土)10時00分~12時20分
第5回:10月31日(水)10時00分~12時20分
第6回:11月17日(土)10時00分~12時20分
第7回:11月28日(水)10時00分~12時20分
※ 予約不要。第3回から第8回まで、すべて同内容の説明会です。

第8回: 1月 6日(日)10時00分~11時30分
※ 要電話予約。授業参観、校舎・施設見学は行いません。
■高等学校説明会

第1回:10月27日(土)10時00分~12時20分
第2回:12月 1日(土)10時00分~12時20分
※ 予約不要。第1回、第2回とも、同内容の説明会です。

皆様のご来校をお待ちしております。

 

<参考>

成城中学校・高等学校ホームページ

7月1日(日)、中学バスケットボール部の部員たちは、
新宿区夏季大会にて優勝し、都大会への出場が決定しました。

決勝戦の相手は、春の大会では惜しくも4点差で敗れたチーム。
部員たちは、この日のために必死に練習を重ねてきました。

そして、決勝戦。
一進一退の攻防の結果、見事勝利することができました。
部員たちは、7月26日より開催される都大会に出場することができます。
普段より活動を支え、応援してくださっている皆さまに改めて御礼申し上げます。
ありがとうございました。

<新宿区夏季大会>
一回戦 ○成城 68-45 四谷中
二回戦 ○成城 50-41 牛込一中
準決勝 ○成城 57-38 牛込二中
決 勝 ○成城 58-47 海城中
→新宿区優勝!東京都中学校バスケットボール選手権大会に出場決定!

<2012年度 説明会日程>
■中学校説明会
第1回: 5月30日(水)10時00分~12時20分 ※終了しました。
第2回: 6月30日(土)10時00分~12時20分 ※終了しました。
※ 予約不要。第1回、第2回とも、同内容の説明会です。

第3回: 9月26日(水)10時00分~12時20分
第4回:10月13日(土)10時00分~12時20分
第5回:10月31日(水)10時00分~12時20分
第6回:11月17日(土)10時00分~12時20分
第7回:11月28日(水)10時00分~12時20分
※ 予約不要。第3回から第8回まで、すべて同内容の説明会です。

第8回: 1月 6日(日)10時00分~11時30分
※ 要電話予約。授業参観、校舎・施設見学は行いません。

■高等学校説明会
第1回:10月27日(土)10時00分~12時20分
第2回:12月 1日(土)10時00分~12時20分
※ 予約不要。第1回、第2回とも、同内容の説明会です。

皆様のご来校をお待ちしております。


<参考>
成城中学校・高等学校ホームページ

6月15日(金)~18日(月)、
群馬県立敷島公園陸上競技場(正田醤油スタジアム群馬)において
関東高校陸上競技大会が開催されました。
熱戦が繰り広げられる中、ハンマー投に出場した小林祐貴(高3)が
その実力を遺憾なく発揮し、第2位に入賞しました。
関東大会で各種目上位6位までが
全国高等学校総合体育大会(新潟インターハイ)の出場権を獲得できます。
これで成城陸上部では通算13回目となる全国高校総体の出場が決定しました。

同じくハンマー投に出場した村山郁仁(高3)と
110mハードルに出場した石川裕太(高3)も最後まで全力を尽くし、
高校アスリート最後の競技を終えました。

全国高校総体陸上競技大会(2012北信越かがやき総体)は、
7月29日(日)~8月2日(木)新潟ビッグスワンで開催されます。

<2012年度 説明会日程>
■中学校説明会
第1回: 5月30日(水)10時00分~12時20分 ※終了しました。
第2回: 6月30日(土)10時00分~12時20分 ※終了しました。
※ 予約不要。第1回、第2回とも、同内容の説明会です。

第3回: 9月26日(水)10時00分~12時20分
第4回:10月13日(土)10時00分~12時20分
第5回:10月31日(水)10時00分~12時20分
第6回:11月17日(土)10時00分~12時20分
第7回:11月28日(水)10時00分~12時20分
※ 予約不要。第3回から第8回まで、すべて同内容の説明会です。

第8回: 1月 6日(日)10時00分~11時30分
※ 要電話予約。授業参観、校舎・施設見学は行いません。
■高等学校説明会

第1回:10月27日(土)10時00分~12時20分
第2回:12月 1日(土)10時00分~12時20分
※ 予約不要。第1回、第2回とも、同内容の説明会です。

皆様のご来校をお待ちしております。


<参考>

成城中学校・高等学校ホームページ

 

 

7月4日(水)~7日(木)までの4日間、
成城中学・高等学校では7月考査(期末試験)が行われました。
来週からは中学生は補習や発展講習(中3対象)、高校生は体育祭が始まります。

本日は試験の最終日。
小雨がちらつく中ではありましたが、
久しぶりに部活動に励む生徒たちの声が聞こえました。

7月考査は、運動部の夏の大会と重なる場合もあります。
大会前の運動部員たちは、試験勉強に励むと共に、
試験1週間前からは1時間半、試験中は1時間の練習をこなしてきました。
努力の成果が試合に発揮できるとよいですね。

<2012年度 説明会日程>
■中学校説明会
第1回: 5月30日(水)10時00分~12時20分 ※終了しました。
第2回: 6月30日(土)10時00分~12時20分 ※終了しました。
※ 予約不要。第1回、第2回とも、同内容の説明会です。

第3回: 9月26日(水)10時00分~12時20分
第4回:10月13日(土)10時00分~12時20分
第5回:10月31日(水)10時00分~12時20分
第6回:11月17日(土)10時00分~12時20分
第7回:11月28日(水)10時00分~12時20分
※ 予約不要。第3回から第8回まで、すべて同内容の説明会です。

第8回: 1月 6日(日)10時00分~11時30分
※ 要電話予約。授業参観、校舎・施設見学は行いません。

■高等学校説明会
第1回:10月27日(土)10時00分~12時20分
第2回:12月 1日(土)10時00分~12時20分
※ 予約不要。第1回、第2回とも、同内容の説明会です。

皆様のご来校をお待ちしております。


<参考>
成城中学校・高等学校ホームページ

6月26日(火)に、第1回視聴覚行事が行われました。

成城中学・高等学校では、年に2回の視聴覚行事があります。
1回目は6月頃、2回目は11月頃に行われ、映画やミュージカルなどを鑑賞します。

今回は、中学生は映画「ソウルサーファー」、
高校生は劇団四季の「美女と野獣」を鑑賞しました。

「ソウルサーファー」は実話をもとにした作品。
主人公べサニーのひたむきな姿勢に、生徒も教員も感動していたようです。

<2012年度 説明会日程>
■中学校説明会
第1回: 5月30日(水)10時00分~12時20分 ※終了しました。
第2回: 6月30日(土)10時00分~12時20分
※ 予約不要。第1回、第2回とも、同内容の説明会です。

第3回: 9月26日(水)10時00分~12時20分
第4回:10月13日(土)10時00分~12時20分
第5回:10月31日(水)10時00分~12時20分
第6回:11月17日(土)10時00分~12時20分
第7回:11月28日(水)10時00分~12時20分
※ 予約不要。第3回から第8回まで、すべて同内容の説明会です。

第8回: 1月 6日(日)10時00分~11時30分
※ 要電話予約。授業参観、校舎・施設見学は行いません。

■高等学校説明会
第1回:10月27日(土)10時00分~12時20分
第2回:12月 1日(土)10時00分~12時20分
※ 予約不要。第1回、第2回とも、同内容の説明会です。

皆様のご来校をお待ちしております。


<参考>
成城中学校・高等学校ホームページ

本日は引き続き、6月8日(金)~11日(月)の間に行われた
自転車競技部の関東大会の様子をご紹介いたします。

11日(月)は、関東大会最終日。自転車競技の華、「ロード競技」が行われます。
国際大会を例にすると、ツール・ド・フランスなどが有名かも知れません。
前日に伊豆修善寺の日本サイクルスポーツセンターに入り、翌日の朝に出走開始です。

本校からは、高2の伊藤くんが参加しました。
全12周90kmのレース、ラスト3周まではインターハイが狙える圏内で走行していましたが、
まさかのチェーン脱落のトラブルに見舞われ、順位が急落。
惜しくも、自転競技部初のインターハイ出場を逃してしまいました。

トラック競技に続き、残念な結果となってしまいましたが、
来年の最後の大会に期待したいと思います。

<記録>
1時間58分00秒 第44位

<2012年度 説明会日程>
■中学校説明会
第1回: 5月30日(水)10時00分~12時20分 ※終了しました。
第2回: 6月30日(土)10時00分~12時20分
※ 予約不要。第1回、第2回とも、同内容の説明会です。

第3回: 9月26日(水)10時00分~12時20分
第4回:10月13日(土)10時00分~12時20分
第5回:10月31日(水)10時00分~12時20分
第6回:11月17日(土)10時00分~12時20分
第7回:11月28日(水)10時00分~12時20分
※ 予約不要。第3回から第8回まで、すべて同内容の説明会です。

第8回: 1月 6日(日)10時00分~11時30分
※ 要電話予約。授業参観、校舎・施設見学は行いません。

■高等学校説明会
第1回:10月27日(土)10時00分~12時20分
第2回:12月 1日(土)10時00分~12時20分
※ 予約不要。第1回、第2回とも、同内容の説明会です。

皆様のご来校をお待ちしております。


<参考>
成城中学校・高等学校ホームページ

本日は引き続き、6月8日(金)~11日(月)の間に行われた
自転車競技部の関東大会の様子をご紹介いたします。

9日(土)・10日(日)は、立川競輪場にてトラック競技の大会がありました。
トラック競技には、高2の伊藤くんが「4km速度競争」に参加しました。

4km速度競争は、4kmの中で決められた回数を先頭で通過し、
先頭責任を完了しなければならないレースです。
スピードの上がる自転車競技では、
空気抵抗を避けるために選手が先頭を引くのを嫌い、
牽制状態になる場合があります。
牽制状態では、面白みが半減しますので、
この種目では先頭の取り合いをレースに取り入れることにより、
競走のスピードをアップする狙いがあります。

猛烈な先頭争いの結果、伊藤くんは予選6位敗退でした。
5位までが決勝に進めるので、わずかな差での敗退となりました。
残念な結果でしたが、来年に期待したいですね。

また、大会運営は自転車競技部の高校1年生たちがお手伝いをしてくれました。
要所要所で大活躍をしてくれたようです。

<2012年度 説明会日程>
■中学校説明会
第1回: 5月30日(水)10時00分~12時20分 ※終了しました。
第2回: 6月30日(土)10時00分~12時20分
※ 予約不要。第1回、第2回とも、同内容の説明会です。

第3回: 9月26日(水)10時00分~12時20分
第4回:10月13日(土)10時00分~12時20分
第5回:10月31日(水)10時00分~12時20分
第6回:11月17日(土)10時00分~12時20分
第7回:11月28日(水)10時00分~12時20分
※ 予約不要。第3回から第8回まで、すべて同内容の説明会です。

第8回: 1月 6日(日)10時00分~11時30分
※ 要電話予約。授業参観、校舎・施設見学は行いません。

■高等学校説明会
第1回:10月27日(土)10時00分~12時20分
第2回:12月 1日(土)10時00分~12時20分
※ 予約不要。第1回、第2回とも、同内容の説明会です。

皆様のご来校をお待ちしております。


<参考>
成城中学校・高等学校ホームページ

本日より、6月8日(金)~11日(月)の間に行われた
自転車競技部の関東大会の様子をご紹介いたします。

今年度の関東大会は東京都での開催。
大会初日となる8日(金)は、立川競輪場にてトラックの試走の後に、開会式が行われました。

開会式には、「スポーツ祭東京2013」のマスコットキャラクター
「ゆりーと」も駆け付けてくれました。
各県の選手に大人気だったようです。

<2012年度 説明会日程>
■中学校説明会
第1回: 5月30日(水)10時00分~12時20分 ※終了しました。
第2回: 6月30日(土)10時00分~12時20分
※ 予約不要。第1回、第2回とも、同内容の説明会です。

第3回: 9月26日(水)10時00分~12時20分
第4回:10月13日(土)10時00分~12時20分
第5回:10月31日(水)10時00分~12時20分
第6回:11月17日(土)10時00分~12時20分
第7回:11月28日(水)10時00分~12時20分
※ 予約不要。第3回から第8回まで、すべて同内容の説明会です。

第8回: 1月 6日(日)10時00分~11時30分
※ 要電話予約。授業参観、校舎・施設見学は行いません。

■高等学校説明会
第1回:10月27日(土)10時00分~12時20分
第2回:12月 1日(土)10時00分~12時20分
※ 予約不要。第1回、第2回とも、同内容の説明会です。

皆様のご来校をお待ちしております。


<参考>
成城中学校・高等学校ホームページ

ページ
TOP