ある日の登校時間、小雨の降る中、
生徒会役員の生徒たちが駅から校門までの通学路に立ち、
登校中の生徒たちを誘導していました。

これらの活動は、生徒たちが自主的に立案したものです。
本校への通学路は、徒歩1分の信号を挟まない安全な道ですが、
それゆえ、時に道いっぱいに広がって歩いてしまうことがあります。
生徒たちは、その登校の様子に課題意識を持ったようです。

本校の校訓の1つ、「自治自律」を体現している風景かも知れません。
これからも、生徒たちには自ら課題意識をもって、
自己を改善していって欲しいと願います。

<2012年度 説明会日程>
■中学校説明会
第1回: 5月30日(水)10時00分~12時20分 ※終了しました。
第2回: 6月30日(土)10時00分~12時20分
※ 予約不要。第1回、第2回とも、同内容の説明会です。

第3回: 9月26日(水)10時00分~12時20分
第4回:10月13日(土)10時00分~12時20分
第5回:10月31日(水)10時00分~12時20分
第6回:11月17日(土)10時00分~12時20分
第7回:11月28日(水)10時00分~12時20分
※ 予約不要。第3回から第8回まで、すべて同内容の説明会です。

第8回: 1月 6日(日)10時00分~11時30分
※ 要電話予約。授業参観、校舎・施設見学は行いません。

■高等学校説明会
第1回:10月27日(土)10時00分~12時20分
第2回:12月 1日(土)10時00分~12時20分
※ 予約不要。第1回、第2回とも、同内容の説明会です。

皆様のご来校をお待ちしております。


<参考>
成城中学校・高等学校ホームページ

7月考査が終われば、中1と中2は臨海学校です。

中学1年生は7月17日~19日、
中学2年生は7月19日~21日の日程で、
千葉県内房の岩井海岸にて行います。

例年は中学1年生を対象に3泊4日で実施しますが、
昨年は海の安全性が確保できなかったため中止となり、
今年度に2学年を対象に行われます。

現在、水泳の授業では、泳力別に上級・中級・初級に細かく級分けがなされています。
上級の生徒は白い帽子、
中級の生徒は黄色い帽子、
初級の生徒は赤い帽子をかぶっています。

生徒たちは皆、臨海学校を楽しみにしている様子。
楽しい行事になると良いですね。

<2012年度 説明会日程>
■中学校説明会
第1回: 5月30日(水)10時00分~12時20分 ※終了しました。
第2回: 6月30日(土)10時00分~12時20分
※ 予約不要。第1回、第2回とも、同内容の説明会です。

第3回: 9月26日(水)10時00分~12時20分
第4回:10月13日(土)10時00分~12時20分
第5回:10月31日(水)10時00分~12時20分
第6回:11月17日(土)10時00分~12時20分
第7回:11月28日(水)10時00分~12時20分
※ 予約不要。第3回から第8回まで、すべて同内容の説明会です。

第8回: 1月 6日(日)10時00分~11時30分
※ 要電話予約。授業参観、校舎・施設見学は行いません。

■高等学校説明会
第1回:10月27日(土)10時00分~12時20分
第2回:12月 1日(土)10時00分~12時20分
※ 予約不要。第1回、第2回とも、同内容の説明会です。

皆様のご来校をお待ちしております。


<参考>
成城中学校・高等学校ホームページ

本校のパイロットのライセンスを持っている教員が、
フライトの際に本校の航空写真を撮影してくれました。

4月の頃はは1階部分を建設しておりましたが、今現在はなんと4階部分を建設しています。
吹き抜け部分も少しずつ出来ているようです。
今年度の普通教室棟の完成が楽しみですね。

<2012年度 説明会日程>
■中学校説明会
第1回: 5月30日(水)10時00分~12時20分 ※終了しました。
第2回: 6月30日(土)10時00分~12時20分
※ 予約不要。第1回、第2回とも、同内容の説明会です。

第3回: 9月26日(水)10時00分~12時20分
第4回:10月13日(土)10時00分~12時20分
第5回:10月31日(水)10時00分~12時20分
第6回:11月17日(土)10時00分~12時20分
第7回:11月28日(水)10時00分~12時20分
※ 予約不要。第3回から第8回まで、すべて同内容の説明会です。

第8回: 1月 6日(日)10時00分~11時30分
※ 要電話予約。授業参観、校舎・施設見学は行いません。

■高等学校説明会
第1回:10月27日(土)10時00分~12時20分
第2回:12月 1日(土)10時00分~12時20分
※ 予約不要。第1回、第2回とも、同内容の説明会です。

皆様のご来校をお待ちしております。


<参考>
成城中学校・高等学校ホームページ

本日は教育実習生の授業の様子をご紹介いたします。

6月の頭から始まった教育実習も、今日でついに最終日です。
毎日、指導教諭と議論を重ね、深夜まで指導案を作った結果、
実習生たちはそれぞれとても良い授業ができるようになったようです。

最後の授業はそれぞれ感動的なコメントが在校生に贈られた様子。
良い教師に成長して欲しいと願います。

<2012年度 説明会日程>
■中学校説明会
第1回: 5月30日(水)10時00分~12時20分 ※終了しました。
第2回: 6月30日(土)10時00分~12時20分
※ 予約不要。第1回、第2回とも、同内容の説明会です。

第3回: 9月26日(水)10時00分~12時20分
第4回:10月13日(土)10時00分~12時20分
第5回:10月31日(水)10時00分~12時20分
第6回:11月17日(土)10時00分~12時20分
第7回:11月28日(水)10時00分~12時20分
※ 予約不要。第3回から第8回まで、すべて同内容の説明会です。

第8回: 1月 6日(日)10時00分~11時30分
※ 要電話予約。授業参観、校舎・施設見学は行いません。

■高等学校説明会
第1回:10月27日(土)10時00分~12時20分
第2回:12月 1日(土)10時00分~12時20分
※ 予約不要。第1回、第2回とも、同内容の説明会です。

皆様のご来校をお待ちしております。


<参考>
成城中学校・高等学校ホームページ

本日は高校3年生の社会科の授業の様子をご紹介いたします。
お邪魔したのは高3A組(国公立文系コース)の世界史選択の授業です。
このクラスは4人の生徒が世界史を選択しており、
少人数授業用のゼミ室で授業をしております。

授業の担当は、社会科の有阪先生。
高校バスケットボール部の顧問をしている、成城の名物先生の1人です。
この日は、植民地を持てる国と持たざる国の対立について詳しく説明しているようでした。
高校3年生は大学受験に向けて追いこみの時期。
一生懸命学んでいる様子でした。

<2012年度 説明会日程>
■中学校説明会
第1回: 5月30日(水)10時00分~12時20分 ※終了しました。
第2回: 6月30日(土)10時00分~12時20分
※ 予約不要。第1回、第2回とも、同内容の説明会です。

第3回: 9月26日(水)10時00分~12時20分
第4回:10月13日(土)10時00分~12時20分
第5回:10月31日(水)10時00分~12時20分
第6回:11月17日(土)10時00分~12時20分
第7回:11月28日(水)10時00分~12時20分
※ 予約不要。第3回から第8回まで、すべて同内容の説明会です。

第8回: 1月 6日(日)10時00分~11時30分
※ 要電話予約。授業参観、校舎・施設見学は行いません。

■高等学校説明会
第1回:10月27日(土)10時00分~12時20分
第2回:12月 1日(土)10時00分~12時20分
※ 予約不要。第1回、第2回とも、同内容の説明会です。

皆様のご来校をお待ちしております。


<参考>
成城中学校・高等学校ホームページ

本 本日は高校2年生の家庭科の調理実習の様子をご紹介いたします。
授業の担当は、技術家庭科の山田先生です。

男子校の調理実習というと、
「大丈夫かな?」と不安になる方もいるようですが、
彼らの腕前はなかなかのものです。
男子校だからこそ、このような調理実習は必要な授業なのでしょう。

この日のメインはハヤシライス。
皆、器用に野菜をいためながら調理をしていました。
デザートのババロアも美味しかったようです。
エプロン姿も様になっているようでした。

<本日のメニュー>
・ハヤシライス
・コンビネーションサラダ
・桃のババロア

<2012年度 説明会日程>
■中学校説明会
第1回: 5月30日(水)10時00分~12時20分 ※終了しました。
第2回: 6月30日(土)10時00分~12時20分
※ 予約不要。第1回、第2回とも、同内容の説明会です。

第3回: 9月26日(水)10時00分~12時20分
第4回:10月13日(土)10時00分~12時20分
第5回:10月31日(水)10時00分~12時20分
第6回:11月17日(土)10時00分~12時20分
第7回:11月28日(水)10時00分~12時20分
※ 予約不要。第3回から第8回まで、すべて同内容の説明会です。

第8回: 1月 6日(日)10時00分~11時30分
※ 要電話予約。授業参観、校舎・施設見学は行いません。

■高等学校説明会
第1回:10月27日(土)10時00分~12時20分
第2回:12月 1日(土)10時00分~12時20分
※ 予約不要。第1回、第2回とも、同内容の説明会です。

皆様のご来校をお待ちしております。


<参考>
成城中学校・高等学校ホームページ

本日は中学1年生の歴史の授業の様子をご紹介いたします。
この日、お邪魔したのは中学1年F組。
授業をしているのは担任の岩上先生です。

この日のテーマは「竪穴式住居」や「土偶」など、
旧石器時代の生活に焦点が置かれているようでした。
生徒たちは昔の人々の暮らしに思いをはせていたようです。

さて、この中1F組の教室、いつもの本校の教室と少し違うのにお気づきでしょうか?
実はこの教室は間もなく完成する新校舎の普通教室棟のモデル教室となっており、
教壇や机や棚が新校舎のものになっているのです。

新しい机や棚の使い勝手はどうでしょうか?
まだまだ整理整頓は苦手のようですが、
少しずつ新しい設備の勝手が分かっているようです。

<2012年度 説明会日程>
■中学校説明会
第1回: 5月30日(水)10時00分~12時20分 ※終了しました。
第2回: 6月30日(土)10時00分~12時20分
※ 予約不要。第1回、第2回とも、同内容の説明会です。

第3回: 9月26日(水)10時00分~12時20分
第4回:10月13日(土)10時00分~12時20分
第5回:10月31日(水)10時00分~12時20分
第6回:11月17日(土)10時00分~12時20分
第7回:11月28日(水)10時00分~12時20分
※ 予約不要。第3回から第8回まで、すべて同内容の説明会です。

第8回: 1月 6日(日)10時00分~11時30分
※ 要電話予約。授業参観、校舎・施設見学は行いません。

■高等学校説明会
第1回:10月27日(土)10時00分~12時20分
第2回:12月 1日(土)10時00分~12時20分
※ 予約不要。第1回、第2回とも、同内容の説明会です。

皆様のご来校をお待ちしております。


<参考>
成城中学校・高等学校ホームページ

本日は中学3年生の卒業研究のゼミの様子をご紹介いたします。

現在、中3は卒業研究の真っ最中。
色々な先生の下で、様々なテーマを研究しています。

この日お邪魔したのは、数学科の宮本先生のゼミです。
宮本先生のゼミはテーマごとに班分けがなされており、
班ごとに研究会が行われています。
宮本先生は物理も専門としている先生ですから、
テーマは「超新星爆発」や「ブラックホール」など、宇宙科学もテーマとして扱っているようです。

研究会はお互い調べてきたことを発表しながら、理解を深めていく形式。
いまは骨子を固めている最中のようです。

<2012年度 説明会日程>
■中学校説明会
第1回: 5月30日(水)10時00分~12時20分 ※終了しました。
第2回: 6月30日(土)10時00分~12時20分
※ 予約不要。第1回、第2回とも、同内容の説明会です。

第3回: 9月26日(水)10時00分~12時20分
第4回:10月13日(土)10時00分~12時20分
第5回:10月31日(水)10時00分~12時20分
第6回:11月17日(土)10時00分~12時20分
第7回:11月28日(水)10時00分~12時20分
※ 予約不要。第3回から第8回まで、すべて同内容の説明会です。

第8回: 1月 6日(日)10時00分~11時30分
※ 要電話予約。授業参観、校舎・施設見学は行いません。

■高等学校説明会
第1回:10月27日(土)10時00分~12時20分
第2回:12月 1日(土)10時00分~12時20分
※ 予約不要。第1回、第2回とも、同内容の説明会です。

皆様のご来校をお待ちしております。


<参考>
成城中学校・高等学校ホームページ

本日はラグビー部の練習の様子をご紹介いたします。

この日のグラウンドは、雨上がりのため少し状態が悪かった様子。
部員たちは「タッチフット」という実戦的な練習をやっていました。

細かくパスをつなぐ姿は圧巻。
日頃の練習の成果が出ているようです。

<2012年度 説明会日程>
■中学校説明会
第1回: 5月30日(水)10時00分~12時20分 ※終了しました。
第2回: 6月30日(土)10時00分~12時20分
※ 予約不要。第1回、第2回とも、同内容の説明会です。

第3回: 9月26日(水)10時00分~12時20分
第4回:10月13日(土)10時00分~12時20分
第5回:10月31日(水)10時00分~12時20分
第6回:11月17日(土)10時00分~12時20分
第7回:11月28日(水)10時00分~12時20分
※ 予約不要。第3回から第8回まで、すべて同内容の説明会です。

第8回: 1月 6日(日)10時00分~11時30分
※ 要電話予約。授業参観、校舎・施設見学は行いません。

■高等学校説明会
第1回:10月27日(土)10時00分~12時20分
第2回:12月 1日(土)10時00分~12時20分
※ 予約不要。第1回、第2回とも、同内容の説明会です。

皆様のご来校をお待ちしております。


<参考>
成城中学校・高等学校ホームページ

本日は、5月28日(月)に行われた
中学3年生の「春の中学行事」の紹介を致します。
中学行事とは、中学生の中間試験最終日の翌日に行われる、
博物館見学などの課外活動です。

中学3年生は1年の頃から、「歩学実習」と銘うって、
都内の各所を歩いて渡る行事を行っております。
時に迷子になることもありますが、
その度に生徒たちはあの手この手で問題を解決してきました。
この都内を歩く経験が、震災時にも役に立ったようで、
帰宅困難になった生徒たちが自力で学校に戻ってきたエピソードが雑誌の取材を受けたこともあります。

今回の中学行事の行き先は、
「国会議事堂を見学した後にレインボーブリッジを歩いて渡りお台場を目指す」というもの。
日比谷公園に集合し、国会議事堂を見学した後、生徒たちはお台場を目指しました。
今回は約10kmという行程でした。

生徒たちの感想文には、「いつもより距離は少なかったけど楽しかった。」という言葉が。
10kmは生徒たちにとって、軽々歩くことのできる距離になったようです。
教員たちも驚くほどの、たくましい成長ぶりです。

<2012年度 説明会日程>
■中学校説明会
第1回: 5月30日(水)10時00分~12時20分 ※終了しました。
第2回: 6月30日(土)10時00分~12時20分
※ 予約不要。第1回、第2回とも、同内容の説明会です。

第3回: 9月26日(水)10時00分~12時20分
第4回:10月13日(土)10時00分~12時20分
第5回:10月31日(水)10時00分~12時20分
第6回:11月17日(土)10時00分~12時20分
第7回:11月28日(水)10時00分~12時20分
※ 予約不要。第3回から第8回まで、すべて同内容の説明会です。

第8回: 1月 6日(日)10時00分~11時30分
※ 要電話予約。授業参観、校舎・施設見学は行いません。

■高等学校説明会
第1回:10月27日(土)10時00分~12時20分
第2回:12月 1日(土)10時00分~12時20分
※ 予約不要。第1回、第2回とも、同内容の説明会です。

皆様のご来校をお待ちしております。


<参考>
成城中学校・高等学校ホームページ

ページ
TOP