運動会初めの言葉 騎馬戦連休明けの今日は真夏のような暑さでしたが、子どもたちは最後の練習に取り組みました。開会式、閉会式、リレー、騎馬戦などの出来具合を確かめました。学校行事はみんなで心を一つにして取り組むので、一体感が生まれます。特に最上級生の5年生の意気込みは高く、練習を重ねるごとに精神的な成長が感じられます。明日は今日の予行練習での手直しをして、金曜日は前日準備、土曜日が運動会本番です。本番に強いとんぼっ子たちの活躍が楽しみです。

CIMG7705今週土曜日は初等部の運動会です。先週水曜日、運動会第1予行を行いました。初等部の開会式には入場行進がありません。4年生のパフォーマンス“よさこいソーラン”から始まります。練習不足もありますが、楽しそうに踊っていました。1年生にとっては初めて開会式と閉会式の練習で、感心しながら見ていました。全校での練習に参加して、1年生も運動会のイメージが少しずつはっきりしてきたようです。運動会が楽しみです。

 

 

昨日は第回清明祭が行われました。好天に恵まれ、大変盛況でした。10時の開会とともに子どもたちは宝釣りコーナーに列を作り、その後は理科実験コーナーを楽しんだり、模擬店で食べ物を買って食べたり、おもちゃを買って遊んだりと、1日中楽しく過ごしました。また、例年のように大勢の方が学園を訪ねてきました。在校生の家族の方、ご近隣の方、卒業生、同窓会の方、桜友会(卒業生の保護者の会)、入学希望のご家族の方、幅広い世代の方がいらっしゃいました。同窓会の部屋では幅広い世代の卒業生が来室し、創立者濱野重郎先生の写真や昔の写真や見ながら久しぶりの再会を楽しんでいました。主催した後援会の保護者の皆様のおかげで、子どもたちは夢のように楽しい1日がすごせました。役員、委員、協力員の皆様、ありがとうございました。CIMG7713 CIMG7719 CIMG7723

清明祭準備2019明日の清明祭を控えて、後援会役員をはじめ保護者の方々の準備が早くから始まっています。初等部では後援会のみなさんや保護者の方々が、廊下の防汚シート敷きから始まり、放送機器の準備、餅つきや焼きそばなどさまざまな模擬店など、午前中から5時半過ぎまで準備をしてくれました。卒業生のためのスペースも確保してあり、明日は久しぶりの再会で思い出話に花が咲きそうです。また、学校紹介コーナーの「とんぼっこ広場」では子どもの作品などが飾ってあるほか、相談ブースも2階に用意しています。どうぞご来校ください。

今夏、初等部のとんぼっこ合唱団がNHK全国学校音楽コンクール東京都コンクール予選で金賞をいただきました。これを記念して横断幕を作成、学園グランドに掲げています。全国学校音楽コンクールについては、東京都に強豪校が多く、東京都代表が毎年全国大会に出場しています。その予選で金賞を、本選で優秀賞をいただけたことは、毎日のように練習を重ねてきた子どもたちにとって大きな自信になったばかりでなく、学校にとっても名誉なことです。昨年の中等部のソフトテニス部男子の全国大会優勝の横断幕とともに掲げています。通りかかったときには、ぜひご覧ください。合唱団幕 合唱団・テニス部幕

散歩 9月も半ばに入り、涼しくなってきました。昼間はツクツクボウシの声が聞こえ、夕方になると秋の虫の声が夜空に響いています。1年生の散歩の時間は近くの公園に出かけました。ネコジャラシの穂はすこし黄色く色づき始めていましたし、梅の木の根元では子どもが種を見つけました。昼間の暑さは続いていますが、子どもたちも「今は夏と秋の間」と捉えていました。帰ってくるときに見つけたヨウシュヤマゴボウの実は紫色の実をつけていました。ビーカーに入れて2日ほどたつと、透明だった水は写真のような色になりました。みんなびっくりしました。洋種ヤマゴボウこれからたくさんの秋が見つかりそうです。

避難訓練防災の日に近い9月3日、合同避難訓練が行われました。初等部だけの地震を想定した避難訓練は1学期から行ってきましたが、合同の避難訓練は今年度初めてです。初等部校庭に避難した後、理事長から訓話がありました。大きな地震が起きたときには家族がお迎えに来るまで学校で安全に待てること、場合によっては生徒、児童で協力し合うこともあるかもしれないこと、何より自分の身は自分で守る意識が必要であることなどでした。子どもたちは真剣に耳を傾けていました。安全意識を常にもつことの大切さをみんなで考えました。

 

CIMG1924 CIMG1926長い夏休みが終わり、2学期が始まりました。子どもたちは日焼けした顔で元気に登校してきました。久しぶりに会った友達の元気のよさに戸惑った表情を見せていた子もいましたが、友達に声をかけられると50日の休みがなかったかのように仲良く遊び始めました。

講堂で行われた2学期の始業式では、理事長先生と校長先生からお話がありました。みんなが元気に講堂に集えたことが何よりうれしいこと、これから始まる行事の多い2学期を楽しんでいきましょうというお話でした。子どもたちの表情からも、2学期への期待が読み取れました。

ホームルームが終わると、方向別下校が行われ、同じ方向に帰る1年生から5年生までの友達と一緒に下校していきました。

 

CIMG9077CIMG9067今日はお盆休み。雪谷の商店街ではシャッターの閉まっている商店が目につきました。けれども、清明グランドからは中学生の元気な声が聞こえてきました。台風が接近する蒸し暑さの中、ソフトテニス部が練習をしていました。昨年度、ソフトテニス部は広島で行われた第49回全国中学校ソフトテニス大会で男子団体戦で優勝しました。今年も東京代表として出場した関東大会で3位になり、全国大会出場が決まりました。第50回全国大会は8月21日から京都府で行われます。がんばれとんぼっこ!

山歩き (2)山歩き収穫2トマト2日目は、池の平湿原でのハイキングを行いました。さわやかな高原の風を感じながらたっぷりと山歩きを楽しみました。足元には、梅雨明けを待ち焦がれるように、高山植物が可憐な花を咲かせていました。山から下りると雨が降り、今年も山の天候の急な変化に驚かされました。

3日目は掃除をし、退寮式をしてから帰途につきました。途中、石田観光農園で野菜の収穫体験をしました。子どもたちは新鮮な野菜の甘さに驚き、キュウリ、トマト、ナス、トウモロコシを収穫してお土産にしました。梅雨明け前で天候を心配しながらの日程でしたが、すべての予定を行うことができました。

ページ
TOP