先日、探究クラスではオンラインで個人プロジェクトの発表を行いました!

個人プロジェクトとは、生徒一人ひとりがそれぞれの興味関心に基づいて主体的に学びを深めていく取り組みです。
まだ元気に学校に通えていた1月2月の二者面談で、1人ずつ自分に合ったトピックを考えてスタートしました。あの頃はまさかこんな形で発表することになるなんて思いもしませんでした…

ですが、オンラインであっても、それぞれ自宅からiPadを巧みに操作し、用意した資料や動画を見せながら、教室で行うのと何ら変わらない(いや、それ以上の?)クオリティで発表してくれました!!


●1人目
YouTubeで外国人や帰国子女の人が観光名所などを英語で紹介している動画が好きでよく見ているという彼女は、「同じように英語でオススメの場所を紹介する動画を自分で撮ってみよう!」という取り組みをすることに。
今回の発表では、少し照れながらもクラスのみんなにその動画を披露してくれました。348FB810-D425-4E56-A5F2-3571AB455D99.JPG


●2人目
ディズニーとダンスが大好きだという彼女は、ディズニーのエンターテイナーに焦点を当て、そのすごさに迫るため自らのコネクションを駆使してダンスレッスンを受けて踊ってみたという(すばらしい行動力…!)
そして、ディズニーダンサーさんのどこがすごいのか、自分のダンスとの差はどのようなところにあるのか、そんな分析をして今後の課題を見つけていました。これからその課題をクリアしながら成長し、再度グレードアップした動画を撮影&披露してくれるそうなので、楽しみにしたいと思います!

IMG_2259.PNGIMG_2260.JPG


●3人目
学校の校則と社会人のマナーに大きなギャップがあることに疑問を持ったという彼女は、メイクに焦点を当ててこの問題について発表してくれました。
SNSを使って高校生にアンケート調査を行い、メイク禁止の校則についてどう思うか、学生がなぜメイクをするのか、といったことについて意見を集めるとともに、メイクの心理的効果や社会的意義についても考察しました。
また、初めてメイクをする年齢が時代とともに低年齢化しているというデータにも触れ、時代とともにメイクに対する捉え方が変わってきていることを示してくれました。

IMG_2244.PNG


●4人目
現時点では航空関係、特にキャビンアテンダントに興味があるという彼女は、その仕事について深く調べ、考え、自らのキャリア形成に生かすという取り組みをしています。
今回の発表では、大手航空会社の理念の違い、CAのやりがい、乗客にとってのCAの存在意義、乗客に喜んでもらうためにやっていることなどをまとめ、そしてCAが提供するサービスの本質を自分なりに今までよりも一歩二歩深く踏み込んで考察し、発表してくれました。
また、以前飛行機に乗った際にCAさんに直接インタビューもした(これまたすばらしい行動力…!)とのことで、その時のエピソードや、その時にCAさんからもらったポストカードも披露してくれました。

IMG_2262.PNGIMG_2263.PNG


●5人目
ジェンダー問題に関心があるという彼女。今回は、ジェンダーに関する「無意識の偏見(unconscious bias)」に焦点を当てて発表してくれました。
発表は、こんな投げかけからスタート。

「あなたの思う、トイレのマークを描いてみてください」

みなさん、いかがですか? 下記画像のように、「女性:赤色でスカート、男性:青色でズボン」のセットを思い描いた方が多いのではないでしょうか? 最近では、2枚目の画像のような表示が考案されているようです。当たり前だと思って何も考えずに見過ごしているようなこんな身近なところにも、無意識の偏見につながる危険は潜んでいるのですね。
IMG_2264.PNGのサムネイル画像IMG_2266.PNGのサムネイル画像

他にもいくつか問題点と具体例をあげ、みんなに問いかけながら、聞き手に考えさせて気付きを与えてくれるすばらしい発表でした!! このような取り組みから、少しずつ「無意識の偏見」がなくなっていくといいですね!

IMG_2265.PNG


●6人目
現時点ではアスレティックトレーナーに興味があるという彼女は、その職業について、日米における違い、スポーツ界での活躍・役割などをまとめた上で、「もし私が成立学園女子サッカー部にアスレティックトレーナーとして配属されたら…」という仮想プロジェクトを立てて、具体的な強化ポイントとそのためのメニューを作成してくれました!
やはりその職業について調べるだけでなく、しっかり「自分事」として捉えて考え、アクションを起こしていくことがとても大切ですね!ぜひこのメニューが部分的にでも実際の部活動に役立つことを期待しています!
聞いていたみんなは、口を揃えて「キツそう…」と言っていましたが…笑

IMG_2267.PNGIMG_2268.PNG


このように、1人ずつまったく異なるトピックで、異なる表現方法で、発表をしてくれました!
探究クラスでは、「みんなで同じことを同じように同じペースで」学ぶよりも、「一人ひとりが自分の学びを自分でデザインして」学んでいくことを重視しています。この休校期間は特に、それがとても大切なことだと実感しています。

動画の自作、ダンスレッスン&実践、アンケート実施、インタビュー、クラスメイトへの問いかけ、仮想プロジェクト、、、
自らの意思で、自らアクションを起こし、自らの学びを前に進めていく。そんな姿勢がひしひしと伝わってくる充実した発表となりました。今回聞き手として大いに刺激を受けた生徒たちの発表も楽しみです!

ページ
TOP