感染症対策のため、本年度はなかなか学校説明会が開催できない状況が続いています。そこで、本校の魅力を少しでも「体験」してもらうために、学校紹介のVR動画を作成いたしました。
swd
本校のマスコットキャラクター「ふたばさん」が青稜をご案内いたします!ぜひご覧ください!

昨日、テスト返却が終わり、今週は保護者面談(オンラインで実施)期間に入ります。したがって、生徒は今日からが実質「夏休み」!
コロナによる休校の影響で例年より短い夏休みにはなりますが、学校には久々に部活動で汗を流す生徒の姿が戻ってきました。
体育館バスケ
いつもなら長期休み前の教室は、生徒たちで大掃除をするところですが、今年は感染対策のため教員が掃除と消毒ををします。次に生徒が登校するのは17日。また生徒たちが元気に教室に集う日を楽しみにしています。
教室掃除2

本校のオンライン説明会を22日(土)に実施します。ご参加を希望される方は本校HPよりご覧ください!

本日は答案返却日。先日実施された期末テストの結果が先生の手から返却され、受け取った生徒は一喜一憂。
20200804_163618
さて、明日からは面談期間に入ります。その間、生徒たちは自宅学習になりますので、次に登校するのは8月17日。
例年よりは短めの夏休みではありますが、子どもたちにとって、やはり「夏休み」は特別なもの。生徒たちはおのおの解放的な表情をして学校を後にしていました。
20200804_164519

8月22日の体験入学中止にともない、同日にオンライン説明会(中学・高校)を実施します。本校HPから登録できますので、詳細はそちらでご覧ください。

一斉登校がはじまって2週間。
感染対策をしながらの授業、昼食、そして部活動。
20200715_101648814
教員はフェイスシールドをしながら授業をし、昼休みも静かに食事をとっています。部活動も、感染対策に万全の体制で実施しています。
20200717_140146635
早く、事態が収束してくれるのを願うばかりです。

理科室のフクロモモンガ「おしるこ」(メス)です。
20200715_173456
やわらかい背中をなでていると、1日の疲れもすーっと癒されていきます…笑
本校の生物室には70種類以上の生き物たちが暮らしていて、自然科学部の生徒たちがお世話をしています。限定的ではありますが、ようやく部活動も再開しはじめました。彼らも、生徒たちが理科室に戻ってきてくれて、少し嬉しそう?
ちなみに、学校見学も開始しました。予約はいりませんので、いつでもお越しください。もちろん、理科室もご案内できます!(詳細は本校HPをご覧ください)

いつもならアリーナで実施される生徒総会も、今回は放送での実施。
生徒会長からの生徒会活動の報告に、全校生徒が耳を傾けていました。
20200715_100808172
今期から導入されるアイスクリームの自販機の件、新制服の着こなしについての生徒目線での発信、さらには生徒会発案で開始したコンタクトレンズのリサイクルの件、さらには部活動増設の提案など、さまざまな議題が示され、われわれ教員も感心して聞き入ってしまいました。
20200715_101533871
今後も、生徒会の活動から目が離せません!

いよいよ、7月から通常登校がはじまります。生徒たちの登校に先立ちまして、第2回目のオンライン説明会を実施いたします。
VideoCapture_20200528-145311
当日は、チャット機能を利用し、リアルタイムでご質問いただけるシステムにしております。午前中は中学、午後は高校を予定しております。
本日(25日)中でしたら、まだお申し込みできますので、たくさんのご参加お待ちしております!本校のHPよりお申し込みください。

7月からの学校再開に先立ち、なかなか開くことができなかった「保護者会」をオンラインで実施しました。われわれの学校教育も、ご家庭の理解があってこそ。
まだまだ先の見えない状況ではありますが、学校とご家庭、力を合わせて生徒を見守っていければと思います。一年間、よろしくお願いいたします。
20200620_201900

6月27日実施のオンライン説明会、多くの方にお申し込み頂いております。来週にはメールをお送りできるかと思いますので、しばらくお待ちください。
もちろん、まだまだお申し込み受け付けております!詳しくはHPをご覧ください。

前回、たくさんの方に参加していただいたオンライン学校説明会。第2回目を、6月27日(土)に実施します。
午前は中学、午後は高校の予定。人数制限もございませんので、本校についてご興味をお持ちの方はぜひご参加ください。
20200507_224624
当日は、校長あいさつに続き、募集広報部より学校案内と入試についてのお話をさせていただきます。また、前回も多くの方にご利用していただいた「Q&A」(チャット機能を利用した質問コーナー)も、引き続き導入いたします。疑問がございましたら、その場でご質問いただけます。
現在、すでに中高合わせて600名以上の方にお申し込みいただいております。お申し込み頂いた方には、前々日までに参加ID(zoomウェビナー)をお送りいたしますので、しばらくお待ちください。
参加を希望される方は、本校HPの参加フォームよりご登録お願いいたします!

ようやく、学校パンフレットが完成いたしました!
20200612_171154
青稜のパンフは、表紙のデザインの趣向を毎年ガラッと変えていることで話題です。左奥にある3年前のものは、さまざまな色の「ふたばさん」(本校のキャラクター)。どれひとつとして同じ色がありません。まさに、多様な個性がひしめいている青稜らしいですね。
青い表紙は昨年のもの。本校の特徴を表す言葉が「文字」として散りばめられています。アピールしたいことがたくさんあるので、全部載せちゃえ!という…
そして、今年は「真っ白」。ただ、触ってみると…

詳しくは、現物をご覧ください!(資料請求はHPより)
さて、本校のことをさらに知って頂くために、今月27日にオンライン説明会を実施いたします。本校のHPからお申し込みいただけますので、ご興味のある方はぜひ!

ページ
TOP