来週で、休校から2週間を迎えようとしています。そうした中、先日から担任による電話面談をはじめました。各生徒、数分のヒアリングのつもりでしたが、つもる話しもあるようでいつの間にか長電話になっている先生もいたようです。
1584156758072
さて、本日は先生と生徒だけでなく、クラスの生徒どうしの「つながり」の場を持ちたいと思い、中学の各クラスで、画面共有アプリ「zoom」を使ったオンラインのホームルームを実施しました。
1584156745109
1584203002824
朝の9時。担任をファシリテーターとして、生徒と生徒が顔を合わせる「場」が設けられました。電話面談では「早く、学校に行きたい」と嘆いていた生徒たちですが、久々の「再会」に、笑顔が絶えなかったようです。今後も、さまざまなな形で学校と生徒、そして生徒と生徒がつながれる機会を作っていければと思います。
1584155432063
休校中の対応等につきましては、随時ホームページにてお知らせいたします。

休校に入ってから1週間。
あわただしくクラスに別れを告げた土曜からは一転、静まり返った校舎に寂しさを覚えた先週の月曜を思いだします。
20200309_143114538
とはいえ、先週からは、オンライン授業、定期試験の解説の配信など、さまざまな形で生徒と学校がつながりはじめています。
コロナウイルス対策について、詳細はホームページにて掲載しております。随時更新されますので、そちらもご覧ください。

ついに、新制服の全貌が明らかになりました!
藤原ヒロシ氏がはじめて手がける制服ということで、従来の制服とは一線を画する、きわめてデザイン性の高いものに仕上がりました。
バッグはトートとリュックの選択が可能、防寒もダウンやフーディー、ブレザーやセーターなど、制服とは言え、状況に合わせたさまざまなコーディネートが可能。一定の制約の中で、あくまで「自分らしく」着こなせる仕様になっています。
20200122_204921
新しいことに果敢に挑戦していくチャレンジ精神と、自分の学校生活を自分の手で作り上げていく主体性、そして、そうした個性が共存する多様性…この制服が、いまの青稜の雰囲気を体現しているようです。

今年は例年になく積雪の少ない冬でしたが、車山高原は人工雪ということもあり、無事にスキー教室は実施されました。
20200119_213905
ほとんどの生徒が初心者でしたが、最終日には「スキーって楽しいですね」といいながら帰路につきました。丁寧に指導をしてくださったインストラクターの先生に感謝いたします。
20200119_213828

先週の21日、在校生の保護者を対象とした新制服の説明会が実施されました。
20191221_141450282
4月から採用される新しい制服は、ファッションデザイナー藤原ヒロシ氏が手がけるはじめての学校制服ということもあり、細部にもこだわったデザイン性の高い制服になっています。一方で、重視したのは機能性。ネクタイの廃止(式典時などは着用)やカバンの選択制など、生徒が使いやすい仕様になっています!

本校では平和学習の一環として、今年度より修学旅行ではドイツ・ポーランドを訪れることになりました。
2日目には、世界遺産「アウシュビッツ・ビルケナウ強制収容所」に向かいました。ナチスドイツの負の遺産として知られるこの場所で、唯一の日本人ガイド中谷剛さんの案内の下、博物館に展示された残酷な歴史の痕跡を目の当たりにした生徒たち。
45063338_e284730c67bcb1ade0c59cd712a44647_19110910
言葉を失い、真剣な表情で写真を撮り、メモにペンを走らせるその姿からは、多くのことを学び取りたいという真摯な思いが伝わってきました。
詳しくは、ホームページをご覧ください。

先日、本校の文化祭「青稜祭」が行われました。
当日は多くの方にお越し頂き、学校内は大いににぎわいました。
さて、中学2年生は文化祭のためにモザイク画を制作したのですが、残念ながら、当日は風雨の予定だったため校舎の外壁に吊すのを断念してしまいました。
そこで、文化祭終了後の月曜日、2号館の壁に吊してみました。
020本来なら、文化祭当日にみなさんにお見せしたかったのですが・・・。
文化祭の様子はホームページでご覧下さい!

8月24日(土)に「体験入学」が実施され、1000名を超える方にご来場頂きました。
今回は部活動体験が中心だったのですが、好評だったのは「父母の会」の相談コーナー。現役の生徒の保護者が実際の学校生活について答えるという企画だったのですが、「実際、どれくらいのお金がかかるの?」など、保護者ならではの率直な疑問に、現役の保護者が答えるという内容が、来訪者には好評でした。
次回は、10月19日、授業の体験があります。(HPにて要予約)

IMG_3914

9月6日(金) 中学校イブニング説明会 18:00~ 本校にて(予約不要)

本校の体育祭はいつもこの季節に実施しています。
ということで、例年、梅雨入りしてからの開催になることが多いのですが、今年も「五月晴れ」の中、開催することができました。(日頃の行いがいいので、天も味方してくれたんだ、と生徒には言っていますが…)
体育祭の様子は、本校のホームページでもご覧いただけます。生徒たちも、それぞれが全力を尽くして清々しい表情でした。
20190612_212143
さて、今年度はじめての説明会が来週実施されます。予約は不要ですので、興味のある方はぜひいらしてください!
6月21日(金)
中学イブニング説明会(保護者対象)
18:00~19:00
本校多目的教室

昨日、大森ベルポートで開催されたおおもりジャズに参加させて頂きました!
1557716242474
早慶明治の学生バンドや、エリックミヤシロさんなどのプロのミュージシャンなど、トップレベルの方々と同じ場で演奏できたとても貴重な機会でした!

本校では、学校案内を随時行っております。予約は不要ですので、お越しいただければありのままの学校生活の様子をご案内いたします。放課後の時間や土曜日の午後などでは、もしかしたら部活動の様子もご覧いただけるかもしれません。いつでもお越しください!
月曜日~金曜日10:30~15:00
8/31までの土曜日10:30~14:00
9/1~1/31までの土曜日10:30~15:00
※祝日は除く。
※学校行事などにより見学ができない事もありますので、ご来校する際にはトップページの最新情報をご確認のうえお越し下さい。
※終了時間の30分前までにお越しください。

ページ
TOP