新型コロナウィルスの伝染拡大を防止するため、千葉県私立小学校校長会にて、2020年2月23日(日・祝)開催の千葉県私立小学校フェアを中止するという判断に至りました。
誠に残念ではございますが、ご了承いただきますようお願い申し上げます。

2/3は1・2年生で豆まき集会を行いました。

自分たちで作った鬼のお面は、とても個性的です。

何度か2年生の図工をのぞきに行ったのですが、

その際に、工夫した点を嬉しそうに教えてくれました。

そんなお面をかぶって、自分の心の鬼に豆まきをします。

 

豆まき集会

 

この記事の続きはこちらへ→

1月14日、年が変わって初めての誕生日集会がありました。

写真は1月の誕生日の子どもたちの名前を呼び、返事をしている時のものです。

司会・進行は集会図書委員会の子どもたちが行っています。

いつもスムーズに集会が進行していくので、

しっかりと練習をしているのがわかりました。

 

1月 誕生日集会

 

この記事の続きはこちらへ→

第13回を迎える千葉県私立小学校造形展が次の通り開催されます。県内全私立小学校の図工作品が一堂に展示されます。ご関心のあります方は、ぜひご覧ください。


展覧会名:第13回千葉県私立小学校造形展「わくわく夢アート」(入場無料)

会期:2020年1月15日(水)~24日(金)10:00~18:00


会場:コルトンホール(ニッケコルトンプラザ2階/東入口そば/バーガーキング横)

〒272-0015 千葉県市川市鬼高1丁目1番1号(JR本八幡駅北口より無料バスあり)

駐車場:緑ゾーン東入口付近が便利です。

コルトンクラブ会員になると駐車場3時間無料ほか特典あり


参加校聖徳大学附属小学校、日出学園小学校、昭和学院小学校、三育学院大学付属光風台三育小学校、国府台女子学院小学部、成田高等学校付属小学校、千葉日本大学第一小学校、暁星国際小学校、幕張インターナショナルスクール、暁星国際流山小学校(全10校)


↓本校の出品作品の一部です。

RIMG1583LT


教員作品の展示もあります。


聖徳の受付担当日は1月24日(金)です。お気軽にお声掛けください。

(担当/図工専科 長谷川)

日本の伝統行事「もちつき」に親しむ「行く年を送る集会」が、

12/17、2・3時間目に行われました。

この行事を通して、今年1年間を振り返り、

新しい年を迎える心の準備をします。

1年生と6年生が、学年縦割りの明和班ごとに参加します。

 

1・6年/行く年を送る集会

 

この記事の続きはこちらへ→

本日、1年生による「感謝の集会」が行われました。ふだんお世話になっている事務の方を教室に招き、お仕事に関するお話を聞いたり質問をしたりしました。

IMG_0015KSS


子どもたちの質問に対して事務の方は三択クイズの形式で回答してくれましたので、子どもたちは大いに盛り上がりました。

IMG_0017KSS


事務の方と親睦を深めるため、みんなで「貨物列車」のジャンケンゲームをやりました。

IMG_0085KSS


終了後、事務の方は「子どもたちの素直で一生懸命な姿に心が洗われました。ますます仕事をがんばります」と感想をのべていました。


「礼節」「知育」「勤労」を重んじる聖徳大学附属小学校では2020年4月入学のⅣ期ならびに編入(現2~4年対象)試験の出願受付中です。詳しくはこちらをご覧ください。

(広報部主任/長谷川)

11月29日(金)、本校より徒歩10分。高台にあるネギ畑に到着しました。3年生が、ネギ農家の方の説明を聞くためです。

IMG_8924NNK


温かく迎えてくれた「ネギ先生」は、水はけの良いこの地域がネギ栽培に適していることや、ネギにつく害虫の退治方法について説明してくれました。環境にやさしいフェロモントラップを使用し、害虫を捕獲しているそうです。

IMG_8997NNK


採れたてのネギを折ってなめさせてもらいました。感想は「あま~い」。折りたては甘いのです。空気に触れるとだんだん辛くなるそうです。

IMG_9018NNK

IMG_9049NNK


普段なにげなく食べているネギも、農家の方のさまざまな工夫により育てられていることを知りました。この冬、ネギをたくさん食べて風邪に負けない体をつくりましょう。

IMG_9092NNK


2020年4月入学向けの入試Ⅲ期(12/7・土)のWeb出願は12/4・水まで。

入試Ⅲ期に関しましては、こちらをご参照ください。

(広報部主任/長谷川)

校内マラソン大会に向けた「中休みマラソン」が行われています。休み時間に、一周150mのトラックを、音楽に乗ってひたすら走ります。速い子は20周近く走ります。

IMG_7126NYMT

適度な有酸素運動は、脳の発達にも良いといわれています。


本番では1・2年生は約1000m、3・4年生は約1300m、5・6年生は2000mを駆け抜けます。得意な子は上位を、苦手な子は完走を目指して走りきってほしいと思います。


異学年グループ「明和班」で毎日昼食をいただく縦割り活動や、小笠原流礼法教育など特色ある教育を実践する本校の2020入試(Ⅲ期)の出願受付中です。詳しくはこちら

3 / 1912345...10...最後 »

ページ
TOP