11月18日(水)の午後、3年生は鷹の台駅前にある三菱東京UFJ銀行で企業訪問を行いました。

 

①銀行のしくみについて講義

②店舗内見学

③新入社員による質疑応答

④札勘(お札の数え方練習)

 

など、内容の濃い2時間のプログラムを、清修のために作ってくださいました。

 

3年生 企業訪問

 
詳しくはこちら→

11月7日(土)、中学2年生は、実社会で活躍する職業人に直接話をお聞きし、

将来の職業選択について考えました。

 

清修生のために駆けつけてくださいました講師の先生方は、不動産業を営まれている方、

マスコミ関係のお仕事をされている方、ホテルに勤務されている方、

百貨店に勤務されている方、通訳・翻訳、幼稚園教諭、元パイロットの方です。

 

はじめに講師の先生方に自己紹介していただいた後、2年生は2~3名で1グループとなり、

それぞれの講師の先生にインタビューをして回りました。

 

貴重な資料を見せていただきながら、その職業の魅力、その職業に就いたきっかけ、

中学2年生の今、何をすべきか等、職業人としてのお話のみならず、

人生の先輩として、力強くそして、温かいお言葉をたくさんいただきました。

 

2年生 職業インタビュー

 
続きはこちらをご覧ください→

10月24日(土)、25日(日)の2日間にわたって行われた、第8回清修フェスタ。

「あなたの笑顔を守ります。」のスローガンを掲げて、

清修生のおもてなしを感じていただきました。

10周年を迎えている清修ですが、

来年も「進化・深化」した清修フェスタになりますように。

清修フェスタ

当日の様子はこちらをご覧ください。

10月3日(土)、1年生と4年生を対象に大阪の「神宗」の方による

食育特別講座を行いました。

 

まずは、甘味、塩味、うま味、酸味、苦味という5つの味覚についての

説明がありました。

 

その後、この中の「塩味」をテーマとし、0.9%の塩水(体内の塩分濃度と

同じ)、海水、濃い口しょうゆを実際に味わってみました。

 

続いて「うま味」をテーマに、5つのだし(昆布だしや鰹だしなど)や、

3つの味噌の味を比べました。

 

さらに、その5つの「だし」と、3つの「味噌」を使い、自分が

「おいしい!」と感じる味噌汁を作ってみました。

 

だしは、植物性のものと動物性のものを組み合わせると、うま味が

アップするそうです。

 

その味噌汁が、人が一番おいしいと感じられる濃度である0.9%に

近かった人はどれだけいたのでしょうか。

 

食育特別講座

 

続きはこちら→

9月9日(水)にOG講演会が開かれました。

講演者である卒業生は、今回は1期生から4期生まで

幅広く集まりました。

 

希望分野をもとに文理選択を考える4年生、

受験生となるにあたっての心構えが必要となる5年生、

赤本で過去問と出題傾向の分析を始める6年生、

それぞれの学年に応じたアドバイスを聞いた生徒たちからは

「不安が和らいだ」「先輩の行動を参考に、さっそく取り入れたい」

と言った声が聞かれました。

 

OG講演会

 
OG講演会の様子を見る⇒

9月2日より、本校の中学1年生対象とした

「農業女子プロジェクト」が始動しました。

 

生徒たちは小松菜、水菜、レッドマスタード、

サニーレタス、サンチュ、カブ、ほうれん草

といった野菜を育てていきます。

 

当日の活動の様子を以下の写真にてご紹介します。

 

農業女子プロジェクト

 

続きはこちら⇒

5月下旬、4年生はウィーン、チューリッヒ、アルザス、パリを巡る

EU研修に行ってまいりました。

 

訪れた地の風土を肌で感じ、その地に関する歴史、文化、芸術、政治、

経済、平和などについての学びを深める研修でした。

 

限られた時間、限られた地域の中でこれらを学ぶことができるのは、

例年アルザス・欧州日本学研究所(CEEJA)のご協力いただいている

からです。

 

研修は事後学習まで続き、生徒たちは9月末のEU研修報告会に向けて、

この夏休みは仕上げを行っています。

 

4年EU研修

 

EU研修の写真はコチラ→

8月1日(土)、無事清修ミニフェスタを

実施することが出来ました。

 

猛暑の中、昨年度の倍以上の来場者に

お越しいただき、開催中の会場は大いに

にぎわいました。

 

こちらで当日の様子をお伝えします。

 

清修ミニフェスタの様子

 

満足度の高いミニフェスタとなりました。

 

10月24(土)、25日(日)に行われる

清修フェスタ(文化祭)にもぜひご参加ください!

7月3日(金)、18時からナイト説明会を行いました。

清修生が、普段どのように勉強しているのか、

また放課後の様子を見ていただける初めての機会になりました。

今回の説明会は、「清修生の学校生活」に加え、「ICT教育の意義、

効果、活用事例」をおもにご紹介しました。

 

説明会の後は、食育で中学1・2年生が食べているお弁当を

試食いただいた後、教員との懇談を行いました。

アトリウムには七夕用の笹を飾っていたので、受験生にも短冊を

飾ってもらいました。

 

夜ということで、カウンターの灯篭も映えていました。

5年生の美術の授業で作っている作品です。

天候の悪い中お仕事帰りにお越しいただいた皆様、

どうもありがとうございました。

 

ナイト説明会

 

ナイト説明会の様子を見⇒

7月2日(木)、1年生は、多摩動物公園内にて、

理科の校外学習を行いました。

 

午前はチームに分かれて、哺乳類と、鳥類を

それぞれ一種類ずつ観察しました。

ワークシートに体の特徴や、観察できたしぐさなどを

しっかり記入していました。

 

午後は、飼育員さんの解説を受けながら、

両生類、爬虫類を、実際に触れて観察しました。

 

イモリや青大将に悲鳴をあげながら触る生徒も

おりましたが、生徒全員が、生き物たちに

「生きる」ことの尊さを学んだことでしょう。

小雨が降る天候でしたが、1年生にとって

充実した1日となりました。

 

多摩動物公園

 

当日の写真はこちら→

ページ
TOP