IMG_0501 IMG_0448

なぜこのタイミングで???
校外授業の日の朝、前日のチリでの地震による『津波注意報』が発令されてしまい、コース変更を余儀なくされました。水上バスは運行していたのですが、万が一の危険を避けるため、乗船を見送りました。船を利用した校外授業の設定はほとんど無いだけに、とても残念でしたが、致し方ありません。日本科学未来館へと一路首都高速へ。するとどうでしょう!調布インターがすでに渋滞!シルバーウィーク前の影響でしょうか?新宿辺りまでノロノロと進みました。しかし、そこから3/7に全線開通した「首都高中央環状線」の山手トンネルがスムーズだったので、開館少し前に団体一番乗りできました。バス車内では、福島君&鈴木慎君&大島君によるクイズ大会が開催されました。企画展の「ポケモン研究所」の見学も考えましたが、本来の目的とはズレるので、常設展だけにしました。3階と5階をクラスで交互に見学しました。3階では「アナグラのうた」ゾーンが人気でした。いつも混んでいるそうで、この日はたっぷり楽しめたようです。ASIMOの実演も見学できました。5階では「しんかい6500」の実物大模型やiPS細胞の映像などが人気でした。雨プロだったので食事場所が確保できていませんでしたので、取りあえず葛西に移動しました。外の広場で食べたかったのですが、今にも降りそうな微妙な空模様。止む無くバス車内で食べました。いつも通りの20分では終わらず、25分を要しました。そして、葛西臨海水族園に徒歩で向かいました。ここは係りの方々が大変厳しいので、走る騒ぐは厳禁なのです!「追い出されないように!」と厳しく言って聞かせてからの入館です。この水族館の目玉と言えば、マグロの群泳。しかし、昨年12月からクロマグロなど計約160匹が相次いで死んでしまいました。死因はまだ解明されていませんが、群泳は6月末に再開され、この日は見ることができました。最後の生き残りマグロ1匹だけが他のマグロに比べて一際大きかったです。また、潮溜まりの生物やサメやエイを直接触るコーナー、ペンギンの水槽が人気でした。じっくり見学したい子とどんどん先に進みたい子とで途中分断した班もありましたが、順に巡っていくうちに自然と合流できていました。帰りは屋外エリアの水辺の自然を見ながら駐車場に戻りました。自然発生的に運動会のテーマソング「GOGOGO」の大合唱が始まり、緑のネクタイ制服と相まって、外国人観光客の視線を釘付けにしていました(笑)。帰りの首都高も大井JCTまでが大渋滞!解散時刻を大幅に遅らせることになりました。でも、車内ではビンゴゲームで盛り上がり、時間は気にならないようでした。初めは「1位だけ」だったのに、「3位まで」「10位まで」と引き伸ばされて、結局全員がビンゴになるまで2回もやりました。

ページ
TOP