杉戸町にて行われたすまえるクリスマスに本校の生徒会とダンス部のメンバーが参加しました。

会場には中学1年生が絵を描いた紙袋の中にキャンドルが入れられ、会場を彩っていました。

生徒会のメンバーは、杉戸町のキャラクター、すぎぴょんのお手伝いをしたり、

キャンドルの飾りつけをしたりと活躍していました。

ダンス部はストリートライブを行い、会場を盛り上げてくれました。

杉戸町の方々と触れ合うとても良い機会となりました。

 

すまえるクリスマス2014in高野台

 

当日の様子をもっと見る→

16日(日)、全国高校サッカー選手権埼玉県大会決勝戦が埼玉スタジアム2002にて行われ、

全校生徒で応援に参加しました。

 

市立浦和高校に2-0で勝ち初優勝しました。

 

高校サッカー選手権埼玉大会決勝戦

 

中学生も高校生と一緒に一生懸命声を出して応援しているようすでした。

昌平の選手達の素晴らしいプレーに声を上げる生徒も多く、ゴールが決まった瞬間は

飛び上がって喜んでいました。

 

最後は全員で肩を組み、選手たちを称えていました。

生徒にとってとても貴重な経験になったと思います。

応援に来ていただきました保護者のみなさまに深く感謝申し上げます。

ありがとうございました。

 

 


当日の様子を見る→

中学1年生11月のスペシャルウェンズデイは、

埼玉県行田市のさきたま古墳公園に行ってきました。

 

日本最大の円墳「丸墓山古墳」や、前方後円墳「稲荷山古墳」に

登ってその大きさを実感し、さきたま史跡の博物館では国宝「金錯銘鉄剣」など

貴重な文化財を実際に見て古代の様子を学びました。

 

また、埴輪作りでは、思うようにならない粘土に悪戦苦闘しながらも、

それぞれがオリジナリティ溢れる作品を完成させることができました。

 

焼き上がりが楽しみです。

 

さきたま古墳公園

 

当日の様子はこちら→

中学3年生の公民では社会問題に対する政府の役割について学んでいますが、

教壇に立つのは生徒自身です。

 

教科書や資料集を使い、「労働問題」「消費者問題」「食料問題」「環境問題」

についてグループでまとめ、テレビ番組形式で発表しました。

労働基準法や産業公害などの難しい言葉もドラマ・クイズ・ニュース番組の

形式でわかりやすく伝えました。

情報を編集し的確に他者に伝える力を養うことができました。

 

本校では国際バカロレア導入に向け準備しており、このような生徒参加型の授業が

増えていきます。

 

中学3年公民

 

当日の様子はこちら

10月1日、中学1年生の4回目のプロジェクト学習が行われました。

先月の大使館訪問を振り返り、フィジーとイランについて

自分たちが得た情報を発表し共有しました。

 

グループごとに様々な工夫が見られ、

「どうしたら初めて聞く人に伝わるのか」を意識した

プレゼンテーションを行うことができました。

 

また、インターネットを使って調査を行う際、

気をつけなければならないポイントについても考えました。

 

次回は自分の興味がある国について、

今日学んだことを活かしながら調べていきます。

 

1年生 プロジェクト学習

 

当日の様子はこちら→

10月9日(木)に第2回入試説明会を実施致します。毎回内容を変えた4教科の出題ポイントや入試アドバイスをお伝えいたします。当日は授業見学もできますので是非ご参加ください。また、募集要項(願書)も配付させて頂きます。ご来校を心よりお待ち致したおります。

夏休みの課題として、

中学2年生の地理では都道府県パズル作りに挑戦しました。

パズルピースの裏に都道府県の情報を入れる等の工夫を凝らして、

素晴らしい作品が出来上がりました。

 

都道府県パズル

 

パズルを作ってみると、思っていたよりも複雑な形をしていたり、

小さな島が多いことに気づいたりして新たな発見がありました。

 

詳しくはこちら→

ページ
TOP