‘台湾、アメリカ、英国、ニュージーランド、オーストラリア、韓国……。

行ってみたい国は、どこ? ’

言葉が違う。食べ物が違う。

洋服の好みも、街の雰囲気も日本とはまったく違う台湾ですが、

姉妹校の生徒と話していると、「“嵐”の誰が好き?」なんてきかれて、

日本文化の影響力にビックリします。

イギリスでも、ホームステイ先の子供が日本のアニメが大好きだったり、

ホストマザーが日本の仏像のことにとっても詳しかったり……。

そんな風に、お互いが考えていること、感じていることを知るには、

ただ観光するだけではなく、現地の人と触れ合うことが大切。

中高6年間に用意された、たくさんの国際交流プログラムで、視野を広げてください。

 

国際交流

 

この記事の続きはこちら→

来たる6月22日(土)・23日(日)に淑煌祭を開催します。

一般公開は、22日は12時から15時半(15時受付終了)、

23日は9時から15時(14時半受付終了)です。

チケット制ですが、受験生ならびに保護者の皆様方は、

受付にてご記名の上ご入場いただけます。

ただし、男性の方のみでのご入場はできませんのでご注意ください。

 

体育館では、

吹奏楽部やバトン部、ダンス部、演劇部、音楽部、箏曲部のステージがあります。

図書館ではビブリオバトル、シアターでは軽音楽部の演奏が行われています。

書道部の巨大作品パフォーマンスなど、いろいろなアトラクションも目白押しです。

入試情報コーナーもありますので、ぜひお越しください。

 

淑煌祭を開催します

 

当日のタイムスケジュールはこちら→

5月23日、中学校でスポーツ大会が開催されました。

今年の種目は、台風の目、大縄跳び、ドッジボール、二人三脚、綱引きの5競技。

各学年1組、2組、3組を

それぞれ白組、桃組、黄組の3チームに分けた縦割り対抗戦です。

 

【中学】スポーツ大会を開催しました

 

この記事の続きはこちらへ→

4月24日~26日の3日間、河口湖畔のホテルで

中学校新入生のオリエンテーション合宿を行いました。

主なプログラムは以下の通りです。

<1日目>浅間神社参拝、校長先生講演「建学の精神」、ネイチャートーク「富士山」

<2日目>青木ヶ原樹海散策と洞窟探検、飯盒炊さん、

     富士山レーダードーム館見学、ドリームワークショップ

<3日目>恵林寺参拝、いちご狩り

大変充実した3日間でした。

この合宿で、楽しいことを分かち合い、苦しいことも一緒に乗り越えていける、

強い団結力を持った淑与野生として、その第一歩を踏み出すことが出来ました!

 

オリエンテーション合宿を実施しました

 

そのほかの写真はこちら→

16 / 16« 先頭...1213141516

ページ
TOP