慈心門

2020年に、キャンパスの整備計画が完了しました。

完成した慈心門は、さいたまスーパーアリーナのそば。

さいたま新都心駅からの通学も便利になりました。

 

さいたま新都心駅に近い通用門「慈心門」が完成!

 

そのほかの施設・設備についてはこちら→

行事 5月 スポーツ大会

M.I.さん 中学2年

入学時は、淑徳与野に合格したことがうれしくて、中学校で新しい友だちができたり、

一緒に行事に取り組んだりするのが楽しみで仕方なかったです。

淑徳与野のスポーツ大会は3学年のクラス別に3つのチームに分かれて

競い合う対抗戦です。

大玉転がしや綱引き、ピンポンリレーなど、

さまざまな種目に出場する選手をみんなで応援します。

自分が出場するときも学年を超えてたくさんの人が応援してくれるので、

全力で取り組むことができました。

 

【Voice】学年を超えたチーム対抗戦。 みんなが心を一つにして応援できた!

 

その他の行事はこちら→

2023年度入学試験に向けての説明会を下記の通り実施します。

コロナ感染症対策のためすべて完全予約制とさせていただきます。

密を避けるため、体育館、シアター、礼拝堂など、

会場を分散して実施することがございます。

状況に応じて開催日時・開催時間を変更することがございますので、

必ずホームページでご確認ください。

 

 2023年度入試向け 高等学校説明会(予約制)

 

この記事の続きはこちら→

2023年度入学試験に向けての説明会を下記の通り実施します。

コロナ感染症対策のためすべて完全予約制とさせていただきます。

状況に応じて開催日時・開催時間を変更することがございますので、

必ずホームページでご確認ください。

 

 2023年度入試向け 中学校説明会(予約制)

 

この記事の続きはこちら→

4月16日~19日の3泊4日で、高校3年生が沖縄への修学旅行を実施しました。

本校では、例年、2年生の秋にアメリカへの修学旅行を実施していますが、

現3年生はコロナ感染症の影響で予定した時期に実施できず、

目的地と催行時期を変更しての実施となりました。

首里城や平和祈念公園などを訪れて沖縄の歴史への理解を深めると同時に、

マングローブの生息する河口でのカヤック体験、

沖縄舞踊・三線体験、シーサー作りなど、

沖縄の豊かな自然や文化を満喫することができました。

 

高校3年生、沖縄修学旅行を実施

 

この記事の続きはこちら→

新年度が始まって2カ月がたちました。

新しい学校、新しい学年で生徒たちは元気に勉強に励んでいます。

この間に行われた入学式、オリエンテーション、

研修旅行などの様子を動画にして公開しました。

ぜひご覧ください。

 

2022年度入試向け中学校説明会

 

動画はこちらから→

世界に目を向けよう!

アメリカ修学旅行をはじめ、さまざまな国際交流プログラムで世界への視野を広げます。

淑徳与野高等学校の国際教育は、体験学習を大切にしています。

生徒全員がホームステイをするアメリカ修学旅行をはじめ、

3カ月の海外語学研修を組み込んだインターナショナルプログラム、

世界8カ国にある姉妹校・提携校との国際交流プログラム、

1年留学プログラムなど、生徒たちの希望にあわせて参加することができます。

 

【高等学校】国際教育

 

この記事の続きはこちら→

ページ
TOP